X



トップページテニス
1002コメント338KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド337 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 12:49:34.34ID:pyW+uCKz
☆★実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワッチョイ付きになります

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド335 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1587257836/

【ATP】男子プロテニス総合スレッド336 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1591362863/
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 13:31:30.62ID:Q6Jrzt2P
いちおつです
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 14:40:21.16ID:1uThe2LS
“Even if Novak Djokovic Made 36 Grand Slams, People Will Still Prefer Roger Federer” – Gilles Simon
https://www.essentiallysports.com/tennis-news-atp-even-if-novak-djokovic-made-36-grand-slams-people-will-still-prefer-roger-federer-gilles-simon/

シモン「たとえジョコビッチがグランドスラム36回優勝しても人々はフェデラーの方を好むだろう。」


シモンここまで残酷だったのね…酷すぎだろ
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 14:55:44.52ID:JJxSFpOq
シモンのぶっちゃけ話好きだわ
前に「テニスの才能とは」で語っていたのとか 
そっちではジョコを評価していたけれどな
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 14:59:28.81ID:uLluPXWT
ジョコ、フェデラーの図式ばかりでナダルファンの俺はうんざりする

どう見ても現状だとナダルが最多GS数なれる可能性が高いでしょ
実績、人気でナダルがそのうちトップになれるわ
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 15:25:41.10ID:Ln+Xd2Hc
シモンはイケメンだから許される節がある。
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 16:17:23.87ID:xu3my/S0
たとえGS最多でも人気はナンバーワンじゃないよね
たとえ人気はナンバーワンでもGS最多じゃないよね

どっちとも取れる話だ
現状はどっちもフェデがナンバーワンですけどね
先のことはわかりません
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 17:04:10.82ID:K8tBvCsD
セルビア人ジョコはクロアチアにコロナをばらまき
アフリカ黒人ナオミは大阪にコロナをばらまいた!
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 17:23:20.55ID:aLge7t+6
>>6
ナダルはレジェンドに間違いないけど二人に比べたら得意不得意が目立つからねー
土だけなら文句無しのGOATだが
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 17:32:44.80ID:T/wLaUEo
フェデラー
ハード 11勝
芝   8勝
土   1勝

ナダル 
ハード 5勝
芝   2勝
土   12勝

ジョコビッチ
ハード 11勝
芝   5勝
土   1勝

こうやって書くとみんなあんまり変わらんな
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 18:09:06.98ID:aXekLtXL
ネマニャ・マティッチ
「ネズミどもが穴から出てきて、テニス界の世界ナンバーワンを批判するだけでなく、
彼の世界の人々との関わり方まで批判する権利を自分たちに与えた」
「だけど、そんなのどうでもいい。やがてネコ(ジョコビッチ)がコートに出てきて、ネズミどもは穴に引っ込むだろう」
「ノバクに対して唯一腹が立っているのは、特に理由もなく批判しているネズミたちに彼が謝罪したことだ」
「違うよ、ノール(Nole、ジョコビッチの愛称)。彼らはやがて君に謝るだろう」
https://www.afpbb.com/articles/-/3290422
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 18:18:07.39ID:uLluPXWT
ナダルは全米のタイトルあと1、2つ取れれば見栄えは全然変わる
そしてフェデラーをも超えれるよ

