X



トップページ既婚男性
450コメント204KB

【陣痛・破水】出産を見守るスレ【助言・応援】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 17:48:55.06
出産時の付き添いの態度で今後の生活が大きく変わる!?

子供を産んでから嫁が豹変した!
とならないように先輩が助言と応援をして、当事者が情報を集めてバックアップ体制のある安心した出産に挑む為の気団による男の為のスレッドです
情報収集に使用してもよし、分娩準備室・分娩室に入った時にアドバイスや応援を求めてもよし、活気のある有意義なスレッドにしましょう

男・未来の父として
先輩・先行者として
このご時世に産まれてくる未来の希望の為に
皆で最大限の努力・助言・応援をしましょう

為せば成る
為さねば成らぬ
何事も
成らぬは人の
為さぬなりけり

>>2-5辺りに父親になろうとしている者へのアドバイス

【注意】
普段は奥深くにスレッドを沈めてください
不妊・流産・死産等の自分では知らない問題を抱えた方がたくさんいますので配慮をしましょう
出産を応援するレス・助言以外のレスは混乱の元になるので無用です
煽りは気団クオリティで華麗にスルーしましょう
鬼女・毒は黙って出産を応援してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 18:18:26.92
>>96
子育てって難しいですよね。
世界観を広げるなんて格好いいなぁ。
私は価値観を押し付けたりして子供の邪魔をしないように努め、
子供が一生懸命になっている事はどんな事でも馬鹿にしないように気を付けて応援をして、
自分が将来もっと子育てに参加していればよかったと思わないように頑張るのが関の山だと思います。
後はお金を残して両親がいなくなっても子孫を安心して残してもらえるように用意をする位ですかねw

95のレスをした朝に海外赴任を打診されて、妻と子供を置いていくか迷いながらレスをしました。
妻に相談をしたら離れて暮らすなんて無理、どんな事があってもついて行きますと言われました。
子供ができるまではイーブンの関係だったけど今は私なくしてこの家庭はないと胸を張って言えます。
方針なんて本人たちの思うようにするのが一番だし、ベストなんてきっと1人や2人育ててもわからないでしょうね。
男としてどうあるべきかの一例として参考にして頂ければと思いこのスレを立てました。

新米パパさん頑張りましょう!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 09:23:07.90
入院確定
今陣痛の初期段階らしい
不安がやばい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 02:03:07.42
分娩室入ってからばかみたいに早かったwwwww
男ってほんとああいう時なんもできねーな・・・でも子供かわいいからいっか!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 05:03:25.53
>>99
おつかれさん。
でも男は生まれてからの対応がより重要で大変だったり…。
うちは2カ月前に生まれたんだが、お互い頑張ろうぜ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 23:40:50.44
17:50まで普通にメールで世間話してたのにメール途切れたと思ったら19:30に写メ付きのメールで「赤ちゃんキター」だと
なんでも17:50のメールの直後に急にもよおして18:20に生まれたんだとさ
でそれから1時間ぐらいバタバタして結果報告が遅れたんだと
いや結果報告の前に予告してくれよ
さすがに30分じゃ駆けつけれないけどせめて離れていてもオロオロソワソワしたかったよ
まあ安産でなによりだけどさ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/25(土) 03:49:36.03
>>102
大抵そんなもん、嫁も大変だったんだよ。
うちの嫁のときも促進剤打った2時間後には生まれてたわ。
何はともあれ安産おめ!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 20:44:26.79
>>93
その通りです。
未熟児って言われたけど
今では平均的な大きさまで
成長しました。
子供には、産まれた場所は
秘密にしておきます。
まさか、便器の中だよなんていえませんよね?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 21:02:19.47
おしるしきた!
テニスボールは嫁が用意してたから、ペットボトル用ストローとドリンク剤、お泊りセットをリュックに詰め込んでいつでも嫁の側に行ける準備は整った。
帰省してる嫁までの距離は2時間だし立ち会いには間に合わせる!
いつでも呼び出し来い!
なんかドキドキするよ...
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 18:12:30.24
陣痛開始から36時間後に産まれた!
長かったきつかったしんどかった
だが感動した
テニスボールは最後の最後で使用しただけで、痛いって言う場所をさする時間のが圧倒的に長かった

