X



トップページ既婚男性
1002コメント360KB
結婚生活に疲れた人・・・70人目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:13:04.10ID:zmikHKFraNIKU
既男が傷を舐めあい、独男は戦慄するスレです
既女はROMってろ
独男もだぞ

前スレ
結婚生活に疲れた人・・・69人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1569414681/

下記の文言を含むレスはキチガイ爺のものなので、スルー必須です。

●躾
●喧嘩
●先送り
●レイプ
●金渡す
●〜〜すれば解決
●〜〜すればいいだけ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:19:19.60ID:Kz8mJpg70
>>830
いや、よくある話なんだけどさ
嫁がいつまで経ってもパートの一つも始めようとしないのよ
子供にもこれからどんどんお金かかるしパートしてほしいんだけど、それなら共働きになるから家事を分担しろとか主張すんの

でもさー俺は子供が小さい頃に家事育児かなり分担してたんだよ
子育ての手がかかる時期に専業主婦のままで家事育児を手伝ったのに、金がかかる時期に扶養内のパートで家計助けるのに家事分担要求すんのはおかしくない?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:33:03.05ID:kDqLfc7p0
今は少しも分担するつもりないの?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:41:06.22ID:fgblxW6ca
>>828
>718でしょ?

うちも似たようなシチュエーションだが、下の子が高校生になったところで別居はじめた。
高校生くらいになると、親権は関係なく、子供とのダイレクトな関係になってくる。
別居してるけど、いつもLINEしてるし、一緒にでかけたりもする。
うちにもたまに泊まりに来る。なんの不満もない。
もうちょっと我慢してみれば?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:48:44.66ID:XyoHtNj20
話合いの仕方を変える事をオススメするよ
時間と手間と図に書くとかね。

お互いの考え方の基準値が違ってたら
話合いも噛み合わないから
仕事、家事、子育て、お金のお互い納得できる
2人の間の基準値を作る事が大切かと。

そしたらお互い無理なく色々分担できるでしょ?

まぁその話し合いになるまでが大変だったり
話し合い自体まともに出来ない人も多かったりするけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:27:39.22ID:3iWh5/CBa
>>832
基本的に分担するつもりは無いよ

まあお互いの個人にかかる金抜いて嫁の家計に入れる比率が全体の1割以上になるなら週一で土日のどちらか家事やって嫁を休ませるくらいはしても良いけど
それ以上稼ぐならもちろんそれ以上分担する

でも扶養内のパートだと小遣いや服や美容院や冠婚葬祭やスマホなど嫁個人で使う金が今でも年間60万以上=月平均5万はあるんで、その金を自分で稼いだ上で家計に月2.3万入れてくれたら上出来って程度だよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:59:18.81ID:PFuFYHL7d
別にどっちもおかしくないと思うが
強いて言うなら見解及び立場の相違、どっちかが明らかに誤りということはないから話し合うしかないよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:18:59.14ID:Kz8mJpg70
話し合うったって話し合いにならんのよ

乳児期には金土祝前日は全て俺が夜泣き対応したし平日の家事も夕飯の支度以外全部俺、帰宅後の育児もほぼ俺、週末は家事育児全部俺
幼稚園入ってからは平日の家事は嫁が全部やるようになったけど食事の介助や風呂に入れるなどの育児は俺が家にいるときは俺
小学校入ってから身の回りのことを子供ができるようになって、それからは家事とPTAなど全部嫁

こんな感じね

で、子供の手が離れたわけだしそろそろ自分の小遣い分はパートしてくれないかと言ったら家事分担しろと言って譲らない

家事分担するなら扶養内と言わずフルタイムで働いてガッツリ稼げと言ったら今更そんなの無理だと拒否

おかしいでしょこんなの
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:20:46.52ID:m1bEx9UU0
おれも831の意見は普通だと思うけどな。今の女ってまじで出来ない奴が多すぎる。別に女性に対するヘイトではないが主たる収入源が夫ならば家のことは妻がすべきだと思うけどな。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:57:02.10ID:Kz8mJpg70
>>840
ありがとう
たしかに仲裁してくれる人がいるといいけど、嫁の実家に俺から直接話して俺の味方してくれるのか微妙だし誰に話したらいいか分からない…

家事育児を一人で頑張ってきて俺が家庭のこと任せっきりだったなら金のことこっちに投げられるのも分かるけど、こっちはかなり手伝ったのになぁ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:21:01.04ID:XyoHtNj20
おかしいんだけど、おかしく無いとも言える。
結局2人の認識の差でしょ。
夫婦カウンセリングなり第三者を入れる方法は幾らでもある。
押しつけは拒絶しか生まないから。
多彩なアプローチで頑張って!

