X



トップページ既婚男性
1002コメント335KB

単身赴任者にしかわからないこと8【大迷惑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:49:53.37ID:KrNVZ2u10
春だ、異動のシーズンだ、一縷の望み

前スレ
単身赴任者にしかわからないこと5【大迷惑】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1479822410/
単身赴任者にしかわからないこと6【大迷惑】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1490587078/
単身赴任者にしかわからないこと7【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1500415380/l50

やり方誤っていたらスマン
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:46:55.50ID:6/ST1py90NIKU
>>653
ご飯炊いて、惣菜買ったり肉焼いたりした方がいいよ。美味いし、安いし。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:23:43.97ID:gfADei/iF
実家近くへの単身だから時々食べさせてもらって助かってる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:17.08ID:ZT1NMhy30
>>656
まだ母親の料理が食べられるなんて幸せだな。うちの母親なんて、もう料理なんて無理だわ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:59:52.04ID:mY9XZOF50
>>653
弁当箱のカラを取っておけばよかったな。
あるいは毎回の弁当写真。
オレは賄い付きの独身寮に入れてもらったけど
飯がめちゃくちゃ不味い。
高カロリー強塩分、そして野菜がない日がある。
だから自炊してるよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:12:30.16ID:xBkpI5GZd
>>658
そうだね。甘え気分半分、美味しいと食べるのも親孝行という気分半分
実際美味しいけど
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:36:02.45ID:gFsx3GJ80
昼間から酒飲んでベロベロに酔っ払って嫌なことは酒で忘れる生活
こんな生活から抜け出したいと思うけど家族の元に帰るまでこの生活だろうな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:29:38.14ID:gFsx3GJ80
おうち帰りたくない病の人は別のスレ建てて移住してくれ
大迷惑ってスレタイもわからないのか
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:35:55.91ID:ZT1NMhy30
週末2日間の赴任先でビール大瓶を24本空ける人知ってるよ。気持ちわかるけど体が心配。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:22:17.48ID:4LLAa9vea
所詮人事、俺には別世界の話って態度の奴が内示された途端に全力で拒否してたわ
転勤有りで入社してんだから拒否するなら辞めてくれ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:03:30.87ID:UmeMOiT50
653です。
みんなありがとう。
食生活は気を付けないと…というのはよく分かるんだけど、
帰宅時間が遅いとそっから自炊する気力も体力も出てこないんだよな。
だったら仕事を早く切り上げれるように効率化しろってことになるんだけど
なかなかそうもいかない。

>>659
弁当のカラを取ってどうすんだよw
そういやコンビニの袋は取ってあるな。凄まじい量になってる。
この生活が終われば、犬のウンコ入れに使うつもりw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:53:48.33ID:mY9XZOF50
仕事から多少早く帰ってきても飯作るエネルギー残ってないわな。

と、嫁に言ったら、自分はいつもやってるけど?
疲れ切って食欲なんかないのに、家族のために作ってるけど?
と言われた。
単身赴任当初の約束3年をとっくに経過した当たりから嫁の言動に棘が混じる。
でもチクチク刺してくれるアタリはまだいいかな、何も言われなくなったらマズいよな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:31:22.17ID:ZT1NMhy30
俺も仕事帰りに力残ってないけど、肉焼くくらいは1分だからね。今無洗米だから、ご飯炊くのホント楽だし。
あと、スーパーが近いってのもあるかなぁ。今のスーパー一人前が充実してて助かる。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:41:46.89ID:CHg8+OSs0
俺はスーパーでお一人様を選んでる女性を狙ってる
案外顔なじみになると仲良くなれる

勿論ヤレる
0673496
垢版 |
2018/07/01(日) 21:13:10.72ID:crvz/Wyla
単身赴任初日 引っ越しは5分で終わる。部屋の片付けも終わり部屋でくつろぐ でも静かだねえテレビやラジオから何か音出していないと滅入ってしまう
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:59:32.00ID:o4HKpXXUM
赴任先に移動中

今年の4月から単身赴任になったばっかりだけどもう嫌になってきた。

新幹線使って2時間半位だから毎週末行ったり来たりしてるけど、精神的にも肉体的にも疲れてきた。

ボーナスちょっとも上がらなかったし
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:08:49.19ID:iP2R1srJ0
>>674
2時間半で毎週末って、キツくない?お金会社から出るの?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:17:20.06ID:D+wDQ2Jcd
>>674
新幹線だけで二時間半なら一緒だな
在来線あわせたら四時間だけど
月三回帰るペース
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:32:25.55ID:iP2R1srJ0
ほえー、4時間で月3回って、根性あるなぁ。お金も。
0678674
垢版 |
2018/07/01(日) 22:40:17.15ID:o4HKpXXUM
ごめん書き方が微妙やったね