>>2>>5 を何度も読んで心の支えにしてました
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 00:37:15.37
>>108
ありがと〜
最低でももう1人は欲しいけど今は二人の結晶と全力で向き合ってみたいかな。
今までの感性からすると決して可愛いとは思えない容姿をしてるのに、産まれたばっかの息子が愛おしくて仕方がない。
たったの50cmしか無い新しい命が直接産んだ訳ではない親父の価値観をぶっ壊すんだね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 00:16:45.66
明日が予定日なんだけど、今日の診察でも1週以上遅れると思うって言われて帰ってきた
外食して、散歩して、嫁を実家に届けて、自分も自宅に帰ると、
電話嫌いメール派の嫁から珍しく着信
出たら、「おしるしきたよー」と。
俺、歯がガチガチいうくらい震えて、涙出ちゃうし、上手く喋れなくなった
産むの私だから大丈夫だよーとすごい笑われた。
こんなじゃダメだ
しっかりしろ、俺。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/23(日) 08:52:17.68
先日嫁さんの初めての出産で立ち会い希望だったんだが、もうちょいで立ち会い出来なくなるとこだった

赤ちゃんの頭が下がってきていよいよ分娩室に入るって時に看護師から「ご主人は入らないで下さい」って言われて閉め出され、
中で嫁も「立ち会い希望なんですが」って言ってたけど
「その旨書類に書いてないでしょ!立ち会うなら事前にビデオ見てもらわなきゃだめなの!」と取り合ってくれず

そんな話聞いてないよ手続きが必要ならもっと先に言っといてくれよ!と訴えようにも深夜で俺は分娩室の前に一人ポツーン

中で嫁が痛みで泣き叫んでる時に手も握ってやれんとか本気で泣きそうだった

結局医師を嫁が説得して出産直前にやっと入れたけど、
出産の激痛の最中にさらに看護師と医師の説得までさせてしまってほんとに申し訳ない

今日退院で俺もしばらく休み取ってるから全力でサポートするつもり!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 02:19:39.23
今日パパになりました。正確には昨日か。
立会い予定だったんだけど、
夜12には産まれるかもと連絡をもらい直ぐに向かうが、
19時45分に生まれてしまい
20分に間に合わず。それだけが残念。
でも無事に生まれて来てくれて本当に何より。
病院に向かう途中このスレ見つけて
テニスボールの事を知り
病院のある駅の駅ビルに100円ショップがあったので
急いで購入するも役に立たず。
嫁は1ヶ月ほど実家での生活だけど
できるだけ顔を出してサポートするつもり。
今は酒を飲みながら撮影したビデオを繰り返し見てる。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 03:20:37.56
>>110です。
昨日の昼間に誘発分娩にて女児を出産しました。
普段、何をするにも嫁に頼りっきりの俺ですが、意外にも冷静でいられたのにはびっくり。
まぁ、吐いてしまったので飲み物はいらないと言うし、摩ろうとすると嫌がるので、呼吸の誘導と、手を握ってあげたり話かけたりくらいでしたが。
一緒にいてくれてよかった、と言ってくれたので、立ち会いして良かったって本当思いました。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/26(水) 08:53:00.80
うおーい連続でみんなおめでとう!

その感動を忘れないためにも、まずは赤ちゃんの愛らしさを最大限に楽しんでおいてくれ
今後の子育ての役に立つ時がきっと来るからな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/04(木) 19:32:39.64
妻から陣痛で病院に来たよ。
と連絡がありました、これから行ってきます。
皆さんのスレを見て頑張ります。
ご飯食べてお風呂入って来てね〜と言われたけど、
コンビニ弁当の箸が震えてご飯がぽろぽろ落ちる。
0117116
垢版 |
2012/10/05(金) 22:32:44.18
今朝方、無事に生まれました!
2950グラムの女の子です!

