X



トップページ既婚男性
1002コメント360KB

結婚生活に疲れた人・・・70人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:13:04.10ID:zmikHKFraNIKU
既男が傷を舐めあい、独男は戦慄するスレです
既女はROMってろ
独男もだぞ

前スレ
結婚生活に疲れた人・・・69人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1569414681/

下記の文言を含むレスはキチガイ爺のものなので、スルー必須です。

●躾
●喧嘩
●先送り
●レイプ
●金渡す
●〜〜すれば解決
●〜〜すればいいだけ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 11:28:34.05ID:dV9TZ0bDp
でも、なんだかんだで嫁さんと子供がいるここの住人は周りから見たら勝ち組だよ

家に帰ってきたら嫁と子供がいて晩ごはん用意しているんだからさ、俺なんか52才独身だから真暗な部屋でほっともっとの弁当食べてるだけだもの
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:42:45.28ID:0shGXl6Ya
>>750
なぜこのスレにいるんだ…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:09:55.96ID:99x8bHjRp
>>750
板チ
0754747
垢版 |
2019/12/01(日) 14:41:20.15ID:Uwissv63a
>>748
いや、諦めてるよ。
だから離婚に向けて諸々調べ始めてる。

>>750
もったいない。
趣味とか無いのか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:26:00.54ID:DU4+dpuZM
朝も昼の弁当もないぞ。
夜は余ったものがあったら上等。

ここにいる奴らならそれぐらいが当たり前と思っていたんだが。

あー、帰りたくねーなー。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:57.98ID:H5bW8YBE0
ここ読んでると、俺の場合は自室があって本当に良かったって思うわ
帰って風呂入って、「ありがとう、いただきます」
ほぼ無言で食べて「ご馳走さまでした、ありがとう」と言って、自室に行く
ベッドホンを被ってテレビや好きな曲を聞いたりしながら飲み直し
眠くなったら寝る
何年もこんな生活だった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 21:53:02.89ID:8gjpMcSu0
帰宅したが、やはりいつものごとく機嫌が悪い。
飯は余り物が置いてあった。冷食が袋に入ったままな。

しかも常温で溶けてる。
正直食いたくないが、溶けてるので再冷凍はできんし、
食わないとまた切れるのが目に見えてる。

最近仕事前の日は寝室別になったのだけが救いだわ。
早く食って後片付けして寝よう。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:44:36.68ID:KPtl3VS80
お前らあんまり無理はするなよ。俺みたいに廃人同然で働けなくなったら復活するまでめちゃくちゃ時間かかるし住宅ローンとかあったら詰むよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:50:45.80ID:H5bW8YBE0
>>767
うん、無理しないで別居したよ
婚姻費用なんて、嫌なやつと同居して、望んでもいない買い物ばかりされることを思えばやすいもんだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 23:49:50.37ID:zxRyDKO7a
貧乏性の相手マジで疲れる
その癖ご飯作る気力無いとか言って月に数回外食を余儀なくされる
低収入のくだらねー仕事のくせして何一丁前なこと言ってんだよと思う
そんな嫁しか貰えなかったお前が1番くらだねーよって突っ込みは無しで(>人<;)
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 00:57:32.20ID:GDMQRzTZ0
妊婦ってずるすぎないか?
自分から地雷踏みに来て、反論すればヒステリー
ヒステリー起こせば子供に悪影響
だが、何度切迫早産の危険がありますと言われれば気がすむんや
子供が楽しみだから、反論して嫁がヒステリー起こすのは勝手にしろやと思うが、お腹の子供が心配だから反論我慢してるんだよ!
お前なんかどうでも良いが子供の事考えてやれや!ボケナス
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 07:27:54.16ID:0DAxMs9ma
>>775
そうそう。最終的にハッピーエンドだったけどな。このスレ住人もそうなれると良いな…俺も。
嫁がクソだったけど鬱を気に改心してくれて良かったよな、あの主人公は…
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 20:17:39.63ID:e6fY4rgKa
不倫してくれるならまだラップだわ
追い出す口実も出来るし、時実家にも言いたいこと言える
問題は誰にも相手にしてされないから、おっとにだけ強気な限度を繰り返すクサレ嫁だ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:23:18.38ID:GDMQRzTZ0
>>772のボケナスです
駄文です。申し訳ないですが吐き出させてください
月におこずかい一万頂いてます。
おこずかいの使い道に口出しされます。
おこずかいの使い道は、
現在父が若年性認知症により病院にお世話になっております。
父は母とは離婚しており貯蓄なし、収入は年金のみの駄目親父ですが、見殺しにはできないので、足りない入院費用及び、これからの予定外の出費に備えて兄弟で月一万出し合い貯蓄しています。
この一万の話を以前嫁に話した所家庭のお金からは出したくないとの事だったので(これから産まれる子供に当てれる筈のお金が減ってしまうという理由)、私のおこずかいを父の仕送りに当てています。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:25:37.22ID:GDMQRzTZ0
このおこずかいの使い方について、 あなたは自分の親には金銭的な援助をしているのだから、私の親にも(家族サービス)という形で援助をして欲しいと言われます。
嫁は今は妊婦ですが、妊婦でない時から嫁実家には良く会いに行きます。少なく見積もっても週二回ほど。あと、母親に未だに服を買ってもらっている(ここは気に入らない)。
いわゆるピーナッツって奴だと思います。
ただ、私的には嫁が出掛ける分には特に嫌な気分にはならない(自分の一人の時間が持てる)ので嫁が自分の家族に会いに行く事、遊びに行くことに関しては私は何も口出ししたことは無いですし、
行く時は「帰りの時間とか気にせず行ってらっしゃい」と声を掛けます。これは、私の結婚観によるもので、夫婦といえど他人なので常に一緒でなくてはならないとは思えず、息を付ける時間が必要
一人の人間として束縛はしてはならないという結婚観から、このような行動、言動を行っています。
私も以前は週1でご飯などお呼ばれしていましたが、私が休みの度に勝手に義実家との予定を入れられ(嫁が以前電話してたのを聞いてしまったのですが、私なら大丈夫っしょ!ok♪みたいな感じ)

