X



トップページテニス
1002コメント347KB
テニスラケットについて語るすれ Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 00:17:56.70ID:N7GrWAFv
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ

テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/23(土) 16:42:59.81ID:OISaY4Z/
Wishではピュアアエロやデシマも2〜3000円(送料別)で売っている。
こういう物が出回ると、フリマサイト等は怖くて使用できなくなる。
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/23(土) 19:18:52.91ID:PylUynZX
>>110
光沢ありの方を先に買って、打感もスピンもめちゃよかったです。
それで2本持ちにしようと思い買ったのが光沢なしの方ですが、そちらはまだ打ってないです。
月曜使用予定なのでまたご報告させていただきますね。
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:55.12ID:mm5mRWfQ
>>108
金かかるのって製造原価じゃないからね
ペイできるかどうかわからない商品の開発から実用化のための生産技術、ブランディング、あらゆるところに金がかかる
そういう金かかるところを違法にクリアできるパクりメーカーのほうが利益率あげるのは簡単で、正規メーカーが利益を上げ続けるのは難しい
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/24(日) 19:35:42.56ID:j67LH/vg
店舗でピュアドラ見てきました。
光沢ありとなしの2パターンとも売られていました。2本見比べると明らかに違いますがロットによる誤差とかなんですかね?
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/24(日) 20:13:14.13ID:j67LH/vg
どちらも普通のピュアドライブでした。
大きな違いがもう一つあったので画像載せます。
英語のIとVとEの文字間が広いか狭いかの違いがありました。
この違いも店舗でも2パターンありました。
https://i.imgur.com/1ZMgvFh.jpg
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/24(日) 21:11:10.81ID:j67LH/vg
明日仕事終わりにテニスするので打ち比べできます。
大差なければ塗装の違いだけと思って使い続けようと思います!
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/24(日) 21:51:35.45ID:YiaZSEM4
すごいなバボラ、製品管理とか適当なんだろうな。たぶんヨネックスだとそんなことにはならない
それでも性能とブランドイメージがあれば売れるわけか
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/24(日) 22:06:38.17ID:AfZrikXV
バボラなんて、バランスポイントの製品誤差プラマイ7ミリを許容する企業だぞ。本数揃えるときは気をつけた方がいい。
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/25(月) 02:19:43.63ID:ARupsRl/
>>114
正規代理店経由に偽物が入るのは考えにくいのでおそらくそうでしょうね。
複数の工場に外部委託してるんじゃないでしょうか。
もしくは予告なしの変更でコスト削減でラメをなくした可能性。

並行輸入で買ったピュアドライブとスクールにあるピュアドライブを比較したら並行輸入のピュアドライブは青の色が薄くて偽物ですか?と報告してる人もいました。

>>119
打ち味が肝腎ですよね。
仮に塗装品質の誤差だとしてここまで違いがでるとラケットの性能もあたりはずれが大きくなってしまうのでないかと。
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/25(月) 11:39:29.12ID:7V2+BRHh
>>123
最近のスリクソンの塗装はプラスチックに色を練り込んだみたいなサラサラしたものであまり剥がれたりしない印象。意外に良い。ヨネックスは綺麗なんだけどダメージにより塗装が傷つきやすいような気がする。最近のマット塗装のやつも傷や剥がれが早い感じ
誤差についてはヨネックスは量ってみても確かに少ないと思う。大体プラマイ3グラムにおさまってる感じ
個人の経験や感想なので鵜呑みにしないでね
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/25(月) 12:49:05.89ID:OBGeekrk
>>123

ヨネックスは誤差の大きいのは海外に回してるかも。

並行輸入品は普通にバラつき結構あったよ。
バボラとかヘッドよりはマシだけど。
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:41.56ID:N/bKGp/B
>>124
情報が少ないんだよね
かなり気になったモデルもあったけど、ユーザーからの情報も飛車角落ちみたいな感じで、大事なとこが欠けてたりして、決め手にかけるブリ
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:57.81ID:ySpH3jbD
>>130
いや、海外に回してる、の部分だろ
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/26(火) 00:53:39.17ID:doiRhuCX
>>125
やっぱり塗装のムラあるみたいですね。。

今日ピュアドラ2本とも打ってきました!正直ガットの違いくらいしか分からなかったので性能的には特に問題なさそうです。
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/26(火) 07:26:10.55ID:hI30IUMV
良かったな!おめ!
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:30:25.69ID:Xoy1Vja+
ガットが違ってもラケット同じことくらい打てばわかるし、わかった後に何の目的で張り替える必要があるのか
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:46:59.99ID:liRc/rDY
どっちみち次張り替える時に同じガットで確認すればいい訳だしな
きっちり同じSPEC揃えてもらって買うのも普通なのに
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:31:56.81ID:olRST1ba
そもそもいつ張ったかも分からない糸なんてすぐ張り替えないの?
動きおかしくなってたり、それで肘痛めたり、時間無駄にしたくないし
まして、こんなスレに来るような熱心で使い続ける人いるの?
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:43:46.37ID:+mBWaK8Q
>>141
すげーな。俺は同じラケット同じガット張りたてで、2ポンドの差ならわかる程度敏感だがガットが違えば多分わからないと思うがな。現実的に目を瞑っては打てないが目を瞑って打てばガット変えられるとわからんはず。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:05.04ID:+iOdd3GL
一昨日ピュアドラ2本打ってきた者です!
ガットも違うので厳密にラケットが偽物が本物かは分からないですが、打った球の感じや打感などで2本とも打ちやすかったのでこれでありかなと思いました。
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:50:15.94ID:+iOdd3GL
ちなみにガットは1本がブラストで、もう片方がポリツアープロとナイロンのハイブリットでした。打ってみてから張り替えようと思いましたが割と打ちやすかったのでそのまま使ってます。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:50:53.31ID:+iOdd3GL
ハイブリットのが好みだったのでブラストの方はハイブリットに張り替えようと思っていますが。

