X



トップページテニス
1002コメント310KB
窪田テニスってどうよ? Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:56.80ID:beM4aKoq
窪田テニスについて
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/25(木) 09:50:56.41ID:iVNqqoti
消されたナベゴ(うろ覚え)
フォア裏向きの面は辞めてしまったんですか?先日、窪田コーチのレッスンを受けたときに、窪田コーチが、タキザワさんのフォアの打ち方を、心配しておりました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=e20FRRRWx4I
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/25(木) 19:48:52.69ID:ohKUG9O4
タキザワさん,面の開きが早すぎる。面を開く位置が後すぎる。
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 09:29:11.75ID:QIIiO7Gg
タキザワ語録
最近、今までの体の使い方と正しい体の使い方の違いを明確に別けられるようになったと思うのですが、どうでしょうか?
「重みが下の二つの動き〜自主練の為動きの説明はありません」というタイトルの動画で実践してみました。
各ショット前半後半違う動きを実践しております。

ttps://www.youtube.com/watch?v=8Yc8joD4Hzs&t=696s
ttps://www.youtube.com/watch?v=e20FRRRWx4I
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 12:05:07.41ID:WQ/71GuB
窪田テニス教室で教える技術はとても参考になるし秀逸なチャンネルだと思う。
間違った打ち方して怪我しないように丁寧に教えてくれるし、しかも無料。会ったこともない人へもアドバイスする。
だが、なんで嫌われているんだ?このチャンネル。
スクールやコーチ批判をするからか?

一部の変わった人を相手にするだけでなくもっと若手にも好かれる(見てもらえる)チャンネルにすればいいと思うけどな。
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 13:19:36.55ID:WQ/71GuB
スタートの壁打ちはそんなにカクカクしとらんのにな
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 13:58:25.37ID:2Mb/nODh
スクールやコーチの批判って必要?煙たがられるだけじゃね?素晴らしいコーチングなら放っておいても広まる。実際広まってる。でも信者がここぞとばかりに一緒なって批判し始めて感じ悪い。自分で考えずに人のせいにばかりする信者達。やりたいコーチや生徒がただ取り組めばいいだけでしょ。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 15:21:05.37ID:leJiTA+s
信者に痛いのが多いからでは?
あとスクールコーチ批判と「怪我しますよ!」連呼でとても胡散臭い
教祖様、尊師などと揶揄されるのもわかる
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 17:44:19.52ID:uHQfwR6a
ふぉるくる @www_o_com.

ウッシーコーチが『 もっと打点を前にしましょう』と指導してきた

私『 もしかしてこんな感じに?』

ウ『 そうそう』

私『 嫌です!イレギュラーやオムニに対応できなくなるし』

ウ『 はぁ😡コートに入らなくなるよ』

いや前より入るようになったし窪田テニスに頼るしかない経緯を察してよ若者!



窪田テニス信者はこういう奴が多い
下手で客観視も情報の取捨選択も出来ないくせにアドバイスに文句だけは言う
コーチもやりにくいだろう
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 20:54:49.00ID:WQ/71GuB
せっかく技術向上のためのチャンネルなのにスクールやコーチの批判は要らない
不快になるだけだな
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/26(金) 23:28:07.80ID:bvVGennt
批判というより思考停止してるスクールやコーチに対する苦情だよね
怪我をしない様にってのは窪テニの基本方針だからすぐ出てくる