労力偏って理不尽だけどね。。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:23:53.37ID:SuX00FN5a
>>841
アンタは、子供が小さい時だけは家事育児をやったけど小学生になったからもうやらない、て言ってるようにしか感じないな
嫁はそれが納得出来ないんだろう
共働きになっても家事育児はそれまでとほぼ変わらずにやる、てアンタが言えば嫁は妥協するんじゃないのか?
晩御飯は嫁が作り続ける訳だし、子供が病気になったりしたら嫁が休んで病院連れて行くようになるんだろ?
完全な平等なんて求めたら成り立たないから妥協するしかないんだよ
不公平感はある程度飲み込まなきゃいけない
そういう女と結婚したんだからな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:53:12.76ID:m1bEx9UU0
昔の男は家事なんてせず仕事さえしておけば文句を言われなかっただろうに、今は仕事に家事育児してもグダグダ文句言われる時代。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:47:36.07ID:Kz8mJpg70
子供はもう中学生一人と小学校高学年一人
下の子が小学生になってからは俺は家事は基本的にやらなくなった

子供が低学年の頃は帰宅が早いし一人にするのは心配だからパートに出なくても良いと思ってたけどね
さすがにそろそろフルタイム正社員とは言わないがパートくらいはして欲しいよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:49:13.32ID:PFuFYHL7d
俺も831の意見は普通だと思うし、831の立場にたてば当然の心情だと思うぞ
ただ、共働きを求めるなら一定の負担をしてくれという嫁の意見も、嫁の立場にたてば理がある
どちらかの意見が「明らかな誤り」でない以上は、第三者は話し合えとしかいえんわな
そして、話し合いでは、現状を変更しようと求める側に相応の譲歩がないと妥結するはずがないというだけ
強いていえば、仮に乳児期の負担を理由にするなら、当該時点で予め交渉材料にしておくべきだったな

今後(があるなら)、先々までよく話し合った方がいい
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 16:05:37.48ID:eqSaqJIR0
ん?
妻がパートの共働きで 家事の手伝いをしない漢、おるんか?
俺は嫁と休みが重ならないから、嫁が仕事、俺休みの時は基本全部やるよ
俺仕事、嫁休み の時に何もしてなくてイラっとはするけどw

争うくらいなら黙って家事を全部すまして、その後の自由時間は何も言わせない
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:20:05.46ID:3iWh5/CBa
>>850
じゃあ今後、金を渡す交換条件を嫁が提示できない場合は金渡さなくても良いのか?


>>851
ネカマ乙
じゃあ黙って渡す金減らして働かせれば良いってことやな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:21:43.23ID:3iWh5/CBa
乳児期の家事育児を手伝う交換条件として「将来的に子供が○歳になってからは毎月○万家計に入れること。それとは別で小遣いも自分で賄うこと」なんてその時期に提示したら絶対男叩きするだろ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:12.65ID:565JPrtyM
うちはまだ子供小さいから嫁専業だけど、正直嫁は働かないものと想定してる
期待してしまうと働かなかった時の落差が大きいからな
その代わり、家計は俺が管理してる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:51:31.41ID:0pnVw32D0
別居してる嫁側から婚姻費用分担キター
おもくそ向こうの有責だが弁護士立てた方がいいかな?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:58.59ID:UbaAb9NrH
まじで限界すぎる。俺の母親が出来杉だったのもあるけどまじでカス過ぎて疲れたわ。。みんなどうやって自分の時間とってる?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:01:35.44ID:KvdP/ond0
>>858
偽のシフト表を提出。
捻出した休みでスパ銭行って、岩盤浴→ビールを楽しみに、
日々ぶん殴りたくなる衝動を抑えて、不毛な毎日を乗り越えてる。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:32:11.90ID:C5DFFUvR0
不意に1日自由な日が出来たら「〇日は1人で自由なんでしょ?ならあたしは〇日の夜に飲みに行くから!」
あたかも俺が悪い感じで言うからムカつく。シフトは俺が作ってるわけではない!

