X



トップページ既婚男性
1002コメント326KB

単身赴任者にしかわからないこと7【大迷惑】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:28.96ID:2DorHEEO0
みなさん、明日は帰る?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 21:28:01.78ID:zQhV92dX0
金ないけど帰るかなー。1人の週末はキツい。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:02:19.68ID:VKiUJUi4r
東京に出稼ぎしだしてから苦節六年
東京での仕事が安定してようやく家族を呼べるようになったわ
ただし娘が都内の高校受験に合格したらだが
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:32.02ID:TXZSud3Ba
>>234
東京に呼べるなんて、凄いなー。頑張ったんだね。おめでとう!!
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:51:34.74ID:UEpiZBi00
忙しくて三連休でないと帰れないんだが
家に帰ったあと赴任先の宿舎に戻ると寂しさがやばい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 09:29:33.43ID:SCLOz7cp0
去年の赴任先は自宅からやや遠いので日曜の夜に戻らないとならなかった。
だから日曜の夕方になると憂鬱になったものだ。
今年からの赴任先はそれより近くなり、しかも月曜の始業時間も前より1時間も遅くなったので、日曜の夜は家族と寝て子供の登校と同じくらいの時刻に自宅を出れば始業に間に合う。

日曜の夜に自宅で寝れるかどうかで大きな違いだわ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 09:57:01.26ID:Mx46VLX+0
>>238
ホントそうだよね。俺も日の夜赴任先に帰る方が体楽だけど、月朝に4時起きで赴任先の職場に直に向かってる。

日帰らなきゃいけない人は大変だよな。それだけで赴任の苦しみが倍は違うと思う。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 10:07:05.91ID:cuSBX4Qq0
>>238
日曜の夜遅く、真っ暗な部屋に戻るのはかなりキツイ。
なので俺も月曜の朝、子供たちと一緒に普通に家を出る。
オレは少し長めの出張に出ているのだと自分言い聞かせる。

嫁が「月曜の朝に帰るんだよね?」というのが不満。
「帰る」んじゃない、出勤するんだよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 11:03:52.93ID:ZgW/GU0f0
>>239
4時か…確かに楽じゃないが、日曜の夜に赴任先に戻って誰もいない暗い部屋…そして独りで冷たい布団に入って寂しく眠る…ことを考えれば、早起きなんてなんでもないよな。
日帰りとか、考えただけで涙が出てくるよ。
それに比べたら、家族と一晩でも眠れるだけ幸せと思わないとな。

>>240
俺もそう。毎週長めの出張。
小5の娘もそのくらいに思ってるらしく、俺が自宅に帰ると甘えてくるが、寂しそうにはしていない。
実家ではなく自宅。
自宅には帰る、赴任先には戻る。
赴任先には帰りたくない。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 11:42:10.25ID:cuSBX4Qq0
>241

お、うちも小五娘がいるよ。
生意気言うんだけど、甘えてくるんだよな、かわいいんだよな〜。


嫁の父親はずーっと単身赴任者で、赴任先で病死したそうだ。
父親が帰ってくる時はそれなりに嬉しかったけど
2,3時間経つと、早く帰らないかなって思ってたと。
特に話をするわけでもなく、デーン居間に座りテレビを見て
ご飯の時もなんだか空気が重いし、トイレも臭いし
すぐ不機嫌になるし。いつも邪魔だと思っていたんだそうな。
やたらに手紙を書いて欲しがり、父の日とか誕生日とかに贈り物を欲しがり
嫁が自動車免許を取ったら、帰宅するときには駅まで迎えに来いと言ってきて
本当に面倒臭かったって。
(嫁父は某大手の重役だった)

今の俺は嫁父の気持ちがよく分かる。
でも嫁や子供に邪魔だと思われたくないから、うっとおしい奴にならないようにもしている。
嫁も、今は父親の気持ちを理解できる、悪いことをしてしまった
家族のために単身赴任していたのにという。
嫁母は嫁父の文句ばかり言っていたそうだ。
子供たちには自分と同じ様、パパ邪魔精神を宿らせないように心がけてくれている。

今週も来週も再来週も帰れない。
どこでもドアが心底ほしい、あり得ないと思っていてもこんなに切実にほしいとおもったことはない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 12:46:15.49ID:ZgW/GU0f0
>>242
小5、同じか、うん、だんだん生意気になってきて小憎らしいが、そのくせ甘えてくる、ほんとかわいくてな。

