X



トップページ既婚男性
688コメント290KB
男性不妊の気団part8 [転載禁止]
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:40:36.58ID:7kCSCbx7M
今週初めての体外受精。
薬を飲んで逆行性射精が改善して精液の所見は良好。
ただ処方されたバイアグラジェネリックのシルデナフィル飲んでたんだけど
採精のときプレッシャーからかしっかり勃たなくて焦った。
40過ぎると精神的にもきついね。もっと早く治療始めればよかった。
あとはしっかり受精卵、胎盤胞になって着床してくれることを祈るのみ。
010771
垢版 |
2021/06/24(木) 21:15:37.46ID:7kCSCbx7M
以下アモキサン服用前後の精液所見変化
      服用前  服用後
精液量   0.06 ml 1.6ml
精子濃度  140x10^6 190x10^6 /ml
運動率   28% 50%
前進運動率 11% 30%
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 23:31:58.35ID:VpzwJZtU0
ほんとに出るようになってますね
他も良くなってますね
だけど親近感のわく値というか・・
ふりかけですか?顕微になりませんでした?
010971
垢版 |
2021/06/25(金) 00:00:25.47ID:eTdkiRxx0
初回なのでふりかけと顕微のスプリット法です。
10個卵子取れたので5:5です。
どれだけ受精卵ができてるか期待と不安があります。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 00:31:26.10ID:Y9TG6R3Z0
精液が出るようになったので何度か人工授精されてみてはと思ったけど、
もう体外に進まれたってことは、
奥さんも同じ年くらいなんですかね
だとすると、PGT-Aなど余裕があればされてみてはー
ともあれ、うまく行きますよーにー
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 00:38:49.63ID:Y9TG6R3Z0
しかし、アモキサンのそんな使い方知らなんだ
大抵のメンタルの薬って精液所見に悪さするようだから、
他にデメリットがないなら飲みたいくらいですー
011271
垢版 |
2021/06/25(金) 08:31:38.09ID:FvlQw4lWa
精液量以外は薬の効果かは不明ですね。
でも逆行性射精ならば治療したほうが確実に良いと思います。
必ずしも薬が効くかもわからないみたいですし。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 07:51:08.12ID:gknIVdtwd
中々出来ないから人工授精を試した
精子の運動率19%って書いてあって愕然
医者は何も言わないし

35歳にしてもう使い物にならないのかとか色々思う
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 12:48:36.53ID:tOeWGvOC0
精索静脈瘤の手術したけど顕微からふりかけ程度にしか回復しなかった
やったことは後悔してないけど最初がボロボロだったからなぁ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 19:00:25.91ID:Y4Ixc8bp0
>>113
35歳ならまだ大丈夫かもしれん
自分なんて37歳38歳くらいの最初の検査で0%って書いてあって
その横に訂正10%って書いてあった
それでも40歳前後で人工受精で授かってるし
流れたけど自然妊娠もしてる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:54:08.87ID:zwu7h70C0
>>114
お邪魔します。
とりあえず仕事のペースと残業とかを極力減らそうと思います…
今のところストレスくらいしか原因が考えられないので
職場にも理解を求めてみます

妻に検査や注射とかをさせてるのはしのびないです
012071
垢版 |
2021/06/27(日) 17:54:55.91ID:qOoRRjA0M
初めての体外受精の記録

精液量 1.9 ml
精子濃度 204 x 10⁶/ml
運動率 49%
奇形率 60%

体外受精 5個→受精卵3個
顕微受精 5個→成熟卵3個→受精卵2個

体外受精の受精卵1個を新鮮胚移植
残りは胎盤胞になれば凍結予定

着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)は興味があります。
試してみたいけど、特別臨床研究のためきちんとした基準があり、対象となるのが
1. 直近2回の胚移植で妊娠せず
2. 累計2回の流産
3. 夫婦どちらかの染色体構造異常
のどれかに該当。
まだ最初の1回なのでできれば上記条件に該当しないことを願っています。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 18:06:57.52ID:4osyaW0aH
>>119
>職場にも理解を求めてみます
これ理解されないし、変な噂だけ流れるだろうし黙っておいた方が良いと思いますよ

ストレスですかー大変
忙しくて使ているとなかなか時間が取れなくて悪循環に陥りますが、運動、頻繁な射精で良くなると思いますよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 18:12:27.44ID:4osyaW0aH
>>120
お疲れ様です
体外、顕微の中では悪くないんじゃないですか
あとは奥さんの年令的にどれくらい正常卵になっているかですねー
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 10:33:48.55ID:NCcWiumj0
>>121
同意
女性ですら不妊治療で休むなら辞めろって風潮なのに男なんか出世する気無いって見なされるだけだぞ
しかも生活習慣変えたところで体外顕微レベルの奴は大幅には改善しない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 12:25:45.18ID:EDI0e4TjH
>>120
胚盤胞になったかどうかの結果、凍結結果が出ている頃でしょうか?
如何でしたか?