信者はほっとけ!かかわるな!かまうな!
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 07:47:42.88ID:+/rJ8U3T
そもそもケガをしない打ち方なんてものは存在しない
どんな打ち方だろうとインパクトのタイミングを合わせる能力が不足してれば、打点が詰まって手首や肘に負担がくる
それなのに信者は窪田テニスの打ち方などというものを信仰して動きをカクカクにしてる
ケガをしない打ち方(と本人が思ってるもの)が余計にケガを助長させてる
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 14:46:56.80ID:EDAjtQX1
>>503
基本方針というより客寄せのために言ってるだけでは?
浅い知識で
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 16:08:46.61ID:FV0jIVnt
打ち方変えようといろいろやってるとケガするの普通じゃね?窪田テニスはケガしないとか言ってる信者達は実践してないとしか思えない。ケガしないテニスと言えるのは、窪田テニスをマスターした人しか分からないはず。信者もアンチもね。
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 19:07:17.15ID:Lt1k8eiJ
このアンチのズレ具合はいったいなんだろな
理解力がないし解釈力もない
妄想膨らませてケチつけてるだけだな
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/27(土) 23:39:58.03ID:/PUfjgf9
そもそもクボテニなんて怪我する程の運動連鎖 運動量じゃない 壁打ちテニスだし 信者はカクカクしていてな あ むしろ前腕ロックなんぞ愚直にやると肘やらリストやらおかしくなりそうだな 
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 10:06:27.64ID:B/2dGn2H
>>508
そう思うならやらなけrばいいんじゃね
誰も強制してないし
窪テニで少ない運動連鎖や運動量になる訳ないし
少なくなったのは今まで無駄な動きをしていたからでは?

壁打ちの運動強度が低いということもない
カクカク信者は発展途上なだけだし

>前腕ロックなんぞ愚直にやると肘やらリストやらおかしくなりそう
っていうのもあなたの感想ですよね
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 20:54:57.98ID:KKs1QUBC
極端な話だが悪徳新興宗教にハマってる人をほったらかしにしていいのかって問題
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 22:06:40.66ID:jeC+fwFC
>>509
おい 俺はクボテニなんぞやらんぞ。それと個人の感想を述べることは5ch 全てに言えるだろ!
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 18:37:30.42ID:oVI2lZCh
俺はクボテニ参考にしてるけど入信してないぞ 
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 21:39:35.80ID:gzZ9dZXi
そういう決めつけもすげーつまんない。
窪田愛好者の変なところは、練習量がすべてなのに、信じるか信じないかで
うまくなると思ってるんじゃないかと誤解するくらい、頭でっかち
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/29(月) 23:14:00.46ID:oVI2lZCh
信じてやらないとクボテニやってられないぜ 
それで上手くならないとwww
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 01:36:13.44ID:P9zT7vmb
週1もテニスできてない人に妙に張り合ってくる週5テニス&筋トレ信者どうにかしてもらえませんかね
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 16:48:04.03ID:Kaus7O7a
>>517
そういうのはキモいけど、練習量とトレーニング量通りの実力があるならまだマシなほう
こっちよりテニスしてるのにミスが多いとかは最悪
あと短いボール多いやつは相手してると腰痛くなってくる
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 17:29:11.41ID:Ao9BYlkv
実力があっても変なやつはやっぱきついよ
前行った練習会で見たけど、自分よりレベル低いしフィジカルも弱そうな人相手に
半面ラリーで打ち込みまくってカモンとか言うやついたぞ
半面ラリーでだぜ?皆ぽかーんとして顔を見合わせてたから、呆れてたのは間違いないと思う
信者ではなかったが、ああいう痛いのはぜひとも信者であってほしいw
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 18:34:30.60ID:c0X8bF/b
オレは反面教師にしたいから痛々しいやつ大歓迎
んでそういうやつは愚行に気付かずずーっと痛いままでいてほしい
でもサークルとかで週2、3関わるとかなら吐き気がするかも
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 20:41:59.12ID:JNDFpBOr
何でもかんでもカモン言い過ぎな奴。
カモン言うべきタイミングが分かってないw
(そもそもカモン言うビッグポイントなんて滅多にない)
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/30(火) 21:02:26.38ID:SuV5ezzC
ショートラリーカモンおじ
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/31(水) 10:36:25.27ID:OKS3IcvK
>>523
そんなやついたらネット飛び越えて蹴りいれたくなるわw
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 21:33:23.27ID:E5eFVpFS
試合や練習を一緒にやって気持ち悪いと感じる奴とはコート外で一切関わりたくない
合宿とか団体戦で大会出るため一緒に出かけるとか飲み会とか冗談じゃない
そういうわけで社会人クラブやサークルには籍を置かないことにしてる
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 19:01:57.75ID:CPVmR9vU
>>527
ラリーって言ってんのに決めにいってるのが空気読めてない
本気でカモン言ってるなら更に空気読めてない
こんなこともわかんない方が不思議だわ
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:10.45ID:qzBlR055
相手がどう見ても自分と同じくらいか自分以上のフィジカルや運動能力あって、
頭がシングルスの勝ち負けに凝り固まってそうならガンガン打ちこんでやっていいんじゃね

