>>397
それが日本ってサンプル調査ちゃんとしてないから分からんのよね。

アメリカの人口が3億2千万人位だからざっくり半分にしても1000万人感染者、有症状感染者が半数としても500万

日本の抗体保有率調査で0.1%位だから1億2千万の1000分の1で12万が感染者、有症状で半分としても6万

アメリカの抗体保有率でも9.3%だから世田谷区の抗体調査の多めに出た0.74%と比較してもやっぱ桁一つ違う。

感染者数の桁一つ二つ違うって言うと、医療態勢だけでは説明が付かない。

まぁ要因が何にしても、マスク、手指消毒、ソーシャル・ディスタンスがあれば今のところ、そこまで感染しないかと。

満員電車でクラスターとか見付かってない感染者が居るとしても、去年の抗体保有率調査で東京、大阪、宮城で0.1、0.17、0.03%だから
東京より大阪が多いって言うと、ちょっと電車は考えにくいので、クラスターの条件と合わせると、黙ってれば密集しても感染はしなさそう。

後は最初の頃、卓球やスポクラのロッカーでクラスター出たけど、その後スポーツでクラスターって大抵合宿とかだから、9月10月辺りの感染対策で感染者横ばいを見ると
特にスポクラとかでリスクが高いとまでは言えない、というのが俺のざっくりした計算。

ホントに日本は科学的調査ちゃんとそしろよ、って話なんだが、ちゃんとサンプル調査してればクラスター対策と組み合わせて条件もっと絞り込めるのにねぇ。