X



トップページテニス
1002コメント443KB

大阪のテニススクール 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 22:02:27.61ID:K8PLLDQL
>>100
それと今現役プロでやってる選手を小学生の頃から4〜5人知ってるけど、誰も「凄い才能」の子供はいなかったよ。小学校低学年の頃の生まれ持った才能は県の10番以下の選手たちとさほど変わらない。
みな、親が必死になって育てて本人も努力した子供たちばかり。逆に言うとそこまでたどり着かなかった選手は本人なのか親なのかコーチなのか何かが足りなかったから。
でもプロになってもそこから這い上がって世界トップを目指すのに生まれ持った才能の差が出る。これは仕方がない。
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 22:12:13.86ID:K8PLLDQL
>>102
補足、錦織以外に小学生の頃に凄い才能持ってたの一人いたの思い出した!奈良くるみ。これは本当に身体能力すごかった。その二人くらい。土居美咲はそこまでではなかったな。
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 22:28:40.17ID:pKBDtB02
>>101
あなたは長期にわたってジュニアテニスの世界を知り尽くした人物のようで
すごく説得力がありますね
大阪のスクールで情熱と指導力があるコーチがいるおすすめのスクールを
複数教えていただければ幸いです
一通り体験レッスンを受けたいと考えています
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 22:31:46.30ID:K8PLLDQL
>>104
遠慮しておきます。笑
コーチの良し悪しを見抜くのは親の役目なので。笑
あちこち回って勉強して良きコーチのもとで頑張ってください。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 22:49:22.10ID:K8PLLDQL
>>104
本当のことを言うとオススメのコーチやスクールを何個かあげるとこちらの素性がバレるから。逆に言うと他の人が同じ事するとほぼその人の素性が推測できると言う事です。笑
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 23:20:58.18ID:2/iT0gDc
とりあえずホリゾンはやめとけー
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 23:24:08.38ID:pKBDtB02
>>106
了解しました
誠実なご回答感謝いたします
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 23:48:34.12ID:hSQiV+tE
>>94
もうすでに何人か移籍してるみたいですね
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:36.12ID:hSQiV+tE
>>99
反逆!?
一体何をしたんです??
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 01:28:39.72ID:rEUQN15c
>>101
>それほど生まれ持った凄い才能でないのに日本のトップレベルになったのは凄い努力したからだと思う。

じゃあ、その努力の話すればいいだろ努力が才能を超える話聞きたいな
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 02:54:14.27ID:VWEXqMm4
>>111
「スポーツのトッププロ」なんて、才能=満点 努力=満点 環境=満点で 初めて到達できる領域。
努力で才能を補えるなんてことは絶対にないよ それはスクール関係者の商売上の詭弁。
伊藤竜馬の父親は謙遜してるんだと思うよ。
ちなみに錦織とフェデラーの差は人種的な体幹とかパワーの差。
日本人が100メートル走で決勝に残れないようにね。
人並みの才能で一流プロになれるものなんて、スポーツに限らずこの世に存在しない。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 03:07:58.00ID:rEUQN15c
>>112
>それほど生まれ持った凄い才能でないのに日本のトップレベルになったのは凄い努力したからだと思う

じゃあ、これはウソだね
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 03:30:33.34ID:VWEXqMm4
>>113
×ウソ
〇謙遜 だろうな
「凄い努力」をしてるジュニアなんて全国で一学年数千人くらいはいるんじゃないかな?
