X



トップページテニス
1002コメント399KB

スクール生の対話スレッド17試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/15(火) 20:38:00.14ID:InB37bhP
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド16試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601921378/

スクール生の対話スレッド15試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1597558344/

スクール生の対話スレッド14試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1593835936/

スクール生の対話スレッド13試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1589252441/
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/11(月) 20:11:59.45ID:7eFt0WxI
マスクなんてしてない

やはり体調悪い人がスクールへ来るのを控えているせいと思う
自分がきっかけでクラスターになったら、以後そのスクールへは行けないから
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/11(月) 22:57:01.41ID:xibmrWNz
もし陽性判定されても昨日スクールに出席しましたなんて正直に言わないだろうよ
やっぱり以後行けなくなっちゃうからね
部活だったら最初の感染者は完全にハブられるわ
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/11(月) 23:08:24.94ID:lSTijczA
>>545
俺もそう思う。
陽性と報告したら業務停止で経営に打撃だろ?
クラス公表されたら、関係者は全員検査だろ?

俺だったらスクール行けなくなるね。

だから、陽性とか陽性疑いが出たとしても、
黙っているのではないかね。
だから、表向きは感染者が出ていない。
と思う。

それでも構わんから俺は普通にテニスするが…。
スクールに行ったら、どこのコートも空いていたよ。上手いやつというか、テニスバカしか残っていなくて最高だった。
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/11(月) 23:55:13.95ID:xibmrWNz
>>546
自分が新たに家族や他人への感染源になることを考えないタイプか
こういうのがスクールにいる可能性あるから休む人多くなるわな
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 00:06:29.82ID:jMTV1jlo
>>547
若めの独身だから、正直他人のことは気にしちゃいないねぇ。スクールではそんなこと言えないが。

感染対策はしっかりしているが、
スクールに来ている奴は、他者のことまで気にしていないのでは?

気にする奴はお前さんの言う通り休むか退会するだろうし、それがいいと思う。
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 00:30:26.24ID:Na88Y1SU
>>548
緊急事態の状況で休む以上の感染対策なんて無いだろ
スクールはヤバイ集まりになってるみたいだな
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 01:57:41.00ID:wzrsQ/k3
今回の感染拡大は感染力の強い変異種の可能性もあるので前回より危機感を感じてる
無自覚の感染者が一人でもクラスに入り込めば感染してしまうのではないかと危惧してる
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 06:52:31.46ID:bKclF46z
スクールがすべきは
「ほんの少しでも体調に違和感を感じる人は絶対に来ないでください!」
これを再三訴えることに尽きる
(8時でおしまいにして「やった感」にお付き合いするより)
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 07:38:35.85ID:0cj0ChGd
飲食による感染リスクが高い場面を回避する各種の対策を行います。これらの対策の実効性を高めるため、「20時以降」の外出自粛の徹底を、特にお願いします。

って要請が出てる以上、外出先提供するわけにはいかんでしょ。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 08:55:00.61ID:wzrsQ/k3
>>552
20時以降も営業するスクールはあるからスクールによっては新規会員が増えるかも?
テイクアウト専門店のお弁当屋さんが20時以降ほかのお店が閉まった影響で3割増とテレビで言っていた
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 09:47:48.61ID:TY0hxAW0
緊急事態宣言が出てない田舎なので出席数は変わってないな
コーチはマスク着用、生徒は距離取って私語せず粛々と練習
入口に消毒液、ロビーには行かずに車から直でコートに行って
練習後も直で車に戻る
完全に感染を予防することはできないけどやれることはやってる
という感じ
感染力の高い変異種が入ってきたら状況も変わるだろうが
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 10:45:12.39ID:wzrsQ/k3
>>555
ジョコビッチはジャパンオーブンで全然疲れてないっていっていた

力むと乳酸がたまり脳が疲れを感じて筋肉が動かなくなってくるのは広く知られてるけど乳酸をためない流す打ち方も技術の一つに感じる
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 11:13:59.47ID:9qjDtaYW
昨日の夜21時のスクールは、祝日にしては少ないと見るのか、緊急事態なのに参加者多いと見るのか、寒すぎて欠席多いのか、判断つかず まぁそれなりに人はいた スクールの距離感で感染するとは思えないよ スーパーでの買い物とか通勤の電車の方がよっぽど近い
 
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 14:09:44.18ID:jMTV1jlo
感染者の真横でノーマスクでローテーションメニューの説明聞いていたとか…
更衣室で一緒になってしまったとか…
トイレのドアノブでピンポン感染とか…
フロントの人との接触で感染とか…

