X



トップページテニス
1002コメント410KB

スクール生の対話スレッド30試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 00:39:48.69ID:h1y2gkBL
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド26試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1644821996/

スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/

スクール生の対話スレッド29試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1667662348/
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 03:13:18.09ID:7kAdIuWi
>>1
おつさんぽ
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 03:21:07.27ID:/vpC8DJz
スクールで入会時に車でくるか電車でくるかアンケート取る所と取らない所があるけど、
これって取る所は、車かどうかで客を値踏みしてるのかな?
13年前くらい前に入会したスクールで、当時30才くらいで年収6百数十万円しかないしがない貧乏サラリーマンなので車持たず節約してたんだけど、
そこのスクールのヘッドコーチと正社員コーチとバイトコーチと学生コーチに生徒達の前で車ないないとよく馬鹿にされたりしたり、
スクールにくるたび今日車できました?電車できました?とか質問受けてたけど、
こういう風に使うためのものだったのかな?
元々社交的でフレンドリーな私はおおらかな気持ちで受け流していたけど。
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 03:34:08.86ID:YhB21PHl
最短で上手くなりたいなら、フォームにしろ戦術にしろ以下の方法が最善だと思う。
@事前にコーチに紹介された次回の練習テーマに対応したユーチューブ動画を見る。
Aレッスン中にコーチに動画の見本通りに出来てるかをチェック・矯正してもらう。
でもスクールのコーチが自社制作以外の動画を見ろとはいろんな意味で言えないな。
フリーのコーチのレッスンだと可能かもしれないが、営利目的で生徒に動画視聴を
奨めることは著作権侵害とかになるのかな?
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 03:56:11.84ID:YhB21PHl
>>3
単純に悪意なく駐車スペースの問題とかじゃないかな?
万一、関係構築されてない客を馬鹿にするようなスクールなら私は入会しない。
逆に「ヘリコプター通学できますか?」っておちょくった上で
ネットで当該スクールの舐めた対応を晒す。
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 12:25:47.95ID:0CRojMc7
>>7
3はそういう事を言う性格だから周りから嫌われてるんだろうね
コーチにそんなバカにされる生徒なんて普通はいないよ
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 17:35:30.68ID:AsOof+tn
スクール/クラブ選びは空いてるコート自由に使えるところがいいよ
つまりはたくさんコートのある所
スポーツクラブみたいなきっちりとシステマティックになってるスクールより昔ながらのテニスクラブの方がそういった自由があったりする
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 17:42:08.55ID:AsOof+tn
自分がジュニアの時に行ってたテニスクラブは特別田舎というわけでもなかったけど
8面あったんで、割と自由に使えた。というか、何もしてないと一人で打ってこいとコーチに言われた
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 17:46:26.95ID:AsOof+tn
(行ったことのない)近所の老舗テニスクラブのHP見るとそこも空いてる時間は自由に使えるっぽい
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 20:34:21.12ID:h1y2gkBL
>>3
年収を知ってたらそんなこと言われなかったとしたらやだね

>>11
体験で行った昼のクラスはレッスン後に昼休みか忘れたけど次のレッスンまで空き時間があるるでそれまでコートを自由に使える非公開のおまけ付きだった
その後はそのクラスの人たちで時間がある人を誘ってゲームをするみたいで誘われたので参加した記憶がある
すごいお得感があるなーと思った