その中の天才たちが競い合って、勝ち残った選手がトッププロになるんだよ。
スクールが商売なのはわかるが才能の無い子に「頑張ってプロを目指そう!」は
やめとけって話ですよ。
もう、この話は終わり。
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 05:43:48.56ID:koOUs6j8
>>114
多分「才能」の基準が全く違うから話が噛み合わないんだろうな。私が言ってる才能は、千人に一人くらいの才能。あなたの言ってるのは正直3人に一人くらいの才能。
長年見ているが普通の人間が「凄い努力」をずっと続けるのは凄く難しくほとんどが途中で終わってしまう。
小学生の頃のナショナルのメンバーになっていたのに本人がバーンアウトして辞めていく、もしくはテニスのレベルが落ちていきプロにならなかったなれなかった選手を何人も見てきました。
言い方変えるとプロになるのに生まれ持った凄い才能は必要無いが最低限の身体的才能と凄い努力をし続けるまた別の才能が必要との事。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 05:57:08.01ID:koOUs6j8
>>111
その話を書くととてもこんなところで書ききれないのでテニス雑誌のバックナンバーなど取り寄せて読んでくださいね。笑
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 06:03:26.07ID:koOUs6j8
>>108
すみませんね。
10年ほど前に別のスレでオススメのジュニアコーチの名前が何人か出されたの見たんですが、そのラインナップ見て、関係性、年代、地域性、関係者か親かなどから推測してなんとなくその書き込んだ人がプロファイル出来たことあったので笑。
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 09:43:06.80ID:l5NV3VzC
ホリゾンはそのやめたコーチに訴えるとか引き抜きとかめちゃくちゃやったらしいよ。
結局引き抜きとか、ないよね、やめてるし。
そこまで焦るって相当あそこが小さいのね。
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 09:43:20.07ID:l5NV3VzC
ホリゾンはそのやめたコーチに訴えるとか引き抜きとかめちゃくちゃやったらしいよ。
結局引き抜きとか、ないよね、やめてるし。
そこまで焦るって相当あそこが小さいのね。
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 11:52:41.48ID:VWEXqMm4
>>115
私が言う「スポーツの才能がある子」も千人に1人くらいかな。
年間85万人子供が出生するとして、1000分の1でも850人。
その850人の内、必死に努力して勝ち残った人が「本当のプロ」になるとおもいます。
ただし、天才850人の内テニスを選択する子は何人いるのかな?
天才男子425人なら、野球・サッカーに300人程度。その他のスポーツで残りの天才を分け合うくらい?
野球なら親の経済力なくても目指せるし、年間100人前後はプロ野球に入団できるけど
テニス選手でサラリーマンの生涯賃金超える人間なんて、子供の頃からの投資額引くと
3年に1人出るくらいじゃないですか?
そんな状況で才能の無い子に対して「プロ養成」を掲げて商売するスクールには好感はもてません。
ただし楽しく協調性を育むスポーツとしてテニス普及に尽力しているスクールは応援します。
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 13:28:48.58ID:2m9Ipz0i
プロっていってもこちらがイメージするプロは食えるプロであって、あちこちでごちそうになってるプロではないのよね(´・ω・`)

ジュニアテニスは父親の財力と母親の狂気。
2月の勝者のパクリだけどw( ˙꒳˙ )
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 13:34:45.45ID:hbflnga0
>>120
まず言っておきますが私はスクールの人間ではありませんしコーチでもありません。もう随分前に卒業したジュニアの親で、協会の知り合い多くその関係あってずっとジュニア育成に関係しています。
どこのスクールがプロ養成をうたって活動してもそれはどうぞご自由にという立場です。
これと別にプロになるのを推奨も全くしてませんよ。「みんなプロを目指そう」なんて一度でも書いてますかね?
実際にうちの子供は早いうちに「全国で勝っても絶対にプロなんかならない」と言ってましたし、私もプロになって数年でほとんどが引退する「なんちゃってプロ」がほとんどの現状ではそれが正しいと思っています。
ただずっと言っているのは、今の日本のプロテニスプレーヤーになるのに生まれ持った才能はそれほど関係ないということです。
前に書いてますが現役プロを子供の頃から見ていてそれは実感しています。
それとあなたの計算と「才能の定義」が全く異なるのは全ての子供の1000人に一人ではなく、テニスを始める子供の1000人に一人ということです。アバウトな数字ですが高校生1学年あたりのテニス部人口が約2万人なので20人ほどの才能ある子供がいる計算ですね。ただしこれは高校生になって初めてラケットを握るほとんどの高校生を含めた数字でテニスは陸上などと違いどんなに生まれついた才能あっても小さい頃から不断の努力しないとマイナスの才能の人間にも簡単に負けるスポーツなので、実際表に現れるテニスの才能は私の考えでは現在プロテニスプレーヤー見ても数人いるかいないかいうところでしょう。
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 14:15:20.53ID:IxZqifE5
>>118
辞めたコーチを訴える?
