X



トップページテニス
1002コメント315KB
ヘッド 総合 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/14(土) 16:39:03.86ID:4PXejULg
新しいの出るとこなのに何言ってんだ
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/14(土) 16:39:58.18ID:zQaHxBlT
>>264

黄色い頃のインステファンだったんだがインステの迷走も中々…

エクストリームもあの丸さが良いって人がいたのに…

メーカーもデータとって今のテニスに合うように変えては来てるんだろうけどプロ向けにPT161とかまだ作ってるならインステもツアーとかで18×19で残してほしかったなぁ。

バボラの2機種と比べてわざわざヘッドの買おうと思わないもん。
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/14(土) 21:30:21.46ID:GfTg5Jmi
次って360°+のこと?スピードみたいとは?
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/14(土) 21:32:38.33ID:GfTg5Jmi
>>272
こういう話してるとおっさんだ何だ行ってくるやつがくるぞ。
最近見ないから規制食らったのかな
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/14(土) 23:23:26.33ID:y+WKKeUs
>>269-274
結局、メーカーは売り続けないといけないから人が住めないまで地球環境が悪化するまでクラッシュ&ビルドを延々と繰り返すしかない。
ラケットの完成度は景気みたいに山谷になるので山を見極めて買ったり買い替えたりすることになる。
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 01:05:06.04ID:ZUe8uGqQ
初期っていうか昔ユーテックの頃のスピードが今のグラビティプロと同じモールドじゃん。ブリッジ(ヨーク?)の部分がスッキリしてるかどうかの違いしかない。
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 03:08:15.80ID:ZUe8uGqQ
というかプレステMPがラウンドになるって本当なの?それじゃあただのフェイス小さいスピードプロじゃん。
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 13:50:21.99ID:qJWhShOf
>>281

グラビティMP買ったけどスピードの改良版という感じしかしないかな。

先重くしたのと少し厚みを出して面安定性を良くして先で打ち負けにくくしたスピード。

グラビティ買ったら正直グラフェンのスピードシリーズとは何だったのか、という感じ。

オッサンと言われても事実だからしょうがないけどPT161系のモールド使ってるプロはまだいるし、今使ってもそんなに打ちにくくもないし、エクストリームにつけてるようなグロメット乗っけて売ってくれるだけで良いんだけどねぇ。

ジョコも18×19なパターンだし1本位はシビア過ぎない細かめのパターンの中厚残してくれても良かったのに。
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 14:21:53.86ID:huPksOPf
まだ正式にプレステも発表してないのに次のスピードの画像が出回るってことは事前にSNSで話題にして少しでも売り上げアップをはかる戦略?
0286名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 14:36:58.64ID:Zn3eVvm/
>>283
スピードを変え過ぎちゃったので、しれっと昔のスピードを再販したのがグラビティ。ヘッドとしては言って欲しくない感想です。
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 16:37:51.55ID:zMSrxnex
>>286
で、プレステをスピードにしようとしてるな
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 18:25:12.94ID:8wjsyP9o
>>284

そりゃ結構違うよ。
ラジカルもタッチ→360と段々柔らかくなってきたけどグラビティの方が更に柔らかい。

後形状とサイズの違いで2時10 時付近で真ん中外した時の許容性がグラビティの方が少し楽。

プレステはこの辺のラケットに近付けようとしてるのかも。
他メーカーに比べるとシビアシビアって言われるからねぇ。


https://ameblo.jp/prostockdepot/entry-12147894575.html
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 20:00:27.26ID:3z2iGXgP
ラジカルもスピードもプレステージも昔はボックスだったんだと思うとかなり変わったな。
その頃ジュニア(15歳〜18歳位)に使ってた選手は今もペイントジョブで。
素材は市販品とは別物だろうが。
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 20:18:36.30ID:SYtSM0hP
上手くなっていく過程で使ってきたものだから
そのラケットがもはや手足の一部であり商売道具でもあるから簡単にはラケット変えないんでしょ
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 20:57:14.01ID:3z2iGXgP
>>291

そう考えると今の市場でボックスで18/20は昔より減ってきてるし、フェイスも大きくなってきてるから、今ジュニアの選手が大人になった時、h19、h22、pt57a
系とか使ってる選手いないだろうな。
まぁpt57aは今も少ないけど。
ラウンドばっかりになってそう。
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/15(日) 23:42:16.15ID:8wjsyP9o
>>292

