X



トップページ既婚男性
884コメント306KB
【幾ら】生活費【渡してる?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 08:37:17
去年暮れに入籍しました。
妻は専業で、俺が財布を握っています。
小梨の2人+犬暮らしなんだが、先月20渡したら足りないと言われた。(家賃・高熱別)
みんな幾ら渡してますか?参考にさせて下さい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 12:10:33
みんな収入高すぎて書き辛いw
010298
垢版 |
2009/10/24(土) 13:50:19
>>99
ありがとう。
だよなあ。実家暮らしのOLで30歳まで貯金ほぼ0の女なんだよ。
50万渡して、貯金、家賃、水道光熱費、保険、小遣い、習い事代引いたら確かに15万くらいしか残らないんだよな。
新婚4ヶ月でまだ色々買い物があるのでそれで月2〜3万いる。
床屋や美容室代引いたら11万か。俺の酒代が月2万なんので、
9万で嫁の昼飯と、二人の夕飯&外食、日用雑貨、洋服代なんだよね。
確かに毎晩の食費は2千円は余裕でかかってそうな料理だけど…

嫁が一方的に浪費してるというか生活費を切り詰めないといけないな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 15:49:20
うちの場合
[家賃] 4万
[食費] 3万
[光熱] ?
[通信] ?
[交際] ?
[日用] ?
[貯金] ?
[その他]?

俺33歳、嫁34歳、子3歳・2歳

両親と2世帯だからそんなに生活費はかからないはず。
俺の月収手取り約18万全額家に入れている。
俺のこずかいは出るか出ないかわからないボーナスのみ。
嫁はパートで月8万くらい。

前のボーナス(手取り27万)から約半年・・・もう手持ち0です
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 15:51:10
>>102
言っちゃ悪いが、>>98の嫁はそういう暮らしをさせてくれる>>98がすきなのかもよ。
節約とか言い出して「そんあはずじゃなかった離婚」になりませんように(−人−)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 16:32:03
しかしそんなに何に使うのかな
子供いないから嫁の遊ぶ金に全て消えるのかな
年齢も年齢だから少しは考えないとな
頭の悪い負債嫁は怖いね
010698
垢版 |
2009/10/24(土) 18:06:20
>>104
離婚してもいいと思ってる。
姑とは仲良くしないわ、これだけ稼いでるのに「少ない」ってなんども漏らすし
自分勝手な理由で週1くらいで切れるし、「今日夜は料理教室だからご飯用意出来なかった」と矛盾した行動とるし、
俺は自営で結構大変なんだけど、仕事に対する理解が薄いし。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 18:07:03
小梨なのに専業な妻ってのは
元々働く気なくて、旦那をATMと思ってる可能性大。
子供も居ないし、ケチな39歳は見切られるかもな。
010898
垢版 |
2009/10/24(土) 18:14:10
>>107
結婚を機に退職した。
失業保険貰ってたし今真剣に子作り中なので働いてないのだが、本人は働きたいようだ。
元々よく働いてよく遊ぶ女だったので、すごいストレスが溜まってるようだ。
今朝もなんかデカい箱が玄関に置いてあると思ったら、圧力鍋でさ、伝票みたら2万5千円。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 18:45:40
別居してます
カミさんと子供二人(私立高校)分で60万円渡してます
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 18:50:27
>>109
カメモチやのー
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 10:26:57
>>109
正真正銘ATM機やのお
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 11:23:15
>>109
それに家賃やローンが含まれてなかったら
3人はいっつも超セレブやのぅ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 12:26:59
33〜4万渡してる。
ただし、光熱通信費は別に俺が払う。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 13:01:25
サラリーマン43才、嫁39才妊娠中出産後もしばらく専業主婦予定。月収手取45〜50万。すべて嫁管理。毎月いらんのに家計簿と全通帳見せてくれる。


生活費(家賃光熱費保険食費含む)25万。残れば嫁のへそくり。
自分の小遣い(昼飯含む)10万プラス出張手当。
残りが貯金になっている模様。

ボーナス年間手取約500万
旅行費用や買い物に必要なだけ使い、後は貯金になる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 13:33:10
金持ちばっかやなw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 14:04:20
>>116
まぁこの手のスレは9割は見栄とネタだと思われ。
だからリーマンなのに年収のうち約半分がボーナスとかいいだす>>114みたいなのもいる。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 17:28:55
いやいや欲しいものは全部買ってあげてるし
嫁は金を渡すとすぐ全部使っちゃうから
二人で話し合って俺が財布管理するようにしただけ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 22:14:53
>>124=>>122=>>120はガチで経済的DVの意味を再勉強するべき
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/25(日) 22:55:35
おっさんが新しく覚えた言葉使いたくてしょうがないだけだからスルーしとけ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 14:45:27
>>119
教えてくれてサンキュー
うちも食費そんなもんだってさ
米や野菜や果物は嫁実家から大量に届くから
下手すると食費もっと掛かってないやも
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/02(月) 20:26:13
経費は引き落としで食費しか渡してないって
赤ちゃんのオムツやなんやらはまとめ買い?