あんたの嫁父はまあ、昭和の親父なんだろうな。
ほんとは自宅に帰るのを楽しみにして日々遠い地で働いて、つかの間の家庭を楽しんではいるが、それを言動に出さないというか。
どっちの気持ちもわかるな。互いが健康でいるうちはその時間の大切さがわからないもんだよな。
しかも赴任先での死はさぞかし無念だったろう。

俺んちは帰っても特に歓迎もないし赴任先に戻るときも見送りもないが、それがいいんだ。
自宅から通勤してるのと何ら変わらない日常。
自宅滞在中も、特別にやさしくされるでもなく、邪魔にされるでもなく。
ほんと普通。

まあ、職場まで無理すれば日々通えるくらいの距離だからだが、これが遠距離や海外とかだとそうもいかないだろうな。
そういう奴の状況を考えると他人事ながら身につまされる。
俺はまだ恵まれてるわ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:26:58.27ID:vtvWraxG0
>>244
ここで誕生会してやるから明日も来い
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 23:25:27.98ID:v+Wk61Gi0
九州→東北へ1400kmの単身赴任中
嫁は育休中&妊娠初期なので地元に置いてきた
単身手当なし&帰省旅費至急なし&家賃補助停止
聞けば、「妊娠は病気じゃないから。連れて行かなかったのはお前の判断だろう?連れて行けばよかったのに」だとよ
今まで会社のために頑張ってきたのに、世知辛いなー、と思いつつ、嫁に心配かけないために毎週絵はがきを送る日々
待遇って、モチベーションに左右するよね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 08:33:27.15ID:nG43VyS40
>>244

245
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 08:35:17.63ID:nG43VyS40
>>244

245だ
誕生日おめでとう
いくつになった?
将来の夢はなんだ?
ひとまず次の誕生日までの一年の野望を語れ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 08:40:01.75ID:nG43VyS40
>>249

俺の勤務先もそうだ。
嫁が就業者で被扶養だと単身赴任が認められる。
それ以外は、すべて「身勝手な独り暮らし」。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 10:15:24.30ID:IoCbVFKB0
>>249
1400kmは辛いなあ。九州から東北では、文化とかも違いすぎるし、お腹大きい奥さん連れていけないよなあ。会社冷たすぎ。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:41:04.43ID:mRSonQmq0
ゆうべ自宅に戻り、朝9時頃目が覚めたが布団から起きずにゴロゴロ。
そしたら嫁と娘が俺の布団に入ってきて、3人でナマ足絡ませながらゴロゴロ。
会話も特になく、嫁と娘はそれぞれスマホいじって、俺はラジオ聴きながら転がってるだけだが、これが俺の至福の時間。
今日は寒いから嫁と娘の温もりが身に染みるわ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:28:13.21ID:mRSonQmq0
あれ、びちまるこちゃんのエンディングが桑田佳祐じゃなくなってる。
あれを聴いてから寂しく赴任先に戻るのが日曜の夜のいつもだったのに。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 19:11:18.11ID:nG43VyS40
>>258
子供の頃の
この木なんの木気になる木
を聞く切なさを思い出すな

自宅ではもうすぐイッテQ見て
子供たちのギャハハ笑いでやかましくなる時間。
それをわき目に、食卓で嫁とたわいもない話しをする。
帰りたい。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 20:42:56.95ID:SL6MxXFIr
俺はイッテQを子供と見て子供が眠ってから嫁と戯れて自宅を出る。
だからイモトの姿が自宅との別れの象徴。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 20:48:57.63ID:IoCbVFKB0
イッテQやってるうちはまだ日曜日の感じだよね。昔はたけしの元気が出るテレビだったよね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:08:06.88ID:mRSonQmq0
単身赴任とは関係なく、1週間でもっとも寂しい時間帯だ。
子供の頃から日曜の夜には寂しさを感じていて、大学時代に月曜が実質休みのときも、月曜が祝日であっても、仕事が月曜定休であっても、寂しい気持ちになるのはなぜだろう。

