X



トップページテニス
1002コメント331KB
【ATP】男子プロテニス総合スレッド359 ワッチョイ有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 760b-yrUd)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:54:58.13ID:OopCeZsY0
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド357 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1616500439/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド356 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1615207867/
【ATP】男子プロテニス総合スレッド358 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1618573102/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2fa9-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:57:29.78ID:ht/gNkkn0
2021/05/09(日) (ANNニュース)
 アジア系住民への犯罪が相次ぐアメリカで、バスを待っていた85歳と65歳の女性2人が、
突然、黒人の男に刃物で襲われる事件が新たに起きた。85歳の女性は重傷となっている。

 女性(65)の背後から黒づくめの男が近づき、突然、刃物で襲いかかった。
さらに、隣にいた別の女性(85)の胸に刃物を突き刺した。

 4日、カリフォルニア州・サンフランシスコのバス停で、85歳と65歳のアジア系の女性2人が
黒人の男(54)に襲われた。
85歳のフォンさんは刃物が刺さったまま病院に運ばれ、肺に穴が開く重傷を負ったが、一命をとりとめたということだ。

 男は現場から立ち去っていたが、その後、逮捕され、計画的殺人未遂罪などで訴追されている。
アメリカでは、コロナ禍でアジア系住民に対する差別的な犯罪が増えていて、社会的な問題になっている。
0004名無しさん@エースをねらえ! (テテンテンテン MMe6-jTBS)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:16:55.94ID:7jTDbHFTM
ティームって全米で自分のテニス人生の全てを出し切った感あるよな

来年の今頃はもっとランク落ちてそう

やっぱり当たり前のように常に優勝争いしてるbig4って宇宙人やわ
0005名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7e0b-yrUd)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:12:06.36ID:OopCeZsY0
マドリードオープンのナダル、ティエムの調子はイマイチやね
悲しい状態というかズベレフが強すぎるというか
独特のサービスフォームのベレッティーニも強いボール打って無双してるけど、決勝はズベレフが勝ちそうな気がしますわ
ベレッティーニのようなルーティンが独自だが単純化してリズムのよい人はサーブがいいし崩れにくい
フィリポーシスの変則バージョンみたい

ズベレフはサーブで神経質になりダブるのがなくなれば最強なんだけどな
なんか意識が相手に行き過ぎな感じを受ける
ベレッティーニなんか機械のようにルーティンするが、それが正解だと思います
0009名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a44-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:17:40.23ID:yJLY0b2w0
ティームはやっぱり怪我(足)じゃないか
昨日見てたが出だしはまずまず、苦手意識のあるズべは結構押されていたよ
ところが1セット中盤から突然サーブに苦しみ、またバックDTLが全然でなくなった
フォアもエグイクロスもほとんどなし
スライスと迫力の無いトップスピンばかりになってしまいエネルギーを感じなかったな
0010名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a44-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:19:04.46ID:yJLY0b2w0
>>8
親父もテニス選手でそれまで国内最高だったらしいよそれを息子が抜いた
0013名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fb44-CGNY)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:28:08.70ID:KXZDdk8T0
>>10
フェデはルードの親父さんと対戦したことあるらしいよ
0015名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d392-GQSx)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:37:53.41ID:5U+imEx40
ムゼッティはローマのサーフェス得意なの?
0016名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a0e-gU1V)
垢版 |
2021/05/10(月) 02:21:55.25ID:VsfiEJv80
本当に男女日本勢、予選すら勝ち上がれなくなった・・・
予選免除で出れる錦織と大坂以外。
0017名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23b8-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 03:01:26.10ID:v24i0lm00
突然変異の錦織と大坂なおみ以外、日本人が勝てないのは昔からでしょ
0018名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7e0b-yrUd)
垢版 |
2021/05/10(月) 03:29:25.91ID:mSuK59c90
あのベレッティーニの独特の表彰状を頂くようなサービスフォームは実はラオニッチに似てるw
ラオニッチのは自然度が高いがベレッティーニのはそれをやや前向きで行って捻り戻しが少ないのでサーブが安定しているし再現度、確率が極めて高い
スピンもよくかかって凄く跳ね上がる
サーブマシーン度合いを高めてるのでダブりは少なく競った場面でメンタルに左右されることが少ない印象