最初に人工授精やられたみたいですし、また人工授精やっても良いのではという感じでもありますね
精液所見の濃度的に厳しいのかもしれませんが

普段(人工授精や体外受精じゃないときの)の精液所見はどんなもんなんですか?
プレッシャーが減って良い値になるのでしょうか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 12:34:31.91ID:EDI0e4TjH
精液所見は奇形率が低くないのが気になるくらいかな
>>6を参考に
問題がなければ
>>3-5を参考に

自分は濃度は良くなりませんでしたが、運動率は40-80%と良くなりました

濃度はクロミッドを処方してもらって
(先生に話を聞くと教えてくれると思いますが、
耐性がつくみたいで、飲み始めてから半年くらいで効果がピークになって、
そのあと効果が薄れていくけど、
飲むの止めてしばらくしてから再開したらまた効果は出てくるそう。)
改善するのでは
自分は調子が良いときは、濃度が 2-7M/ml → 15-20M/ml となり、効果はありましたよ
ホルモン値を検査しながら飲む量を増減させますが、
ホルモン値の値が多少高くなっても、胸が張るなどの女性化してなければ多目に取った方が精子の濃度は高くなりました

アモキサン毎日飲んでるのでしょうか?
メンタルの薬飲むと精子の質が悪くならないのか知りたいです
SSRIはDNA損傷が起こってDFI(精子のDNAの断片化率)が上昇するという論文があったと思う
012771
垢版 |
2021/07/05(月) 15:48:57.60ID:fuvVl+TwM
胎盤胞の結果は
体外受精3個 -> 0個
顕微受精2個 -> 4BB, 4BC
2個凍結しましたがあんまり良くないです。
顕微受精の方が成績良いのは何かあるんですかね。
まあサンプル数が少ないので何か言えるかはわかりませんが。

濃度は200 M/ml あるので人工受精は問題ないと思います。
ただ妻も30代後半なので妊娠確率10%しかないのは残り時間的に厳しいと思い体外受精にステップアップしました。

アモキサンは採精前の3日間ぐらいしか飲んでません。
飲んで翌日には出る量増えるので感動ものです。
副作用か因果関係ははっきりしませんが便秘になるのであんまり飲み続けたいとは思いません。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 17:42:30.91ID:3LC/EHMkM
>>127
お疲れさまです
胚盤胞ができたんですね!
顕微授精に限っては胚盤胞への到達率が高い
体外の方が育たなかったのは謎ですね
医者には、そういう人もいるよで片付けられそうです

濃度200M/mlですか!?
200万/mlと勘違いしてました、すみません!

奥さんの年齢的にってのなら確かに体外・顕微になりますね

アモキサン、常用してないなら問題ないはずです、失礼しました

金銭的な条件とメンタルの問題がなければ男性側としては何とでもなるのではーと思いますが、
今回のがうまく行くと良いですねー
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 18:18:41.37ID:YFzSH6ZrH
コロナのワクチンどうされてますか?
副反応で熱が出たら(37.5℃以上?)ますます不妊になりますよねえ
013071
垢版 |
2021/07/06(火) 21:29:00.31ID:aoq0PndyM
感染したら不妊治療も中断しないと行けないから私はすぐ打ちますよ。
基礎疾患持ちだし感染後の重症化リスクもあるので。

初めての体外受精の新鮮胚移植はダメでした。
次回は融解胚移植かな。4BBはどれくらいの妊娠率になるんだろう。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 23:02:32.41ID:FCB1GrHE0
>>130
>>71さん、お疲れさまです
新鮮胚移植っての結果ってもう出たんですか?
少し早いような

71さんの方は問題なさそうですし、検査と生活習慣改善しながら、ひたすら採卵、移植になると思います

奥さんAMHどうでしたっけ?