テニスボールは病院にあったけど使いませんでした。
陣痛の間、腰をさすってあげようとしたけど、触らないで欲しいと言われたんで
手をずっと握って一緒にフー、フーと呼吸をしてました。

腰に暖かいジェルみたいなのを病院側が用意してくれて、
それをあててました。少しはましになったと嫁さんは言ってました。

予定日を1週間も過ぎて、陣痛促進剤を使うのか?としてるときに
生まれたんで良かったです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 00:23:18.96
>>116
おめ!健康的なサイズだねえ
これからが大変だと思うが、まずは嫁さんを労ってやってくれ

そういや出産後の入院中、嫁にコンデジを渡しといたんだが
赤子と食事だけが延々と写っててワラタ
そして入院中の写真ってけっこう撮るの忘れて後で後悔するのな
お見舞いに来てくれた人とか、積極的に撮るようにした方がいい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 18:07:28.08
予定日から5日後。陣痛始まって
病院来たが、待合室で待たされて
約1時間。 なにが起きているんだ
ろうか.....
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/11(日) 23:12:08.96
生まれた?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 09:20:57.79
嫁が産気付いた。
今栄養補給様にウィダーインゼリー買いに行くとこ。
元気に産まれてくれ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/21(月) 18:42:26.87
3月予定だが
まったく家事も何にもしていない自分に気がついた
嫁は黙々といつもどおりしてくれているけど
このままじゃいかんと、このスレみて思った
せめて休みの日の朝食くらいは俺が作ろう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/21(月) 19:01:56.86
橋下維新とみんなの党は我々庶民のことを考えていません。
かれらは、常に我々日本人の生活を切り売りすることしか考えてません。

最低賃金廃止、解雇規制緩和、正社員廃止、外国人参政権推進

などが良い例です。

まだ、騙されている人は目を覚ましてください。

自民が嫌だから、維新に投票したら100害あって一利なしです。

自民が嫌なら共産・社民にいれましょう。
そちらの方が、まだ100倍有益です。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 15:16:50.79
こんなスレがあったとは。
今現在嫁さんが産気づいていて
分娩室へ入る直前らしいが、
自分の何も出来なさ具合に
イライラしてる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 17:27:37.37
先人の知恵を見ながら待っていたら
先ほど生まれてきてくれました。
スレの内容が役立ちました。ありがとう。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 18:00:07.76
>>131
おめでとう!
これからが正念場だけど、出産と違って手伝ってやれることはたくさんあるから、
いかんなく父ちゃんの力を発揮してくれ!
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 19:07:00.59
レスありがとう。
よくよく考えたら出産後こそ手伝えることがあるんだよな。
そんな当たり前のことを今気づいた。
父ちゃんの初心者だけど精一杯頑張るよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/08(金) 01:01:32.44
2/14予定日ですが、生理痛みたいな痛みが10分間隔くらいできてます。

本格的な陣痛はまだ何日も先何でしょうか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/08(金) 10:28:15.69
>>135
もう済んでるかもだけど、人それぞれなので産院に電話してみろ
初めてのことで感覚がわからないのは仕方ないから
心配なら一度検査に行ってもいいんだぞ