引き抜き??
どうしてそうなるんだ?
じゃあそもそも何でそのコーチを
辞めさせたんだ?
まあ生徒が何処のスクールを選ぼうが
自由だし大量離脱だけは避けたいだろうね。
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 14:26:20.28ID:koOUs6j8
>>120
ちなみに私の見た多くのジュニアの中で、これはテニスの才能がある!時思ったのは2人だけです。
一人は小学2年生でテニスラケット握って2回目なのにすでに2年やっているジュニアにめちゃくちゃなフォームながら試合して勝ちました。
残念ながらその子はテニスでなく野球に行き、その後野球も辞めてグレてヤンキーになりました。笑
もう一人はもの心ついた頃から親にテニスプレーヤーになれとテニスを熱心にやっていて素晴らしいボディバランスと繊細なラケットタッチの持ち主でしたが、本人はサッカーのプロを目指すと小学校低学年ながら決意して親の願いも振り切ってJリーガー目指しています。
ことほど左様に小さい頃に1000人に一人のテニスの才能あっても実際はそのまま順調にテニスの道をまっすぐ進まないので、未だに「才能あるテニスプレーヤー」は錦織一人なんだと思います。
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 16:50:44.59ID:VWEXqMm4
>>124
あなたのレスに答が出てるじゃありませんか。
生まれつき才能のある男子の80パーセント以上は、まず野球、サッカーを目指します。
世間知らずの親は、自分の子供の運動能力の限界を感じたときに
野球、サッカーは諦めて「テニスなら運動能力無くてもプロに成れるかも?」と幻想をえがいて
親子ともどもジュニアテニス依存症に陥ります。
そんな親子を食い物にしてるスクールやコーチ多いですよね?
スクールで「本当のプロ」育成したいなら、5歳くらいの子供集めて「特待生テスト」すればいいんですよ。
バルセロナ方式でメッシとか久保みたいな才能を見つける努力をするべきです。
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:22.66ID:hbflnga0
>>125
今後はそのような幼少期から才能ある子供を集めるようなことにトライするスクールも出てくるのかもしれませんね。
ただし経営的には絶対にそれ単体では成り立たないので、一握りの才能ある選手を支えるその他大勢の普通の選手と大人の生徒が必要で、結局は今あるテニススクールと同じ形になると思います。それと厳選して才能のある子供集めて教え込んでも、皆平気ですぐ辞めたり移ったりしますからね笑。
前にも書いてますがそもそも才能ある子供はめったにいないので、募集しても一人もレベルに達しない可能性大ですよ笑。
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 17:42:45.76ID:VWEXqMm4
>>126
舞洲のアカデミーは、今やるチャンスだと思います。
日本を代表するスポーツメーカー・ミズノの広告塔にもなるしね。
レッスン料免除の天才特待生が一人か二人混ざっていたとしても
本気で「世界を目指す他の生徒」の親御さん達から不公平だとクレームがでるどころか
大歓迎されるでしょう。
もともと財力がある家庭だろうし、可愛い我が子が毎日天才ジュニアと打ち合えるんだからね。
まあ、舞洲が本気ならオムニを2面ほどハードに改修するほうが先でしょうが・・・
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:33:09.89ID:hbflnga0
>>127
まああそこは別にミズノの持ち物でなくて、ただの指定管理者なのでミズノの意思で改修は難しいでしょう。
あと本当の天才ジュニアだったらすぐにテニス協会からナショナルの指定が来るので、また別のナショナル指定のコーチの指導受けるのでそのスクールにはほとんどいなくなります。
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:47:16.41ID:VWEXqMm4
>>128
知事がミズノのロゴ入りジャンパー着てるくらいだから
コートサーフェスの改修くらいは可能じゃないの?市長も反対しないのでは?
