トップページ既婚男性
1002コメント336KB
単身赴任者にしかわからないこと10【大迷惑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 06:40:49.50ID:/E4lEAaK0
1からの住人いるかな?
前スレ
単身赴任者にしかわからないこと2【大迷惑】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1447573765/
単身赴任者にしかわからないこと3【大迷惑】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1460235847/
単身赴任者にしかわからないこと4【大迷惑】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1469747879/
単身赴任者にしかわからないこと5【大迷惑】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1479822410/
単身赴任者にしかわからないこと6【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1490587078/
単身赴任者にしかわからないこと7【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1500415380/
単身赴任者にしかわからないこと8【大迷惑】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1520671793/
単身赴任者にしかわからないこと9【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1533076350/
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 19:16:48.10ID:42Za9+Njd
>>240
タイミングだよ。嫁の機嫌が悪くないときなら心配してくれたし優しい声もかけてくれたさ。
でも単身赴任したら一喜一憂するよな。ゆるい気持ちで過ごそうぜ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:44:05.43ID:41HKlU4o0
嫁より優しいここのヤツラ。
ありがとな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 23:48:42.56ID:waXHdWO3M
>>244
おお〜!ご愁傷様としか言いようがないな。何でバレたのさ?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 00:30:20.14ID:Af9yqI5/0
単身赴任の理由は?
1.持家があるから。
2.妻も仕事しているから。
3.子供の学校を変えたく無いから。
4.親の世話をするため。
5.出世したいから。
私は1と3だな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 08:29:05.89ID:bJ/drLt00
>>248 3で開始したが、途中で1が加わった。

だが、その裏には6. 俺実家の日帰り圏内というのがある。嫁実家はその逆。ほぼ中間だったのに。
1を追加したのは約束の担保みたいなもんだな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 08:33:20.66ID:bJ/drLt00
>>246 デリヘルで納得したのか。
自宅なら浮気が最初だろ。ていうか、けちらないでホテル使えよ。けちるなら箱ヘル使えばいいのに。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 10:04:47.25ID:kS51YYLea
>>246
俺は家に髪の毛の長い人を入れた事が無いのに長い髪の毛が頻繁に出てきた。
衣服に付いて外から持ってきてるのかと思ったけど違って、
シンクの下の巾木みたいな部分と床とのスキマから髪の毛が出てきてる事が分かった。
俺は24時間換気扇付けっぱなしだから、他の部屋から引っ張ってきてしまったようだった。
気持ち悪いから引っ越した。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:09:17.18ID:siG4Rznxd
248です。コメントして下さった方々有難う。
上の子は一人暮らし、下の子は今年中3。
下の子が高校を卒業して一人暮らしを始めたら、
家族のかたちはどうなるのかな、
とたまに思います。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 12:27:29.56ID:8nCs31Ur0
年に一度しか合わなくても家族
離れていても分けあえるのが家族
自分は親と一緒に暮らしてないだろ?

家族とはそう言うもん
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 13:08:46.85ID:bJ/drLt00
>>248 子供が就職した段階で、嫁さんを赴任先へ呼んだ人いるなあ。
持ち家は子供が世帯主みたいな感じになってるが、盆正月は夫婦が自宅へ帰省してた。
こういうのもあるよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:01:30.98ID:omGTJQnh0
>>248
まず2だ。
2が非該当だった場合は1。
1も非該当なら3かな。

ちなみに、オレの勤務先は
持ち家は単身赴任扱いにはならない。自腹単身赴任だよ。
嫁課税(非扶養)、子が10歳以上18歳未満、これが条件。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:14:09.49ID:bJ/drLt00
>>259
持ち家か借家は関係ないということかな。
嫁さんがパートで子供が小学校低学年なら必ず家族で赴任しろよということなんだね。
もし、借家住まいで条件満たさないで単身赴任なら2か所の家賃はらわないといけないのか。
厳しいな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 19:52:11.69ID:wvVPjIi50
昔は自腹単身赴任だったが、数年前にこんなんで生活できるか!ってブチ切れた人がいて、
それから家賃補助と単身赴任手当が出るようになった
先人に感謝