身勝手な嫁に腹が立ち、義実家との予定を勝手に入れられても無視しております。ただ、断り続けるのは申し訳ないので義実家と私夫婦の予定は月に一度程度は顔を出すようにしています。
私は私の親に会いに行っている。(月に一度あるかないか)
嫁は嫁の家族に会いに行っている。(週に二回程)
これは頻度は無視しても構わないけど、やってることはお互い様ですよね?
自分のおこずかいから父の援助をしようが、何に使おうが私のパーソナルエリアであって、嫁が口出しする範囲ではないと思うのですが、如何なんでしょうか?私が悪いのか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:26:38.53ID:GDMQRzTZ0
この反論をしようものなら、嫁は確実にヒステリーを起こし、お腹の子供に悪影響なので言えません。
まるで、子供を人質に取られてる気分です。苦しい。もうすぐ産まれるので、体に負担掛けたくなくスルーしているのですが、しつこく聞いてきます。(この前の話、理解してくれた?)と
僕は、もうこの嫁とは無理かもしれません。
おこずかいは実質0円。これは私のおこずかいの使い方なので、我慢していますが、
お金をかけないことしかできないので、一人で満足な息抜きもできない。
持ち物を売り、小銭を作り珠に一人で遊びに行こうと思い、聞いてみれば「妊婦を放って」みたいな
実家帰るタイミング見計らってなんだが、、、
疲れた
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:37:14.77ID:Gxl4/3UD0
よくそんな生活できるな
子供生まれたらもっとキチガイになること間違いなし
心よりお祝い申し上げます
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:22.38ID:YFl/umH9a
典型的なモラハラだね。
日記をつけてモラハラの内容、自分の気持ちを細かく記録しておくこと。
万が一、裁判や調停になったときに力強い証拠になる。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:08:58.59ID:7WGlPGEQ0
なんで小遣い1万しかないんだ
週2回実家に行くぐらいだから嫁は働いてなさそうだが、それなら夫が金管理すれば良いのに
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:00:37.32ID:xcZyTKvqM
色々言いたいことはあるが、小遣いが月1万って余りにも少な過ぎないか?
使い道がどうというよりそもそも足りなくないか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 23:18:07.98ID:GDMQRzTZ0
>>784->>789
誤字脱字すみません。
小遣いに関しては嫁が、「私たちの老後の蓄えと子供の分を貯金しないでどうするのか」と言われてしまったらなにも言い返せません。
今が楽しくなきゃ将来も無いよね?
妊婦だから言い返せません。
日記書かせてもらいます。
ありがとうございました。
ここに吐き出して、それでも皆さんのレスポンスが「ボケナス」だったら、自分が弱いだけなんだと思えるかなと思い、書かせていただきましたが
大分冷静になれた気がします。
ありがとうございました
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:58:39.32ID:bGMUi61p0
>>790
書き留めるなら県民手帳といういいサイズのものがある
同じような経験をした者から言わせてもらうと、その嫁は産後もっと酷くなる。今のうちに離婚の準備をしておけ
俺は3歳になる自分の子供に自分の顔を覚えてもらえなかった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 03:04:59.50ID:nawQQRKA0
不幸なんだねぇ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 07:11:56.92ID:cYgrclPBa
突然の県民手帳推し
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 08:39:33.87ID:M7K0AT6gd
>>790
ヤバい嫁だな、皆んなが言うように日記付けたり会話録音するなりして、離婚準備した方がいいな。
男が外へ仕事に出るのに、理由は何であれ裸同然(小遣い1万)は無いな。
生まれてくる子供にはかわいそうだが、自分の将来を考えるべきだ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 15:45:02.92ID:RaVvtkXi0
糞アスペ嫁抱えてる旦那の愚痴ツイッター見てても誤字脱字多い
脳が萎縮してそうなってしまうんだと思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 15:58:17.79ID:BL6M2ohQ0
>>790
関白宣言の お前の親も俺の親もどちらも同じだ大切にしろっていう感じかな?
嫁さんが妊娠中ってことは、まだ新婚みたいなものだろうけど
結婚してしばらくは、お互い食い違うことがいっぱいあるのはお互い様で当たり前のことだから、そんくらいで離婚とか考えるほどのことじゃないんじゃないの?
嫁さんがバカだったら、お前さんが賢く立ち回って自分の居心地がいい環境を作っていけばいいんだから
嫁さんの実家なんか敬遠してないで、嫁の両親を自分の親だと思って変に格好つけないでお前さんの辛い立場や気持ちをわかって貰えば、娘のために自分の味方にもなってくれるかもしんないし、いろいろやれることあるんじゃない?
これから子供も生まれれば、なおさら大変なことがあるかもしれないけど焦らないで時間をかけて幸せな家族になっていこうと思ってれば、きっとまあまあ良かったかなと思える日がくるから、いちいちアホな嫁なんかと対決なんかしないで頭を使ってテキトーに頑張ってね!