「大阪から世界へ羽ばたくテニスプレイヤー」をキャッチフレーズにして実現したら
行政もミズノもウィンウィンでしょ?
ミズノ本社は大阪住之江だしね。
天才が育ったら舞洲のコーチをナショナル指定コーチにしてもらえばよいのでは?

あなた、本当はどっかのスクール関係者でしょ?
私みたいなド素人の戯言に焦らないでくださいね。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 19:12:15.91ID:koOUs6j8
>>129
いや、マジでスクール関係者ではなくてただのもとジュニアの親です。
というか今のジュニアの親って何も知らなさすぎ、申し訳ないが10年前のジュニアの親って皆これくらいの事知ってたよ。
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 19:52:51.52ID:VWEXqMm4
>>130
わかりました。信じます。
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 20:33:39.80ID:koOUs6j8
>>131
ちなみに「ジュニアテニス依存症」という言葉を最初に書き込んだのも私です。笑
ジュニアテニスも依存症も普通名詞なんで発明したと主張するつもりはないけど、
ぐぐっても出てこなかったので初使用かと。使っていただきましてありがとうございます。
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:22:12.78ID:l5NV3VzC
ちなみにですが、どこどこすごいと言われて行ってみるけど、あんまりやったり多いんだよね。
まだみて決めた方がいいよ
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:24:44.64ID:l5NV3VzC
ちなみにホリゾーンはひいきがすごいからね。
大阪テニスアカデミー追放時に何人産ませるんだか…
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:38:56.64ID:koOUs6j8
>>133
そりゃ集団レッスンは正直どこもそう変わらない。体験でわかるものってそんな程度の事。
やっぱりそのコーチの本質知るにはプライベートレッスン受けないとわからない。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:45:26.87ID:l5NV3VzC
ちなみにホリゾーンはひいきがすごいからね。
大阪テニスアカデミー追放時に何人産ませるんだか…
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/15(水) 23:20:13.77ID:caZYEObt
>>118
そのコーチ、ルーセント美原の
ホームページに載ってますね。
もう何人か移籍したのかな??
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 00:00:14.61ID:vG1X3Otn
ホリゾンから移籍はしないでしょー。
動くとしても徐々にでしょうね。
相当圧力かけられてそのコーチが鬱になって、復帰したって噂も聞いたよ。
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 00:02:34.72ID:vG1X3Otn
噂だからわからないけど、
とりあえずホリゾーンが恐れるくらいすごいってことだよね…客がめでみて決めればいいんだよ
まーこの世界は実力勝負だからね。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 00:20:06.64ID:vG1X3Otn
結論からして、ホリゾは色眼鏡で見られてもいいなら行くべき、それ以外は実際、体験してみて目で見て決めればいいって話ですね。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 00:44:15.40ID:W68zYA+a
Hの「前門の虎後門の狼」は
美〇への生徒流出と舞〇サーフェスハード化懸念ってことだな
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 01:02:30.72ID:vG1X3Otn
美原ではないでしょう。八尾かな?