うちは予定日から2日過ぎぐらいの未明に嫁が「生理痛みたいな痛みが10分おきにくる」というので
電話して念のため検査に出向いたら、まだだから一度帰れと言われて出なおしたよ
結局、陣痛が本格的になったのはその日の深夜にからだったけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 12:47:23.09
>>136
うちは予定日前だったが同じようなかんじだった。
生まれる前日の未明にチョットだけ破水?して病院にいったらまだと言われて帰宅。
その日の夜に本格的な陣痛が始まって病院にいってそのまま出産だった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 12:05:52.64
予定日から一週間遅れての出産だった
立ち会ったけど嫁のあんな顔、始めてみたな
よっぽど痛いんだろうな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 13:48:04.29
嫁が二人目妊娠中なんだが、一人目の時に破水して病院連れて行ったんだ
初産だから15〜6時間かかるよと看護師に言われ、俺は一旦帰宅
そうしたら、2時間くらいで生まれちゃった
結局立ち会えず
あまりの早さに陣痛の間看護師にも放っておかれ一人ぼっちだった嫁は
未だに恨み節で、二人目は産院も変えた
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/12(火) 11:32:54.02
3/08 破水、そのまま入院、陣痛がなかなかこなかったから促進剤うったけど、
子宮口が開かないとのことで3/10帝王切開で女の子が誕生しました。
術後の痛みが強くて、なかなか赤ちゃんの世話ができないのがつらいらしい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 04:05:11.56
age
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/26(火) 08:33:17.04
2人目の出産予定日まで1ヶ月を切りました
1人目の時も予定日より10日早かったので今回もおそらく早めに産まれるのではないかと思います
なので実質的にはあと半月でまた立ち会いに臨むことになります
問題は妻が入院している間、上の子のお世話をどうするかですが、とりあえず妻の両親が手伝ってくれるそうなので何とかなると信じたいです
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 01:15:41.83
いろいろ聞いた話や調べた話を総合した結果、
胎盤遺残、大量出血による産褥熱何じゃなかろうかと思ってる。
皆様も産後、油断なさらぬよう。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 07:25:25.60
>>145
一番不安だったり、大変だったりするのは嫁さんだと思いますが心配ですね。
くれぐれもご用心の上嫁さんを支えてあげてください。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 10:30:22.78
ありがとうございます。退院の目処が経ってきたみたいなので大丈夫です。
むしろ家に帰りたいよー状態。今日あたり退院できるかな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/30(土) 12:32:15.28
みんな最近話題の風疹については気にしてる?
うちは一人目のとき嫁さんに抗体があったのは確認済みだが
そろそろ二人目予定なのでもう一度検査を受けるべきかどうか悩んでるところだ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/01(月) 10:32:17.59
前期破水した
羊水が濁ってるらしく陣痛促進剤を飲んだところ。マジで不安だ。奥さんに頑張ってもらうしかないね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 07:23:50.15
20日が出産予定日なので、もういつ産まれてもおかしくない感じです。
前回は予定日より10日早かったから今回も来週辺りかなと思ってますが、果たしてどうなりますことやら。
とりあえず15日過ぎても産気付かなかったらお迎え棒しようと思います。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 11:20:45.29
お迎え棒って言うんだ、初めて知った。
確かに精子には子宮収縮効果があるけど、感染症の可能性もあるから慎重にね。
初産なら出産予定日より数日遅れるのも珍しくないんだし。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/12(金) 22:10:28.94
まだ破水してませんが産まれそうなの感じなのでこれから病院です
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 04:05:12.99
無事産まれました。
元気過ぎるくらい元気な男の子です。
眠い・・・。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 12:26:33.93
>>157
ありがとうございます。
先ほど、面会に行ってきましてが我が子ながら他の子を圧倒する不貞不貞しい面構えに笑ってしまいました。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 05:00:07.30
破水なう。。。

夜中の2時くらいに破水っぽくてお腹いたいと。
10ヶ月には入っているから、怪しければ電話しろと言って電話。
病院来いと言われたので、病院いく。
やっぱり破水のため、そのまま入院。

ただ、陣痛が弱い上に、子宮口がまだ1cmあるかないか程度。
赤ちゃん2500あるかないか。

でも、モニターでは元気で、羊水も特に濁っていないので、
様子見で促進剤は未投与。
破水しているから、抗生物質は経口で服用との事。

親父いらねぇ〜から帰れと言われたので、いま帰ってきた・・・

こっから1日掛かる人いるみたいだが、もはや今日の仕事は手につかんw
早退けするわ。

頼む!!!無事産まれてきてくれ〜〜〜
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 07:41:29.18
>>159
うちのも似た状況だったな。
促進剤使うと1日かかることはほとんどなく早いらしい。
元から小さくて結局2000gで産まれたけど今は元気に育ってる。
案ずるより産むが易しだ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 14:21:40.09
>>161
ありがとう。