え?俺ん家?俺様の努力でなんとか平和に続いてますよw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:25:04.46ID:EfnClj4K0
>>803
あなたのEQは:
140/200
たいへん得難い人格です!

だったぜ
ちなみにうちの読めは
「どうせ悪い点数が出るだけでしょ?それで私を責めるんでしょ?」
と言うだろうな、とほほやで
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 16:17:03.89ID:/3SN4dzqa
結婚12年目なんだけど、女は本当に変わるね
悪い意味でね
起床して、歯磨き、洗顔もせずに朝食を作ってる
目やにを擦りながら(オエッ)
ゴムが伸びたズボンや毛玉ついてるセーターとか普通に着てるし
髪の毛はボサボサ、裸足でその辺をうろついて床も磨かない
お前の湿った臭い足跡を毎日拭いてるの、俺なんだよ
便器にこびりついたお前の糞
俺には立ちションするなと喚く癖に
子供達も年頃で、お前の不潔さ、だらしなさに嫌悪感を隠さなくなってきてるぞ
醜い体型と顔のシワ
汚い女でしかないよ、お前は
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 16:41:52.43ID:0A+1y3ySd
うちはジム通いで出産前の体型に戻し、ムダ毛処理もバッチリでカラーやネイルも定期的にしっかり、服もオシャレしてスキンケアも抜群だよ

