トップページテニス
221コメント68KB

スクール生の対話スレッド33試合目

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/03(水) 13:00:01.24ID:BekmtCjs
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/

スクール生の対話スレッド29試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1667662348/

スクール生の対話スレッド30試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1679758788/

スクール生の対話スレッド31試合目
削除された?

スクール生の対話スレッド32試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1695901695/
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/03(水) 13:00:28.25ID:BekmtCjs
次スレなかったので立てました
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/04(木) 09:48:51.23ID:53lD9bZq
スクールも人手不足なのか、お金をかけてちゃんとしたコーチを雇いたくないのか

すごい下手、球だしすら下手なおばさんがアシスタントコーチなのはおどろいた
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/04(木) 12:14:49.32ID:QG0JikRr
オバサンにとってコーチは憧れ!
特別料金で体験させてやるのは?

世の中どこも人手不足でコーチも玉突き現象が起きているっぽい
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/05(金) 11:17:52.53ID:M34Y2AsQ
>>005

これはレッスン料返金でしょう。
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/07(日) 18:16:59.11ID:iIGvWCtz
球出しするだけで何の技術も教えられないコーチの変わりなら
「球出しマシーン」で十分だよ。
ファミレスの猫ロボットみたいな球出しロボットが出来たら
みんなそのクラスに入りたがるかもよ。
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/07(日) 19:41:37.94ID:RTxbxlvM
>>8
まじでそれ

予言するけど、あと5年以内に球だしはスリンガーにして、
コーチは生徒の近くにいてアドバイスや見本を見せる、
という形態のレッスンを始めるスクールが現れるよ
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 01:42:18.25ID:ayURt6E+
コーチは子供の頃から理論もわからずに、慣れだけでやってきたから他人に教えられない
大人の初心者は基本を教わらないと、上達しないどころか変な癖つくだけなんだよな

「楽しく運動する場所を提供してる」ってだけのスクールがほとんどだとおもう
スクール生もそれが当たり前で満足してる人が大半かもな
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 15:04:45.08ID:PH2AWsdm
80分14人クラス。
人数が多いので、4m位の距離のボレーボレーとネット越しの球出しと+ネット打ち込みのスマッシュで30分くらいやってます。
残りは50分ほどあるのですが、コートのベースライン後ろで左記のボレーボレーとスマッシュをやっているのでサービスラインからベースライン近くに着弾する場合はライジングになります。でも相手がライジングで返せる割合は殆どありません。
コーチと打つ時間はあるのですが、精々5分程度です。
これで80分、約4500円。
120分換算で約6800円。
ベアとかで6人でやるなら練習量は約2.3倍になります。
そこから換算すると、スクールは異常に高い業態ということになりますね。
スクールというのは技術向上というよりコミュニティスペースなんですね。
テニス真剣組の自分には高い投資となりました。
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 15:13:18.16ID:Nvc6l/FD
真剣組w
とても球をコントロールできてるとは思えないね
爺さんの打球が維持のないエンドライン際の球だから他のやつが返せないんだよ
スクールでうまくならない奴がベアやオフで遊んでてうまくなるわけない
うまくなるやつはどちらもうまくなる
まぁベアやオフで遊ぶだけならそれでいんじゃない
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 18:37:59.90ID:XM8hpbOK
>>14
やっぱりコスパ、費用対効果を考えると6人ぐらいまでじゃない
体力落ちてくると8人でちょうどよくなるときはあるけど
現状でどうにかしたいならできるだけ在籍人数の少ないクラスにするしかないです
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 18:43:51.61ID:XM8hpbOK
>>11-13
大人の場合は球だしの球を上手く打つ技術がついてもあまり役に立たないのでユニットターンを意識して球を打つということに重点を置いたほうがいいと思います
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 23:51:39.85ID:cX7s0kKb
>>9

既にだいぶ前からあるよ。
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/09(火) 00:46:53.73ID:wVHXCAtl
>>0015

