X



トップページテニス
1002コメント280KB
窪田テニスってどうよ? Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 12:37:23.70ID:0YqX1bSx
>>100
ハイスピンは相手がスピン打ってきて横にふられて高い打点で打つ時も使う
ラテラルホップは基本的には横の短いボールのときに使う
説明ではアプローチで使うことが多いけど、フェデラーとかアプローチ以外でも使ってる
一水さんはスクエアで行ってたから間違い
あれをスクエアで行くとオープンコートにカウンター食らったら終わり
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 19:30:45.51ID:x34qSKZR
重心を意図的に後ろにしてるんでしょうね
後ろでどっしりしてた方がベースラインにとどまること考えれば安定するのでしょう
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 21:24:06.45ID:x34qSKZR
こういうので勘違いしてはいけないのは
どっちがいいというわけでもなく
どっちも必要だってことだね
重心、前後に左右、スタンスはオープンかスクエアか
みたいなこと論議する人いるけど
どっちも打てないいろんな場面に適応できないし、単にテニスが不器用ということでしかない
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 21:26:26.91ID:x34qSKZR
体を横向きか前向きか、みたいなのそうだね
横向きがセオリーであっても、前向いても打てないといけないわけだ
それがテニスに器用ってこと
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 21:32:34.59ID:JFAk2LmF
また誰も聞いてないのにウンチク垂れてるやついるのか
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 21:36:56.87ID:x34qSKZR
前に踏み込んで打つみたいなセオリーは、後付けだから
習うとそうなるに過ぎない
なんも教えないで初心者に打たせると、軸足は後ろになる傾向がある
それをレッスンとかで前軸を覚えさせる
でも結論は両方必要なんで、後ろ荷重が大切論みたいなのがあえて出てくる
でも普通はテニスずっとやってれば自然になんでも対応できるようにはなってる
必ずしもあえて軸足を意識してプレーしてるわけでもない。動きの中での必然上自然になってるだけ
そこを経験浅い人に意識させようとすると頭がこんがらかる
そういう状況に陥ってるのが窪田チルドレン
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 22:21:01.65ID:1pxZDwE3
窪テニは基本後ろ重心で
状況によって前後に左右、スタンスはオープンかスクエアか
みたいなことは出てこなかったと思うが
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 18:51:32.20ID:9DkuhRmQ
動画も上げないね
0113ひまじんいっち
垢版 |
2021/07/04(日) 19:24:11.07ID:LbHNxlWS
てすと
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/10(土) 17:09:45.41ID:sjzVJlZA
riderって人そろそろガラス割るだろ
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/10(土) 18:49:43.42ID:uAky7Q69
あのガラスって割れないんじゃないかなw
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 23:36:26.17ID:bls1zyIM
窪田コーチのスライス動作の最初の部分をみようみまねでやってみた。
肘を伸ばしてテイクバック完了するやつだけど、膝下のボールの返球に威力が出て笑っちまった。
ただ、スピードが少しでも早いボールには振り遅れてしまう
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/12(月) 12:26:49.58ID:AbrjUnvW
>>122
かわいそうに。誰か目を覚ましてあげて。でも信者は妄信しているから、否定されるほど意固地になって聞かないんだろうな。
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/12(月) 12:32:03.19ID:+WyHeVzz
球技経験ないド初心者みたいな練習してるんだな
それに左手でボールキャッチしたところでラケットで打つ距離感であってるかわからないのに何やってんだろうね
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/12(月) 15:31:51.22ID:1i4dU/ew
昨日速攻でコメント書いたけど
ブロックされてるのかな

隣の人バシバシ打ってるね
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/12(月) 16:00:10.80ID:puZ5yxOK
その人普通にテニス歴長いんでないの
長くないとサンプラス仕様のラケットにしないでしょ
青グリップテープ、その上の赤のテープ、サンプラスと同じように見える振動止め
サンプラスと同じように脇に張った重り、と
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/12(月) 16:01:12.17ID:puZ5yxOK
もちろんそんな古いプロスタ使ってる時点で
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/12(月) 16:03:02.55ID:puZ5yxOK
隣の人と普通にテニスすればいいのに
自分だったら誘ってみる
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/14(水) 08:57:21.71ID:syN6Pq3S
銅鑼の音www
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/15(木) 18:30:01.75ID:bnPo1Vds
>>128
あれプロスタじゃなくてアドバンテージ2じゃなかったっけ?