成熟卵の割合(採卵個数のうちの成熟卵の個数)どうでした?
7、8割を切るとクリニックが採卵ヘタクソな可能性があります

質問ばかりになりました
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 00:59:22.59ID:bsdKBUeZ0
顕微授精3回やったけど妊娠できず
1回目は妊娠判定出たけど1回目の検査前にすぐ流れて2,3回目は着床すらしない
受精卵も0〜3個しかできないし残念だけどもう諦める時期かもしれない
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 01:40:10.97ID:2UtsNjND0
夫婦の年齢?
AMH?
3回それぞれの採卵への刺激法と採卵個数・うち成熟卵の数?
採卵前のE2の値は?
うち、受精した個数?初期胚になった個数・胚盤胞になった個数とグレード?

着床不全の検査は?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 01:45:16.24ID:2UtsNjND0
着床してるから着床不全ではないですね、失礼

化学流産でしょうか、これは染色体異常でしょうね

成熟卵の割合が低いとクリニックがヘタクソな可能性がありますし、
転院するとうまく行くかもしれませんよ
年齢やAMHで変わってくると思いますが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 11:53:21.15ID:ZtiX98mW0
精子所見は基準ギリギリではあるけどそこまで悪くなく、でも静脈瘤があるのですが、手術はしたほうが良いでしょうか?
運動率などは良くもないけど悪くもないので問題はDNAの損傷だと思いますが、これは検査できないのでもし効果を確認したい場合は術前後に別の専門医で各4万程度かけてやる必要があります。
効果測定なしでとりあえず手術するでも良いのかな?
検査して効果がみられなくてもそれ以上何も出来ない訳だし、効果があっただろうという体ですすめるしかない?
そもそも必要ない?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:38:14.66ID:5mI0Kt4HH
>>137
静脈瘤は先生の判断に任せては
状況わからないけど、先生は問題ないと言いそう
手術してから使えるようになるまで半年くらいかかりますし、
人工授精や体外受精の奥さんの予定次第でしょうか

DNAの損傷てのはDFIのことですよね?
行ってるクリニックでは15000円くらいです
4万は高いですね
別のクリニックを紹介してもらえればいいですね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:24:47.63ID:+gQon3aM0
不妊のクリニック通い始めたときの1.3百万/ml、運動率18%から丸一年色々試してAIHでようやく妊娠しました
ハゲ薬やめたから子供と引き換えに髪の毛を失った…
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 20:08:40.54ID:g+gO2rcc0
去年の8月から全体的に精子の数値が悪く今年の3月まで運動率は10%から20%を行ったり来たりでした。年齢は42です。


去年から胚盤胞移植をしても陰性続きで、今周期は休憩を兼ねてAIHをしました。
今日の精子所見は処理後の運動率が75%にまで上がっていて、先生から「処理後にこれだけあれば十分」と言われました。
やったこと(続けていること)
@採精の1週間前から2日毎に出す。採精時の禁欲期間は2日でした。
Aこちらで教えて頂いたサプリをいつも通り飲んでいます。漢方は一年以上飲みましたがあまり目立った効果はありませんでした。
B魚を食べる頻度を増やしました。
C在宅勤務が多くずっと座っている日々ですが、必ず夜は一時間ほどの散歩をしています。

少しでもお役に立てればと思います。長文、申し訳ありません。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 13:05:43.18ID:U49aBa/R0
体外受精して明日判定日
フライング検査はずっと陰性だから結果は分かっているけど
この期に及んでもしかしたらと期待している自分がいる
絶対に妊娠していないのはわかっているんだけど
なんで1%にも満たない可能性に期待しちゃうんだろうなあ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 22:12:02.56ID:nzRWQ1hnM
>>146
文字化けで読み辛く申し訳ないです。
サプリは亜鉛、還元型Q10です。海外製のものを飲んでいます。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 00:48:48.34ID:76g5dzMt0
処理前の運動率や濃度はどうでしたか?
1週間前からと言わず常に2日に1回射精されてみてはと思った
根気が要りますがね

ともあれAIHがうまく行ってると良いですね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:38:30.00ID:e239GSHI0
>>148
ありがとうございます。二回目の人工授精で妊娠した過去があります。後に稽留流産となりましたが。その時の精子の数値は全体的に厳しく、医師からも「難しい」と言われていました。