BLADEとプレステが18×20残してる限りは一定数は残りそうだけどね。ピュアストもか。

しかしグラフェンからプレステは結構楽になったらしいけどフレームとかモールドいじる前にストリングの間隔をを広げればそれなりに楽になりそうなんだけどなぁ。

BLADEは広い訳だし。
ヘッドももうPJはしょうがないと思うけどその辺をもう少しプロストックのを反映させてほしいもんですな。

PT57にしろラジカルにしろプロストックの方が全然間隔が広い…

https://www.prostocktennis.com/products/head-tgt260-dot-3-ig-radical-mp-2
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 00:13:04.33ID:a0sMqWrI
>>292
なるだろうね
98の薄ラケでも昔のデカラケ以上に飛ぶし、逆に100の中厚でも昔のボックス薄ラケ以上にコントロール出来るから
よほど拘りがなければボックスにメリットがない
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 03:19:21.06ID:FKCeUUwa
ブレードとプレステージとピュアストが18/20出している限りって言うけど、ブレードも前は16/19なかったのにいつのまにか16/19使い増えてるし、
プレステージミッドも18/20から16/19に変わり、プレステージプロ、sはいつに間にかシャフトがボックスじゃなくなってるし。
バボラの営業の人がピュアストの18/20のインプレの時、国内の選手で18/20を使ってるの2%しかいないから売るのやめようとメーカ全体で話し合った時があったとか今年のピュアストの時言ってたように
ボックスもそうだそし、特に18/20は絶滅危惧種だろうなぁ。
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 08:18:41.61ID:/5rVm9CX
重さも330以上のってほとんどないし、315から310に変わってるよね。フレーム厚20もあんま売れてないんだろうね。
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 10:00:29.67ID:1lOiFp0o
>>298
現状はそうだけどそれはジュニアの時使ってたのをそのままペイントジョブでって話の流れじゃん。
だから今の市場で18/20が減ってきてるし今後の話だよ。
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 10:47:02.32ID:viHqj4K0
今の若手が子供の頃には市場では既に黄金スペックが人気やったしプロの世界では18×20の使用者が減る感じはしないと思うけどなぁ
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 11:03:49.40ID:a0sMqWrI
>>298
大半どころか半分もいるか?
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 11:25:22.67ID:1lOiFp0o
85インチのプロスタッフが今誰もいないんだから10年後は18/20がなくなるか、ボックスがなくなるか、逆にラウンドがなくなるかまた85インチにもでってるか、120インチが当たり前とかとにかく大きく変わってるやろ(適当)
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 12:01:39.76ID:/5rVm9CX
プロが何使ってるかはあんま関係ないよね。市場受けするものを作るだけ。
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 12:05:29.58ID:eeT06wmP
>>296

日本だとそうだと思うけど、海外だとスリクソンもケビンモデルの18/20の方が評価高かったりするみたいだし、ヨネもvcoreproHDで海外は18/20出したから一定の需要は残りそうだけどねぇ。

>>295

ちょっと画像が悪かったかも。中古屋で投げ売られてたPT161を捕獲したけど市販品よりはパターンは粗めだし、旧エクストリームのも市販品よりは粗め。

MG-youtekの頃の市販品はやたらセンターフォーカスだったけど、それがラケットの難易度を上げてたと思う。
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 14:26:54.18ID:BacuODi5
>>301
トップレベルの弾道がネットスレスレのレーザービーム化してきた。
若手のラケットのストリングパターンの密度が高い傾向が顕著。

1 ジョコビッチ 18×19 95
4 メドベージェフ 18×19 98
5 ティエム 18×20 98
6 ズベレフ 18×20 98
7 チチパス 18×20 98
9 カチャノフ 18×20 98

テニスクラシックのウイルソンのBLADEの宣伝文句から引用
「ただ、一つだけ注意点がある。それは、しっかりスイングしてこそ、それらの長所は引き出される。ネット上すれすれの位置を弾丸のごとく通過し、ベースラインに向けて落下する、そんな打球を打つことができるのだ。」

日本人にはますますトップレベルに行くことが困難になってきた。
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 15:27:50.40ID:GIb+895y
外人のレビュー見ててもこのモデルは18x20が手のひら感覚で最高!(意訳してます)みたいなの見たことあるわ
体のフレーム違うからなぁ
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 17:01:25.44ID:FKCeUUwa
体もそーだけどサーフェイスがね。
人工芝ばっかりだし。ユーチューブでスピンサーブの打ち方聞かれて日本はハードコートもツルツルで跳ねないから必要ないって松井プロが行ったのは笑った。
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 19:01:24.49ID:4IKr8S1K
ゆるーく健康維持のためにやってんだから、そういうラケットがいいよね。よっこらしょ。
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 23:31:52.60ID:FKCeUUwa
>>313
俺、海外でテニスしたことないけど松井プロ曰くやすりみたいになっていてボールを噛むって言ってた。
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/16(月) 23:35:57.43ID:FKCeUUwa
なんか脱力テニスとかの動画やってたりするのに最近よく出てる。
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 07:04:38.94ID:FU/piAd0
>>306
ジョコビッチとか18×19も若手の18×20にいれるのはちょっと
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 07:39:22.22ID:xCwsj7AW
>>316
>>317
ビッグ3は人間じゃないのでまだまだ若手。
まあ、ジョコビッチが若手とは書いてないよ。
トップ10のストリングが密な選手をピックアップしたら若手が18×20だったという話。
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 12:20:27.12ID:F/spaE21
若手とか関係なく、外国人プロとお前らを比べるなよ。速くラケット振れないんだから16×19つかっとけ。
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/17(火) 15:17:12.04ID:2vgDf29E
>>322