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/15(木) 21:36:29.14ID:C1fTG68k
坪田コーチの真似で買ったのか
昔から使ってるラケットなのか
どっち?
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 08:30:11.55ID:LFH/16ya
バックハンドスライスはためになったw 膝下のボールを厚めに当てられるようになったわ。
ただ、ボールの勢いが強めになると間に合わないけどw
肘が軽くロックされる体勢が横への移動を邪魔する感じかな
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/16(金) 20:38:01.41ID:WBwg+mg0
燃えよドラゴンの曲好きならこれもおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=iRF8jTrly7Y
黒いジャガーのテーマ  アイザック・ヘイズ
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:14:42.25ID:Pan1GKFn
太極拳の新作きたぞ、今回は銅鑼無しです
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/18(日) 01:16:31.17ID:+SnZfgXJ
博多のサンプラスと呼ばれてた男だし
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/18(日) 09:05:55.25ID:XDUtuzBk
久留米じゃなかった?
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/18(日) 13:47:53.73ID:AjvMYQQN
何で下半身からのリズムで打たないんですか?可笑しなテニスです。
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/18(日) 20:22:24.63ID:kvq37reV
窪田グッズ作れば面白いと思う
まずはキャップやシャツから
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/18(日) 21:57:04.67ID:Nd+R38EP
>>153
是非やってほしい
地雷を避けやすくなる
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 11:11:06.85ID:QfumBfzM
コーチは動きを止めるなと言ってるのに、テイクバック完了からボールを差し込むところで一旦明らかに止めている動画が多い。
対人間になるとさらにさらに顕著で、2度引きには意識してるのに2度止めには無関心
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 11:33:10.74ID:2B3v7HD7
>>156
止めるなって言ったところでなんとかなるもんじゃないよ
テイクバックの開始が早すぎるのが原因だから
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 13:48:39.92ID:WHHdeVRx
止めてはイケナイ!と言いながら、すぐ準備!と言う。来るのに時間がかかる遅いボールは?と聞くと、自分が動けばいいと屁理屈。中ロブはどないせっちゅうねん。ライジングで処理したってすぐ引いたらラケット止まる時間出来てまうわ!
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 17:40:08.46ID:ELcNyn/7
クボテニはゆるい球をぬるく打ち返すことが前提だから
ガチの競技テニスと同じものを求めてはいけない
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 20:15:53.79ID:/pXXhrFU
競技テニスったって日本ランカーと草トーのミックスとじゃ全然レベルも鍛えるべきポイントも違うだろ
草トーミックスならミス待ちでも結構上まで上がれたりするし
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 22:04:51.66ID:tjyS98Wx
窪テニはひとつの採点競技
空手の型みたいなもん
空手は格闘とは別に型の採点を競う種目もある
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/19(月) 22:57:50.55ID:ek29km3X
ちがう。高齢者向けのもの
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/21(水) 19:27:32.65ID:GYuVxz3c
すごーく下手くそな人、センスのかけらもない人には有用じゃない?
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/21(水) 22:23:06.23ID:+zWBJebB
いや、ある程度は打てる人じゃないとどれをとっても難しいと思う。
サーブの説明がいきなりスピンサーブだしw
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 02:26:59.92ID:qvW3Hw2N
https://www.youtube.com/watch?v=TAXriKKZWG4
この動画の最後の最後で生徒と打ち合ってるけど、ものすごくいいね。
一切、テイクバックから打球時まで流れるような動き。
生徒があげている動画ではテイクバック完了からボールに近づけたときに
いったん動きが明らかに止まり、そこからまた動かして打つから、
はたからみると、手打ちに見える。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 07:42:44.60ID:ASOAq8Hc
>>166
理解力のないやつだな
テイクバックがカクカクになるのは窪田の指導のせいだよ
テイクバックのタイミングが早過ぎるから途中でタイミング合わせるために止まってしまう
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 08:20:30.05ID:pQAVF4hb
カクカクしたって打てれば問題ないの
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 08:30:13.20ID:MUzoub9H
>>166
コーチにとって有用かもね
動かないから疲れない、相手が打ちやすい球を安定供給できる、イレギュラーな場面は対処しない
壁打ち用テニスやな
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 08:36:16.42ID:pQAVF4hb
わかった気になるな
まずはやってみろ
話はそれからだ
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 09:49:14.10ID:ASOAq8Hc
>>170
ゴミみたいな動画量産してる信者みたらダメなのわかるだろ
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 10:09:34.30ID:MUzoub9H
>>171
そうだね、指導メソッドとしてはウンコなのを信者自らが証明すると言う…
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 13:27:53.54ID:JryvSKRL
>>167
ずれてんなー。そんなこと言ってるんじゃなくて、信者はきちんとコーチの言うことを聞いてコートでやってみろってこと。
動画をたくさん観てると思うけど、その割には基本的なラケットの動きすら再現できない動画ばかり。
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 13:38:18.76ID:MUzoub9H
なんでこの人たち壁打ちばかりしてるの?