まあ、親が病気の間は配慮されてたんだが、死んで四十九日が終わった途端に単身赴任ですわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 20:19:45.08ID:omGTJQnh0
>>260
そう。
結構いるのよ、扶養の嫁さんが同伴を嫌がって自腹赴任。
社宅完備なので、持ち家関係ないというスタンスな会社。

ちなみに帰宅旅費は1か月に1回だけ。
つまり年間12回。
嫁の勤務先は俺勤務先の1/3位小さいのに
月一回+盆+正月+GW。
ここには週末ごとに帰宅してるヤツラもいるけど
心底うらやましい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 22:15:54.06ID:uIsGwbR4d
嫁さんに、赴任先への引っ越しも打診してみたが、「どうせ2年で帰ってくる」という事で単身赴任。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:58:43.76ID:t+zI5eMta
>>268
悩んだ末なんだろうけど、もう一回冷静に。
希望出すなら書面等ではなく、まずは信頼できる上司に口頭で相談とかから始めてな。
それすら居ないような追い詰められ方なのかも知れないから、何とも言えないんだけど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:38:17.93ID:k/xx1iQi0
>>269
レスありがとう。
幸いな事に赴任先の上司には色々とお世話になってて本当に良くしてもらえてる。将来的には元居た所に戻れる、とは言ってくれてはいる事は救いではあるが、その上司も今年中には退職するから、反故にされる可能性が高い。
自分のキャリアを意識すると元居た所でバリバリ働く方が、会社の売り上げや単身赴任に掛かるコストなんかも含めて良いのではないか?と思っては居るんだがなぁ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:51:25.61ID:NxhOJML50
親父が単身赴任した街に、
20年ほどの間を空けて今度は私が単身赴任。
親父が晩酌を兼ねた夕飯に通った飯屋がまだあった。

何回か一人でその単身赴任先に遊びに行って(鉄ちゃんだった)、
飯屋にも連れて行って貰って、
そこの娘が同年配でちょっと気恥ずかしかった。

その娘がアラサー?で娘がもうその頃の年齢に。
その娘が親父に似ていなくもないが、
誓って堅物だった親父は関係ない。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:49:30.99ID:Fabfq58sa
>>273
前にもこんな人いたね。同一人物なのか、別人なのか。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:21:30.21ID:cWoxGqvE0
>>273
鉄鋼メーカーや化学工業だと全国に事業所があって、
親子どころか三世代同じ会社に勤務なんて例は多いよ。
昔は工員・職員と身分的な隔てがあって、
学歴だけが理由で職員になかなか成れなくて、
それをバネにして子弟の教育に情熱を注いで、
子供はすごい学歴を獲得して見返す事も多かった。
(曲がった性根では役人になってその会社をいじめるとか)