不倫してたけどな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 16:50:43.89ID:zdrD4VR+p
結婚してから普通に屁をし出したのがわりと衝撃
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 17:31:27.22ID:aeW4oB5h0
オンナ特有の被害妄想がウザい
話の全てに肯定し続けなきゃいけないのが辛い
女ってみんなそうなのか…?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:50:09.67ID:P4YMv1cud
生後8ヶ月の子供見るのってそんなに大変なんかな ほぼ毎日録画したテレビ3時間以上見れてるのに朝飯夕飯一切作らない
節約の為にパック麦茶しか飲まないのにマウントレーニアとか訳のわからんコーヒーが冷蔵庫並んでるとイライラする
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:29:00.34ID:S9uEU6Jnd
朝6時半に起こされて一睡もせず夜勤が当たり前になっとるわ。仕事以外で人に気使うのしんどいわ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:47:22.42ID:C5xO/Sfg0
嫁の仕事の新人の愚痴言われて
それフォローしてやらない会社の体制や責任者が悪いやろ言ったら
あんたの仕事は単純でいいとか言われて家出てったわ
もう帰ってくんなよ…
0823301
垢版 |
2019/12/05(木) 20:02:03.20ID:knR9Tm9H0
糞嫁のメンタルってスペランカーみたいだよな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:36:07.07ID:fnRTcHURa
>>824
何叫んでるんだ?笑
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:11:15.44ID:zck7NGQMd
>>722です。
日記書いてみると、そこに感情を落とし込めると言うか、少しだけスッキリします。
でも、読み返すと鮮明に当時の気持ちが思い返されます。
嫁とは、冷戦状態で もう、無理だと思います。
ただ、まだどうしても子供に踏ん切り付けることができません
以前 離婚を切り出された喧嘩をした際には、離婚したら子供には父親は居ないと言うと言っていたので、恐らく会えないのだろうと思うと、辛いです。
離婚すれば親権なんてとれるはずもなく、主に育てるのは嫁。
自分の我が儘で、子供に関わって良いものなのか悩みます。
離婚してない今、悩んでも仕方の無い事なのかもしれませんが。
良いとこ取りしたいだけなのかなぁ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 05:17:31.09ID:Kz8mJpg70
関係のあるリアルな知人には話しにくい相談とかネットでしようと思っても女の妊娠出産でマウント取られて話にならないよな
こういうのどこで相談すればシガラミ無く妥当な意見が聞けるんだろう
このスレも鬼女が居着いて変なレス連投すること多いし
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 09:47:09.99ID:XyoHtNj20
どこにいても野次はつきものさ。
それも含め意見なんだよ。
自分なりに取捨選択をすれば良いだけだよ。

まぁ荒れたレスだらけになるのは
精神衛生上もロム専的にも良く無いけどね。

とりあえずここに書いてみたら?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:19:19.60ID:Kz8mJpg70
>>830
いや、よくある話なんだけどさ
嫁がいつまで経ってもパートの一つも始めようとしないのよ
子供にもこれからどんどんお金かかるしパートしてほしいんだけど、それなら共働きになるから家事を分担しろとか主張すんの

でもさー俺は子供が小さい頃に家事育児かなり分担してたんだよ
子育ての手がかかる時期に専業主婦のままで家事育児を手伝ったのに、金がかかる時期に扶養内のパートで家計助けるのに家事分担要求すんのはおかしくない?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:33:03.05ID:kDqLfc7p0
今は少しも分担するつもりないの?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:41:06.22ID:fgblxW6ca
>>828
>718でしょ?

うちも似たようなシチュエーションだが、下の子が高校生になったところで別居はじめた。
高校生くらいになると、親権は関係なく、子供とのダイレクトな関係になってくる。
別居してるけど、いつもLINEしてるし、一緒にでかけたりもする。
うちにもたまに泊まりに来る。なんの不満もない。
もうちょっと我慢してみれば?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:48:44.66ID:XyoHtNj20
話合いの仕方を変える事をオススメするよ
時間と手間と図に書くとかね。

お互いの考え方の基準値が違ってたら
話合いも噛み合わないから
仕事、家事、子育て、お金のお互い納得できる
2人の間の基準値を作る事が大切かと。

そしたらお互い無理なく色々分担できるでしょ?