新幹線使うとトータルで2時間半。
バスや他の電車だと4〜5時間は掛かる。

うちの会社は月1回分しか支給されないから、月に2回は週末に出張入れてるよ。それ位は許される社風で助かってる。

おバカな低学年の子供がいるから、毎週帰って遊んであげたいんだよね。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:48:39.10ID:D+wDQ2Jcd
今週みたいに帰らない週末は
かなり精神的にまいる
お金は大変だけど、それくらいは帰らないといつか死ぬと思う
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:00:36.24ID:iP2R1srJ0
>>678
あー、そういう事ねー。出張組めるの羨ましいw
低学年なら、無理しても帰った方がいいよね。子供と過ごせる時間はプライスレスだから。特に小さいうちはね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:04:31.97ID:iP2R1srJ0
>>679
俺も自腹で月3回、会社持ちで月1回の毎週帰ってたけど、最近お金が尽きてきてw
でも週末赴任先は拷問なんだよなぁ。疲れ取れないどころか病むわw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:55:31.21ID:cKEzgCf9a
6月は俺も3回帰ったわ
クルマで片道4時間
踏ん張りどころだわ

みんなも大変だな、俺だけじゃねーのなと、
このスレに来てから少し救われている。

子供達と嫁の素晴らしさにね、さっきまでが夢の様だよ。

そう、家族を作る事が夢の1つだったからね、
引き裂かれる思いだよ、、
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:10:29.66ID:QDBXh5y50
家族は一緒が良いって気持ちが人一倍強いのに単身赴任してる
気持ちと行動がちぐはぐで辛いから仕事中はくだらない話して無理矢理気分上げてる
月一で帰れるかどうかの距離だから毎週帰れる人達が羨ましいよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 05:43:19.01ID:KBD65iDR0
>>667

内示の段階で拒否できる会社があるんだな。うちの場合は発令が明日ありますよ
と前日に内示だから、そもそも拒否できるフェーズではない。打診の段階では家庭
の事情等で断る人はいるけどね、
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 06:08:27.94ID:KBD65iDR0
>>683

クルマで4時間は大変だな、俺は最初の単身赴任の時は6時間だったけど公共交通機関
だから月二回は楽勝だった。2回目は3時間で毎週帰ってたな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 10:22:26.42ID:nAoOgMCg0
今日はプライベートで帰ってきてるけど、ポイント稼ぎに有利なファーストとか乗れるから良いよね
社用は会社払いだからそうは行かない…
そう言いながらさっき社内調整して、月末の帰宅を社用にしちゃったけどね(笑)
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:29:12.97ID:q/Kuu6Wt0
子供の成長が楽しみなんだけど…単身赴任が辛すぎて、しにたいって…思っちゃうことがある。特に、赴任先に戻って来たばっかりと時とか…
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:59:39.91ID:Fr8j2XWwd
ふと海外戦地へ向かった兵隊を思った
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:27:38.84ID:521v8uKN0
>>689
子供なんて18歳にもなれば、親元から巣立って行くもんだ。人生100年時代の今は、親と過ごす時間なんて子供にとっては高々2割だ。大事なのは、小学校上がる前まで。そこを丁寧に接すれば、なんとかなると思う。
0693496
垢版 |
2018/07/02(月) 22:55:54.83ID:S2ikx1MGa
3歳の息子が 「おとうさんはどこいったの?」と言ってるらしい メンタル的にけっこうきますね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:28:24.18ID:+RoTFpC20
うちはいびき対策で俺だけ別部屋に寝てるんだが、幼い息子が、月曜朝は目覚めて真っ先に俺の寝部屋に行って空のベッドを呆然と見てるらしい
毎週
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 10:24:01.05ID:3ABy+sPj0
うちも別寝だ。
交代勤務なので子供出来てからずっと。
嫁と子供と一緒に寝るのは旅行に行った時だけ。
子供とは数える位しか一緒に寝てない。
定年まで単身は辛い、残り18年。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:07:41.68ID:FOuBQKVdd
老い先短い俺に非情な単身赴任の命令が下ったのは一年三ヶ月前
あと三ヶ月我慢すれば近くまでは戻れそうだ
いずれにしてもあと一年で定年だしのんびりやる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:11:29.61ID:zW4LBf6Dd
>>15
そんなことで離婚わろた
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:33:28.86ID:dca3nFK9d
>>699
近くに事業所があるので相当な理由があれば戻れる可能性はある。
付添いが無いと生活が成り立たなくなったとか…
まぁ、普通で3時間または新幹線で2時間かければ通えなくは無いんだけどね。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:01:58.45ID:vuAikn9Fd
それが問題なくできるなら最初から一家で引っ越しって人も多かろうに
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:55:41.42ID:HP0Te/wda
>>689
わかる。
俺も結婚するまでは子どもになんて興味なかったのに
子どもができたら、その成長を見るのが
なによりの喜びになった。
それを見れないのが辛すぎる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:50.28ID:8G3jvhxva
>>702
最初から一家で引っ越しと成人後に奥さん引っ越しでは全然違うと思うけど
単身赴任てたいていは子育てとか子どもの学校とかの問題なんじゃないの?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:22:17.04ID:vuAikn9Fd
>>704
ことわっとくけど、喧嘩腰じゃないからね
父親がいない方が子育てにいいって、どういう場面だろう
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:37:09.41ID:CjAkMNbO0
>>700