結局、
2時半頃破水
経過見て、陣痛室へ→呼び出し→7時半合流
嫁、ちょう辛そう。オレビビるw
が、このスレを思い返し、必死でサポート。徐々にケツボールのLvも上がっていった。
10時頃に、分娩室に行って、なぜかオレも一緒にいきむw
10:47 無事に、45センチ 2885グラムの元気な女の子を出産!!!!!
嫁さん、ありがとう。
ちょっと産後の出血が多かったので、さっきまで付き添いしてたが
無事、昼飯も食えたので、入院病棟に移るところでバイバイ。

これから一旦帰って寝て、また夜に行ってくるノシ

このスレの先達に感謝!!!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
今人いるかどうかわからんけど一つ聞きたい。

みんなんとこ初産の時予定日付近でちゃんと出てきた?
うちの子先週の土曜(24日)予定日だったんだけど、今日までほとんど兆候なし、前駆陣痛も2、3回あるかないかで少し不安なんだ。
嫁の身長も1hydeしかないのに息子はもう3300オーバーしとるし、色々無事に生まれてきてくれるのだろうか…
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
うちの嫁の場合は何の兆候もないまま予定日を10日経過して
最終的に陣痛誘発剤使って出産した
ちなみに嫁の身長は160で赤ん坊は3kg強
胎内に長く居たからか、身体が比較的しっかりしていて
首すわりも早かったから楽だったよ
不安なら帝王切開を希望してみてはどうだろうか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>165
やっぱり最終的には促進剤か。
お医者さん次第だけどやっぱりカイザーとかも視野に入れた方いいのかな。
なるほど、ある程度体が出来上がるって見方もあるのね、前向きな話thx
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>164
うちは初産で予定日一週間オーバーしてもお産の兆候がなかったので(子宮口は開いてた)
誘発で入院することになった。
しかし、誘発剤を使用して陣痛がきても胎児が下りてこなかったので
帝王切開に切り替えて出産した。
ちなみに身長160 胎児は3300g

1hydeでその体重なら、普通分娩は難しいだろうから、帝王切開になる心構えはしておいた方がいいと思う。
帝王切開の方が会陰切開しなくて済むし、産道感染や分娩時のリスク(難産による脳障害等)がなくなるし、高額医療でお金が戻ってくるし、入院期間が長くなるから産後の疲れを癒せるし、良い事もたくさんあるよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>167
誘発剤使っても降りてこないことあるんだな。うちはまだ子宮口も全然開いてないみたいだし、まぁ嫁は生理周期結構長いからそれでじゃないかとか言ってたけど…そっか、そういうケースもあるんだな…

嫁はなるべく自然に産みたいって気持ちあるみたいだし、カイザーは最後の手段って考えてたけどやっぱり心構えはした方いいみたいだね。
>>167さんの言うようにメリットもあるし、そう考えて待ってみるよ。ありがとう
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>168
自然分娩で産まないといけないとなんて単なる宗教みたいなもの。
自分の命をかけない奴はなんとでも言える。
今だって出産は命がけ。
そして命を賭けるのは子供と嫁なんだから子供と嫁が安全な方法が一番いい方法だよ。
0171164
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>170
自然に産みたいって言ってるのは嫁な
妊娠前は「子どもは意思の疎通が出来ないからあまり好きじゃない」ってのたまってた嫁が息子の誕生を楽しみにしてくれてて、且つやっぱり子どもを産むのは嫁本人だから、なるべく希望通りというか意思を尊重したいだけさ

まだ新婚一年だし嫁大好きだからたまに万が一を想像して一人でgkbrしてるけど、病院の方でももう来週の検診次第で入院→促進剤は決定してるみたいだから、俺も俺に出来ること頑張ってやるよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 23:17:33.31
>>172
おめでとう!
安産で本当に良かった。
赤ちゃんは毎日表情が変わるからお楽しみに。