まして、今は家族のもとから離れるという、この上なく淋しいシチュエーション。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 00:44:10.13ID:nJc7Qa5n0
俺は既婚だが、数年前に部屋を借りて愛人と半同棲してたときに揃えた生活用品がその後の単身赴任に役立ってるわ。
冷蔵庫から布団、イスやテーブル、カーペットまで、洗濯機以外は一式揃ってる。
単身赴任が決まり同棲を解消してそれらの生活用品を赴任先に運ぶときに嫁に苦しい言い訳をする羽目になったが。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:43:49.34ID:Jn4eljDQd
近くの過疎駅から乗ってみたら、赴任先まで待ちを含めて4時間近く掛かった。
1時間は余分だ。
一休みしてこれから仕事だ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:13:59.82ID:6SyFiAFia
単身赴任する前より100倍憂鬱な月曜日の始まりだ。頑張るぞ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:42:14.87ID:j+L+7rIf0
>>252-254
>>256
地方の大手だよ
会社規定はバッチリあるけども、
子どもが就学or配偶者の就業or親の介護が必要or嫁自身もしくは子どもが定期的に通院の必要ありor持ち家があり嫁がそこに引き続き住むetc...
の場合に支給するってなってるよ

ガチで民事訴訟してやろうかとも思ったけど、勝てる見込みがないからやめた
東北は寒いぜ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 12:16:28.12ID:ZanU+5+W0
妊娠って定期的な通院が必要なのにな
育休だって会社に所属してるのにな
>>249夫婦2人とも立派に頑張ってて偉い
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:16:41.99ID:SmfrDOJka
>>268
そこまでカバーしてても妊娠はダメなのか。そういえばうちもそうだったかな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 20:33:26.04ID:GC3V7iCh0
>>268
奥さん育休ってことは就業者扱いだろ?
あるいは復職したら就業者だろ。
一人で子供育てながら復職ってもの大変だな・・・。
奥さん心中忍びないな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:27:47.03ID:ZanU+5+W0
>>269だが偉いなんて呑気なコメント訂正させて
抗議して冷遇されちまったら元も子もないが、その職場のやり方だと職員の不満がいつか大爆発するんじゃないか
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:07:30.31ID:YUctudi70
先輩たち!今月から単身赴任になってしまった者です。不倫とか全く興味がなく、家族ラブで、毎日辛くて辛くてたまりません。
恐らく3年はこの環境が続きます。
会社でトラブルあっても、相談する人もいないし、耐えるしかありません。。
先輩たちはどうやって日々過ごしてるのでしょうか?
時間があれば、単身赴任つらい、単身赴任なぜ、とぐぐってます。。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:13:41.29ID:lnWTzJ5M0
>>274
俺が出来るのはこのサイト教えてやるくらい。頑張れ!!


https://notteco.jp/index_mb.html
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 11:16:31.28ID:RU1I3h0s0
俺もそう…4月から単身赴任だけど…ひとりでいると、単身赴任やめたいとか、単身赴任寂しいとか、鬱になりそうとか、検索しちゃう…辛いよね。今まで、血圧なんて、気にしたことなかったのに、高血圧になって、薬飲んでる
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:07:41.90ID:iqIDfaaw0
俺の部屋ってロフトで、律儀にロフトに寝起きしてるんだけどさ、降りるときにうっかり転落して動けなくなって外部に連絡もできなかったらどうしよう、とかいつも考えるわ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:02:11.95ID:koMPgfYA0
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:58:11.12ID:vMgsafvA0
>>282
あー、そこまで安普請じゃないw
地元不動産屋の管理。
まあ、ある程度の規格で作られているようだけど。

てか落ちたことあるのか。
よく無事だったな。
高いとこ苦手な俺は、ロフト程度の高さで毎朝ガクブルしながら梯子降りてるわ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:59:53.21ID:vMgsafvA0
レオパレスってそんなひどいのか、まあ一部は誇張だろうがw
俺は一度も住んだことない、てか酷いという噂を聞いてたので、安くても避けてるわ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 23:14:47.43ID:GZXhZ7ovd
木造は引き戸やクローゼットの開閉の音が聞こえる。
クシャミもイビキも聞こえる。
隣室の玄関ドアはバタンバタン煩い。
机が壁に建て付けだからバイブなんかモロに伝わってくる。
ま、普通に住む所では無い。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 23:19:06.56ID:0tf4oDl50
そんな安普請本当にあるのか。驚愕だわ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 23:21:38.73ID:vMgsafvA0
隣が若い女とか同棲カポーなら少しは楽しめそうだが、普段の生活音はウザいな。

以前住んでたアパートは、防音はしっかりしてたが階下の新婚が夏になると窓全開で励むもんだから、しかも向かいの建物に反射してよく聞こえて悶々としてたわ。
ICレコーダで録音したりしてなw