そして伝説へ
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 18:39:51.99ID:3DPbd4XU
ナダル芝はともかくハードで言うほどフェデジョコに被害受けてないからな
対フェデジョコ合わせてもハードGS4敗WB5敗
逆にこの二人は全仏でナダルに6敗ずつしてるから頭おかしくなるだろ
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 18:50:47.34ID:Ma2Vy7ri
>>17
一番は全豪だわ
他2人が出来てないGS2週目なら堂々たるオールラウンダー
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 18:57:03.55ID:I9jYGjXl
>>12
改めて見るとGSタイトル数って年2回ハードあるから圧倒的にジョコが有利な指標なんだな
芝か土が2回だったら3人並ぶ数字になってない
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 19:14:04.54ID:JJxSFpOq
BLMの次は西欧白人vs東欧白人か
白人黒人問題も根深いがこっちもまだ何も解決してないよな
コロナを機に色々と棚卸しして世界から差別を無くそう
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 19:49:47.71ID:EyfTtB4E
ジョコビッチ・・・Djocovid
ナダル・・・ハゲ
フェデラー・・・満身創痍
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 20:38:14.79ID:Q6Jrzt2P
>>3
マジで?
それはヤバいな
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 20:40:04.97ID:Q6Jrzt2P
しかし紛争や内戦って
本当に子々孫々にまで禍根を残すんだな。
悲しいことだわ。
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 21:36:06.00ID:k9M98xYj
>>39
選手やその家族、コーチの情報は次々出てくるけど
観客はどうだったのか気になる
マスクするでもなく密着して座ってたけど…
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 21:37:29.96ID:Q6Jrzt2P
ティエムとズベレフは大丈夫かね
ベスト10から3人も出たらエラいことだわ
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 21:41:35.03ID:I9jYGjXl
>>26
WB初優勝時点でフェデラーが30目前だからね
世代がずれたアドバンテージが大きい
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 21:45:20.40ID:6FZt85WH
ティームオーストリアとフランスで大会に出場して、Thiem's7というエキシビの大会の主催もするらしいが大丈夫か
スケジュール考え直すらしいけど
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 21:47:18.28ID:xu3my/S0
>>39
ゴランはパーティ出たのかな
外の試合よりパーティのほうがモロ3密で危ないと思う

ツアー再開するとしたらしばらくは
・プレーヤーズパーティなし
・観客なし
・キッズデーなどのファンとの触れ合いなし
・ボールパーソンなし

になるのかな
なんとも寂しいもんだ
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 21:51:41.23ID:APH4BspC
セルビアっていうと90年代ユーゴ連邦と称してクロアチア他
ユーゴから逃げ出そうとしていた民族を浄化していたイメージが強い
北朝鮮、イラン並みの悪の国として見られていたな
ミロシェビッチだっけ、滅茶苦茶殺したあげく、NATOから空爆を受けて
セルビアの国家自体を破綻させたの
>>15 東欧人とも全く仲良くない。選民民族としての民族意識が根強い
そして空爆されたアメリカを始め、西欧にも深い恨みを持っている
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 21:57:01.26ID:ZCwW1J82
>>43
それはフェデラーの方でしょ
26歳のとき20歳のクレーコーターに追いつめられる程度の実力では
ナダルジョコマレーと同世代ならWB5勝もできなかったろ
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 22:05:57.34ID:k7cJs8zD
実力者で芝得意な若い選手が全然いない。
しいて言うならキリオスぐらいだけど、そのキリオスでさえもお疲れナダルに普通に負けるレベルでしかない。
結局BIG3が勝ち上がる。
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 22:24:42.65ID:u8aYnOhE
>>48
俺は事実ベースで話してるから仮定の話は興味ない
もちろんその可能性も否定はしない
ただそう主張したいなら芝ならデータ上も選手からの評価もフェデラーだから、何か根拠もってきたほうがいいよ
あと数試合切り取りだと38歳のおじさんに追い詰められる選手は苦しいから別の路線がいいと思うよ
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 22:39:37.90ID:Ed0ZzAOQ
年齢差の有利不利を言うならフェデラーの初期の優勝はナダルもジョコビッチもいなかったからライバル不在のアドバンテージ受けてるじゃん
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 22:43:06.63ID:/HL+Rym+
>>52
あいかわらず頭の悪い言い訳を書いているが、勝つことが最も難しいビッグ4時代に
ウィブルドン5勝したジョコビッチ凄いね!でいいんじゃないか?
いちいちフェデラーガwwwとアスペ露呈なくてもさ
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:00:11.72ID:Qoo5T4f0
>>53
同年代に大したライバルがいなかった事実を指摘するとフェデオタが発狂してスレが荒れるからやめろ
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:01:15.81ID:Q6Jrzt2P
ぺぺイマスの後にまた別の教祖に傾倒してるの...?
ほんとどうしちゃったんだよ
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:08:07.33ID:lXdVy6tl
菜食主義も宗教観も個々の自由だからねえ。
ジョコビッチはトレーニングにヨガを取り入れてるしワクチンを拒絶するなど
明らかに西洋より東洋医学の方を信じている人間なのだと思う。
それは食事療法で呼吸困難が改善されNo1になれた成功体験からくるものだろう
癌になったとき東洋医学で治そうとしている人を変わり者だと批判することはできない
個々の自由だからね
実社会で東洋医学で治そうとしている人を変わり者呼ばわりしたら訴えられてもおかしくない
個人の宗教や食生活を非難中傷するのは、明らかに差別や人権侵害