美原のジュニアに彼がいるから定かではない
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 06:47:58.61ID:l4yMZiE7
>>142
先日、自分のテニスしに美原に行った時に事務所にいるの見たけどねー。ジュニアにレッスンしてるかは不明。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 10:41:15.35ID:vG1X3Otn
多分八尾でしてるっぽい。
八尾のメインコーチみたい
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 10:43:11.09ID:vG1X3Otn
多分八尾でしてるっぽい。
八尾のメインコーチみたい
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 12:23:55.00ID:LK4bDU90
産業スパイのしょぼい版みたいな話だな。

ルーセントもよく雇ったね。
若いお兄ちゃんですよ。
釜gマニュアルは熟知してるけど。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 12:43:55.07ID:W68zYA+a
完全に
大阪のテニススクールの「レッスン生の情報交換」スレではなく
大阪のテニススクールの「関係者の営業」スレになってるよね

スクール関係者も生活かかってるから営業・PRはある程度仕方ないと思うが
他のスクールの「営業妨害」はお互いひかえた方がいいですよ
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 21:32:32.42ID:Fc+rMe7Y
釜は嫌われ者だから熟知しててもつかわねぇだろ
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 21:38:54.14ID:Fc+rMe7Y
釜は嫌われ者だから熟知しててもつかわねぇだろ
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 21:39:17.85ID:Fc+rMe7Y
釜は嫌われ者だから熟知してもつかわねぇだろ
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 21:56:15.26ID:Fc+rMe7Y
もっと情報交換していきましょ
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 04:51:12.59ID:O3CmTFAp
スクールもレッスン枠の一部で「特色」出せばいいのに。
一例をあげると「軟式→硬式へスイング改良クラス」

キャッチコピーは「一生羽根つきサーブでいいんですか?」
「コンチに慣れてスライスサーブやキレキレボレーをマスター!」
「スピンをマスターできなければレッスン料全額返金します」
軟式出身者で「もったいない大人プレーヤー」は滅茶苦茶多いから絶対に流行るよ。
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 06:24:16.42ID:xtBFtHTJ
>>152
それいいと思う。実情にあったレッスン。
単にサーブのポイントレッスンや特別レッスンはあるけど羽子板の人とコンチネンタルグリップの人でチグハグになるから。
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 15:30:32.13ID:O3CmTFAp
軟式選手が硬式に効率的に改良出来たら
関西の草トー女子なんかは淀之水(昇陽)OGあたりの独壇場になるかもしれませんね。
大学の硬式テニスサークル経験者あたりでは
とても太刀打ちできないバックボーンもってるからね。
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:12:04.21ID:hpuu0MVW
>>146
本当に釜gマニュアルを熟知してるなら
凄いと思う。もともとルーセントは人気だし
これから多数の移籍があるかもね。
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:35:55.03ID:Qovxgst/
>>154
今、草トーのシングルスに出てる女性ってそもそも50歳過ぎのオバさんばかりです。
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 02:44:13.17ID:SE02WK3q
草テニストーナメントのシングルスで結果出してる女性って
メッチャ強い人と、女ダブの複雑な人間関係を敬遠する人に分かれてる感じがします
ストイックでエネルギッシュな方が多い印象です
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 02:52:38.22ID:RqTL4amG
>>136
釜の子供ホリ○○にいっぱいいますね。
必死に鍛えてますね。でもなかなか
結果出ないですね。ジュニアテニスは
難しい。ルーセントには頑張って欲しい
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 14:41:38.29ID:PjymL0FN
>>159
マジか!?
一体何人子供いるんだ??
しかしじいさんなのにある意味凄いな…
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 17:47:04.96ID:yT4zSKo+
7人
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 17:53:50.38ID:SE02WK3q
カルト教団の麻原彰晃じゃあるまいし、いい加減にしないと訴えられますよ
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 20:39:37.11ID:pubRGUQS
訴えたらいいんじゃない。
浅原とかゆうてるあなたが訴えられるやん笑
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 01:03:07.64ID:wPmYdI3S
少子化問題で将来が不安視されてる日本で子供7人作って育ててる人に対して
なんで文句言う人がおるのか全くわからんねんけど・・・
コーチが他の生徒より自分の子供ばっかり熱心に教えてると感じてる親のクレームなんか?
コーチも自分の子供と他人の子供を同時に教えるときはそのへんは注意せな誤解うむわな。
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 02:36:15.54ID:I3b1Kvtn
>>159
結構有名な話ですよね。皆知ってると
思いますよ
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 04:58:22.05ID:qrdnIlnS
それを、昔の教え子との間に作ってるのが問題。
それで、捕まった?のにきんしんのあいだにそれかよ
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 06:51:40.77ID:O05ou4Tf
>>166
つまり教え子を愛人?にして何人も子供を
生ませたという事か?