ズベレフのルーティンは前移動が大きく頭の位置がブレやすい
トス位置も微妙にずれてるが、その度に微調整してるタイプ
前向き移動なので相手への意識が出やすくメンタルで影響が出やすいフォームにみえる
だからちょこちょこダブる
せっかくタイブレーク0-5から捲りそうだったのにズベレフはダブりでタイブレークを落とした
逆にベレッティーニは追いつかれてから自動操縦サーブで強いファーストを叩き込んでからのフォアでショートポイントを取った

ズベレフはもっとセカンドでやや横&前向きの体重移動を心掛けるべきだが、どうもファーストサーブと同じタイミングで打ってインパクトぐらいしか変えてない感じなのね
だからダブりが増える

その差が出たファーストセット
最後まで勝敗は分からんけど
0019名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7e0b-yrUd)
垢版 |
2021/05/10(月) 03:41:19.49ID:mSuK59c90
やれやれセカンドセットはズベレフが奪い返したか
ナダル、ティエム、錦織に圧勝してるのだからベレッティーニに負けてはいかんよ

あれ?ファースト外した・・・汗
の時のメンタルの持ち方は何も考えず、セカンドサーブでスピン(縦回転)を強めるルーティンを取り入れること
これ凄く大事ですわ

ベレッティーニはそれ(自動操縦)が出来ているがズベレフはメンタルでブレやすいフォーム
もう少し後ろ脚(右足)のスタンスをクロス度高めて力の伝達を下から上度合いを高めればいいのに、どうも相手を意識して前の体重移動が強くなってファーストと同じになってしまう
だからダブりが増える
0021名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7e0b-yrUd)
垢版 |
2021/05/10(月) 04:41:43.40ID:mSuK59c90
ダブるファースト&シコリwなんか激しく自己矛盾してる奴やねw
ズベレフはわりとリターンのシコリうまいよね
相手を痺れさせる戦法
ベレッティーニはチャンスボールよく決めてたがミスも出てナーバスさを誘ったズベレフの作戦勝ち
シコリには我慢して繋ぐよりも攻撃して追い込むのが正攻法ですし
そこで繋いで相手の更に甘いボールを攻撃する余裕があればシコリには対処できるが、
どうもチェンジオブペースにリズム崩してミスしがちだわな
しっかりいいボールをいいオープンに撃ち込まれると数発でシコラーはシコリきれなくなるのだが、ついつい一発で取ろうとしてミスしてしまう
0022名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ be6c-Je+/)
垢版 |
2021/05/10(月) 04:53:07.41ID:C3zD9iC40
やっぱMS強いなあ
女子と同じようにGSも3セットになったら無双できるな
0023名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a44-C7Xb)
垢版 |
2021/05/10(月) 05:26:42.93ID:uTpfm2ud0
ダフォリ癖はどういうわけかクリニックを受診した試合以外はまんべんなくでてたわ
そこは通常運転よ

ただ1stインとWonが全試合平均で70%ぐらい取れていただろう
だからDfっても、ほとんどがBPに直結するものではなくダメージはなかったと思う
まあ今日ファーストセットのタイブレ落としでの時、何を考えたのか
ダブルファースト狙い(笑)をやってやらかしたが致命的になりそうなのそれぐらいだった

あとベレッテーニはジョコライクにシコると我慢できず大きなミスショットふかす
ズべはベレの性癖がわかったもんだから、最後の方はすっかり壁になっていたな
ベレは攻めているのに拷問にあった感じだっただろうな
0027名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a15-gUNg)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:20:27.23ID:XjkAMsNu0
BIG3の時代がいきなり終わったな
0028名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:29:21.96ID:hMj8h5E+p
>>27
w
アホがまだおるわ
ここはほんま短絡的な思考のやつばっか
0029名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:37:22.19ID:hMj8h5E+p
世代交代はgsでジョコナダにどちらかにでも勝って初めて使っていいセリフ
0032名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bf5-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:51:12.90ID:3r8cxyd90
>>31
もうそんなこと10年は言ってるよな
0034名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0bf5-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 13:56:38.92ID:3r8cxyd90
ズベがよかったのもあるけどマドリーは
標高高くて環境が特殊すぎるしな
0037名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2fa9-C7Xb)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:08:27.50ID:KuBAS/Pf0
どうせ ナダルがRG優勝だって