別のスクールではこちらは有料だけど昼クラスの次の時間帯がレンタルコートなのでそのクラスの人たちで時間のある人を誘って割り勘でレンタルコートを借りてゲームをするのが恒例になってた 
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 23:52:04.88ID:hUB5g1CL
>>3
とりあえず僕も安価付けときますね
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 11:38:18.83ID:36FUS97p
関東でハイレベルorシングルトーナメントクラスがあるところを教えていただけませんか?
ググってもレベルがどの程度かは検討がつかなくて
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 13:20:14.15ID:2MVTB4Wa
>>17
上級クラスでも「リアル上級」と「なんちゃて上級」は雲泥の差だし
シングルストーナメントも「遅球マダムトーナメントクラス」だったりするから
受講できる時間帯の希望クラスの体験レッスンを受けるか見学したほうがいいです
上級者や上級トーナメント出場者はスクールよりオフテニス、試合等で知り合った
人同士でグループ作って活動してる人も多いかもです
「関東は広すぎる」から、自分で通える範囲のスクールをネット検索したほうがいい
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 15:25:36.39ID:AwBlNp0H
>>17
ピンポイントな回答ではなく申し訳ないのですが
以下のポイントを満たしているかは参考になるかなと思います
・ジュニア育成に本気(コーチも強くさせるスキルを持っている可能性大)
・スクール生の年齢層が若い(練習強度が高まる)
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 17:34:35.26ID:IbRsLdfO
>>19
強くさせるスキル→いい言葉だ

それに必要なのは、やはりちゃんとした「眼」(社員コーチが節穴揃いの超ヒドい大手もあるから要注意!)
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 17:59:30.77ID:V0DASMHp
>>18
遅球マダムw
ロブマダムもいるよな

草トーのミックスダブとかで対戦すると
その中で強いと言われてるマダムほどセオリーに忠実で
驚くような外されるような球はまず打ってこない

だからまずこっちからパートナーとのポジショニングを操作して
誘って打たせた瞬間にポジションチェンジして
相手の体勢を崩すの楽しい
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 19:06:23.63ID:Yicg6aFm
>>17

ご自身のレベルが分かんないので何とも言えませんが、タウンテニスはどうでしょうか。
http://www.towntennis.com/index.html
オープンのシングルス開催してて生徒も出てるようですし。
http://www.towntennis.com/index.html

通常レベルが高い=人気のスクールの傾向がありますが、人気のスクール=人が多い=シングルスクラスを作らない(方が儲かる)、なのでレベルの高いシングルスのクラスは少ないです。
範囲が関東とかって通う気がないでしょうから、釣りだとは思いますが。
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 22:33:40.53ID:DmFwzKBc
かわいいおばさんだったら無料でレッスンというか
ただ自分がテニスしたいだけだからついでに教えるけど
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 22:40:32.13ID:8L46Ptqj
なんでもかんでも金で解決しない方が
日本人は金で立場を確保してからじゃないと人付き合いできない人も多いよね
私じゃなくてもただ上手い人とテニ友になればいいんですよ
教えることが好きな人も多いですし
まぁテニスサークルがいいんでしょうけどね
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 23:31:53.34ID:q/NMdHEh
野村よっちゃん似ですがおばさんに需要ありそうですかね
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:11.44ID:su+xrXJy
>>26
ギターが弾けないよっちゃんは相手にされません
ただしフェラーリかポルシェでスクール通えば
おばさんどころか美人OLや女子大生相手にやりたい放題でしょう
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 00:27:55.09ID:su+xrXJy
>>17
ふつう成人男子でシングルスをする人は高校、大学の部活経験者で体力も技術もある人
みんなテニスオフに参加したり市民大会に出て練習相手を見つけてる
シングルスの試合に出たことありますか?下手だと全く面白くないよ
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 19:56:40.74ID:uBGkSLek
爺には「年寄りの冷や水」だが、いろいろと副次的効果がある

試合の後は焼き肉と決めているが、(とりあえず)ユッケでビールの初めのひと口=筆舌につくしがたく旨い
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 21:41:58.11ID:2Pmg9p+r
ジジイはさっさと寝ろ
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 06:25:32.55ID:D9ALzp8Q
うちでは使えないので他所へ。誰が悪いのかといえば40も半ばを過ぎてコーチになってしまった男。たとえそれが夢だったとしても…
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 08:43:44.06ID:P0h6Oh5U
お前は浮いてるからニッケスレに帰れよ
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 23:29:29.08ID:n1zCf4fA
うちのスクールの万年初心者のアラフォー生徒さんは出会いも求めてるのかなと思うけど、不倫の噂があったのでもうここでは難しい気がする。
かわいそうだけど根も葉もない噂とも言えないので仕方ない。
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 00:43:40.57ID:8kztgtwl
私が10代の頃にお世話になってたコーチ(当時40くらい、現在60くらい)は今も同じクラブでコーチやってるからきっと大丈夫だよ
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 00:45:11.14ID:8kztgtwl
よくガットを格安で張ってもらってたw
クラブ通してガット貼ると割高になるんで
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 10:38:01.84ID:8EIar0WS
>>37
それはヘッドコーチとかになって、組織運営にたずさわってない?
見えない事務仕事をしていたり。