メディアに躍らされフェデラー最高と信じるバカは
15年経っても何の進歩もなくジョコビッチは特殊な精神論の記事にも踊らされるわけか?w
問題なのはジョコではなく、こういう記事書いてるマスコミの方だと思うぞ
コロナでミスしたジョコビッチをこれでもか!と徹底的に叩く
これはもう明らかに異常な世界だし、そんなメディアにあり方の方が大問題だよ
そんな煽り記事にのせられジョコビッチを批判する知能の低いバカ
馬鹿はどこまでいってもバカの典型だね
そろそろ、どのメディアが正しいか、どの記事がまともなのか気づこうねオバカさん。
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:17:08.37ID:FkwBPB9/
>>55
自分のプラットフォームを使って怪しいもの宣伝するな、仮にもテニスでナンバー1なんだから自覚を持てという批判に、
自分のプラットフォームをどう使おうと自由だ、好きに使わせろ、プライベートで何が好きでどうしようと勝手だろみたいな返答してた

サフィンも今かなりスピ系に傾倒してるけど、引退したし発信しないからどうぞご勝手にって感じだが、ジョコやばい
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:23:14.59ID:+i/8j8+N
>>56
いや本来ロディックあたりが並び立つレベルになるポジションだったのにボッコボコにしてしまったってことだろ
たびたびフェデラーとロディックはトーナメントの上のほうで当たってたってことは、間違いなくロディックも強かったってこと
レンドル・マッケンロー(21-15)とかサンプラス・アガシ(20-14)とか、過去の同世代のトップ選手同士ってのは
すこしは開いてるけどボコボコってほどではないH2Hになってる
そんだけある程度お互いトーナメントで上のほうで当たってたら、絶対に相性はあるから片方が勝ち越しはするが
ある程度手の内分かってきて平らに近づくのが普通。
フェデラーとロディック(21-3)は、シンプルにフェデラーが異次元だった。
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:27:23.78ID:2A9uqRo1
>>58
ジョコロナで発狂しまくった上ヤフコメバレた前スレは永久保存版でしたね。
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:33:29.24ID:Z5Phg41m
今更ながら昼のワイドショーでもめっちゃいじられてたんだなwww
言われてみれば大ブーメランだが日本の野党かよwww

八代英輝弁護士、ジョコビッチの新型コロナ感染に「大ブーメランが返って来てしまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c7932a83d7c0ea2b8d9f437917e4e0013e376d4

「全米オープンの厳しい対策に対して、非常に批判的なスタンスを取っていたジョコビッチ選手にとっては、ものすごい大ブーメランが返って来てしまった。感染してしまった選手も心配ですけど、ジョコビッチ選手自体も小麦粉アレルギーとか持っていますので、重症化しないかどうか心配ですし、やはり慎重にいかなければいけないんだということを示すものでしょうね」
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:34:22.34ID:2MxK+Fp/
スピリチュアルな思想や精神論が、今回のような大胆な大会運営を行なう一因になったのでは?
と、いかにもジョコビッチは変わり者ですよ!叩いて下さい!
と言わんばかりの記事には悪意に満ち溢れいて、思わず笑っちまうわw