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 13:58:56.85ID:7Jc7LQbJ
>>174
生徒ができないのはコーチのせいとか言ってなかったか?
窪田くんは
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 15:28:14.56ID:MjfpYSfL
>>176
言ってたw ごめんなさい。
その生徒もアフォだけどね、もっと信者なら丁寧に観察して体で再生できるまで動画を見るべき。
おれも上の動画最後のコーチの売ってる様子のようになりたいけど、ここまでは絶対に到達できないから、今の打ち方をもっと研究したほうがいいと思ってる。
それくらい難易度が高い、窪田うちは
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 16:00:18.08ID:7Jc7LQbJ
>>177
そもそもあんなに型にはめてフォームを作る必要がないんじゃない?
不随意に同じフォームになるとか、すぐにあのフォームを真似することができて且つやりやすいってんなら窪田テニスやることをおすすめするけど
プロ選手のほとんどがやってる動きとかは真似した方がいいものが多いと思うけど、基本的にはフォームよりもインパクトを重視した方がいいと思う
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 16:45:12.42ID:vI8cy0uI
現役世代のフォームやレクチャー動画は数あれど
ヨボヨボの元トッププロの爺さんの同世代向けhow to動画みたいなのって無いから
窪田テニスじゃなくてこっちを参考にしろって物が存在しないんよな
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 17:34:54.86ID:KCVQxgGL
それだけテニスは要素が多いっことなんだろうな。正直、動画をみて、技術の参考になったことがほとんどなく、変な話、
テニス板のほうが的確なアドバイスが来たりするw
自分の課題を克服したいがために色々な動画をあさり、ヒントや答えを見つけたくて焦るけど、結局、リコリコちゃんねるとネパールで終わるw
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 18:02:30.71ID:MUzoub9H
手段の目的化よね
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 19:36:36.47ID:7Jc7LQbJ
窪田のフォームを真似することが至上命題ならいいんじゃない?って感じ
はっきり言って下半身の動きなんかはかなり気持ち悪いけど
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 21:03:59.81ID:KzjGnC15
クボタテニス 数年経って結果が出たな。下手くそしか育たない
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/22(木) 22:18:05.81ID:MUzoub9H
採点競技だろ
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 01:47:08.88ID:HMz5h5IV
クボ決勝点上げたな
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 10:37:31.21ID:Y0TwCUyh
>>179
テニスビズの榊原は中高年向けだって自分で言ってるな
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 16:06:01.35ID:JlUebvbH
もーりーの番組はよくわからん。ここにいる人は目を閉じても勝てるレベルでしょ?おれは無理だけどw
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 18:39:14.92ID:W4Sse391
窪田テニスは4スタンス理論のB2向けだって言ってる人いるけど、出来るようになったB2の人いるん?
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 18:48:30.16ID:Ds6+8UlX
クボテニ界にはスプリットステップはないみたいだな
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 19:13:52.02ID:OXjW+LL2
4スタンス理論って一般的に広く当たり前に浸透しているの?
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 19:26:01.10ID:Ds6+8UlX
>>190
ありがとう、おっさんがずっと喋ってるみたいだけど、めんどくせーな
プレイ動画ずっと流して説明の声だけ入れればいいのに
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 19:47:05.27ID:UK3gWi6h
>>193
動作を見せながら説明してるけど
めんどうならこれ以上見なくていいよ
インスタントに上手くなる方法みたいな動画見て
上手くなった気分を味わってくれば?
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 19:50:53.15ID:Ds6+8UlX
動作の種類が少なすぎて参考にならんな、うんちくばかりで下手くそには受けるんかな
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/23(金) 20:22:59.95ID:UK3gWi6h
>>195
どういった経緯で窪テニにたどり着いたかしらないけど
必要ないなら見るだけ時間の無駄だ
話し長いし、必要な情報だけ検索出来ない
動作や説明が多岐にわたるから時間がかかる
それでも見る価値があると思ってる人の為の物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況