前から行くつもりで休みにしてたのを俺が休みあるから飲みに行くって感じ出すし、どうせ男だと思うとムカつく!
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:32:29.69ID:qgun1kjN0
>>861
サラリーだとそういうのできるのええなぁ。家族経営の自営は無理だ。ふらっと子供が寝た後にコーヒーブレイクするくらいだわ。。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:55:34.83ID:EwwzbSKH0
あー!疲れるなー!
すぐに涙浮かべて滅茶苦茶な自分理論で責め立てられて疲れちゃったなー!
こんなときは静かな喫茶店でコーヒーでも飲むかな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 14:20:49.62ID:4mvg6rPga
糞嫁は今年48になったんだが、急に車の免許を取りたいと騒ぎ始めた
運動神経ゼロ、小太り、忘れ物しょっちゅう、自転車ですらフラフラしてる
もちろん反対したが、日に日にヒステリックに騒ぐので困ってる
車は俺の金で買わないといけない
糞嫁のパート代は子供達の塾代に消えるだけ
自動車学校の入校手続きを来週するんだと
教習代も俺の金だ
糞嫁は、本当に狂ったのかも知れない
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 14:23:55.43ID:+L9i7wbh0
1人で事故って逝ってくれるならいいけど、他人を巻き込んで事故られたらたまったもんじゃないな
ご愁傷様
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 14:52:02.92ID:n5BHaPKta
>>870
教習で補講になったり仮免に一発合格できなかったら即終了という条件付きで車校に通わせてみるのもありかもな

48の運動神経のないおばさんじゃ実質クリア不可能な条件だろう
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:02:49.36ID:UecbqOQ/0
>>872
教習所の料金30万だぞ!
そんな遊びに金掛けてどうすんだ?
パート代で複数の子供の塾代賄うとかまともだし免許ぐらい普通に取らせてやれ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:11:28.01ID:RjL14VwI0
うちの嫁は免許の更新を忘れ、1年すぎて失効。
もういちど教習所行ってとった。
試験場通えといったらそんなの無理、だって。
ふざけんな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:32:36.80ID:EwwzbSKH0
>>874
お前が管理してやらないからいけないんだぞ
うちは俺が早く更新に行けと言ったが更新日を過ぎて、後日免許センターまで送ってやった(結局失効してる)
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 16:05:22.87ID:RjL14VwI0
>>875
ごもっともですな。気づいたのが1年と3日目くらいだったんですよ。
なにかの用で嫁の免許見てたら気づいた。そしたら嫁様がおっしゃるには
「なんでもっと早く気付かなかったのよ!なんとかしてよ!」と。
そうですね。私が悪いんですね。

嫁は警察関係の親戚に裏から手を回してくれとたのんだが、当然どうにもなりませんでしたとさ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:37:11.97ID:HHzhIpN40
我が家は小遣い制
それは別に良い
だが、嫁が家計から小遣い的な出費をしてんのがムカつく

細かい話だけどケーキやちょっと高いスムージー的なジュースを家計から出すのに俺のビールも買おうとは思わないその思いやりのなさ図々しさが腹立つ
一緒に買い物行った時に俺がカゴに入れるのはOKだけど、俺が入れなきゃ買わない
「買い物行く時は好きなの少し買って良い」なんてルールだったら日時的に家計から買い物する主婦が有利すぎるだろ

俺の納得できる出費の分だけ金渡すシステムにしようかなぁ
そしたら確実に夫婦関係はギスギスするだろうけど今のままじゃ俺がストレス死するわ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:05:18.48ID:vQfaBoxA0
なんでも自分ルール
理性より感情。文脈読めない。一事が万事。
自己主張しかできないから話合いが出来ない
馬鹿と結婚するんじゃ無かった。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:37:36.33ID:qDaR9U6g0
土曜日、家族で出かけて午後から妻と娘がインフルエンザ予防接種で病院へ。
俺は予防接種済みだし、下手に病院行って風邪もらうのも嫌だから終わったら連絡くれということで近くのショッピングモールで待機。
1時間ほどしてから確かに妻から着信があったが、わずかに出られず折り返し電話するもつながらない。LINEで終わったか?今どこか?問い合わせるも既読付くのに返信無し。んで、30分ほどして再度LINEしたらもう帰宅したと。
家帰って口論するも俺からの折り返し電話、最初のLINE無視には触れず、最初の電話に出なかった俺が一方的に悪いということで、もう面倒臭くてやめた。
なんつーか、些細なことなんだけど俺への扱いが雑でこういうこと頻繁にあるから、ボディブローのようにじわじわ効いてくるんだよね〜…。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:39:55.62ID:COgpNf5a0
俺デキ婚で10年経つけど、嫁が知的障害とまでは言わないけどグレーゾーンのやついる?
とにかく何に対してもマイペースで人よりできなくて、お金の管理や片付けができない。本人は頑張ってるつもりなのかもしれないが最低限が出来ないのってめちゃくちゃ負担増。
同じような人いたらどうしてるか教えて欲しいわ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:15:30.46ID:xfR4hIwO0
>>881
俺は一緒に買い物に行っても何も買ってくれなかったから、それよりはマシかもだけど完全に舐められてるな
喧嘩上等で給料口座を奪還してもいいんじゃないか?
向こうが頭を下げるまで、締め付けてやれ!
0892891
垢版 |
2019/12/08(日) 08:18:17.07ID:xfR4hIwO0
あ、ちなみに俺は↑を実行した結果、別居してるんだけどね
まぁ、それだけが理由じゃないし、婚費のほうが断然安くあがるから、これも良しと思ってるw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 10:19:33.30ID:sNxbw7hS0
>>896
ただ結婚相手に金目当てで媚び売ってただけ
媚び売る必要なくなったから素で対応してるんだよw
見極めできず、損切り出来ない奴はそのまま腐って死ぬしかない
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:21:12.19ID:N/2oEuLW0
これから仕事なのに車持っていかれた。。。
休みの日なのにどこも行けないと喚き散らして勝手に車のキー強奪して家出て行った
最悪だ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:25:54.19ID:LbVce4RRx
結婚して3年目だけど1人に戻りたいと思うことが多くなってきた