そういえば出産時の嫁の荷物にデジカメを入れておいたら
赤ちゃんの顔→食事→赤ちゃんの顔→食事、の無限ループだったなあ。
一日中病室(個室だった)だから他に撮るものがなかったらしい。
お見舞いが来たときはむしろ撮られる側だしね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 16:18:20.84
子供が3kg〜のお父さんは子供の指をよく見てみて
もう綺麗に指紋ができてるから

指紋が作られるのは最後の最後なんだって。ちょっとしたオマケ
0175164
垢版 |
2013/09/06(金) 20:31:28.55
生まれたぜage

結局二週遅れで点滴で促進剤打ってやっとでした
分娩室入ってからはあっという間で、一時間足らず。安産の部類なのかな?

とにかく、3946kgの元気な男の子でした
レスくれたみんなありがとう!
0176164
垢版 |
2013/09/06(金) 20:32:30.08
>>175
間違った、2946kgだったorz
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 01:13:33.01
>>175
おめ!
赤ちゃん思ったより小さかったのね。2946「kg」はでかすぎるけどなw

うちも3500gと言われてたが生まれてみたら3200gだったよ。
骨太なので計算が狂ったとか。俺自身2週間遅れの3950gで生まれてきたから
無事に産まれるまで気が気じゃなかったよ。

とにかく元気なようで何より。新人お父さんとして頑張ってくれ。
0179164
垢版 |
2013/09/07(土) 10:18:41.72
>>178
サンクス!

あああああ浮かれてんのかやっちまったよorz何m級の巨人だよ…
やっぱり検診より減ったりするのな。骨太で計算ずれる可能性あるなら、オレが骨太だから遺伝かもな。

おとなしいけど足癖悪い元気な子だよ。サッカーでもさせるか
0181164
垢版 |
2013/09/07(土) 11:53:09.43
>>180
ありがとう!
今日病院行ったら、昨日より幾分すっきりした嫁と我が子がいました。
ニヤニヤ止まらんわwww
パパはりきっちゃうぞー!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 00:39:04.09
エコーのとき大腿骨の長さを測ってただろ?
骨の長さから体重を計算するので、骨がしっかりした家系の人は
予想体重が重めに出る傾向があるって医師から言われたよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 11:38:36.82
>>175
おめでとう!
これからたいへんだろうけど、頑張ってくれ。
産褥期の嫁さんの為にも、家事とおむつ替えスキルは必須なw

かわいいよな〜。
ニヤニヤしながらたっぷり愛情注いでやってくれ!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 15:39:24.49
>>185
ありがとう!
嫁と息子はしばらく向こうの実家にいるから、まぁ大丈夫だろ
それより久しぶりに一人に戻った俺の生活のだらしなさがヤバい

やっぱ息子は可愛いな
毎日の変化が楽しくて仕方ない
息子と嫁思い浮かべながら毎日頑張ってるわ!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 22:28:00.97
>>188
おめ!
うちの娘と同じ11月生まれだ
今生まれるとちょうど年始あたりに出かけられるようになるんだよな
親戚じゅうから祝福されるから覚悟しとけ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 17:21:12.40
うまれたぞぉー!


途中、聞いたことのない嫁の叫び声に
ドン引き仕掛けたけど
もうね、産まれてオギャーの瞬間から可愛いのなw



夜にアドバイスもっかい見直して
いい旦那になります!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 02:38:56.79
いま病院だぜ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 05:06:08.11
落ち着いて できることをやるんだ
呼吸を合わせる
腰を揉む
ケツにボール押し当てる

嫁さんはもうイヤになりながら耐えてる
励ますな 頑張らせるな
支えになってあげるんだ!
0197195
垢版 |
2013/12/17(火) 08:46:48.40
>>196
さんくす

第2子だけどまだまだてこずってるぜ
4キロオーバーの可能性大
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況