心配なのはレッスンのみしてる年配のコーチ。
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 13:05:46.49ID:/kUQuOnL
コートに箱を置き「おひねり」を導入しては…。裕福マダムが金を多く使おうと思っても今はレッスンを多く取るしかない。しかし、これなら…。純烈はスパ銭時代、だいぶ潤ったらしい
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 16:38:15.91ID:/kUQuOnL
>>42 つまらないのはオマエの人生w

「きょうのレッスンはよかった」と1人が100円入れれば年間で相当な額になる(路上パフォーマーが昔からやっている。世界的に)
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 18:57:09.94ID:6LLXAZhX
>>44
>>「きょうのレッスンはよかった」と1人が100円入れれば年間で相当な額になる

アンケート的な感じで良いかもね。
ただ誰が入れたかが分かると毎回入れなくなりそうだし、誰が入れたか分からないと意図が伝わりにくいのが難しそう。
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 19:23:02.87ID:/kUQuOnL
米国のウエイトレスの収入って3分の1がチップ?

日本なら相撲の懸賞金みたいに半分近く税金で取られてしまうか
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 23:03:41.70ID:H/MxFqNb
お前は一体何と闘っているんだ
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/31(金) 01:04:27.66ID:tUikN9gU
基本的なことだが
素振りした時の打点が自分が自然に動きやすい/力が入りやすいと判断した腕の軌道(上の打点)
おそらく腰か、腰の少し下になる人が多いはず
(素振りしてみてっつって高い打点で打とうとはしないはず)
だから対人ラリーでもできるかぎり素振りと同じ形で打つことを心掛ける
素振りの工程が1ユニットだとすると、そのユニットごと動いてるようにラリーできるようにしよう
動きながらA地点で素振り B地点で素振り・・・と繰り返す練習もその感覚つかむのに効果的
その動きこそがフットワークである
これは細かいフォームとかより大事なことですが意外と初・中級者ができてないことである
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/31(金) 01:11:08.45ID:tUikN9gU
とは言っても意図関係なく高い/低い打点で捕らえることも多くなる
ってことは高い打点や低い打点での素振りや練習することも大事となってくるが練習してる人は少ない
ここも盲点である
経験値低い故に苦手理論がここにも当てはまる
ベーシックとして自分の打ちやすい(ミスしにくい)腰の打点+高低打点の個別練習が大事です
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/01(土) 02:39:43.48ID:LN9OUVNG
自主練習もしないテニス未経験の大人が
週一90分の集団レッスンを30年続けても
上級者になれるわけないです
上達しないでコーチ批判する方はただのクレーマーだとおもいます
コーチも魔法使いではありませんからね
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/01(土) 08:35:13.91ID:bsjLQ+SK
めがねの人どうしてる?
サーブんときにフレームとボールが重なって打ちにくい、いつも雰囲気で打ってる
スポーツ用だとフレームと重なったりしないんかな
あと、ズラの人どうしてる?
帽子必須ですか
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/01(土) 23:04:33.68ID:hWrwCQKD
平日は部屋で素振りするだけでも全然違うけどな
それすらやらないと1週間空けたら常人ならリセットされてるだろうから一生上手くならなさそう
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 02:03:02.06ID:4Nr68VzB
人んちの壁で壁テニス
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 02:34:52.99ID:4Nr68VzB
手打ちを改善したければ一度重いラケットで練習してみるのもよいでしょうね
自然に腕、手首を使わずにラケットの重み(遠心力)を利用して打つように先導されるので
しかし重いラケットでいつものような手打ちやってしまうと腕や手首を痛めるので注意
昔の女性は400gのウッドラケットで、伊達公子は370gのラケットで打ってますし打てないことはないはずです
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 02:39:30.73ID:4Nr68VzB