オールコートラリーでなおかつ相手をやり込めてオッケーという前提ならともかく、
半面ラリー程度だとオレだったら相手の年齢や動き見て球威や回転量、弾道を調節するかな
そのうえで相手がもっと強く打ってもらって大丈夫とか言って来る場合もあるので、そういう
ときは運動強度や球威を上げる
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 22:02:11.79ID:88TB21qi
>>528
ストレートとかクロスに展開してる訳じゃないよね
スクールなら相手も同じ額のお金払ってるんだから、チャンスボール打ち込むなとか制限かけられる理由なくね?
本当に自分のやりたい練習を望むなら、個人コーチ雇って乱打して貰えば?
あなたの練習になんの責任もない一生徒にコーチの品質求めてどうするの?
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 22:16:30.28ID:/qeWrYfs
>>530
そんなに自分勝手に強打したいならお前の方がプライベートレッスンしろよ
ラリーって言ってんだろボケナス
こーゆーやつに限って下手くそなんだよな
相手が何考えてるかもわかんねーんじゃ対人スポーツで勝てるわけねーわな
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 22:32:39.90ID:/qeWrYfs
そーいや昔こっちが繋げてやってたのにすぐコースに打ち込んできて自分の方が強いとか周りに言いふらしてたやつがいたな
周りからバカにされてたけど
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/04(日) 22:38:22.24ID:qzBlR055
まあもともと半面ラリーでチャンスボール来ても打ちこむなっつー話ではないと思うが、打ちこむにしても
相手との年齢やフィジカル、経験年数などの違いを考慮の上で少なくとも球威は調節するわ
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 14:29:08.84ID:lYOdfnRo
中学を卒業したばかりの子供なんだろう
高校から硬式への移行を考えてスクールでやってるとかか?
そんなのが相手に合わせて打球の質を変えたりできるわけない

相手への配慮という点について言えば、うちのサークルに顔出してる
16歳の高校生たちでも歳くって動き鈍くなった人への配慮はできてるけどな
好き勝手に打つというわけでもなくな
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 15:20:02.27ID:zUMq2/Tu
金出してたら好きにやっても許されると思ってるところがタチが悪い
レッスンメンバー全員が金払ってるからって言って好きにし出したら収拾つかないだろうに
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 06:29:35.83ID:/Y0lMHiU
>>537
案外歳いったのが書いてるかもしれんぞ
一昔前と違って今は35歳くらいでもかなり怪しい
自分とこの30代窪田信者見てるとなあ
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/06(火) 18:43:06.93ID:tbhApYJ+
窪じいのブログええなー
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/08(木) 03:40:20.30ID:3RcyXAyt
実戦をイメージしてフォームを固めるっていうのが最高に矛盾してるんだよなぁ
こんな素振りでのフォームを固めるなんて意識は相手のボールを全く考えてないから対応力がなくなるだけ
上手い人ってのは相手のボールへの対応力が高いから結果的にフォームが安定して見えるってだけで、実際には来たボールに対して一つ一つ全く別の動きをしてるのに
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/08(木) 13:40:17.58ID:p8tSDrPf
いいこという
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/10(土) 10:55:25.01ID:MzDJcnJK
前腕ロックという言葉は共通語みたいに使えるから便利なんだが、
結局は窪田氏の言葉を借りると、バッシャバッシャに動くヘッドを抑制するための動作に過ぎない、
というのが俺の理解。
テニ坊でも言葉は違うが前腕ロックを紹介している。そこからのフォワードスイングは
明らかに違うけど、結局はヘッドの過度な角度の変化を抑えてインパクトを迎えたいだけ。
きちんとできるようになると、比較的集めにインパクトしだし、ボールの飛びもよくなる。
いたずらに膝を十分に下げて必死にこするばかりでスピードが死んでしまうのは卒業できるわけだ・・・
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/10(土) 19:10:48.95ID:CKFcVW+X
壁打ちで上手く続けるための打ち方だろ?
まさかこんなヘンテコな打ち方でポイント取ろうなんて思ってないよな?
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/10(土) 23:29:14.51ID:/GsQce2T
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 惧c、   |∪|   |        J >>549
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/11(日) 00:08:29.64ID:YrHJukCS
実際、前腕ロックをやるとおれはタイミングが合わず、打ち損じるから俺には向いてなかったw
別の方法でヘッドが暴れない方法を考えた方がいい
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/11(日) 09:27:11.75ID:YrHJukCS
>>552
テイクバック完了段階で手首が若干背屈?している状態。そのため、前腕に若干の張りがある。