うちは家賃光熱費食費通信費全て専業の嫁に任せて
小遣い差し引いて28万が限界

ボーナス全額渡して月々いくら貯蓄出来てるのか知らないが
結婚2年で500万貯まったと見せてくれた

26歳 子1歳 年収600万 都内住み
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 14:27:23
ここ、金持ちいっぱいやん
アタシなんか1万しかもらってなくて
その1万も、お金ないからって今月からなしらしい
死ぬ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 19:15:26
ほんとですか!そりゃ幾らなんでも

36男ですけど、10万まず渡して足りなければ必要に応じて。
娘の塾やカルチャーに結構維持費がかかるんでその分のロスは出ても仕方ないですね。
一方、俺のほうは物欲がない人間なんでせいぜい食べたいものを食べるだけが楽しみですね。
これからもっと頑張らないと。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 00:25:35
何でもDVにするな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 11:44:51
夫43歳妻44歳子供一人
毎月10万しかくれない。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 13:40:56
41歳

3万で弁当持ち
で、1日1,000円計算なんだけど、「弁当持っていってるのに
なんで1,000円も使う?」って言われてる
たばこは吸うが、週刊マンガ買ったりと何かと買っちゃってる
使い過ぎなんだろうか?
妻曰く、「あなたは無駄が多い」って言うんだが
世間の相場が知りたい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 14:25:56
>>138
そのくらいが世間の相場だと思います
0141138
垢版 |
2010/05/17(月) 20:56:20
手取り月    33万
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 02:02:43
手取りの10%って聞くけど
やっぱり相場なんじゃね?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 18:56:27
かなり倹約してる。早期退職したいので

嫁が中途半端に金持ちお嬢なので調教も兼ねて絞められるだけ絞める。

たまにブチ切れてくるけど「離婚して放り出されてもいいように自衛してるだけ、いやならそのバカ嬢ちゃんぶりをどうにかしろ」と言葉責め
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 05:52:47
>>147
環境や茄子の有無、額にもよるだろうが税込だってキツくはないんじゃない?

33万×16ヶ月=528万だから標準以上

残業10Hとか少なくてこれだけ貰えりゃ、精神衛生的にも楽
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 16:28:39
個人的な感想だけど、女の金勘定って客観視が足りんと思うから、
結婚前から俺が管理するって約束だった。

だから、食費代に4万渡して終わり。共働きなんで小遣いはなし。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 16:32:11
>>149
食事代だけ?雑費とかないの?子供費もないから子梨なのね?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 08:10:15
41で手取り33かあ…
共働きじゃなきゃきついだろうね
その年齢なら平均より数百万下だし
家族にも大きい顔できないだろう
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 17:02:42
152みたいなまともな人がいてほっとしたわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 17:57:37
23区内家持ち借金無し、子2(厨房・消防)

残業、ボーナスともにゼロとなった前提で12万で生活(車、保険等の万単位の支払いは別で)

残った分は7割貯金、あとは年末パーッと使う。

どこに入れとこうか悩む位貯まる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 11:21:48
月65マソ渡してるんだが、貯蓄はほとんど無いらしい。
子供2人私立中+塾に通わせてるとは言え、
家賃もローンもないのにそんなにかかるものか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 15:19:35
貯金できない、っていって、へそくりしてるんじゃ??
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/24(月) 19:08:07
東急ストア、サミット、マルエツ、西友、生鮮スーパー 

嫁がどこで買い物してるかにもよるよね。

成城石井で生茶2Lペットが300円で笑った
0161156
垢版 |
2010/06/05(土) 09:54:06
>>158
普段の食事はごく普通だと思う。特にケチったりもしていないけど。
ただ俺がワインを飲むので洋食率は高いかな。ワイン代は俺持ち。
食費はせいぜい1日5,000円くらいまでで済んでるだろう。
時々外食とかで散在するけど、それは月1あるかないかだし。

買い物は一番多いのが品揃えが良い地元のスーパーで、
西友や、デパ地下・成城石井なども時々利用している。
アレルギーとか、自然食品とかはない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 13:15:09
>>161
普通と言っても、どういう食材を使っているのか、産地はどこかでまた全然違うしなぁ…。
ただ、とは言っても月に65万で貯蓄が無いのは使い過ぎ。
貢いでいるのかヘソクリしてるのか散在しているのかは知らんが普通じゃないよそれ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 11:17:33
旦那が、俺はもう家ではめしは食わないからと言って一切生活費をくれません。
子供もいるのに。子供の分だけでもくれないだろうか・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 17:16:38
>>164
旦那、私、娘中二の3人家族です。
2年前までは共働きでしたが、私が鬱で今は専業です。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 19:39:11
>>163
家賃、上下水道、光熱、学校関係費は?
外に女でもいるんじゃない?