片方はメインで使っている方を張りに出してるときに使うスペア的に思ってるので、両方普通に打てた段階で自分的にはOKです!
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:00:42.09ID:+iOdd3GL
元々別のもの使ってましたが、ピュアドラ打ってみたくて丁度安く出てたやつ買って、打ってみたらハマって移行しました。ただ1本では心許無いと思い追加しました。1本目が打ちやすかったので、スペア的に使う2本目もとりあえず中古でいいかなと思い2本ともメルカリ産です。
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 23:22:10.34ID:GSs6HjmV
丁寧な返事ありがとう。
使いやすくて良かったな!
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 00:14:21.72ID:6hhl7av0
>>144
流れ見なよ
ガットの違いじゃなくてラケットの違いでしょ
同じシリーズの98と100だとしても誰でもわかるし、それほど違うから別商品で発売されてる
ましてや偽物なら
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 07:14:51.84ID:DifGjopg
道具だけでなく、他にも目を向けてやってください

Love A Child Television も動画検索をよろしくお願いします
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:11:15.85ID:b3eqUbik
95インチ薄ラケ使用の3人のコーチがラケット老朽化で乗り換え先がなく現行の97インチや100インチにしてヘタになってる現実。
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:49:51.03ID:cOR/gd5O
>>117 だと気にしない人がいてもおかしくない差にも見えるが
>>146 ほど糸に差があるのに「性能的には特に問題無し」なのか
そもそもプレの大きなバボラの2本買いにSPEC揃えろというのも無理か
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:11:09.84ID:MXOxc5BA
黄金スペック色々あるけど、現行他社ラケットで使用感がピュアドラに一番近いのって
スリクソンのCV3.0Fなのかね?
和製ピュアドラとか言われてるみたいだけど。
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 19:23:59.52ID:MXOxc5BA
>>158
CV3.0Fの玉離れがマッタリってことは、ピュアドラの方がボールスピード出る感じ?
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 10:11:23.67ID:YJDRJo77
>>154
順応するのも実力じゃないの
そもそもコーチの実力なんてレッスンじゃ測れん
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 12:47:35.13ID:Tarpv58+
テニスラケットはもう何年も進化が無いと言う人もいるけど、トップ選手の厳しい要求に応えて結構変わってると思うよ
最近の傾向ではスイートスポットが上目になってるとか、パワーがあるけど柔らかい打感とか
これを進化ととらえるかどうかは人それぞれだが少なくとも変化はしていると思う
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 14:06:32.73ID:8/S6jLhb
突然どうした?
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:22:08.24ID:EIZ5XtTI
ジョコビッチがラジカル系の95のラケット使ってると聞いて
プロ仕様というかプロに寄せないラケットを販売しないのは
ヘッドの良心なのかな
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:24:17.74ID:xrrjrmtk
スピードやピュアストライクみたいな比較的新しいラケットで結果出す選手は出始めてるけど
1つのラケットがツアーを席巻するような大きな進化は起こってないな
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 19:01:39.52ID:YJDRJo77
>>166
慣れてるから変えてないのとラケットが進化してないのはイコールじゃないけどね
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 21:28:54.78ID:nerDvcJ8
新製品が結果出すつーか、新製品のペイントされたプロストックが結果出してるだけなんだけどね
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 17:06:57.74ID:5S28t7qy
ピュアドラ使ってると上手くなれないってマジ?
初心者でもストロークだけならすぐに市民オープンレベルで通用する威力が手に入るって言われたんだが。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 17:25:37.92ID:7ygflYSn
また例のあれが沸くから嫌なんだけど
普通に良いラケットだよ