その辺は気になるが、接触を避けられれば大丈夫っしょ!と思うようにしているw

年寄りは気をつけてほしいが…

満員電車とか混んでいるスーパーはヤバイよなー。それに比べたらテニスコートはまあマシっしょ!と思ってしまうな。
…マシなだけで感染確率0とは言えないが…
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 18:20:40.46ID:uDbM2zGF
この時期 クラスの女性から声かけられても体が引く
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 20:20:32.60ID:wo4fv4AU
>>559 受動的に動く

なんだそれ??
聞いたことないわ
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 21:01:29.97ID:wCievRpG
変異種を検出する技術がこんだけ早く普及してんのに
未だに特効薬もワクチンも確立されてないし、分からないことだらけなのが何か変な感じ。
世界中で必死に研究されてるはずなのにね。
やっぱりハリウッドが描く世界のヒーローなんて幻想なんかね。。
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:06.81ID:JM1bqoQP
>>561
「換気が大事」って言われて、窓あけながらエアコン付けてるのも加わってるかもなぁ
ウチも仕事場はガスだからまだいいけど、お客さんとか入れ替わる度にまどちゃんと開けると部屋を一から温めることになる。
まぁ部屋の中の空気入れ替えるんだから外気温になるの当然なんだけど。

>>563
テニスでも相手を動かすのと相手に動かされるのとかは言うじゃん。
俺は言葉として頭痛が痛いみたいな感じだけど別に良いと思うけど。

ストレートを開けて無理に打たせてアウトさせる、とかベタ詰めしてロブを上げさせる、とか個々のケースは色々ある。

>>565
今朝だかかな?ipsの方が意外と実用化されてない、ってニュースに驚いた。
結局、がん化のリスクコントロールで行き詰ってんだとか。
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:14:42.01ID:+ctCvzo5
ウイルスは花粉より小さい
花粉に乗ってドンブラコ
上着に花粉がついてドンブラコ
ボールに花粉がついてドンブラコ
マスクをはずせば花粉はいたるところに漂ってる
大流行の悪寒がする
0571名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:18:21.61ID:z8lmxINi
>>570
去年は?花粉のせいで大流行した?
アホなの?
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 01:51:36.08ID:wysT5mrz
去年の春節でコロナが日本に入ってきたと言われてるけど2月は感染者少なかった。
花粉て杉花粉だとおもうけど杉花粉が飛ぶ3月4月て感染者急増したよね。緊急事態宣言も4月だったし。
感染者が少なかった時でもあれだけ急増したんだから感染爆発してる今ならどれだけ増えるかわからんよ。
岩手など杉花粉が少ない寒い地方では感染者がでなかったしあながち間違いではないかもしれない。
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 05:17:01.46ID:GMQjhl9H
人気コーチだとけっこう稼げそう!
でも、うちのスクールは銭ゲバっぽいから、プライベートレッスンで税金1割天引き、さらにスクールに2割を抜かれ、7割しかもらえない気も…
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:15.01ID:Joz0XElJ
>>574
聞いた話だともっとマージン取られているっぽかったけどな〜…もらえて3割とかじゃないかね。
レギュラーレッスンより時給が低いらしくて、コーチがやる気が出ないと話していたよ。
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 18:00:08.80ID:fqNbSSOz
>>576
そういえば男性コーチが女性ばかり自分のクラスに勧誘していた
その男性コーチ担当の初級クラスを見てみたら男性の生徒が返した浮いた球をハードヒットで決めていた
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:01.70ID:waC04T6l
曜日変更の申請してコーチがちょっと残念がっててやっぱそういうのあるのかなと思った
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:02.24ID:Joz0XElJ
>>577
コーチにとってはどちらの方が良いのかね。
女性に囲まれたハーレムクラスか(仕事的には楽そう…、
男性相手に気兼ねなくテニスできるクラスか…
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 22:14:25.35ID:Joz0XElJ
>>578
残念に思うのに加えて、評価基準にお客さんの継続率とかあるのかなとたまに思う
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 00:03:36.32ID:TyEoT4a6
>>581
腹の出たオッサンコーチもいるぞ
昔は上手かったんだろうけど、今はその上手さを動かずレッスンを成り立たせることのみに使っているようだ
基本そういうコーチのコマには入れないようにしてる
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 01:43:48.32ID:g0WmAOTx
>>586
なるほど 会費が減るわけでもないしアルバイトコーチのシフトがなくなり人件費も圧縮できていいことずくめ
お客の利便性と感染リスクが悪くなるだけ
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 06:43:10.21ID:Y1yMyQrG
あー、最近、左腰が微妙に痛い
フォアをどうしても開いて打ってしまう癖があるせいか、あるいは、もともと左腰がよくないからそう打ってしまうのか…どっちが先か分からないけど…
まあ、このところの厳しい寒さが原因と思うけど…
とりあえずストレッチしておこうっと
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/14(木) 21:11:17.60ID:pakhXSlp
今日は温暖・無風で絶好のテニス日和だった
緊急事態宣言に伴う近日中のスクール休校の可能性もあり貴重なレッスンだったかも
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/15(金) 13:04:13.21ID:8hk/pqdG
テニス一本では食べられず、他に副業を持つ二足のワラジのコーチって、けっこういらっしゃるんですか?
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/15(金) 13:26:21.41ID:6+Pybn8Y
平均年収は250万〜300万。
ボーナスなしで月収手取り20万てとこかな。
平均でこれだから新人は手取り15万くらいじゃないの?
食えなくはないけど生活の質はかなり落ちるね。
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/15(金) 14:01:22.92ID:hinSf6tw
都会でテニスコーチするのって苦しいよね。コーチ応援の意味でもスクールでラケット買ったりガット張ったりしようよ。
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/15(金) 15:32:32.52ID:KVVhlxjP
>>597
始めたての頃、進められるままに買ったラケットが、
高いわ軽過ぎるわで、ダメダメだっの思い出した・・(´・ω・`)
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:33.90ID:bxaHZZcZ
男のコーチがお気に入りの女を自分のクラスに入れて以降練習がきつくなっておばちゃん達がヒーヒー言ってる
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/15(金) 21:16:33.88ID:8hk/pqdG
心頭滅却すれば火もまた涼し

