X



トップページ既婚男性
1002コメント335KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 120軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 22:31:30.42ID:zYqlib6MM
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 119軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1605864211/
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 07:40:52.95ID:IO0/YQNS0
>>906
普通賃貸と同じでハウスメーカーの取扱店になってるはずだけどね
他に安いとこあれば自分で探してもいいとは思うけどほとんどの人は家建てた店ではいると思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:36:33.32ID:ovmn6Mdk0
もうすぐ引越しだけど、挨拶はどうするべか
挨拶の品は用意したけど、引越し当日の平日昼がいいのか、平日夕方がいいのか、引っ越した後になるけど土日がいいのか
コロナ禍の中、対面した方がいいのか…
平日昼だといない所もあるだろうし、かといって夕方だとご飯作ったりで忙しそう
ピンポン越しだけで、挨拶の品を玄関にかけておきますがいいかな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:41:33.88ID:t2/5FYgg0
>>906
家財にかける金額や各項目つけるつけないで結構変わるから
生活スタイル、地域柄、営業マンの考え方で勧められる保険料かなり違ってくる
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:55:26.42ID:iuv0xJnHM
>>912
近隣挨拶まで5chで質問とか小学生レベルかよ
どうせ暇潰しのネタだろうが、こんなのが家買うとか
ギャグの一種だな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:27:35.99ID:Umkse5aa0
>>912
コロナ禍なので書面で失礼します的な手紙を書いて粗品(アルコール除菌シート)と一緒にポストにいれたよ
○○日に引っ越しますって書いて引っ越しの日の前に
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:51:54.20ID:Zq7XunIl0
引っ越しで、前の住人でも新しい住人でも、
贈り物がアルコール除菌シートだったら人格を疑うわ

義父を最近引っ越しさせたけど、前と今度の近隣には箱づめ菓子配ったわ
コロナであろうが、距離は保って関係なくな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:47:08.27ID:u4+ANRBKM
受け取る側の感性がみんなあなたと同じじゃないのよ
アルコール除菌シートいいじゃんなんで感性疑われるのかわからんわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:50:13.73ID:YJ8aH/He0
コロナ禍前に除菌シートだと「なぜこれに?」と思う
コロナ禍で除菌シートだと「気がきいてるな」と思う
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:20:25.18ID:Zq7XunIl0
>>917-919
世間知らずのこどおじの施主空想レス、おもしろすぎて腹いてぇww
除菌シートなんて銀行窓口が以前のサランラップの代わりにくれるレベルww
戸建で世話になった近隣や、これから永いつきあいの新しい今度の住人に除菌シートwww
それは建て始めの挨拶に配るタオルやらと同格w

まあ面白いので実際にやってみてください藁
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:22:36.12ID:u4+ANRBKM
なんやこいつ…
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:22:53.86ID:fLvRQcSjd
今ならDAISOで買える物で挨拶する発想なかったわw
品薄な時ならマスク1箱が一番喜ばれただろうけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:00:00.59ID:QTHVdSo/a
除菌シートいいと思うけどな
菓子折りはじめ食いもんは好きずきあるしアレルギーとかあったら腐らせるだけだろうし
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:41:35.04ID:t2/5FYgg0
庶民の家庭でよく使うものならなんでも良いかと
しかし除菌シートは貰うぶんには全然いいが
変な爺さん相手だと、「俺が汚いからこれで綺麗しろってことか!」と斜め上の解釈されそうだから自分なら選ばないな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:13:37.74ID:wDNW/wEGd
挨拶なんて、「する」ことが目的であって「粗品が何か」なんてあまりに非常識なものでなければ相手なんて何も気にしてない
アスペですか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:56:59.80ID:XTO/nJoG0
まぁこの流れを見ても無難な選択をした方がいいということでFAですね
相手にどう思われるかを重視する行事ですので
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:09:45.47ID:8QAr5T7pM
いや、近所付き合いするに値するかを篩にかける行事でもあるからそのままでいいだろ
難癖つけてくるやつとは今後トラブルになる可能性高いからその時点で付き合いやめておくべき
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:59:17.84ID:3SmCbLoqa
12月に家立てて、先週に区役所から家屋調査の依頼が来たんだけど、これって対応しないとどうなるのかね?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:18:10.04ID:+MjWZ/JE0
UA値 0.4で 太陽光7kw、パワコン、5.5kwより
UA値 0.6で 太陽光のパネルを12.5kw、パワコン9,9kwで運用したほうが、かなりお得