でも感覚つかんだらあまり重いラケットは使わない方がいいと思う
ふとした時に手打ちや手首で無理やりねじ込もうとしてしまったりして
そんときにケガするリスクあるから
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 02:44:51.19ID:4Nr68VzB
ちなみに重いラケットとは
振った時に重いと感じるラケットです
重さは個々によって違ってくる
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 02:55:19.95ID:4Nr68VzB
砲丸投げするときに腕だけで投げようとしないですよね
体全体で打つ
それと同じでラケットの重さ感じながらスィングすることで
ラケット(重り)→腕(伝達部位)→体(パワー源)といった具合に
無駄なく体(パワー源)の力を引っ張ってこれます。
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 03:01:30.19ID:4Nr68VzB
素振りだけならラケットを2本持つことで重さを感じながらできるんでやってみたらいいですね
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 16:20:52.89ID:rhhl4uxI
野球サッカーハンドボール水泳と、子供の頃からいろんなスポーツやってきて運動は得意だが、テニスが1番難しいわ
身体能力では測れない、1番センスが問われるスポーツな気がする
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/02(日) 16:55:43.41ID:0fA96gn/
>>71
硫黄酸化物??
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/03(月) 01:17:45.99ID:ubAttm27
重さを感じない人は力んでる場合多い
グリップを可能な限り軽く握ること
まずはそこを反覆練習する
すると軽いラケットでも重さを感じて振れると思うねんけど
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/03(月) 05:24:39.92ID:RauC7IKU
サーブも
ストロークも
ラケットの先端(の重さ)をボールにぶつけるようなイメージで打つといいよ
サーブなら釣り竿の重りを遠くに飛ばすような感じ
ただ適時、体が暴れないように固定するところは固定する
ストロークだったら手首だとか体幹だとかね
カチッ(固定)の中にラケット先端の重さ意識して打つことで安定性と連鎖運動性の両方を得られる
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/04(火) 06:56:27.16ID:V3tOzLKR
ここでアドバイスとかコツとか書いてる人がいるけど、参考にする人いないだろ。
コーチの言うことすらちゃんと聞いてないんだから。
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/04(火) 07:51:45.60ID:pbhjNPXx
スクールで知識を得て個人練で繰り返し練習しないと上手くなりにくいです
繰り返すことでコツつかめる
例えば教えてもらったやり方で10回に1回タイミングがバッチリあったら、その成功体験で得た感覚を頼りに精度高めていく
次第に10階が3回になり5回になり10回になっていく
こうやって自分で掴んだ感覚は忘れない
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/04(火) 07:59:54.52ID:Oit/Q3qK
あまり知られてないことだけど
プロって手打ちでもとんでもないショット打つんだよね
ただ毎回やってると腕への負担が大きすぎるから全身使ってるだけっていう
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/04(火) 13:39:40.14ID:49lDWmJH
>>82
選手が試合途中に体を痛めてあまり動けない状況で一発でポイントを取りに行くようなショットを打つときがそんな感じですよね
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/04(火) 19:13:10.05ID:rZqICl7s
>>80
>>ここでアドバイスとかコツとか書いてる人がいるけど、参考にする人いないだろ。

そう思いますよね。
スクール生のスレで中級程度が「初心者向はー」とか言っても「コーチに聞くわ」って感じですよね。
スクールでも自分勝手な理屈をみんなに押し付けて嫌われてる人いますよね。

自信があるなら技術スレあるんだから、せめてそっちに書けばいいのに。
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/05(水) 22:25:55.25ID:X3LxUqLM
日比野選手が日々のトレーニングでみんながやらない練習をやらされてると言ってた
なんかヘタにされてるんじゃないかと心配になった