新幹線通勤が認められて、2時間で通勤でき、更に残業もあまりないのであれば
単身赴任なんか止めたほうがいいよ。オレも単身赴任がいやで往復4時間15分
の職場を1年3ヶ月通った。まわりも3〜4年通っている奴ばかりだ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:45:42.57ID:kxtD66Yta
>>705
こっちも別に喧嘩腰じゃないけど
例えば共働きで奥さんの収入がないと立ち行かないなら一家で引っ越しできないよね
あとは子どもの年齢や学校の状況にもよるし、例えば受験シーズンとかすでに頑張って私立に入れちゃってたりしたら転校なんてさせたくないだろうし
今の時点では引っ越しできない、って場面はいくらでもあると思うけど
じゃなきゃこんなスレ立たないでしょ
でもそういう場合子どもが無事に巣立ってくれればかなり選択肢広がるし
奥さんだけになれば旦那さん追いかけていけるケースもおおいにあるかと
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:37:15.72ID:vuAikn9Fd
>>707
ありがとね
702は「それ(奥さんを呼ぶこと)が問題なくできないから単身赴任になっている」という寂しい気持ちを書いたし、707の内容と矛盾してないと思うんです。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:49:45.50ID:HVka2dbqa
このスレ、時々変なのが湧いてくるけど、基本的にはいいスレだな。
やっぱ、みんないい大人。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 00:47:32.78ID:3JAtXJQKa
知り合いの家は奥さんが親の介護のために子ども連れて実家に帰っちゃって単身赴任になった
毎晩電話で話したりしてるみたいだけど、早く終われとも言えないし大変そうだ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 04:27:22.30ID:3IENcPAb0
うちも子供の受験が理由だったな。内示があと半年早ければ、家族で移動してたと思う。 運命の分かれ目だよ。
0713496
垢版 |
2018/07/05(木) 22:20:31.94ID:RyBV+FGEa
LINEのビデオ通話いいねえ 今日も画面越しに息子と会話
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 06:50:50.10ID:yjcozAKLd
電車止まりそう
今週帰れないか
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:20:25.02ID:PYmE0Sccp
今ちょうど赴任先に移動してる
有難い時代でビデオ通話も可能だし、月2回の帰省費用は
会社で出るからまぁ、大丈夫、のはずだ…

ただ、飛行機が1日1便しか無くて戻るのは夕方
出発は昼前だから土日だけだとほとんど何も出来ない

負担パネェんだから遠い奴には帰省時に
1日休みを付加してくれあと手当も沢山くれ

つーかこんな制度さっさと無くなれ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:48:13.61ID:YDBFjdpN0
家を建てた時に単身赴任になった
嫁は片付けが苦手
掃除機はかけた事がない
車の洗車は自分ではした事がない
子供に対してヒステリー
料理はあまりしない、出来ない
気が付いたらお金が無い
毎日ソファーに寝る
お風呂に入るのは3日に一回
歯を磨かない

ねぇ、赴任先から戻らなくても良いですか?
きっと何かの発達障害なんだと思う
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:33:04.50ID:yjcozAKLd
在来線も新幹線も止まって帰れない
くそー
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:44:03.62ID:zImEpWKcM
>>717
「赴任先から戻らなくても良いですか?」って解決策はそこじゃないだろ
夫婦揃って発達障害か?
子供に悪影響がないわけがないだろう
お風呂や歯みがき、掃除も含めた清潔意識、寝る場所なんて親の習慣がそのまま子供の将来の習慣になるし、大人になってから矯正するのはかなりの努力が必要になるぞ
保育園幼稚園学校なんかでも、周囲との意識の差が生じて生活が楽しめなくなる
そもそも風呂に3日に1度では体臭や肪臭さでいじめられやすくなる