深夜になってそれが聞こえ始めると、俺の部屋は窓を開け、隣の夫婦者の部屋からは窓をいまいましそうにピシャッと閉める音が聞こえてくるのが常だった。
ちなみに俺も当時既に嫁と住んでいて、嫁と揃って聞き耳たてて楽しんで、そのあと俺らもヤり始めてた。
もちろん窓は閉めて。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:52:17.11ID:nJEI0fDu0
>>275
10月からですか?
最初に帰宅したとき、戻るときがキツかったよ。
可能だったら、月曜の朝に戻ることをお勧めする。
俺は戻る日は午前半休して午後に会社直行している。

それと、不倫の話だけど
単身赴任イーターみたいな女がいて、
なんか狙われるから気を付けて。
一年ぐらい拒否しまくっていたら、
そのあと来た赴任者を落としてた。
宴会とかでいちゃつきまくってる。

俺「おそらく3年・・」だったんだけど
10月で3年が経過した。
夏には期待に満ちた顔をしていた嫁は
彼岸の頃には何も言わなくなった。
周りを見ると俺の会社は5年位かな。
上司(俺と自宅が近い)は転勤になってさらに遠くへ行くことになった。
夫婦仲破綻してるから別にいい、と言って
新しい赴任地に行ったよ。切ないな。

嫁さん、労ってやってな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:06:29.23ID:nJEI0fDu0
長々とすまん、寒くなったから人恋しくて。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:44:44.49ID:BiC1n0NKd
嫁も子供も仲は悪く無いんだけど、帰っても半分空気かな。
でも、帰宅した時は嫁を労ってご飯を作ってる。
働いて、子供の面倒見て炊事もしてるんだから俺より大変。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 23:36:37.93ID:mvJeQMFj0
>>294
ありがとう。10月から始まったよ。
サービス業だから、土日休みじゃないし、飛び休だし、前後が遅かっり早かったりで中々帰れなそう。。
休日がほんとにやることなくて、起きてから寝るまで飲み続けてるわ。カラダがもつのか心配。。
でも飲まないと心がもたない。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 17:26:34.59ID:dhRLDQ+rd
休日は。。英語の学習がてら、英単語をひたすら書き写すと写経のように煩悩が多少消える。後は酒を飲んで寝ちまうことだ。ただ、大量に買っても一気に飲んでしまうので小まめに買いに出るなど工夫した方がよい。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:54:25.55ID:bJFmlLdI0
買い物行って家族連れ見るとツライ。
オレは料理に勤しんでる。
クックパッド見ていろいろチャレンジしてるんだけど、不味い。
嫁に聞いたら、クックパッドはNG、料理ができる人が参考程度に見るものだよと言われた。

酒、オレも他人のことは言えないけどほどほどにな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 18:57:50.54ID:OtvLyGxya
Joysoundのカラオケアプリいいよ。イヤホンをマイクにして、殆どお店のカラオケと同じ感じで歌える。

一人で部屋で熱唱してると、少しは気がまぎれる。

後は靴磨きセット買って、じっくり靴を磨く。無心になれるし、なかなか奥深いものがある。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 00:37:59.71ID:6RmP2mvDa
半年だけだったけど単身赴任楽しかったよ。半年後には家族同居が決まってたから最初から3LDKで女の子連れ込むと既婚てすぐバレるのが難点だったけど
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 02:54:12.95ID:lrJBbV6x0
嫁とヤるのを楽しみに帰ってくるのに生理とか
まあ月イチで必ずあるとわかっててもがっかりする
腹いせに自室でオナヌして寝る
0303名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:22:53.56ID:TS8xLmNW0VOTE
もう別居していて
(嫁が実家に戻り)
家を締めきって
便宜上『単身赴任』していた時、
もう自由だと仕事に身が入ったせいか、
女性からの誘惑が多くて参った記憶があるよ。
0304名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:57:16.89ID:8KdsYjZl0VOTE
さあ、今日はこっちに居残りで、こんな天気だしやることないから、今から酒飲みながらお風呂につかるかな。
はぁー、つまんね。
0305名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:18:34.66ID:jxOzt0cJ0VOTE
酒飲めるだけいいじゃん。俺なんて下戸だから、赴任先の週末は食って寝るだけ、余裕で死ねるわ。
0307名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:52:33.83ID:f2eE7ocn0VOTE
台風大丈夫?ってメールしたけど嫁から返事がない。
嫁メール待ちで俺の週末終わる
0308名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:20:53.60ID:3HDeBfaTrVOTE
俺んち一般家庭と違うから、肝心なことではあまりメールしない(ちなみにやり取りはLINEではなくメール)。