親御さんと同じコースを進むと、
親は何歳で課長になったのに息子はボンクラとか
やかましい連中には参る。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:49:20.91ID:cBMgz3HA0
>>275 そりゃ、同じ会社に入社するのはわかるんだが、
同じ事業所に単身赴任で転勤の言うのが、かなり確立をさげるポイントだとおもうなあ。
独身とか、家族で赴任でもいいはずだが。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:57:10.52ID:Mfxa7cqu0
社内でインフルエンザ感染も落ち着いた頃にまさか自分がインフルエンザになるとは。予防接種したが、した年はほぼ感染してるからあれは意味ないんじゃないかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:58:53.73ID:7N/kqnOT0
俺もずっとフォートナイトやってたらこんな時間になっちまったわ
とりあえず風呂入ってからビール飲むか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:44:47.25ID:uCCTnjctr
ゲームはやらなくなったなー
モンハンにハマってる頃に単身赴任だったら家に帰らなかったろうな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 07:24:11.01ID:q5bCCl5Z0
皆さん、自腹切ってる帰省費用は年間でどれくらいですか?
私は東京→金沢で、72万円/年です。金沢くらいの田舎だと8万円/月くらいのローンで余裕で家が建つから、勿体無いなぁと思いつつでも嫁と娘に会いたいし泣く泣くって感じだなぁ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:27:06.29ID:hv7R7YIXd
うちの会社は単身赴任の場合、月一回は帰省旅費が支給されるよー。
所得になっちゃうから課税されてしまって、全額もらえる計算にはならないんだけどね。
家賃も所得で課税されるし
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:27:04.11ID:kU4BjExi0
事業所間の距離に応じた単身赴任手当だけ。
毎週帰ったと仮定するとガソリン代か電車代だけで年間約30万円。
食費、光熱費を考慮すると、確実にマイナス。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 15:53:33.99ID:Q/LgjTLHa
>>295
>>297
物件を個人契約する場合、その家賃が会社から個人に払われてるなら、税法上、課税所得になる。
個人契約なのに家賃が課税所得になってないなら、早めに確認しておいた方が良い。
会社契約なら支払いも会社になる訳で、個人は関係ない。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:01:58.71ID:HJ96jtqYF
そうそう
それで個人契約から法人契約に賃貸が変わった
引っ越し業者も相見積もり出さないと決済降りず面倒になった
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 20:09:26.53ID:qpGqqvAN0
全国、海外の事業所に飛ばされ続けてなんとか結婚、2年後にまた単身・・
地方事務所勤務になり2DKのアパートを会社が賃貸社宅、嫁同居・子持ちへ
今は現場事務所へ月〜金まで泊勤務、社宅は車で1時間だけど帰るに帰れず。
所帯道具が俺の分だけ2セット有る。つらい。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 04:03:52.19ID:VpDsaqtxd
>>300
荷物はクロネコ等の単身パックで済むサイズに納める(布団等捨てればいい安物)のがいいと思う
下手に色々揃えると面倒だし、万が一上司に見られたら「定住させていいかな」と思われ兼ねない
俺は2週間前にインフルかかって帰れない時、息子用に嫁が写真おいてくれた(だが親父の仏壇横に並べるって勘弁してくれ!)
節分気分だし鬼仮面(売り物の紙でできてるいかにも安物)で帰宅したら息子のガチタックルというか頭突き喰らって「父ちゃん帰せ!」と睨み付けされた。いや帰って来たのだが
妻に悪意があるのかジョークだったのかは今も聞けない
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 06:02:48.04ID:DHkzSxjR0
>>302 嫁さん仏壇が何か理解してる(笑)?
ブラックジョークにもならないなあ。

元気になるようにお祈りしましょう。-->お祈りするのは仏壇。パパの写真もここに置いてっと。
のノリならおそろしい天然。写真は居間に置いてもらったほうがいいね。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:14:50.21ID:mA7Sz3BO0
単身赴任を単身生活してるの羨ましい
2世帯住宅の一軒家!すげえオシャレにリフォーム済み!微妙な広さの庭!
バルコニーは軽くバーベキューできそうな広さ!
そこに単身赴任者のおっさん4人住まい!

1Kでいいから独りで過ごさせてくれ
トイレ汚れてたりするとすげえ腹立つ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:06.97ID:VeTZ2Ez+0
>>292