シャラポワは浜辺の不規則な崖を全力で上ったり、タイヤをロープで腰に巻き付けて全力で走ったりしてた
俊足のアレックス・デミノーはインタビュアーにそのフットワークはどのように磨いているのかと聞かれて砂浜でできるだけ素早く動けるようにトレーニングしている語っていた
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/05(水) 22:48:45.10ID:eSHn78GP
石井先生が筋トレがスポーツ動作をヘタにすることはあるのは確かだと言っていた

筋トレは短時間で筋肉にきかせて疲労させるテクニックなので規則正しい動作の定着がスポーツ動作の弊害になりうることはあると

自然の不規則な凹凸や順不同の岩山は予期せぬ負荷に対する適応力を身に付けるにはうってつけなのは同じところで打たされることがあまりないテニスでは理にかなっていると思う
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/06(木) 04:55:37.92ID:IbfhFTD/
手打ちかどうかは0か1ではないので
連動できる体の部位どこをどのくらい使うかなんで
手打ち割合何%みたいなイメージで
わざと勢い殺したりする場合は手打ち割合を増やしたりする
そこをコントロールできるかどうかが重要
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/06(木) 05:07:13.51ID:IbfhFTD/
タイミングさえ合わせることができればわずかな回転/膝の力/前後運動で楽に強いボールが打てる
手打ちで強いボール打つのはむずかしいし小さい筋肉でボールを飛ばすのは負荷がかかる=怪我のリスク高まるんで
趣味層レベルのプレイヤーには体の小さな連鎖運動のタイミングをインパクトに合わせることが大事になってくる
大きな連鎖運動は乱れの原因になるんで要らない
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/06(木) 05:22:15.88ID:IbfhFTD/
連鎖運動の7割は楽にボール打つイメージを持つと自然に導かれていくんで
自分との会話を優先していくといい
野球でキャッチボールやるとして腕ガチガチで肩が回りにくいフォームだったらうまく投げれないから自然に自己修正していくでしょう
そうやってどう動いたら都合がいいかは自分で見つけ出すものなんで
こういう動きをするとこうなるという情報にすがるのではなくね
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/06(木) 11:21:15.71ID:45e5E6+1
>>90-92
80や85が書かれてもまだ書いてくるって、スクールでもコーチや生徒本人から迷惑だから余計なアドバイスしないでって言われてもしてそうですよね。
あるいは既に強制退会させられたから、ここに書いてるのかな。

内容も「趣味層レベル」って自分は何者って感じだし、「小さな連鎖運動」「大きな連鎖運動」とか抽象的な言葉しか使わないし。
「自分との会話を優先していくといい」とか自分に酔ってそう。

「趣味層レベル」って書いてるけど、日本リーグの契約選手?
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/06(木) 12:02:34.82ID:s+ZPCuTw
教えたがりのキモイジジイは自分が迷惑な人間だと言うことを自覚しろ
スクールでリアルにやるなよ
特に女のスクール生なんかはそれが原因で辞めたりしかねない
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/06(木) 14:03:59.10ID:xpmwkgT+
>>95
それが自覚できたらこんなモンスターは生まれないのよ
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/06(木) 22:12:16.47ID:xd2hN07t
このスレにも聞いてもないのに長文且つ連投しちゃうおじいちゃんいるよね
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/07(金) 08:44:05.92ID:MWcNsTAz
素人なりの技術論かコーチの経済事情を憂うくらいしか話題ないのに
やめたらスレ動かなくなると思うわ
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/07(金) 09:52:52.40ID:M2COplE0
リアルで相手にされないから匿名掲示板で張り切る教え魔哀れすぎる
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/07(金) 10:28:12.21ID:hvt9pbd0
>>98
ルブレフはインタビュアーに躍進の理由を問われ「そこは強打ではなくスライスでつないで」みたいなアマチュアのチームからプロのチームに変えて自分の信念だったすべての球を強打が確信に変わった。と語っていた。
ルブレフに言わせればお金を払ってるプロのコーチ陣でさえアマチュア技術論を振りかざす曖昧な世界だから日本はほとんどアマチュアレベルなんじゃないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況