「今ウンコ出た」とか「ヤケクソで寿司食うぞ」とか「私失敗しないので」とか「明日蛙」とか、どうでもいい内容ばかり。

でもそれが、お互い「今日もなにもない」ことの意思表示になってる。
だから、嫁から通話があるってことはよほどの事件ってことになるんだ。

おはようとか元気?とか、俺んちじゃ気持ち悪くて無理w
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 23:16:42.25ID:pA/ZmiUlr
いつもなら日曜の夜は自宅で家族とゆっくり眠って朝勤務先に直行するんだけど、台風のお陰でいつもより早く出勤する指示が出て、これから戻らんといけない。
眠ってしまうと朝早く起きる自信がないので徹夜を決め込んだが、と言って赴任先にはまだ戻りたくないので、自宅で不毛な時間を過ごしてる。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:30:21.87ID:fstOCsfE0
>>309

無事戻れたか?
台風のせいでせっかくの帰宅ちょっと損したか。
でも家族の顔見れてよかったな。
俺は11月の下旬まで帰れない。
10月頭の連休から11月下旬・・・
長すぎる。なんの罰ゲームなんだって思う。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:14:03.66ID:mtX/yw3L0
>>310
11月末なんて、まだ大分あるな。家族呼んだり、出張組んだり、何も手はないのか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:27:21.65ID:fstOCsfE0
>311
一泊でもほぼ毎週帰れるのはうらやましい。

>312
上の子が中学生で部活があるので、来られないんだ。
小学生の頃は来てくれた、確かこの時期、毎年一番帰宅の間が空くんだよな。

出張は自宅泊まると「帰宅扱い」なんだよ・・・。

嫁に頼んで夜行バスでもいいから帰らせてもらうかな。
ありがとな。
0314309
垢版 |
2017/10/23(月) 21:46:42.39ID:d70IZwlk0
>>310
無事帰れたよ。
途中の国道、俺が通った直後くらいに土砂崩れで通行止めとか、すんでのところで難を逃れたり。
台風去って勤務も終わり、部屋に普通に帰るけど…

嫁と娘のもとに帰りたいわ。
あんたからしたら贅沢な話だろうが。

来月下旬か、長いな。
俺はその間に帰ろうと思えば4〜5回帰れるんだから。
贅沢は言えんな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:48:48.79ID:mtX/yw3L0
>>313
前も貼ったが、ルートによっては乗り合いもある。多分最安で帰れる方法。

限界来ると、そのあとキツイから、あんまり無理しないでくれ。


https://notteco.jp/index_mb.html
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:34:12.02ID:mtX/yw3L0
え、逆にトラックが怖いw

免許登録してレイティングもついてるから、まあ変な運転手は事前に避けれるかと。よく見ると女性も利用してるしね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:20:25.09ID:qTEYY+for
>>315
俺はこういうの無理だな
俺は見ず知らずの他人でも全く気にしないが
大概向こうはバリバリ俺を警戒するから気を使わせてしまう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 04:03:37.74ID:9KHhhuLTa
毎週帰っている人って片道どれ位の距離なのかな?
片道250km+土曜日は夜まで仕事、月曜日は早いから20時ごろ就寝なので三連休の時しか帰れないや
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 06:33:59.25ID:nKSpEu15d
だいたい毎週帰ってるけど、片道130k位。
新幹線も使えるけど、各駅で帰るから玄関開けるまで3時間弱掛かる。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 07:44:09.79ID:wAKgMI/ja
片道400km弱だけど、毎週帰っちゃってるな。我慢しようと思うが、赴任先で1人でいるとパニックになるw

金曜日夜に帰って月朝早くに出るから3泊できるので、まだ恵まれている方だと思う。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:03:00.96ID:KKo5bjoD0
おととし→往復240キロ土日休毎週帰宅
去年→往復140キロ土日休毎週帰宅
今→往復120キロ日火休日曜毎週帰宅
基本は車
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 12:05:48.66ID:lzuTQ9KD0
毎週、いや通おうと思えば通える隣県の俺は恵まれてるわ。
飛行機使わないと帰れないとか、悲惨すぎる。
同情するよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況