打球面で説明すると、真後ろとまでは言わないが、後ろを向いている状態。
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/12(月) 04:53:15.22ID:wUJ1YuCy
結局好きテニスも信者だったか
しかし、本来テニスするとこではない場所での壁打ち動画を恥ずかしげもなく
あげるっつーのはテニスコーチという職業を貶めてると思うがな
まあもともと尊師もやってただけに、信者としての資質は十分だったようだ
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/12(月) 12:01:12.18ID:UiC/adT1
>>552
Pat
The
Dog

>>548
所謂 Dog Pat が前腕ロックとほぼ同じ概念だと思う
Dog Patでは一般的に背屈&回内状態が作られるが、前腕ロックは背屈・回内とも最大位で行われる
また、強いトップスピンを掛ける場合は前腕ロック後の3割3割の過程で切り返し(肩の外旋)を認めている
一方、Dog Patは「リラックスポイント」として掌屈しているプロもいるから、切り返しの前段階程度の意味で特に背屈・回内縛りはない

まぁDog Patの特殊系だと思えば、3割3割に比べアンチがめくじら立てるようなもんじゃない
0560sage
垢版 |
2021/04/12(月) 18:32:00.37ID:zc2rJKwd?2BP(0)

>>557
>Dog Pat が前腕ロックとほぼ同じ概念
窪田テニスでは,前腕ロック後にラケットを右膝の右後まで下げて
ラケット面を下にして「Dog Pat 」の姿勢を作る。
 ジョコビッチの前腕ロックの位置は,窪田テニスでは<高すぎる>。
ジョコビッチの「Dog Pat 」の位置は後すぎる。
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:06:26.06ID:Kk24j8lw
>>560
だから何やねん
ジョコビッチと違うんだったら窪田の教えは間違いってことか?(笑)
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/12(月) 19:27:56.80ID:wUJ1YuCy
間違いと言うかキモい
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/12(月) 22:33:47.44ID:tiDoBmeZ
>>563
前腕ロック、やればやるほど可哀想。
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/13(火) 00:56:11.50ID:98rauon3
教祖がテニスYouTube界に降臨して約3年。
教えをしっかりマスターできた信者がなかなか出てこないところをみると、正しく修行だな。
いつ悟りを開くことはできるのか。
0566sage
垢版 |
2021/04/13(火) 04:24:28.19ID:KwGX5Lah?2BP(0)

>>563
>これどうなの?
打球後の肩の回旋が少ないので
ヘッドスピードが遅くなる。
他の部分は窪田テニスの打ち方。
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/13(火) 21:41:53.40ID:MEMJsZF+
>>565
まー修行だな
それは他のスイングでも同じようなもんだけど
マスターできた人がどれほどいるか分からんが
「出来ましたー」って出てくるわけないじゃん
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/13(火) 22:30:00.80ID:ylh+Eei6
ひたすら打ち方の練習やって楽しいのかな
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/14(水) 10:41:07.90ID:q70Tl8m9
>>564
それは、前腕ロックじゃなくて「3割3割」の問題じゃね?
テイクバック完了(肘の伸展&前腕ロック=DogPat)から右足前側方まで外旋もせずラケットを落とす動作
これが1番不可解な動作
トップスピンをかける場合はフォワードスイング初期から外旋しても良いって言ってるんだから、外旋すれば良いんじゃね?
0572sage
垢版 |
2021/04/15(木) 17:18:48.48ID:aVxvw7qQ?2BP(0)

>>570
>フォワードスイング初期から外旋しても良いって言ってるんだから、外旋すれば良いんじゃね?
そして打球後から肩と<前腕>を内旋するフォロースルーの動作を行う!
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/15(木) 17:34:57.90ID:UZPrG5gN
>>572
打球後に内旋しても意味ねーだろ
0574sage
垢版 |
2021/04/15(木) 17:37:46.15ID:aVxvw7qQ?2BP(0)