そんなもん全く関係ねーだろw
今回はジョコがどうこうではなく、
ティエム、ズベレフ、ディミ・・全選手がコロナに対する危機感なんてなかったろw
おそらく一番バカ騒ぎしたのはディミあたりだと思うし
さらに言えば、観客全員がノーマスクで密蜜状態w
これはもうね、ジョコどうこうの話じゃないわけよ
セルビアとクロアチアの国民性やコロナ教育の話のなわけよ
もうね、論点ズレすぎていて悪意しか感じないわw
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:36:41.40ID:2MxK+Fp/
ジョコは悪くないコロナが悪い

これが正論だバカどもw
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:41:28.92ID:MFXfEhJf
今日も順調やなw
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:41:37.06ID:+i/8j8+N
>>68
コロナが悪いならそれを広めた中国が悪いし
中国とズブズブのセルビアも悪いし
そんなセルビア政府のガイドラインに従って(もしくは責任転嫁して)
今回のツアー開いたジョコビッチも結局悪いです。
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:44:13.47ID:QKhQBYlE
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/Heq1NRCKY3_ROD.h0z5Qi0uFC1bW58A-/comments/
ヤフコメで散々青ポチ付けられる気分はどうですか?
とっとと自分もジョコみたいにコロナになれば何かでジョコと仲良くなれるかもよ罹患者同士
ついでにラブピと反ワクチンとヴィーガンのコツも教えてもらえよ
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:56:47.49ID:O3rsdhvL
ロディックが最大のライバルという超ボーナスステージ
コースバレバレでもそれしか打てないフォアの逆クロス
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:01:21.77ID:wGQehaNS
>>30
ハゲル…強迫性神経症
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:01:41.77ID:4DF/8PgE
ロディックとか雑魚だよな
フォアのコースバレバレだし
もし戦ってたら20前後の若造ジョコビッチでもあんなんカモにできたわ
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:05:05.83ID:N6vAmUVH
ロディックのレベルが高いってwwww
見る目なさすぎwwww
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:22:19.32ID:kU9R8mBr
>>59
ぺぺはたしかに実害はなかったけど
彼に感化されて練習減らしてジョコの成績はガタ落ちしたよね。
どちらがマシかというより、誰かしら強い相手に依存せずにいられない精神状態が問題かも。
満たされてそうなのになあ。
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:23:15.84ID:mOvKmdGx
ロディックも弱くはなかったけど言うほど強くもなかったな
実力的にマレーよりは明らかに下だしやっぱいわゆるフェデラー全盛期と呼ばれる時代のレベルが低かったことは否定できない
ナダルジョコマレーが固まってる1986-1987世代がテニス黄金世代だな
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:30:57.04ID:mEwMrSBD
今日も期待してるぜえw
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:41:10.89ID:kTi1cZEj
ナダルのみならずジョコ、マレーが本格化したら、フェデの片手ハンドがもろハンデありのようになったなぁ
ただロングラリーやバックの精度以外の才能では3人より飛びぬけていると思うけど
でも試合を決定づける強力な武器ではない(芝以外)、観客を魅了する武器にはなったが
3人が出てくる前はナルバンディアンぐらいだろうな、あとは初期の頃のヒューイット
でも彼らのピークがナダル、ジョコ、マレーより上かというと明らかに違うな
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 00:55:30.39ID:peZwLoua
>>78
テニス最強世代は85-87年だな。
85年はバブベルディヒツォンガイズナー
86年はナダルモンフィスガスケアンダーソン
87年はジョコマレーニーニ
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 03:04:18.96ID:B06NgTDU
ナダルは寅年かあ
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 04:32:49.46ID:tPaYzAPh
キュアータはコロナで語ることなくなったらニューボールズに当たり出したw
何の脈絡もなくて糞笑える
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 04:57:20.27ID:HGZcd7ex
>>71
5ちゃんでフルボッコされヤフーに逃げたが
そこでも総スカンでまた5ちゃんに戻るとかw

さすが妻子があって仕事と家庭に忙しく、
テニスなんてどうでもよくなる男は
一味違いますなw
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/27(土) 06:08:53.59ID:CqT+dc8a
>>77
社会的地位が高い人は孤独だからね
敵が増えて本音を言える人も減ってくるし
だから占い師や新興宗教家にそこを狙われる
自分は君の味方であり理解者だって風にね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況