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 13:42:39.10ID:wPmYdI3S
>>166
元教え子と結婚して子供作って何の問題があるの?
高校教師と元教え子の卒業後の結婚なんかは当たり前ですよ。
家庭教師と元教え子が結婚するケースもおおいですよ。

コーチと生徒の期間に恋愛してたなら、さすがにアウトだが・・・
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 17:29:49.71ID:qrdnIlnS
結婚してればね…
実の奥さんがいる場合はどーなるのかな、
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 17:31:34.46ID:qrdnIlnS
そんなことより、サマージュニアよ、はじまるね
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 17:42:20.30ID:qrdnIlnS
そんなことより、サマージュニアよ、はじまるね
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 15:13:13.30ID:uu21mwvR
>>168
結婚何てしてないぞ。じいさん普通に家庭あるよ。教え子は只の愛人。年齢差凄いから子供達が孫のようだ。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 15:31:12.26ID:MNq0bT/d
>>172
テニス命の女性が「テニスの天才の遺伝子が欲しい!」って求めたんじゃないのかな?
「精子バンク」でイケメン医師の精子買うみたいに。
中学生じゃあるまいし避妊に失敗するわけないし、中絶を強要したわけでもない・・・
私は錦織くんの遺伝子もらえるならシングルマザーでも幸せです。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 16:54:54.61ID:VO50SDH1
それかいたん絶対串㊀やね、
錦織と一緒にすな
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/20(月) 23:19:43.02ID:zWUE9Wwt
それかいたん串さーーーか一やね。
錦織汚れる
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 03:14:10.08ID:fczEbG3C
>>173
俺は関係者じゃないから、真実かデマかはしらんけど
ジュニアテニスに憑りつかれた女性なら
そこまでやる人間がいても不思議じゃないとおもうわ

結婚しても3分の1以上が離婚するご時世やし
母子で夢を見る生き方もありかもわからんよ
着実に子供が実力つけてるなら夢叶う可能性もあるわけだしね
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 21:46:16.90ID:+T8k8DbR
>>173
馬鹿なのか?誰がじいさんの遺伝子
欲しがるんだ。娘らの試合みたけど
どちらかというと運動神経悪いと思う。
才能何て全く感じられなかった。。
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/22(水) 23:48:35.75ID:0Q5rVmAB
>>176
気持ちの悪い話だな。流石に母子家庭では
金銭的に厳しいと思う。そもそもじいさんが
どんなに依怙贔屓しようが特別扱いしようが
あのポテンシャルでは無理だわ。一度観たら
わかると思うよ。
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 01:01:32.25ID:bAhQiR75
>>179
嘘か本当かは知らんが、仮に愛人の子供でもテニス教えてるくらいだし関係は良好でしょう。
当然、経済的援助も責任をもってしてるんでしょうね。
いうなればテニス業界の前澤さんみたいな富豪であり人徳者では?
子供の事考えたら、部外者がごちゃごちゃいうほうが非人道的だと思いますよ。
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 18:23:01.87ID:hcTI3iw6
気持ち悪い…
人徳なんてないやろ。
あったら、もっと人おるやろ
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 20:34:54.78ID:gDJFeAzM
子供7人ってほんとかね?
愛人1人が子供7人産んだの?
それとも愛人7人が1人産んだの?
それともその間?
どちらにしても文春レベルの話ですね。
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 21:45:57.71ID:hcTI3iw6
その間
実妻との間に3人?
不倫相手に5人かな、
そのほかにもいる様子
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/23(木) 23:23:41.49ID:hcTI3iw6
その間
実妻との間に3人?
不倫相手に5人かな、
そのほかにもいる様子
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 02:46:26.50ID:nI1d4N4t
マジ気持ち悪い。あのじいさんが
テニス業界の前澤さんみないな富豪で
人格者?あんた何言ってんの?
教え子を愛人にして子供産ませたり
嫁がいるのに不倫したりどこが人格者?
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 05:40:13.83ID:Eh8tEf8G
>>184
その子供が皆全てそのスクールでテニスしているの?