ジョコータの命を掛けてもいいよ!
0038名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a44-C7Xb)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:30:02.47ID:uTpfm2ud0
メドズべの巨体守備力は一見ナダジョコを超えて見えるが一向にそうならないからな
グランドスラムを全部落とし、ナダルジョコもモチベが年齢と共に明確に落ち始める
彼等を怖いとも恐れなくなったその他大勢が襲ってくる
その光景を見るのはあと何十年後だろう…
0039名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd8a-my89)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:30:34.89ID:ZdL32aZtd
>>33
なんで逆にってなるのか不思議
ジョコビッチも大概オワコンでしょ
クレーだけみるとジョコビッチの方がヤバイし

ナダルは今年の全仏とるよ、それが最後
ジョコビッチは今年のウィンブルドンか来年の全豪が最後だな
それでBIG2はおしまいだよ
0044名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2e0b-dxvU)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:09:54.33ID:Xr29h2Zo0
>>36
言葉遣いとして固有名詞のBIG3はBIG3

BIG3の「時代」がいつ終わるか
0045名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd8a-XDHz)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:13:02.80ID:e+xdmE+5d
18-19辺り見てると芝はジョコがコケるとナダルが本命になりかねないし
下手するとヤンガン残党のお肉にもチャンスがある位ネクジェンには期待できない
シャポやキリなんかも同じ
0052名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb9-ncsa)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:35:46.00ID:e1AjryHz0
ハチャはどうした?
壊れたのか?
0053名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2fa9-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 00:09:32.30ID:eQrlIC+t0
錦織が五輪中止を提言してくれた!
ナオミも続け!
0060名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2fa9-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:57:33.01ID:eQrlIC+t0
でも GSじゃ、Big3が、若手を摘みまくるんですよねw
0067名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a0e-gU1V)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:46:57.81ID:keAoX8ni0
シモン ツォンガ は引退近いだろうね。
片や心折れて休養、片や怪我でもがいてるし。
ガスケ モンフィス はまだ大丈夫だと思うけど。
0069名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a44-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:24:47.93ID:HMv8UGpA0
ブスタは見た目がっちりしているが怪我が多いなハムストリングもずっと悪いらしいし
0070名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bbb8-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:27:45.37ID:GkrGWiA/0
今ツォンガが全盛期だったら余裕でGS取ってるような
別にツォンガに限らんがあの辺の世代の元トップ勢は生まれてきたのが早すぎたな
0072名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a0e-gU1V)
垢版 |
2021/05/11(火) 22:53:02.27ID:keAoX8ni0
ディミトロフ、また若手(ダビドビッチ・フォキナ)にボコられて負けてる。
ヤンガンは最早、若手の踏み台。
0075名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6a26-HXcQ)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:21:45.20ID:uHVJYt9E0
結局ディミのラストダンスはあの芋虫ムーヴだったな…
0078名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d392-oySJ)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:54:16.99ID:7fo2YTTT0
でもズベの好調の時のテニスは恐ろしいよ
マスターズでそれは証明されてる
GSでもそれが発揮できれば圧倒言う間に王者誕生だ
ここ最近のGSでは早期敗退もなくぼちぼちの結果残してる
全仏ウィンブルドンが楽しみだよ
0079名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dac9-dxvU)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:04:42.51ID:8tkVpPhv0
全盛期のフェデラーと同じく見る目のない奴にはズベが最強と見えるかもな
なにせほとんどの選手がズベのサーブを返せないんだからな
返ってきても甘いボールが返ってきてぶっ叩いて終わり
これは確かにトーシロには強くみえる笑
これは全盛期のサンプラスにも言えるし全盛期フェデラーにも言える