小梨共働きで家に入れる金は俺7嫁3くらいで車の維持費は全部俺持ちだから一人暮らししてたときの出費と大して変わらないし家事の負担も俺の方が大き い
それなのにたまに文句言われるし、いつもベタベタ引っ付いてくるから趣味も満喫できない
かと言って突き放すと拗ねるし、色々面倒くさすぎて最近家にいるのが億劫になってきたわ

チラ裏ですまん
ただ愚痴りたかっただけなんだ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:47:59.89ID:bjkTcv3z0
>>904
そう思うなら早く結論を出せ。ずるずる行って子供が出来たら後戻りは難しい。
悪くなることはあっても良くなることはない。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:42:08.09ID:Iwt7QzBud
>>903
ちゃんと記録は付けてるのかな
予備のキーがなければ出勤に他の交通手段を使わなければならないのだから
その領収書も保存して
そろそろ様々な案件の証拠確保に動いた方が良いんじゃないかな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:04.43ID:l/TYfjQga
現在ナウで離婚の危機、危機っつーよーり好機
新婚2年目だけど本当は結婚はしたくなくて、嫁が泣き喚いて仕方なく結婚した
婚前俺にあったカードローン130万は結婚を期に嫁が肩代わりした
離婚する前にそれを返せ、借用書かけと今また泣き喚き散らかしてる
知らね、いい勉強になったろ。他人に金貸したアンタが悪い
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:03:23.59ID:oG69366S0
もしかして単身赴任ってそこまで悪いもんでもないのかな?
子供ある程度大きくなってきたらどのみち父親となんてあまり一緒にいないだろうし、
嫁の面倒くさい小言も聞かなくて済む
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:20:20.62ID:8s16KE8r0
>>904
905が言ってるとおり、子供できたら後戻り出来ないのは
マジでガチだからじっくり考えて欲しい。
俺がそうだからだ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:03:06.15ID:V2VhSuci0
>>919
それだと会社の補助ないだろうから本当に生活費ダブルになってキツくないか?
共働きならそれで良いのかね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:05:56.96ID:QfVQWQ35a
>>209
一生単身赴任が一番幸せだよな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 07:53:10.88ID:Thm3wZZ/a
俺も疲れたよ…無能嫁の頭の中、学生みたい。
何か汚れとか子供のこぼしたものあっても放置。その内俺がやるだろうと思ってる。乾燥機もかけた服そのまんま放置。専業主婦なのにこれ。
小さい子供が二人だわこれじゃ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 08:06:48.34ID:w18Lt1qi0
妻年上だし飽きたなと思ってたけど家事は全部こなすだけマシかもな。
0928919
垢版 |
2019/12/10(火) 08:18:21.26ID:OdW/a1Tga
>>920
うちは別居でも住宅手当が出るので、マンションの家賃は半額で済んでいる。
生活費はしょうがないけど、うちの場合、嫁も正規で働いて年600万くらい収入があるので、
生活は苦しくない。ちなみに俺はその1.5倍以上。

>>921
本宅(持ち家)から俺のマンションまで車で10分だけどねw
0930919
垢版 |
2019/12/10(火) 08:41:41.44ID:OdW/a1Tga
>>929
実は婚費はまだ請求されてない。別居半年経過したのに。
嫁は小賢しいので、多分、新算定表の公表を待っているんだと思う。
ところがどっこい、きちんとした書面で請求してないので、この半年分はバックれる予定w
下の娘があと1年で高校卒業したら、子供達の学費は出すが、
嫁には一銭も渡さないつもり
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況