BBAを半分の年齢の若い娘2人と思い、ひたすらテニス道に精進しなさい!
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 01:40:20.50ID:6NjD3gO4
闇でプライベートレッスンやってるコーチは
タダ同然で使える自分のホームコートとちがうコートに誘い出すんだよね
ホームコートがオムニでクレーやハードに誘い出すならわかるんだが
屋外オムニのコーチが生徒を同じ屋外オムニの別のコートに誘い出して教えてるの見て引いたわ
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/16(土) 21:24:19.83ID:tJsFGskn
【召される前に】
●主コーチに潮田玲子、副コーチに稲村亜美
●レッスン仲間に檀れい、吉田羊、雨宮塔子
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 09:56:52.67ID:ih4OzyqR
昨日も夜9時からのクラス満員御礼!少ないかと思ってたのに期待外れや。ちなみに23区内のスクールです。
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 16:49:43.90ID:B0Nd9L70
スクール創設時に人が少ないゆえに上級に上がってしまっただろうじいさんがいるんだが、明らかに若い生徒が増えてスクール全体のレベルがあがった現在は完全に場違いでついてこれてないんだが気にならんのかと毎回思う
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 17:04:22.86ID:1YPBo7gF
>>618
昼間の中上級でも名誉昇級じゃねーのって婆さんがゴロゴロいるね。
事務員は、昔はうまかったんですよ!と言う。

爺さん婆さんに空気を読まずに打ち込むと非人道的、振り回すと最低な人間扱い
になるから、遠慮願いたい。

でも、俺もいつかはああなるのだろうなと思うと口には出さない。
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 18:39:35.73ID:xH7ljSWT
ウチも、最高齢のコーチが持ってた土日昼上級クラスで、コーチが年齢のため引退したらクラスの生徒が若返った。

が、自分も将来60、70になった時に若い人に相手してもらうために、高齢者が先にいらっしゃるのには文句を言わないようにしてる。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 19:51:26.93ID:sNQP9gbQ
>>619
女性に多い力じゃなくて手加減して上手さでやってというタイプと手加減しないでガンガン打ってのタイプに別れる。
一例に過ぎないけど女性からガンガン打ちたいなら他のクラスに言ってと女性より前からクラスにいた古株だけど言われたり、周りは手加減してポワーンとした球を返してワザとらしさ満載のなか、あまい球はガンガンおじいちゃんに返してコーチも目を丸くしていたけどレッスンが終わって集まるときにありがとうってお礼を言われた。
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:08:13.79ID:xH7ljSWT
>>613
テニスって続けてると楽しいスポーツだけど、カゼとかで1、2週空いてもガクッと来るから遠ざかると戻りにくいよな