今回の処理前の濃度は低いと言われました。2000万です。クリニックの基準では1500万以上と言われたのですが、3月の時には濃度は7800万ありましたが、運動率は20%でした。
2日に一回射精したこともありましたが、正直精神的にきついです。2日に一回射精していた去年は数値も低く顕微受精のみしか受けてもらえなかったので精神的ストレスも関係しているのかなと思いました。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 12:45:22.95ID:SpU3hd2oH
>>150
濃度高いと思った
7800万で20%って十分な気がw
人工授精も可ってことは他の項目も全体的にそれほど悪くないんだろうなと思ってしまいます
精神的にきついのならしかたないけど、何か別の方法でもっと良くなるのかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 11:57:06.75ID:itp++iPFH

サプリとか効いてないんじゃないかと思うくらいだわ
あけど、精液検査ではわからない、DNAの損傷とか改善してるかもね
ウォーキングは良さげ
頻繁な射精がストレスってのはどうしたら良いんだろ

自分は帰宅時に職場とかのトイレでやってるわw
なので平日限定だけど週5だった
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:45:08.35ID:MNQhDG8u0
>>153
週5の射精だと数値はかなり良い?いつでもフレッシュな精子ってことだもんね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 14:40:35.36ID:itp++iPFH
濃度は変わらなかった
運動率は10-30%くらいだったのが、40-80%くらい
職場がビルの中の一角にあるタイプで良かった

CoQ10とか飲んでたのでそれだけじゃないと思いますが
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 01:06:26.40ID:m7dwKzAu0
相談してもいいですか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 02:21:33.64ID:m7dwKzAu0
31歳 結婚歴6年
量3.47ml
濃度1.53×10の6乗
運動率68%
精巣容積4ml

量と運動率は素晴らしいけど厳しいねと言われた
やっぱり厳しいですか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 11:14:35.63ID:S7tVJArhH
>>157
高度乏精子症って言われますね
顕微授精適応でしょうかね
採卵個数(10個以上くらい)によっては体外(ふりかけ)も同時にやるスプリットなら許可してもらえるかも
頼めばAIHもダメもとでやってくれる
っていうレベル

抗酸化用のサプリ(運動率向上用)を飲みつつ、
漢方、クロミッド、サプリを試して劇的に改善するかどうかみて、
大きく改善しないなら色々試していく感じになると思うので、
医者から提案があれば一通り試されてみては

自分も高度乏精子方なんですが、運動したら(といっても1時間歩くくらいですが)濃度が20M/mlとかになることがあったので、運動されてみては
あとはムラムラすることを頻繁に考えるとか
効果が見えにくくてつらいですが、生活習慣で多少変わると思います
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 15:08:08.70ID:m7dwKzAu0NIKU
>>158
sage
Mって10の6乗ですよね
20Mはすごいなぁ
俺は1.53Mでしたから

AIH厳しいけど確かにダメ元でやってくれそうな言い方でした
とりあえず血液検査と検査再検とそれまでの間の漢方をもらって
実は今日2回目の再検結果を聞きに行きます
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 17:41:49.57ID:S7tVJArhHNIKU
>>159
M:10の6乗です。ミリオンとかメガの頭文字
20Mでも基準値以下ですね

自分もいつも2-5M/mlとかですよ
補中益気湯や、八味地黄丸の漢方が効かなかったので、
CoQ10サプリで運動率を維持しつつ、
運動していると良い濃度が出ることがある程度です

結果が出るまで時間がかかる上に効果がわかりにくいので、
長期戦になるのを想定して地道にやるしかないですね

スレを見ていると、漢方とかが結構効く人もいるみたいですので、一通り試してからですね
自分が(少しですが)効いたのはクロミッドですね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 20:08:01.63ID:m7dwKzAu0NIKU
31歳 2回目再検結果聞いてきました 7/26→7/29
量3.47ml →2.10ml
濃度1.53M→0.38M
運動率68% →ー% あり(誤差許容範囲外のため)

結果さらに悪かったです。漢方が合わないとはまだ言えなくて
前回の結果があれでも変動の高い方だったんじゃないかと言われました
3日間しか空いてなかったのは低い理由にならないと言われたけど
そうですかね?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 20:44:43.14ID:S7tVJArhHNIKU
>>161
自分もそうですが、精液所見の悪い人は特に変動が大きいみたいですね
3日間のってのは関係ないと思います
濃度、量が低下するかもしれないくらい