まぁその話し合いになるまでが大変だったり
話し合い自体まともに出来ない人も多かったりするけど
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:27:39.22ID:3iWh5/CBa
>>832
基本的に分担するつもりは無いよ

まあお互いの個人にかかる金抜いて嫁の家計に入れる比率が全体の1割以上になるなら週一で土日のどちらか家事やって嫁を休ませるくらいはしても良いけど
それ以上稼ぐならもちろんそれ以上分担する

でも扶養内のパートだと小遣いや服や美容院や冠婚葬祭やスマホなど嫁個人で使う金が今でも年間60万以上=月平均5万はあるんで、その金を自分で稼いだ上で家計に月2.3万入れてくれたら上出来って程度だよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:59:18.81ID:PFuFYHL7d
別にどっちもおかしくないと思うが
強いて言うなら見解及び立場の相違、どっちかが明らかに誤りということはないから話し合うしかないよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:18:59.14ID:Kz8mJpg70
話し合うったって話し合いにならんのよ

乳児期には金土祝前日は全て俺が夜泣き対応したし平日の家事も夕飯の支度以外全部俺、帰宅後の育児もほぼ俺、週末は家事育児全部俺
幼稚園入ってからは平日の家事は嫁が全部やるようになったけど食事の介助や風呂に入れるなどの育児は俺が家にいるときは俺
小学校入ってから身の回りのことを子供ができるようになって、それからは家事とPTAなど全部嫁

こんな感じね

で、子供の手が離れたわけだしそろそろ自分の小遣い分はパートしてくれないかと言ったら家事分担しろと言って譲らない

家事分担するなら扶養内と言わずフルタイムで働いてガッツリ稼げと言ったら今更そんなの無理だと拒否

おかしいでしょこんなの
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:20:46.52ID:m1bEx9UU0
おれも831の意見は普通だと思うけどな。今の女ってまじで出来ない奴が多すぎる。別に女性に対するヘイトではないが主たる収入源が夫ならば家のことは妻がすべきだと思うけどな。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:57:02.10ID:Kz8mJpg70
>>840
ありがとう
たしかに仲裁してくれる人がいるといいけど、嫁の実家に俺から直接話して俺の味方してくれるのか微妙だし誰に話したらいいか分からない…

家事育児を一人で頑張ってきて俺が家庭のこと任せっきりだったなら金のことこっちに投げられるのも分かるけど、こっちはかなり手伝ったのになぁ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:21:01.04ID:XyoHtNj20
おかしいんだけど、おかしく無いとも言える。
結局2人の認識の差でしょ。
夫婦カウンセリングなり第三者を入れる方法は幾らでもある。
押しつけは拒絶しか生まないから。
多彩なアプローチで頑張って!

労力偏って理不尽だけどね。。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:23:53.37ID:SuX00FN5a
>>841
アンタは、子供が小さい時だけは家事育児をやったけど小学生になったからもうやらない、て言ってるようにしか感じないな
嫁はそれが納得出来ないんだろう
共働きになっても家事育児はそれまでとほぼ変わらずにやる、てアンタが言えば嫁は妥協するんじゃないのか?
晩御飯は嫁が作り続ける訳だし、子供が病気になったりしたら嫁が休んで病院連れて行くようになるんだろ?
完全な平等なんて求めたら成り立たないから妥協するしかないんだよ
不公平感はある程度飲み込まなきゃいけない
そういう女と結婚したんだからな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:53:12.76ID:m1bEx9UU0
昔の男は家事なんてせず仕事さえしておけば文句を言われなかっただろうに、今は仕事に家事育児してもグダグダ文句言われる時代。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:47:36.07ID:Kz8mJpg70
子供はもう中学生一人と小学校高学年一人
下の子が小学生になってからは俺は家事は基本的にやらなくなった

子供が低学年の頃は帰宅が早いし一人にするのは心配だからパートに出なくても良いと思ってたけどね
さすがにそろそろフルタイム正社員とは言わないがパートくらいはして欲しいよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:49:13.32ID:PFuFYHL7d
俺も831の意見は普通だと思うし、831の立場にたてば当然の心情だと思うぞ
ただ、共働きを求めるなら一定の負担をしてくれという嫁の意見も、嫁の立場にたてば理がある
どちらかの意見が「明らかな誤り」でない以上は、第三者は話し合えとしかいえんわな
そして、話し合いでは、現状を変更しようと求める側に相応の譲歩がないと妥結するはずがないというだけ
強いていえば、仮に乳児期の負担を理由にするなら、当該時点で予め交渉材料にしておくべきだったな

今後(があるなら)、先々までよく話し合った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況