X



トップページ既婚男性
1002コメント262KB
∪∪うさぎのいる生活∩∩ 2番刈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 22:08:50
食欲不振、体温低下の原因て何だろう
毛球症ではなかった
ガスも溜まってない

湿気だろうか
5歳半だから老化だろうか

今日入院してしまった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 08:54:06
うさぎと小鳥って仲良くなるかな?
種族を超えた友情ってのを見てみたい。
一本のニンジンの皮を分けあって食べたりしてな。もえ〜
0205201
垢版 |
2009/05/31(日) 20:12:58
>>202,204
応援ありがとう

レントゲン、血液検査ではとくに異常もなく
どうも原因がいまひとつ不明なんだけど
(昨日の天気が快晴→突然雨、湿気モワーだったせいか?)
とにかく今は、ペレットも牧草もぼちぼち食べてて
徐々に回復傾向にあります

油断はできないけど
最悪の状況は切り抜けた…と思う

0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 23:03:22
>>203
うちのうさはうちの実家の犬と仲良しです
というか犬がすりよって来るのを拒否しない、という程度ですが
時々実家に遊びに行くと二匹並んで寝たりしています
レタスの取り合いとかしてましたよ

>>205
205のうさ、そのちょうしでガンガレ!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 22:31:23
>>206-207
まだ本調子じゃないようだけど
ウサは随分復活してペレットも完食するようになった

ただ、シリンジで薬を飲ませると病院の事を思い出すのか
体温が急上昇してガクガク震えるので
今日から薬をやるのは止めて様子みることにした

改めて診療明細書みると、入院中の検査内容がズラリ
小さい体でよく頑張ったよ

心配かけてすまん、ありがとう
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 00:20:41
>>209
ありがとう ノシ
みんなのウサも体調に気をつけてくれ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 09:26:09
本日ポチたま
ウサギ出演予定
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/14(日) 09:54:57
あげにきた

 ∩∩
(・ω・)
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/15(月) 02:18:16
来ると思った。
0218216
垢版 |
2009/06/17(水) 00:05:47
>>217
おお1009!
そういや俺は厨房の時分から、
今で言う「草食系男子」だったなぁ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/17(水) 13:12:24
うちのうさは7月で10歳になります。
最近は盲腸便食べる時にバランス崩して転がってしまうので
気が付いた時は後ろから押えててあげます。

でも朝のウサんぽの時は、庭を全力で走り回って
180度ターンも決めているので、まだ元気かな。

全力で走るときこっちを見ながら走るんですよね、見て見て〜ってw
危ないから前見て欲しい…

>>208 5歳半ならまだまだ若い!頑張ってね。

0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 11:31:21
ウチのはそのお食事中でも後ろにひっくり返ることはないけど
凄くひっくり返りそうなので手で支えてあげようとすると
お気に召さないらしくお食事を止めてしまいます。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 11:34:00
うちのうさは寄り添ってきたなと思って見てみると
盲腸糞を食べるときにバランスをとるために
もたれかかってきただけだったということがよくある
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/22(月) 16:38:53
ウサギ小屋って網になってうんこが下に落ちるけど
食べさせた方が良かったかな
8年生きてくれたけど、もっと長生きしたのかな

うんこ食べるなんてサンデーの動物漫画を思い出した
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 01:03:49
あんまり大丈夫じゃない
8年で死んだし
出来ることならもっと長生きさせたかった
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 20:23:37
>>227
キミがうさぎの生態を知らずに、そして調べようともせず
飼育していたのがよくわかった

また一緒に暮らす事を考えているなら、今度はもすこし
勉強することをオススメする
0231sage
垢版 |
2009/06/24(水) 22:57:05
>>219
>最近は盲腸便食べる時にバランス崩して転がってしまう

うちの10歳(ダッチ♀)は、ウンチ食べてる時に、よくそのままの格好で寝てます。
おばあちゃんだからしょうがないな・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/08(水) 22:53:18
ペレット変えたのも原因なんだろうな。
明日の朝からは
ペレット少なめ
チモシー山盛り
で様子見てみる!

サンキュー
つ●
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 12:54:28
このスレ来ると、ほっとする。

うちはモルモットなんだけど、
うさぎとかモルモットとか、小動物って愛らしいよな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/12(日) 20:57:33
昼間ケージの掃除してるとき、うささんをチラッとみたら、扇風機の前で涼んでやがった・・・

掃除を手伝えとは言いませんが、何その態度っ!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 05:19:19
そして自分で引っかけて、おっちゃうんだよね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/17(金) 17:51:17
気団にこんなスレがあるなんてw
ウチは、ベランダに嫁のリクガメとオレのウサが同居してるリアルウサギとカメ。
めちゃ萌えるが、お互い無関心なんだ(´・ω・`)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 10:48:30
嫁が結婚前から飼ってるうさぎがいる。うさぎとは思えないくらいのもっふり感で俺はそいつの虜に。
勿論結婚したらうさもつれてきて同居。うさぎってこんなに可愛かったんだーと日々もふもふしてます。しやわせ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 20:27:22
うさはなんか食ってる時の口がモニュモニュしてる感じが可愛いすぎる
 
∩∩
( ・Y・)
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 19:44:48
ずっと湿ってるなら危険信号だ病院池
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 21:06:48
うちの嫁かわいいんだぉ


肩に乗せて歩きたあい

0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 19:54:59
おめでとう、おめでとう
長生きしてくれ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 21:00:44
●←これってモリタポ?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 02:22:39
うちの嫁かわいいんだぉ

お姫様抱っこしちゃお

0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 19:24:39
ウサのしっぽの脇に膿瘍が出来た。
病院の先生が言うには、かじり木なんかの小さなささくれが刺さって傷になったのだろうと。
キチンと薬つけたり飲んだりすれば大丈夫とのコト。
元気も食欲もなくしてないのでそれは一安心。

だが今朝。嫁が薬つけようと抱っこしたところ、嫌がり猛ダッシュ。
追いかけた嫁がこけかけた際にぎっくり腰発症。

…帰ったらダブルの看病だぜ。

朝起きた時に、悶絶する嫁の腰の上に乗っかって一生懸命ホリホリしていたウサには笑いそうになったのは内緒だが。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 21:24:49
うちの嫁いわく
仰向けに寝てるといつも恥骨のところで留まる
腹の上にも来たりするが、安定を求めてやっぱり恥骨に戻ってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況