ごめん、これ自分が辞めたきっかけの話。
もう7、8年前かなぁ…でもスクールの時の友人にベアでこないだあったんだけど、状況は変わってないみたい。
それどころかコーチに貢物するとか、変な方向に進んでいるみたい。
どんなかんじなのかちょっと興味あるけど。
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/09(火) 07:57:34.42ID:UeKdq2S/
医者が商売だとしたら、病気を治さずダラダラ診続けるのが1番楽で儲かる。患者の言いなりに薬出したりしてれば口コミも高得点=X(旧ツイッター)より転載
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/09(火) 09:06:57.00ID:UeKdq2S/
真剣組じゃないよ。週2(+α)のエンジョイ組w

ただコスパ(費用対効果)については、つねに真剣に考えている
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/11(木) 08:55:59.87ID:hrUX8qLX
ドローンの操縦を学ぼうかと思ったが、スクールはえらく高い。インドアの副業はフットサル?ドローンにしたらええのに。とくに昔の、ロブ対応で天井が高いとこ
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/12(金) 09:39:11.70ID:B6WF6Pef
>>14
>>そこから換算すると、スクールは異常に高い業態ということになりますね。

ベアやオフはコートや付帯施設(更衣室やトイレ)の土地代から維持費まで全部自治体持ちだからね。
比較対象にするべきじゃない。
スクールやクラブからすると自己負担なしで営利目的で不特定多数集めてやってる人たちには怒りもあるんじゃない。
ネットでの募集を禁止する自治体も増えてきたからもう少し禁止するところが増えると一気に全面禁止になるかもね。
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/12(金) 19:41:18.55ID:39X1Cbxs
男女雇用機会均等法という法律があるけど依然として女性のほうがお給料が低いという現実があるのでスクールの料金も7、8割の料金にしたほうがいいと思う
実際何歳未満の女性は割引料金というスクールは見かけたけど一ヶ所だけだった

おじさんたちでキャキャしてるのもいいかもしれないけど花があったほうがいいでしょ
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/13(土) 22:51:39.50ID:f57Rljme
・Aコーチ=1年3ケ月もの長い間まーーーーーったくアドバイスなし
・Bコーチ=6ケ月アドバイス皆無。「その打ち方では強く打てない」と言ったきり、その先はなし(PL=ボクの本当のお客様ですw)
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/14(日) 00:04:02.62ID:ycNT8bG1
多少流れ止めてでも1人に向けてアドバイスしてもいいと思うけどねぇ
球数多けりゃいいってもんでもなかろう 大人だし
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/15(月) 12:43:20.87ID:g0JVoPFT
スクールのコーチはジュニアの事ばかり考えていて
一般の生徒を上達させることを考えてはいないんじゃない
youtubeで課題の部分の動画を見て、スクールで実践するぐらいのつもりでよいと思う
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/15(月) 17:21:17.08ID:eyp6o3i8
>>31
ジュニアのおやごさんはシビアだから。
エンジョイならインドアの近くに行くだけ。
高校推薦、大学推薦を狙ってるなら、ホントに強いスクールにすぐ変える。
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/15(月) 21:03:01.49ID:6YbZzJJH
たしかにそうなんだろうね
子供はまだ自分で考えるというより考えかたから教えていかないといけないし、
そもそも将来ある子供を預かる責任の重さというか…あるよなあ

大人はテンプレ放置気味でも勝手に考えて学んで上がってける
それにそういう試行錯誤含めて楽しむもんだと思う
なーんも教えないコーチのクラスもそれはそれで意外と利用価値あんのよねw
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/15(月) 21:48:51.39ID:l/7nc9jX
新しい練習メニューを課された時にその意図などについて「コーチが教えてくれない」とプンプン怒るおじさんもいるよね
自分で考える頭がなく、コーチの文句ばっかり言ってる人はなかなか上達しない
上達が早い人は自分で考えて試行錯誤しながら上手くなっていくね
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/16(火) 00:47:03.52ID:kZ5VP38S
もう辞めようかな、なかなか通えないし、時間を作るのが面倒になってきた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況