子供に悪影響のあるだろう習慣をリストアップして、二人で解決できなければ離婚してどちらかの両親と同居して育てる
まともに育てられる環境を保てる方が子供を引き取るのがいいんじゃないか
子供の頃からマイナススタートの環境に子供を置くのか、普通の子と同じスタートラインに立たせてやるのか
お前次第だ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:27:24.08ID:yjcozAKLd
>>727
広島だが、言うほどか?という感じ
災害関連放送がスピーカーからよく鳴ってた
明日も在来線ストップ予告あり、帰れない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 02:41:10.92ID:IPEPEWcZ0
単身赴任に助けられた;
嫁の実家からの私への圧迫が異常で、
嫁から逃げた方がいいよとアドバイス。

流石にここまでは来れないだろう、
留守宅からでも飛行機・貨物船を乗りついで丸一日。

大昔にお世話になった姉やが
もう孫も出来て嬉し涙を流して呉れた。
頃あいを見て嫁も呼ぼうかと思案中。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:30:04.75ID:YHHbpJwN00707
解読してみる

嫁の実家からの圧力とは
「金の無心」、または「家業を継げ継げ」

留守宅から飛行機貨物船を乗りついて1日
貨物船ってことは小笠原か。本数少ないけど。
他の離島はたいていフェリーだし

姉やは謎だな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:39:38.55ID:sr7d2nB800707
逃げた先は昔住んでた所で、知己の姉やがいるんだろう。
飛行機、貨物船を乗り継いで1日もかかる場所に逃げるのに、全然見知らぬ土地というより、何か縁のある土地に逃げる方が自然。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:51:38.77ID:QLXDYxsux0707
クールだった飼い猫が、俺が帰ると妙にサービスしてくれるようになった。
忘れられて知らない人扱いされるよりマシなんだろうけど、地味にキツイ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:11:27.13ID:pEjfdTnZa
>>731みたいなヤツがグループチャットに入ると荒れる原因になる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 19:59:03.95ID:VVCwflRj0
>>736

逃亡犯は無意識にも土地勘のある地に逃げるってのが
実証された事例だな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 00:30:29.22ID:J4o/l6ac0
寂しさを紛らわす酒はだめだねー。単身赴任してしばらくしてバーとか、女の子のいる店に通ってたけど虚しくなった。

家族に会いたいなー。今は趣味に没頭して気を紛らわしてるけど、出かけない日曜日の夜とか寂しさで鬱になりそう。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 00:33:51.11ID:EB98Zwg60
>>741
そのせいで本社の人事に泣きついた俺が通りますよ…
「自由」って「無い」ってことなんだと実感しました。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 05:13:15.21ID:Y8FXUQ5u0
>>741

休日に会う女をGETしてからは充実した単身赴任生活になった
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:18:58.37ID:UF5LJ4Sbd
>>744
家族のありがたみを知った単身赴任男だ。頼れる人の近くにするべき。
絶対治る。陰ながら祈ってる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:52:26.56ID:6/QgLgbMd
嫁の所得証明書じゃなくて源泉持って来てしまった〜
取りに戻らないと…
今日帰宅して明日出発で仕事間に合うんだけど、面倒だから休んでも良いよね?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:37:51.52ID:0LJZIBYaa
>>744
元の部署に戻りなさい。単身なんかしてたら治るもんも治らんよ。
今どきそんな状態で単身を強制する会社もないでしょ。
人事に言って戻してもらいなさい。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:51:23.29ID:PWF8N0910
>>744
絶対に家族の所に戻してもらいなよ
そんな状態では単身赴任継続なんてさせられないよ
良くなるように俺も応援してるからな!
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:29.80ID:R5rVV7H50
>>744
胃がんは切れば治るから。うちも親族殆ど胃が無いけど、全員長寿だ。頑張れ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:36:09.17ID:Tp4Rhagm0
俺はストレスと食事がアレで難病になったよ
2か月入院して運良く復帰したけど、最初は会社からの風当たりも凄かった
魔法の薬のせいで死なずにここまできたが、治る見込みも無いのにいつまで生きなゃならんのか
相手の過失で事故って死ねば少しは残された人も助かるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況