建築家Youtuber はこのあたりのジレンマには触れないように話している。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:45:46.24ID:+MjWZ/JE0
ちなみに
UA値 0.4で パネル7kw、パワコン、5.5kw
UA値 0.6で     同上
の状態で比較しても、UA値0.6のほうが得になる。

太陽光に詳しいYoutuberも
なぜかトータルコスト比較の動画になると太陽光が設置されてて無い前提条件で計算を始める。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:50:53.98ID:+MjWZ/JE0
長期目線でみたら、パワコン9.9kwを目指した方がいい。できれば過積載率 125%
蓄電池も将来は必ず採算ベースに乗りはじめるし、少な目に搭載したら充電が冬場追いつかない。
冬場の買電単価は高くなるよ〜
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:51:24.65ID:VXFIf3lC0
>>936
10kwに帳尻合わせて9.9kwにしても屋根が片流れになる問題はクリアできんだろ?
あと建築費をそれぞれいくらで見てるんだ?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:10:40.81ID:VXFIf3lC0
>>939
うちその形状で6.6kwしか乗らなかったよ?ちなみに総面積38坪の二階建て
無料太陽光での試算だから業者は載せられるだけ載せたがるはずだけど見積りはそんなもん
屋根のメンテナンス考えない一体型なら10kwぐらい載るかもしれんがな
机上の空論おつ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:15.58ID:+MjWZ/JE0
>>938
雨漏りリスクが本当にあるのか、言葉だけではなくて数字や図面で確認したほうが良いよ。
心配だったら設計者に伝えて納得のいく念入りな設計にしてもらえばいい。

建築費の差額100万でも、光熱費で覆えせないよ。
前提条件を納得のいく数字にして自分で計算してみればわかる。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:16:17.85ID:+MjWZ/JE0
>>940
2階建てなら限界があるよね。ちなみに6.6kwでも Ua0.6 のほうがトータルコストは安い。
可能な限り、パネルは沢山載せたほうが得だと言いたいだけ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:30:43.15ID:+MjWZ/JE0
>>943
片流れの家、1万件中、何件が雨漏りしているのか?
その確率が自分で許容できるかどうか。

許容できなければ
雨漏りの原因として何が問題だったのか。
現在の設計で確率を下げられる対策されているかを設計者と話し合えば良い。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:37:15.43ID:VXFIf3lC0
>>946
その信頼できる施工が売りの工務店が
「うちは請け負い棟数制限してるから施工には自信があるけど標準仕様で坪70万からです」
って言われたら?
他だと坪60万でUA値0.6の家が建つならどうすんの?
話し合いじゃなく「得意な工法かどうか」で選ばないと施工ミス防げないよ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:42:34.95ID:VXFIf3lC0
太陽光が載せやすいからって理由で片流れの屋根に決めるってあんたには正解かもしれんが
俺はセンスが合わないからパス
普通の屋根で載せられる分載せて後は買えば良い
それでも春〜秋は電気使いきれないよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 18:55:15.95ID:y2KiOpf9r
>>912
そんなもん臨機応変にやればいい。ピンポンして出て来てくれりゃ対面で挨拶するし、インターホン越しで終わらせような気配ならノブにかけておきますーだし、留守なら出直せば良かろう。正解などないんだぞ?大丈夫か?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:53:59.61ID:uttxgbkC0
>>931
早くていいなあ
年越したから6月以降って言われた
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:32:32.03ID:YNzk26GCM
全然知らないんだけど太陽光ってつけた方がいいの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:40:30.33ID:VXFIf3lC0
0.6で寒ければエアコン追加していけばいいだけだからな
窓変えて断熱厚くして何百万もかけて性能上げてもコストの回収までには至らないし
それは同意だが太陽光設置のために片流れはやりすぎw
>>954
電力需要の伸びを考えると日当たり良い6地域ならつけといた方がいいかも
初期費用のかからない無料太陽光もあるしZEH補助金とれたら得だよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:07:12.21ID:AKdY6ejU0
これからの時代に建てるなら高気密高断熱は当たり前。
UA値なんて当てにならんから住んでからこんなはずじゃなかったってオチはかなりあるよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:07:15.54ID:NgRQNmDd0
>>955
極端な話、無断熱の壁にシングルガラスのアルミサッシでも
エアコンの設定温度や風量を追加して室温の辻褄を合わせることはできるけど、
高断熱躯体でエアコンを緩やかに効かせた場合とは暖かさや涼しさの質が全く違う。
0.6がちょうどいい塩梅ですよって言う人は多分その辺の理解がないのだと思う。