同じ日に別のクリニックで計2回測定したことがありjますが、2回目の方が悪かったですね
1日違いで測定したときは2回目の方が良かったです

濃度が問題ですねえ・・
乏精子症として対応されることになると思う
直近の睡眠時間とかが大事みたいですよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 21:03:17.36ID:m7dwKzAu0NIKU
>>162
所見のよくない人は変動が大きいんですね
2回目の方が悪いことは珍しくないんですね

量、運動率がいいのに濃度が低いのは珍しいですか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 00:19:20.93ID:CO/p01Mr0
>>163
高度乏精子症で、珍しいかどうかわかりません
精索静脈瘤を検査するとか、他に問題がなければ、クロミッド、漢方、サプリを一通り飲んで試すくらいですよ
医者も他にできることはないと言うと思います
繰り返しになりますが、運動とか、生活習慣の改善で良くなると思いますが、
効果が出るまで時間がかかる上、変化自体がわかりにくいことを
地道にこつこつやるくらいです
0166161
垢版 |
2021/07/31(土) 02:35:27.83ID:tU1LH75A0
高度乏精子症というのは乏精子症の中で悪い方ですよね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 07:32:48.48ID:lbwAbGNtd
新型コロナウイルスに感染した妊婦に早産のリスク
https://forbesjapan.com/articles/detail/38254/1/1/1
子どもに視覚や聴覚の問題、学習遅滞が発生

妊娠中 出産後の女性 「うつ」3倍に増加のおそれ コロナ影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760841000.html

妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
https://forbesjapan.com/articles/detail/38508/1/1/1

妊娠中に新型コロナ感染 都内で200人超 妊婦健診に影響も
子宮外妊娠のおそれも待つしか…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013046061000.html
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 11:17:11.94ID:+yQpyN4d0
>>149
遅くなりましたが、結果はダメでした
あと一つ胚盤胞が残っているのでそれに賭けてみることになりましたが、
前回よりもグレードが低いので、期待はできません
今回ダメならまた採卵です
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 18:34:56.76ID:RVAZ6sz/M
うちのバカ親父伊藤長吉も種無しなら良かったのにな
どうせクソみたいな劣等遺伝子なんだからさ
017771
垢版 |
2021/08/07(土) 05:38:57.43ID:KQI8HhWR0
明後日2回目の体外受精の妊娠判定。
妊娠してることを過剰に期待してしまう。
妻からはそんなに期待するなと言われる。
多分妊娠できなかった時は、精神的に女性側の方がきついから予防線を張ってるのかなと思う。
妊娠できなかった時のフォローをうまくしたい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 12:57:01.71ID:ysQFQx1Qp
嫁と自分共に30歳
妊活からまだ7ヶ月だけど嫁が多嚢胞性卵巣症候群で排卵しなかったりする月があることが今月発覚

夫側も検査すべきと言われ
左がグレード3、右がグレード2の精索静脈瘤の判定

精子検査では思ったより結果が良かったらしく
運動率、濃度等の一般検査は全て基準値超えで問題なし。機能検査では正常精子率やDNA損傷精子率等は問題なかったのですが唯一、未熟精子率(HDS)が20%と異常値

医師からは自然妊娠も全然できると思うけど血管を縛る手術をしてもいいのではと勧めらました…日帰りで保険も効くとのことですがタイミング法すらまだ開始したばかりなのでとりあえずは手術せずにいこうと思いますがご意見いただけないでしょうか
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 14:57:20.97ID:NJLw5Yi/0
30なら2年はタイミングで、それでダメなら手術してステップアップでもいいと思うけど嫁さんが急いでるなら早めに手術した方がいいかもね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 18:03:16.48ID:ysQFQx1Qp
>>180
アドバイスありがとうございます。
急いではいるのですが当分タイミングで様子をみてみます。

未熟精子が20%だっただけではネットでは深刻な記事を見つけれなかったので、問題ないだろうと自分に言い聞かせてみます。。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 23:45:35.92ID:5PXunAA5p
嫁の精神は無理そうなので、タイミング法は当面と言っても今年度内くらいで考えてます 子供は二人欲しいんですがなんとかキンタマの手術無しで作れたらいいな・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 15:47:59.71ID:fSJ/mlk80
若いといろいろ悠長なアドバイスされるかもしれないけど
若いからこそやれることやっといたほうがいい
年齢重ねても各種成績悪くなるだけだ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 16:21:20.28ID:qDSHGw/9H
>>190
横からですが、それはその通りですね