あんまりヒドいなら出るとこでればいい。
食費だけならまあ5万で何とかなるね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 19:51:02
でもウツだからって専業ってのはどうもね。
男だったらそれでも働かなきゃいけない人がほとんどだし。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 02:47:55
>>166
家賃は分譲マンションなのでローンですが、夫の口座から引き落としです。
公共料金も同様です。
学校関係費はもらった生活費から指定の口座に振り込むため、それがないと苦しいです。
>>167
そうですね。今何とか少しでも生活日を稼ごうとパートを探していますが主治医にはしばらく治療に専念した方がいいといわれており悩んでいます。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 05:34:17
多分、嫌気がさして別れようとしてるんだろうな。

女としての価値が残っているなら離婚した方がいい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 13:33:03
レスありがとうございました。
>>169
学校関係費は給料の振込口座とは違うため、いちいち移さなくてはなりません。
>>170
そうでしょうね。私も子供がいなかったらとっくに別れています。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/16(水) 12:35:12
家で飯喰わなくても、子どもとアンタの飯代は旦那が払う義務があると思うがね。
子どもの養育に関わるものすべては義務があるはずだが。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/16(水) 21:07:49
身障認定されてたり働けない事情があればね。
ウツぐらいだったら働かないのは本人の勝手。
扶養義務は生まれない。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 11:14:04
>>181
鬱で働けないと医者が証明すればいいんじゃね?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/19(土) 10:55:42
頑張って働かせようとしてるんじゃないの
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/03(土) 12:36:31
確かに嫁がメンヘルというのはウンザリするかもしれないが
鬱でも外で働けるのが当然というのも常識的でない話
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/23(水) 00:39:13.39
サルベージ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 17:34:02.17
小梨、専業主婦の自営業。
毎月43万渡してる。俺の携帯代、車2台分の車両経費、新聞代、俺のスーツ関係の仕事着、クリーニング代、保険2万、俺のこづかいを引いた額が43万
家賃は8.5万。
これで「少ない!何も出来ない!」って言われてます(イエーイ!)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 21:19:29.48
え…?ここお金持ちばっかなの?
食費+消耗品で月3万貰ってる。
2人暮らしだから、足りるよ。嗜好品(ジュース)とかは買えないけど…。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 21:46:20.92
10万もらってるけど足りない。
食費以外にも子供の医療費や被服費など、銀行から引き落とされるもの以外すべてまかなえと。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 22:19:57.50
なんか皆額が多くて書きにくいなw
北海道郡部俺が39で嫁が34。小梨で共働き。
[家賃] 4万(築6年2LDK車庫代込)
[食費] 嫁の話だと2万程度で済むとか
[光熱] 7千円位ただし冬季なら+15000円程かかる
[通信] 約10000程度
[交際] ?
[日用] ?
[貯金] 俺の給与の残りと嫁は給与は一切使っていない。月30万程してるようだ。
[その他]俺月収28万、嫁月収19万程ある。俺の小遣いは4万。
ただしこの中なら自分の携帯代と自家用車のガソリン代は出してる。
昨年結婚したが結婚以降だけですでに160万ほど貯まった。
あと自分の2500万と嫁の800万の貯蓄あり。ただし自分のは前の仕事で
収入がかなりいい時代に貯めたもの。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 23:00:28.08
共働き(俺単身赴任)、子供二人(春から高校、中学)
家賃、電気、ガス、被服費、通信費、生保(俺と子供の分)払って別口で
食費+αってことで7万渡している。(外食は俺持ち)
習い事の類は嫁が払っているが、足りないとか言うのは簡便してほしいわ

夏に自宅に戻ったら家庭用流しそうめん機があったのは頭痛かったな〜
1度しか使わないなら買うなよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 19:58:54.89
生活費(食費日用品費その他もろもろ)1円も貰ってません…自分のパート代で賄ってます。
皆さん立派だわ…
0197193
垢版 |
2011/03/25(金) 22:47:54.97
>>194
一つのモノを本当に大事に使い続けるならエルメスのバッグでも買っていいよ…
我が家には1万円以下で2,3回しか使われないようなものが一杯だよ…
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 13:59:05.63
>>196
ありがとう
旦那には当たり前みたいに思われてるからちょっと救われた
気持ちなんだよね…夫婦なんだから助け合ってる気持ちになれば何でもないんだけど、助け合ってるって感じではなかったから
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 17:34:22.92
>>198
旦那には一円ももらわずにそれを当たり前のように言われてそれには何にも言わないのですか?
旦那さんはひもですか??
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 20:34:31.56
>>199
一応何度かいいました。
まぁ、旦那の収入がここの方たちに比べ少ないのと、生活費を渡せばいくらも残らないので
遊ぶ人ではないので生活費を私が賄って、残ったお金を少ないですが残してくれればとは思ってました。
最近姑を引き取り、姑は働いているんですが、1円もいれてません。 
生活はかつかつなんだから少し入れてもらえば?と提案したら、親の金あてにしてんのかぁ?!と言われてなんか馬鹿らしくなってしまって…

家事育児全般と仕事、世話をする人が1人増えて、ここを見てみなさんの奥さんは幸せだなぁっと思いました。
で、思わずかきこんじゃいました。すみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況