しかし、ほとんどの選手が返せないサンプラスやフェデラーやズベやメドベの1stサーブを
ジョコビッチは返球するだけでなく神リターンの連続で形勢逆転してしまうからな笑
これはトーシロにはわかりにくいが信じられない最強プレーなわけよ
全盛期フェデラーも好調ズベも絶好調のジョコには勝てんと思うぞ笑
0081名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロリ Sp33-kAFa)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:08:34.55ID:N5NjPHufp
空気過大評価してる奴は何考えてんだろ?
当時をあまり知らないのだろうか
小さな大会でもなかなか優勝出来なかったのに
あまり注目もされずそこそこ勝ち上がってて、気がついたら消えているから空気と呼ばれてた
門番だとか馬鹿みたいな格付けして喜んでる馬鹿とかほんと痛々しい
0083名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd8a-my89)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:25:32.60ID:yqrWe9Qbd
ベルデハさんは当初は大物食い選手だったのさ
安定感と引き換えに爆発力はなくなった
覚えておくといい
0085名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr33-Kg8e)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:40:24.10ID:mfKLQEw/r
ツォンガもベルディヒもバックが微妙でまた攻撃力はあるけど守備がいまいち
ズベはこの二人よりさらにサーブのスピードが速くフットワークも良く攻守のバランスに優れてる
ズベの方が完成された選手だよ
0086名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ be6c-Je+/)
垢版 |
2021/05/12(水) 01:55:14.60ID:4tECNWbH0
シナーのあのソリッドなストロークこえー
0088名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a44-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 03:20:29.72ID:gHf9nvbD0
ズべはセカンドサーブWonのatpスタッツがランキング104位
マドリードではそこそこ良かったがそいつが続かない限り完成された言えん
0090名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ be6c-jdEp)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:53:12.37ID:BgHw0txB0
錦織、まっとうな発言だったとは思うけど、
試合前のインタビュー?それとも試合後だったの?
勝利直後の高揚感から出たコメントではないんだよね?
0091名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bbb8-kAFa)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:57:51.05ID:tE8DaMcU0
ベルディに爆発力?
一時期フェデラーに勝ててたことを言ってるんだろうか?
爆発力ないから優勝出来ない選手だったんだが
キャリア初期のパリマスターズは組み合わせに恵まれてのものだし
0092名無しさん@エースをねらえ! (スププ Sd8a-my89)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:11:26.89ID:FuIL80o9d
>>91
お前の「負け」や
0094名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2a44-C7Xb)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:06:15.10ID:gHf9nvbD0
>>93
その通りだとも思う。紆余曲折だろうがそれなりの成果になったのがマドリード
ダブルファーストは決勝のタイブレ以外はリスク低の場面に限定していたし
これまで負け試合の時、自ら試合を崩した時に追い打ちするかのように多用していたが・・・
あとワイドサーブに取り組んでいるのが徐々に形になってきている
0097名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2ab8-jzoc)
垢版 |
2021/05/12(水) 18:59:49.02ID:uq7piRyO0
全盛期BIG4>ズベレフ、ティエム、メドベージェフ>衰退期BIG3
今勝てるからズベレフが2011年頃のジョコナダのテニスより質がいいかと言われたら、答えはNOだ
アナリストや鑑識眼の優れた知識ある人が証明してくれねえかな。俺は印象で言ってるだけだ
0098名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d392-my89)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:04:16.70ID:d0VuC9+T0
でも解説者らは昔よりも技術力があがってるって言うよね
身体能力の低下は全く触れないけど
ナダルなんて全盛期と比べるとカスみたいな動きになってるのに全く触れられてないのは奇妙だ
0099名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ eab7-/h/q)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:50:07.48ID:kv3STZfF0
まだ先だけどウィンブルドンでどんなアウトフィットになるのか楽しみなズベレフ
ノースリーブは今季の他のadidasウェアに比べて涼しげで動きやすそうではある。すっかり見慣れてしまったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況