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 08:32:00.83ID:nI1d4N4t
>>184
他にもいるのか!!
ある意味凄いじいさんだな。
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:42.03ID:pQMzIYG5
愛人相手に子供5人産ませるって「アラブの石油王」かよwww
信じる人なんかいてないでしょ?
仮に血縁関係あったとしても
甥っ子、姪っ子あたりだろうよ
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 15:08:31.68ID:2HPMjkHT
ジュニアはルーセントがいいみたいだね。
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 17:21:46.38ID:qf4ZU2Bw
どこのルーセントがお勧め?
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:19:51.93ID:4SmX4EPC
集団でやるスクールレッスンなんてコーチが誰であろうがどこもそう内容変わらない。ルーセントもホリゾンも三国も八尾もワックも江坂もチームスタッフも。
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 19:33:00.91ID:4SmX4EPC
どの年代でも男女関係なく、トップクラスの選手とそれ以下の選手を分けるのは、前後左右に振られた時の猛ダッシュ猛ストップの時に態勢を保てるかどうか。
態勢が崩れていればミスショットが増える。コートの真ん中で打ってる時の精度と威力はトップもその下のグループもそう変わらない。
振られた時に態勢保つ体幹のトレーニングはどこのスクールの集団レッスンでは毎日長時間やらないからね。
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 21:47:27.26ID:4SmX4EPC
その事については別に特別凄い意見でもなんでもなくて実は殆どののジュニアのコーチは分かっているけど、毎日2時間のレッスン時間のうちの半分をそのトレーニングに当てれば何もわからない馬鹿な親から苦情が来てスクールが立ちいかなくなるからやらないだけ。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 21:54:40.45ID:cNSl4Nr4
>>193
>>194
テニスで超一流目指すなら
まずスピード、体幹、体力、動体視力なんかが優秀でないと無理なんだが・・・
テニスを舐めてるアホ親子を甘い言葉で誘い出して食い物にしてるコーチやスクール多いよな
なにが「テニスなら運動神経鈍くても練習積んだらプロに成れます!」じゃ?
テニスおよびスポーツ全般をなめんなよと言いたい
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/28(火) 02:37:45.39ID:iNX21bzT
>>192
ホリゾンは違うと思う。凄く考えられた
プログラムレッスンだからね。
一人一人効率が良いしコーチのレベルも
高い。明らかに他とは違うと思う
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/28(火) 06:51:48.84ID:WGymnX1A
>>196
あなたいつもそれ言うけど具体的に他とどう違うか言った事ないよね?
「凄く考えられた」って他と何が違うの?
何も説明せずにただ信じろって、それを世間では狂信的と言うのだよ。
だから若手コーチがほかに逃げるんだよ。
残るのは狂信的な一家だけ。
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/28(火) 07:11:42.48ID:WGymnX1A
前後左右に振られた時の態勢保つトレーニングについては、U14までに基礎を固めないと、それ以上の年代になっていくら頑張っても身に付かない。
U14の頃、振られた時にフラフラしているトップより下のレベルの選手が、その後に一発逆転狙ってスペインやフロリダの有名アカデミーに進学した例も過去から直近までいくつも見たが、高校年代になってどれだけ優秀なコーチについてハードな練習しても、その後大した成績は残せない。
そのようなトレーニングをスクールがやってくれないなら、パーソナルトレーナー雇ってでもやったほうが良い。
週に5時間程度を目安として。お金厳しいなら仲間で集まって体育館や公民館借りて。
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/29(水) 01:43:54.87ID:16RNt6bW
>>197
一度体験レッスン受けてみたらいいのでは?
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/29(水) 05:39:50.66ID:Maf5Kufw
>>199
体験レッスン受けた事あります。
その上で他のスクールと内容ほとんど同じと言ってます。
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/29(水) 23:57:59.89ID:4Qxf5Fs3
先生と呼ばれてる人は凄くテニスに
詳しかったですよ。本当に良く勉強
されてると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況