>>573
>打球後に内旋しても意味ねーだろ
正:打球<直前>から内旋肩と<前腕>を内旋するフォロースルーの動作を開始する。
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/15(木) 21:36:49.11ID:Ei3UiIYZ
>>572
前腕の回外回内を使っても問題ない
別に禁止されてるわけじゃないし
そもそも、前腕ロックの始まりは怪我防止のためだし
動作制限=禁止じゃないよ

前腕ロック、左手誘導、3割3割 全て動作制限
窪田テニスの技術的な必須事項は胸打ちだけ
前腕ロック、3割3割、左手誘導がある程度出来ても、胸打ちできなければNG
全部キチンと実行すれば、胸打ちになるんじゃね?って事で作られた
逆に、全部無視しても胸打ちできてたらOK
実際、教祖の壁打ち動画見たら、左手以外、3割3割も前腕ロックも殆ど無視してる
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/15(木) 21:39:55.58ID:v+Z2kv8Z
胸打ちが一番クソだろ
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/15(木) 21:42:06.90ID:Ei3UiIYZ
>>573
インパクトは外旋位、中立位、内旋位全てで発生するって言ってる
高い球を打つときは内旋位を使えってなってるけど
まぁ、高い球を外旋位で打つことはできないから当たり前w
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/15(木) 21:46:38.86ID:Ei3UiIYZ
>>576
窪田テニス全否定w

窪田テニスで3割3割以上にクソなものはない
「バックスイングで前腕ロックした後、パームダウンしろ」で良いと思うが
何故か、右足前側方までラケットを落とせって事に
あれができないから、窪田渋滞が起きる
0580sage
垢版 |
2021/04/16(金) 06:39:01.76ID:mIio8lM0?2BP(0)

>>577
>インパクトは外旋位、中立位、内旋位全てで発生するって言ってる
なるほど! 窪田コーチ並みに<窪田テニス>を理解されている方ですね!
しかも1行で見事にまとめてくれて感謝です。
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/16(金) 12:42:45.49ID:CukXEu05
タキザワテニスクラブって窪田の一番弟子なんだっけ
一番弟子があれって相当やべぇよな
0584sage
垢版 |
2021/04/16(金) 13:17:33.83ID:mIio8lM0?2BP(0)

千葉在住のタキザワさんは,飛行機で福岡まで行って
有料レッスンを受けてはいないのでは?
 YouTubeのみの<無料>弟子は100人以上いるはず。
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/16(金) 13:21:46.83ID:tHpCvmGt
タキザワっていままでと路線変えてからお客さんだいぶ減ったとかいうやつだっけ?
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/16(金) 17:40:17.56ID:ThwWHWUi
タキザワ語録
ttps://www.youtube.com/watch?v=NrlwHbOnixo&t=88s
私のレッスンの話ですが、動きを見るということを知ってから定員7名2時間のレッスンメインからマンツーマン1時間のレッスンに変えていきました。変更前は生徒80人ぐらいその中でマンツーマンを受けてくれた方は、20人ぐらい。それから宣伝を全くせずに動きを見る為の実践に専念したので徐々に少なくなり今は週に3〜4レッスンです。

グループレッスンメインの時もマンツーマンのレッスンは、やっていましたが、目の前の生徒の動きの流れが見えていなかったので、ただ自分の経験を元にこうした方が良いとか、いろんなところから得た知識や情報を駆使して教えている感じを出しているだけでした。今思えば。。。当時はそれが良いと思っていたので全然悪気はなかったですm(__)m
ちなみにこの時点でコーチ歴15年ぐらい、資金を貯めて自前のコートとクラブハウスを手に入れてレッスンしてました。

私が思うに他人に良い技術、動きを教えたければ、まず自分の体の使い方=動きの流れを変えることが出来るようにする必要があると思います。
それが出来ないのに他人の動きを正しく変えられるわけがない!
全く違う体の使い方=動きの流れを知っているから、それらの中で1番良いのはどれといえる。

これによりだんだん動きの違いが見えてくると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況