攻守優れて文句なし
上手くないと吹っ飛ぶのと、フラットとスピンの中間で
どっち付かずの所があるくらいで
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 18:08:55.28ID:atsiWwlZ
マジ。
俺もテニス始めるとき手にしたのがピュアドラだったが、最初に打ったサーブでコートが真っ二つになりボールがマントルまで到達した。
それ以来怖くて使ってない。
技術が上達しないのは自分のレベルに関わらず相手が再起不能になるからだ。
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 18:55:53.86ID:gJLTaSXn
でも上手くなるラケットかと言われれば
確かに?ですね
ラケットに頼ってしまえるので
薄いラケットでボールに接する感覚が掴めれば
上手くなるのかもしれない
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 19:42:56.87ID:hMweddV6
ピュアドラ使ってて当てにいってるだけのスイングしてる人はたまに見るな
まぁユーザーの分母が大きいからってのもあるんだろうけど
プリウスに乗ってる奴は運転が下手!みたいなもんだろうね
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 19:43:46.70ID:5S28t7qy
ピュアドラでしっかり振り抜いてコートに収められれば脱初心者でオーケー?
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 19:44:27.42ID:5S28t7qy
ピュアドラ使ってるだけでクッソディスられるから悲しいんだ
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 20:12:41.20ID:6nr8ftrr
まあ実際試合行くと同じバボラでもピュアドラよりストライク持ってる人の方が上手く見えちゃう不思議
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 20:22:13.52ID:RUtGMeo+
ピュアドラから世界一のナダルもピュアドラのまはま世界一のモヤ、ロディックもいる
少なくとも人間界のレベルならどのラケットでも困ることはないでしょ
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 20:33:11.44ID:Njetk0da
ピュアドラはガンガン打つにはいいんだけど、ドロップやスライス、緩急はつけにくいね
全部かっ飛ぶからね
これがメリットでもありデメリットでもある
あと、サーブは初速速いけど伸びる感じの球筋にはしにくいね
会心のファーストも意外と返される、あれは悲しき哉
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 21:35:28.86ID:ctWQfseK
結局プロでも中厚系のラケット使う人も居ればボックス型の薄ラケ使う人も居るからねぇ。


只年配のコーチなんかは芯を外したら解るラケットの方が良いって言う人が多いような。

結局ラケットにアシストを求めるのかそうでないのかが1番大きいような気はする。

スイートスポットが狭いラケットを使いこなすのも有り余るパワーを制御するのも違う技術だけど難しい。
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 22:39:22.46ID:hpywCajF
新説!所JAPAN【サケが日本を作った?サケ愛する新潟村上でご当地グルメ調査】
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:42:52.98ID:7vlGBbre
上達するかどうかはラケットの問題じゃなくて、使う人の意識の問題だよ
薄ラケでしっかり押せるようになるのも技術だし、ピュアドラがカッ飛ぶなら練習してそれを制御できるようになるのもまた技術
ただラケットによって有効なスイングも変わってくるから、なるべく早い段階で自分の求める球筋やプレースタイルを決めてそれに合ったラケットを選んだほうがいいようには思う
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 05:09:12.56ID:0w4Omje9
ピュアドライブとEゾーン98ってタイプ似てますか?

あと同じバボラならピュアストライクのほうが食いつく感じありますよね?
前にラケットの予備なくてたまたま昔のハイパーハンマーの95インチの借りたら初心者の僕でも普通に使いやすかったのですが何と言うか食いつく感じがよかったなと
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 05:35:33.53ID:7vlGBbre
>>196
ピュアドライブに似てるのはEZONEの100のほう。どちらもボールを強く弾く系だけどEZONEのほうが少しフェイスでボールを持ってくれる感じで、振動も軽減されてる
これが98になるとかなり飛びが抑えられて別物の印象になる。フェイスの上部が硬くて中心以下が柔らかめという設計が合わない人も多いが、来年のモデルチェンジでどう変わるのか見もの
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 08:37:47.26ID:pg7hztDt
>>191
ピュアドラに限らずラケット変えただけで急に上手くなる人がいないのでは
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 10:37:35.10ID:tw1160Vp
>>198
オレのサークルのメンバーさん
以前はブリジストンのラケットにナイロンストリングでプレイ
元々ハードにプレイされていた。
ある日(3年くらい前)そのラケットがプレイ中にストリング切断、急遽姪のラケットを借りてプレイ、それがポリポリハイブリッドで張ってあった。
その打感が気に入りブリジストンのラケットに姪と同じセッティングで張った。
ここで少しパワーアップ、それから1年後にピュアドラを購入された。
最初はショップのストリングだったが、半年後くらいに前回とは違うポリポリハイブリッドにした。
もともとハードにプレイされる方、あきらかにピュアドラでパワーとスピードが上がっている。
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:28:49.61ID:pg7hztDt
>>200
頭良さそうな反論をどうぞ
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 14:30:30.49ID:KuStf0F8
そんなことないやろ
みんな今何使っとんねん
↓どうぞ
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 14:34:52.85ID:tw1160Vp
基本がしっかりしているご年配の方12年前に一度テニスをやめられた。
その時使用していたラケットが(ピュアストームにナイロンガット)
テニスをやめたのはゴルフに夢中になったから。
5年くらい前から時々参加、3年くらい前にテニスをやめられた方から4代前のピュアドラを2本もらわれた。ストリングが古いのでポリに張り替えた。
先々週の話であるが「体力的にテニスできると思わなかった。」って
軽く打ってもスピードとパワーが出るのに驚いておられる。
ポリストリングの打感も気に入られている。
ピュアドラパワー年配者に逆ブーム
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:03:29.69ID:KuStf0F8
何言いたいか分からんし、もっと言いたいこと簡潔にまとめてくれよな
日記ちゃうねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況