関東圏の人なら大井ふ頭に行くと体験できるよ
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/18(水) 02:01:08.77ID:sHrNiz7d
>>326

超ツルツル。

ハードコートなのに足も滑るw
あ、ハードコートで脚力なくてもスライドも出来るw

有明のグリーンのハードもボールはちょっと滑ったけど足まで滑るハードは大井でしかやったこと無い。
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/18(水) 18:34:59.72ID:ms1FkNqg
今日はヘッドのラケットが届きます、すごく楽しみ。おれ、ちょっと変わってるから結婚はしてるけど子供に興味ない。普通の人なら子供が産まれるってこういう感覚なんだろうな。
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:50.22ID:S/ygMbQS
グラビティMPの試打ラケ借りて一通り使ってみて気に入ったんだけど手首や肘への負担って結構ある?
あと薄ラケなのに飛び具合にはびっくりした。
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/18(水) 22:03:49.16ID:h7JPbaiS
>>334
グラビティいいっすよね
nxt張ってるから今のところ身体に負担はないですよ!
今度ハイパーgをと思ってます!
硬いポリだったらどうでしょうか
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/18(水) 22:11:31.64ID:3TBYzz9g
グラビティは100だとEゾーン、ピュアドラに次いで飛ぶよね
パワーロスが少ない、スイートスポットが広いと考えると衝撃も少ないと考えて良いと思う
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:10.83ID:3TBYzz9g
ごめん、わかりにくかった
Eゾーン、ピュアドラほどは飛ばない
中厚のエクストリーム、ウルトラ、アエロよりは断然飛ぶくらい
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 12:28:27.99ID:iQs/xnWn
グラビティツアー使ってるけどストリングパターン細かいからラジカルよりスピンかかってないだけかもしれんが飛ぶね。
少なくとも飛ばないラケットでは無いと思う
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 16:15:19.86ID:TDODa/TS
ラジカルも持ってるけどラジカルとエクストリームの間位かなぁ。

只球離れはラジカルの方が速い。
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 17:21:16.45ID:KJRoRK9R
ラケット全体で見ても飛ぶ部類だと思うけど、人によるんだな
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 20:22:08.54ID:YO4ldrmn
>>349

人によるとしか…

自信がないならMPLITEにして自分で調節した方が良いと思うけど、LITEの方が少し弾くかなぁ。

自分はLITEに革グリ+3時9時とトップに少し足して大体MPと同じ位。

一時期ほぼ同じスペックのSteam100とか使ってたけどあっちはPWSがあってグラビティ程幅広くないので面ブレが少なかったような気がする。

錘無理してつける必要も無いけど、少し足すと安定感はでるような。
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/20(金) 06:17:06.36ID:weWRcZ7f
なるほどね!
個体差で手元寄りのやつ探してもらうか。
ヘッドは個体差は結構ある?
B社は結構幅広くバラついてて選びやすかったんだけど。
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/20(金) 10:48:23.24ID:Pw8GIf/E
グラビティーの形ってyoutekスピードに似てるね。スペックもそうだし、復刻版みたいなもんかね。
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/20(金) 15:37:41.12ID:KVqdEeQ4
>>351
幅広のほうが横のスイートエリアははずしにくいけどスイートエリアを外してしまうとテコの原理で逆に足枷になってしまうということかな?
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 00:22:17.80ID:smVXsel6
プレステージS打ってきた
今までのSと較べるとヘッドが重くなって、フレームがちょっと柔らかい感じがした
劇的な変化はそれほど無いが、個人的には使いづらかった
本命のMPは来年頭にしか試打出きなさそうだからグラビティ プロを買っちゃいそうだ
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 07:59:01.74ID:Q+uNIPR6
>>361
レポさんくす!
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 13:01:11.22ID:nTZ6c/e7
>>361
新しい方のS?
もう試打できるのか
現行(グラフィンタッチ)のSは軽い割に頭が重くなくて扱いやすさが魅力だと思っていたから
それより頭が重いとなるとちょっと考えちゃうな〜
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 15:21:18.34ID:XIDZBurF
>>363
使いやすさで言うと、グラビティS>ラジカルS>プレステージSかな、ただ、ラジカルSからグラビティSに変えたうちの嫁さんは変えて肩壊したから何とも言えん

>>364
新しい方だよ、バランス・重量に関しては個体差があるから何とも言えないけど、グラフィンタッチに較べると柔らかいとは思うから1回試打してみると良いよ
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 16:25:12.72ID:chuEZT1L
>>365
グラビティはスイートスポットが上に移動してるから他のラケットのまま打ってしまうと何だこの打感の重さは?になるのではという人が感想を書き込んでた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況