重さによるけどPCOSならメジャーなクリニックで体外・顕微しないと、
採卵がヘタで未熟卵が取れないとか悲惨なことになる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 10:16:25.71ID:+kabgLmFp
PCOSですがなんとかクロミッドで今月も排卵したのでもう少しタイミング法で様子みます

ただ…僕の方は精索静脈瘤だと言われてからキンタマを意識するようになり違和感をよく感じるようになってしまいました……言われなければそう感じてなかったんですが、、、気持ちの問題ですかね、、
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 19:51:33.12ID:JxdhOYuT0
当方34歳男性 妻31歳
半年試したが授からず、はじめて精液検査を受けてきました

精液量:7.3ml
精子濃度:10M/ml
運動率:45%
運動精子濃度:4.7M/ml
総運動精子数:34M

量は申し分ないが、精子の濃度と運動率が少なく私の責任のようです
1日1食生活を続けていたため、生活習慣を見直して来月再検査と言われました
自然妊娠はもう難しいですかね
どなたかお詳しい方アドバイスをお願いいたします
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 19:58:27.62ID:juYnFahLH
>自然妊娠はもう難しいですかね
それだけじゃわからんです
ここの住人(常駐してる人は少ないけど)の中では良い方では
もっと検査しないとわからないけど、精液所見的には人工授精で何とかなるのではという感じ
精液所見の悪い人は測定によるブレが大きいですが、そうでない人でも生活習慣でかなり違ってきますよ
↓を参考に
>>2-6,100,102,103
https://acure0038.com/data.html
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:37.64ID:gk+uxgaQ0
>>194
亜鉛、シトルリン、アルギニン、葉酸、ビタミン系のサプリをすぐに買って毎日飲みまくれ。
アルギニンは胃をやられるから、クエン酸も買え。
ステーキ肉を週2回は食え、野菜は毎日、魚も頻繁に。
毎月50キロ以上ウォーキングしろ。
毎日オナニーしろ。これは絶対だ。
酒は程々なら良いが、タバコはやめろ。
精子が作り変えられるのは3ヶ月は掛かるから、来月の検査はあんま意味が無いからスキップすべき。
これで絶対に数値は改善する。
しかし数値以外の問題があるかもしれん。早めに検査しろ。
頑張れ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 23:05:20.58ID:c1DGyHQ/0
>>196
極端だけど妥当な感じですね
抗酸化作用のサプリで運動率も良くなるかな
来月の検査は、改善の成果を見るためしじゃなくて、検査誤差の影響が見るためには良いのでは
019871
垢版 |
2021/08/17(火) 22:57:40.41ID:9GqzO1Rg0
体外受精2回目で胎嚢確認まで来ました。hCGの値が若干低いので安心できませんが、ようやくチェックポイントを一つ超えれました。

これまでの経過 夫40歳、妻36歳
2021年1月不妊治療開始
タイミング3回 だめ
人工受精1回目 だめ
人工受精2回目 採精で射精できず中止
男性不妊もやっているクリニックに転院
逆行性射精の診断でアモキサンカプセル25mg処方->精液量増加
タイミング だめ
体外受精1回目 新鮮胚移植 着床せず
体外受精2回目 凍結融解胚盤胞移植(4BB->5BB アシステッドハッチング)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 01:05:23.42ID:4whcVP2p0
おお展開早い
ひとまず、おめでとうございます
>>71,78,107,109
>>112,120,127,130
さんかな
↓値が良くないと負のスパイラルに陥りますが・・
https://acure0038.com/rate/
11週くらいまでは染色体異常が原因と言われてますね

アモキサン以外に試したこととかあればー
020071
垢版 |
2021/08/18(水) 08:46:16.29ID:oUQtItBkM
処方薬以外は、夜腹筋とスクワットしてたくらいです。
ただ薬の効果は大きかったです。量が出ると毎日の射精も楽しいもんです。

hCGの値入れて計算すると妊娠継続確率が20%と出て軽くへこみますね。
あとは祈るのみです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況