それだけ持ち出して財政破綻しないのは凄いな。キーエンスかよ。
持ち出しになったのは2回目の単身だったけど、距離がたった160
kmしか離れてなかったから、持ち出しは月1.5万円位。
そもそも単身赴任手当が3万円なのに、アパート代で1.2万円引
き去り(補助有り)で実質1.8万円で2つの家計を維持するので
精一杯だった。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:18:49.10ID:cSIXjXuGd
俺は五万円の手当でそこから家賃を17千円出してたな。
年間40万円の帰省手当はあったけど、ほとんど出張で帰ってた。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:15:52.99ID:lvWfdJLH0
単身赴任一年耐えたけど、しんどいから会社辞めようと思う。家族と離れ離れは良くない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:16:28.23ID:lvWfdJLH0
嫁が許してくれるか。喜んでくれると思っているが、、。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:10:34.81ID:8i6hFrck0
>>314

10年連続かよ、乙としか言いようがない。俺も2回の単身赴任で通算8年3ヶ月
だったけど、それぞれ4年と4年3ヶ月で一旦は帰ってこれたぞ。
知ってる奴で自ら希望して12年単身赴任している奴はいるけど、管理者が定期
的にそろそろ戻らないかいと気を使っている位だ。人事担当者は基地外としか言
いようがない。お前が南極にでも単身赴任しろ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:54:02.32ID:KO5Egkila
>>314
12年目突入してます。
もう二度と帰れなさそう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 07:32:25.44ID:4VjLa+S5d
20年単身赴任の予定だったけど、嫁が倒れたので2時間30分掛けて通勤する。
嫌々の単身赴任だったので自宅に戻れるのは嬉しいけど、通勤に耐えられる自信が無い。
近場の事業所には雇ってもらえるところは無いと言われた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:12:52.58ID:8i6hFrck0
>>318

転職できるものならした方がいいな。20年単身赴任とかまさに鬼畜のブラック企業。
まともな会社ならそういった事情であれば人事的な考慮もするよ。
うちの会社でも嫁が難病に掛った社員を3ヶ月で自宅近くの事業所に戻してたわ。
通勤で言えば往復5時間は確かにキツイ。俺も4時間20分の通勤を1年3ヶ月した
ことがあるけど残業ゼロの会社だからできたこと。嫁の看病も並行して行うとなると
大変だな。早く良くなることを祈るよ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:30:51.49ID:7aBj44wad
別部署で単身赴任半年目でメンタルになって休んだ人がいる。単身赴任が原因らしい。復帰後異動だって
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:38:36.17ID:7aBj44wad
単身赴任になって、自分の時間が殖えたのでやろうと思ってもできなかった趣味ができるようになった。

赴任先に半田ごてとブレッドボードと電子部品持ち込んでLED光らせて遊んでいるw 出来上がると意外に面白い。しかも金もかからないw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 09:14:30.67ID:bw2y9Qgwd
単身赴任となって1年弱。
自転車や青春18きっぷで遠出するようになった。
あと、河川敷や公園で一人酒盛りも楽しい。
放浪したい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:52:26.17ID:WlSAAZKZr
>>322
すまん、楽しさが全く分からん
そもそも移動手段でしかない自転車の何が楽しいのか分からん
時間効率考えたらもっと速い乗り物の方がいいだろうし
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:33:28.78ID:ebs6yPNKM
>>323
時間を気にせずゆったりのんびりチャリで散策。嫁子がいたら独身のような時間の使い方はできないもんな。
単身赴任中のささやかな楽しみ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:51:48.46ID:ycC3m2Vpa
>>323
趣味なんてそんなもんだよ。
人間だって、所詮は原子の集合でしかないけど、意味がない訳じゃない。
所詮移動手段も、それ自体が人によっては趣味になるってことよ。
散歩好きな人もいるし、クルマ、バイク、鉄道なんかが好きな人もいるしね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:35:58.35ID:PpqOJTuDa
地域にもよるよね。
土木建設系とかで赴任先が山奥になってしまうとか、雪国とかになると自転車はあり得ないしね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 15:34:43.23ID:Zc4ufwJg0
>>322
キャンプ道具を最低限だけ軽に積んで、二、三日気ままな旅とかもいいなぁなんて、年をとってから思うようになったわ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:33:15.53ID:KO29v+0v0
世界中の男に命令する!!!!! 女にお金を使うのは絶対に禁止にする!!!!!!
女にお金を使ったら強制収容所行きだ!  恋愛、結婚しないのは当たり前。