もちろんコストの回収が難しいほどの高断熱にする必要はないと思うけど、
0.46くらいなら、普通はコストの回収は可能。
普通の規模の住宅で0.6から0.46に上げるくらいで何百万もかかりはしない。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 23:48:04.67ID:UAo2EKy70
国はトップランナー基準を廃止しなけりゃ良かったのに…
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:04:52.60ID:snZwg5bd0
ありとあらゆる補助は一旦廃止で良いと思う
つまんない基準だらけでエセエコだもの

太陽光なんか要らないわ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:15:01.91ID:F2t/cG7d0
何言ってるの?
エコロジーではなくエコノミーのために太陽光載せてるんだよ?
エコロジーじゃないから選ばないなんてありえない。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 01:14:30.45ID:4nkCBuxtx
>>957
あなたもただの数字の比較しかしてないでしょ?
UA値0.46の家とUA値0.6の家でちゃんと住み比べしたの??
そんなのやれる人今は誰もいないからわかんないでしょ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 02:07:00.05ID:Hkid106m0
UA値にこだわるのも分かるけど換気した空気が1番気持ちいい
冬でも夏でも
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:42:17.65ID:UQLXMsSx0
30年間のトータルコストが安いのは

太陽光無しの条件なら、UA値 0.4
太陽光有りの条件なら、UA値 0.6

トータルコスト計算に太陽光パネルはかなり影響がある。

大手HMや国ZEH基準はUA0.6 をベストとしている。
高性能住宅系の工務店はUA0.4推しで差別化を図りたいところだが、太陽光を載せた上でその優位性を計算上、証明するのはなかなか苦しい。
なので、太陽光は不要とか危険とかリスクが高いとか言い出す工務店もでてくる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:54:27.28ID:UQLXMsSx0
太陽光パネルだけでも30年間で
6kwのパネルで +200万円
9.9kwのパネルで +213万円
の効果がある。この200万円差を0.6→0.4の高断熱化による熱損失低下でひっくり返すのは無理。

6kw→9.9kwにしても13万しか増えないのは効果が薄いと感じるかもしれないが、
将来、蓄電池が絡んできたり、電気代の値上げが進むと効果が爆増する。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:14:23.56
少なくともいま太陽光を載せるのは情弱
特にニッポンは
仕組みや組織とかに問題もある
電力会社との様々な癒着も絡む
良いソリューションを台無しにしてくのが今のニッポン

何もしなくていい
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:32:03.32ID:xeWI6rg2M
日当たりのいい6地域ってどこ?ググってもわからなかった
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:31:14.18ID:+ff9Tb6/C
>>971
分かってはいたが、ウチはワースト5クラスだw
だから太陽光の「た」の字も出ない
むしろ積雪どのくらい耐えられるかの設計が重要
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:33:36.84ID:UQLXMsSx0
〇太陽光無しの場合、
UA値 0.6(年間光熱費=20万円)
UA値 0.4(年間光熱費=15万円)
30年×(20-15)=150万円

※UA0.6→0.4の建築差額が 150万円以下であれば 0.4にした方が低コスト

〇太陽光(6kw)有りの場合
UA値 0.6(年間光熱費=10万円)
UA値 0.4(年間光熱費=7.5万円)
30年×(10-7.5)=150万円

※UA0.6→0.4の建築差額が 75万円以下であれば 0.4にした方が低コスト
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:08:13.78ID:uOdGxr+Kd
>>971
なんで隣県でもめっちゃランキング違ったりするんだろ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:22:40.09ID:+jZcA4Q90
やべー
確認もせずにまぁ大丈夫だろうとシーリングファン 買ってみたが、
これ取付できるのだろうか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:54:57.67ID:8LizdON90
>>961
住み比べたことはないけど、自宅がG1レベルで、かつG2の家に出入りする機会がある。
体感して比較することはできるよ。

>>965
ZEH基準は0.6をベストとしているわけではなく、「最低でも0.6」という基準にすぎない。
0.6がベスト、って勝手に言ってるのはせやま基準(笑)
HMのUA値が0.6程度になってるのは、ZEHをやるための最低限の性能だから。
住宅会社の儲けを最大化するためにベストの性能、とは言えるかもしれない。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:34:23.04ID:6aWuQZNnd
>>979
傾斜天井?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:43:50.02
クルマも家も重心を下げるに越したことはない
つまり屋根上はとにかく軽くしておくに越したことはない
構造上耐えられるとかそれ以前の問題
耐えるのは当たり前
その上で軽くしろということ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 17:47:21.58ID:+jZcA4Q90
>>984
普通の天井
HMに電話したらどんな下地入れてるか決まりはないから実際天井裏みないとわからないと
嫌々ながら針刺しまくって下地確認しました
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:06:25.07ID:4Uyl6Ktr0
>>983
あんたの話は前提が抜けてる
例えばZEHの家でも工務店なら坪60万だし大手なら80万〜
G2レベルだと工務店なら坪70万〜で大手なら90万ぐらいとるだろ
ランクが上がれば余計なオプション増えるんだから
つまり性能と坪単価の基準が住んでるエリアにどんな工務店がいるかバラバラだから
コスパがどうとか統一した話はできないんだよ
予算に合わせた家建てるしかないし予算割けない人はどうしろと?
断熱のランクアップのために建坪削れと?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:59:12.00ID:1NJ95R9K0
儲かるから大容量の太陽光載っけたけど、いまからやるなら自家消費だけ考えて5kWくらいまでかな。それでも使い切れないし
あと太陽光発電と太陽熱温水器のハイブリッドのを使ってみたい
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:08:08.00ID:qLXss9FO0
>>985
つまり、2階建てなんて絶対ダメ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:12:56.48ID:qLXss9FO0
>>988
大容量が活きてくるのは10年経ってから
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:33:15.51ID:b1UzS7R2x
>>989
性能と坪単価が業界で統一されてないってことな
儲けを最大化してるのは競争相手が少ないG2以上の市場だろ?
ZEHクラスはどこでも対応してるから比較相手が多いしコスパが良いのは事実でしょ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:19:05.70ID:y+FERq7O0
片流れ屋根が途中で角度変わってるような屋根の形何て言うの?
最近それよく見るんだけど「屋根の形10種類解説!」みたいなサイト見ても載ってない
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:27:50.51ID:XmoTXKRy0
>>988
俺もそう考えていたけど、将来は必ず蓄電池が採算ベースに乗ってくる。
そのときには雨や曇り空の日が続いても必要な充電量をキープできる出力が必要になる。

逆に言えば、低出力だと蓄電池がいつまでも採算ベースに乗ってこない。
例えば以下のようになる。
5kwの場合、蓄電池の設置費用が60万以下になれば10年でコスト回収できる。
10kwの場合、蓄電池の設置費用が100万以下になれば10年でコスト回収できる。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 09:58:43.45ID:H+TygaFv0
>>994
いつくるかわからんそれに向けて片流れで大容量載せろってちょっと難しいでしょ
建坪の面積もそこそこある家じゃなきゃ大容量のパネル載らないし
ただ載せられる地域にはどんどん普及はするべきだと思う
みんなが載せてればピークの山が小さくなるし年間通してLNGの温存ができるからな
クオホームの太陽光載せるな動画しかなかった頃に影響されて載せない決断した人はかわいそうだわ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:47:58.70ID:OYv2C25U0
>>993
腰折れの片流れ屋根じゃないの?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:54:37.56ID:XmoTXKRy0
>>995
片流れで大容量載せろって言いたい訳ではないんだけど。
理屈で考えると可能な限り大容量載せたほうが良くなるな。

時期の目途がある程度見えてるEV利用考えても容量が少ないと結局買電することになるからな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:12:09.31ID:i50HLUIQd
リチウム電池よりも仕入れ・製造コストが大幅に安価で、希少性が低く、電池容量もより大きく、かつ摩耗しにくく、再充電がより迅速で、素人でもメンテが容易。
そんな電池が実用化すれば普及する。だが、それが何年後なのか検討もつかないし、そうならない限りはね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 13時間 40分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況