俺もコロナ疲れなのか2週に1回ペースに落ちてるが、なぜかパフォーマンスは保ってる。

やりたい気がある時は週2とかでもいいが、疲れてる時は適度な距離感もいいのかも。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:16:41.59ID:sNQP9gbQ
>>620
一例に過ぎないけど確かに50代?のコーチのときは4人だったけど20代の女性コーチになったら常に8人〜10人になった。
まあ動けない動かない性別など年齢以外の要素もあるんだろうけど。
60代?の女性コーチは動けるし上手いしアドバイスは参考になるしで良かった。

50代?のコーチはチェーン展開のテニススクールをクビになってるけど今のスクールは優しいちゃんとした会社なんだろう。
使い捨ての大手テニススクールは従業員が変えていかないとやがて行く道は乳母捨て山。
>>621
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:21:55.40ID:sNQP9gbQ
>>623
漫画家が他のことをやって漫画から離れるとモチベーションが下がって漫画に戻れなくなるみたいなことを言っていた。
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:26:31.79ID:YExbDtVL
怪物・江川が小早川に一発を浴び引退を決意したシーン
千代の富士が貴乃花に敗れ、世代交代を印象づけた場面
みなさんは覚えているだろう

「老害」が今後のテニススクールの問題になっていくなら
潔く降級すべき
自分が強打されない存在になってしまったなら
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:34:02.04ID:xH7ljSWT
降級というか、さらに上を作ればいい。

最初から居た人を別の時間に変えるとかはアレだが、ウチは途中から「ハードクラス」「マターリくらす」とか同じレベルでも年齢に合わせて名前を付けた。

月曜昼間なんかは何十年もやってそれこそ70、80になってもやってる人らとかはかつて上級だった人とかもいるし、平日ナイターなんかはガチ勢とかが集まってくるし。

引っ越しと同じで先に学校あるのに後から騒音うるさいとかはナンセンス。
0628名無しさん@エースを狙え
垢版 |
2021/01/17(日) 20:43:55.42ID:YExbDtVL
ああっ、そうだね
自尊心を傷つけないように十分配慮して…

「EXクラス」というのはどうだい?
エグゼクティブ、エクストラ…
これならうるさい婆さんも進んで移ってくれそう
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 20:52:40.82ID:sNQP9gbQ
>>627
それはあるね。
体験に言ったときにコーチに声を大きくして言えないけどここはシルバークラスですと小声で言われた。

後からわかってて引っ越してきてるのに自分の主張ばかりする人がいるよね。
住宅街の中のテニススクールではコーチがボールがフェンスを越えて住宅の敷地に入らないようにしてくださいと言っていた。入ってもボールは返してくれないと。
テニススクールのほうが前からあるんですけどねと言っていた。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 22:26:29.35ID:xH7ljSWT
>>629
ウチのとこも昔は大声出してたらクレーム来るから静かに、って言われてたけど、最近いわないのは代変わりしたか耳が遠くなったか。

あと千葉のゴルフ場の倒壊で話題になったが、そもそもそういう土地は不動産業者は知ってて地代安いけど告知義務には当たらないとかで聞かれなきゃ答えなくて引っ越してから苦情来るとか聞いた希ガス
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/17(日) 23:29:33.09ID:0Qwq1Uqh
>>630
むしろ定年を迎えてスクールが多い感じ。
元学校の先生や元鉄道会社の人。
定期的にテニスができる環境がほしい人、人との繋がりをもっていたい人。
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 01:41:39.84ID:1d+XNeFT
始める、じゃなくてだらだら存在する上級メンバーの話だよ。
その年齢で始めて上級行くなら老害じゃないでしょ。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 04:39:45.36ID:yqoUG3NB
>>638
昔は上級だったかもしれないが、
体力的に衰えて来た高齢者って感じかね。

上級クラスは65歳とかでクラス分けして、
下の年はのクラスに行きたいお年寄りはコーチの認定制にしたら良い。
すぐにクレームになりそうだがな。

それか、上級クラスの上にトーナメントクラスとかを作って若手をそこに入れ、トーナメントクラスは降級もありとするか。

なお、女のトーナメントクラスは、私は上手くて特別。格が違うという態度の、勘違い系アラフォー、アラフィフの巣窟なイメージだけどな。
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/18(月) 06:27:13.46ID:VhYNfmiy
>>640
Rayによると、イケない女は4割近くにも達しているそうだが、テニスで異常にマウント取りたがるのと、かなりリンクしているような気がするw

しょせん自己満足の世界なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況