以下の事にお金を使うな!
風俗全般、デリヘル、ホテル派遣型ヘルス、店舗型ヘルス、ソープランド、飛田新地などセックスするところ
絶対買春するな!本番デリヘル、アロマエステ、エステは手コキハンドフィニッシュありなし関係なく利用するな。真面目系不真面目系関係なく利用禁止
メンズエステも利用するな。 ライブチャット、SMクラブ、オナクラ、出会い系サイト、交際クラブ、ピンサロ、恋活&婚活サイト
ピンクコンパニオン、 モデルコンパニオンやレースクイーンに写真を撮りに行くのも禁止にする!カメラ小僧禁止!
撮影会、高級DC、アダルトビデオも買うな!女にお金が入る。 女の写真集も買うな!アイドルを応援するのも禁止!
ギャルのみ、パパ活なえどさせるな!女にとにかくお金を絶対に使うな。 お話ガール、 耳かきクラブ、添い寝クラブなど
キャバクラ、ガールズバー、レンタル彼女、対面居酒屋、愛人クラブ、 銀座クラブなどのホステスがいるクラブ。
ラウンジ、スナック、テレクラ、スーパーコンパニオン、派遣コンパニオン、キャンギャル、覗き部屋、ストリップ、出会い掲示板など。

とにかく女を稼がせないようにしろ!女を調子に乗らせすぎだ! 奴らは男が女にお金を使わなくなるのが一番困る。
1人でも多くの女を貧困女子に陥れろ!性犯罪もゼロにしろ!女は避けて避けて避けまくれ!女を見るな!
女には一切需要がない事を教えてやれ! 性欲強い奴はマメに自慰しろ!無料動画で充分だ! 本気を出せ!女にお金を使ってメリットはない!

女の生活費の足しになるのは今後一切禁止!!!!!!!!!意地でも女に近づくな!意地でも女を見るな!!女を避けまくれ!!!!!!
さっさと風俗やキャバクラを全滅させろ!1人でも多くの貧困女子を増やせ!! 女に一切 時間とお金を使わないのがお前らのこれからの使命だ。
これ以上 女を調子に乗らせるな!!!! つけあがらせるな!!!! 図に乗らせるな!!!!  うぬぼれさせるな!! 女を褒めるな!!
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:41:06.78ID:4y3BZLVg0
>>329
女の権利を奪うくだり、一部同意できるが、最終的に少子化の解決に向かわせないといけないので
結婚するなはダメだ
恋愛禁止も経済活動の妨げになるからダメだ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:49:57.31ID:8FHde83nd
もともと読書好きだったんだが、単身赴任して読書メーターというアプリを使うようになった。
なんとなく人と繋がっていられるというのがうれしいんだと思う。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:00.58ID:rtJwuXmv0
俺は公務員
行きたくもない場所で単身赴任中
誰もが希望を出さないくらいの場所
週末は高速使えば2時間くらいで帰れる。
8月に3年で解消予定なんだが、交代者がいないと言われ困って言ってる。
去年の9月に子供が産まれて10月からは妻が職場復帰予定。
人事はゴネたもん勝ちと言うがまさにその通りだった。
交代者が居ないと分かっていたらゴネればよかったわ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:56:54.23ID:Wsnvvm9K0
上にも書いたが俺は休み日曜日のみ
飛行機2回だからな戻る時間もないし
嫁も、はっきり忙しいだけだから
戻らなくていいと言う
長期休みは海外旅行いれられるし
マジで何で生きてるんだろうな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:22:41.76ID:4UrPkQDH0
>>338
子供いないの?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:40.53ID:ed1VsOjPM
>>336
国家公務員か?
手厚い手当てと安い社宅付きってやつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています