X



トップページテニス
1002コメント343KB
☆ガット・ストリング総合20☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 02:55:06.38ID:dmUejqNv
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合19☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1564402696/
☆ガット・ストリング総合18☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1553834240/
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/06(金) 12:32:03.97ID:BTKzhSy6
>>609
エナジーが、柔らかいのは事実だけど、ほとんどの場合、張った時にテンション出てないのではないかと思う。
自分で張ってる人はわかるけど、いつまで伸び続けるのか、思うほど伸びるからなぁ。
丁寧に張るとエナジーの場合いつも30分で張り上がるところ、40分かかる。、
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/06(金) 15:57:26.80ID:LNbLtkFf
ハイパーG単体で手首痛めた自分は、横をアイスコードのハイブリッドにしたら手首がギリギリ痛くならない感じ。スピン性能もそんなには落ちないから、ハイパーGを使うならこのセッティングかな。

それでも手首に不安持ちながらプレーするのは怖いので、次は縦hdmx横アイスコードにしてみる。これもどっかのサイトでレビューされていた組み合わせ。
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/06(金) 16:55:01.65ID:pYeaeKk9
>>610
振動止めのあるなし種類でだいぶ印象が変わる。
少なくとも比較するときは振動止めなしでしないとわからないし、振動止めありの感想ならその旨感想に書いてもらいたい。
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 00:12:24.95ID:ux7fUc6e
横 アイスコード 最強説確定
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 00:33:58.27ID:ddJwLauu
横x-oneで張るけど、ささくれてボロボロになるマルチ特有の症状が出るまでは割とどんなストリングでも相性が良いと思う
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 05:52:29.18ID:5GkHFFQ5
>>618

1月位はもつ?

自分はエッジがあるから横マルチだとすぐ切れるかなと思ってダイナワイヤーを横に使ってみたけど割と持ちは良かった。
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 08:27:19.54ID:ddJwLauu
>>620
それは個人差あるだろうね
俺はナイロンが大体20時間位で切れるんだけど、ホツレが出だすのが12時間位かな
切れないって意味なら1ヶ月は持つが、伸びてきてホームラン出だすから張り替える
普段メインが切れる人で、メインがポリのクロスナイロンのハイブリッドはクロスに負担が掛かるんじゃなかろうか
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 15:19:54.02ID:NBXI1Rum
ハイパーG単張りは重たそうな球が打てるけど、打ち方が悪いのか相手の球に押されるとコートに入れるのが難しい。
普段、ポリツアープロ使ってます。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 21:11:42.21ID:BQzioZ71
>>623
それはハイパーGを使いたいけど硬くてつらい人にとってはって事でないか。

とはいえ、縦がスピンポリで横が柔らかめのポリの組み合わせは良い気がする。
ヨネックスなら、縦ポリツアースピンで横ポリツアープロ。
テクニファイバーなら、縦ブラックコード4Sで横レッドコードワックス。
といった具合に。
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 21:45:29.69ID:ddJwLauu
ただポリツアープロってテンション維持率が滅茶苦茶悪くない?縦横で張ると1日で伸びてホームラン量産しちゃうんだけど
クロスにだけ入れると関係ないのかな
アイスコードのテンション維持ってどんなもん?
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 22:27:46.73ID:wcOVfMhI
ホームランって、面が上向いてるんじゃない?
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 22:54:04.86ID:ddJwLauu
盛ったわ、量産されるのはアウト、ホームランはたまにね
1日目の感触が良すぎて同じ感覚で翌日振ると別人になってる
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 23:11:01.68ID:6UQGUetH
指摘されたからって言い直してまで、どうしてもストリングのせいにしたいのか
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 00:58:54.80ID:aVG1QVdH
ポリを使っているならテンション維持が残念なのは、承知の上だろうから翌日以降で変化を感じたのなら自分がその変化に対応しなきゃだめだろ。対応出来なくてアウトが増えるなら頑張れとしか。
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 01:10:42.81ID:gCrScjM6
このスレで厄介なことは、
テニス下手糞ガットマニアとテニス上級者ガットマニアが混在し、
ガットマニア故に会話が成り立ってしまうところ
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 01:58:22.99ID:8Ihfp9nL
このスレで厄介なことは
たまに、下手だからエアプだから
だのといつもの暴れる奴がいて話がしづらいこと
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 07:28:15.74ID:OQWwdaA+
テンション緩んだりボールがヘタったら変えるのが普通でしょ。流石に張った翌日に変えるのはプロやアマのトップ以外は不要だけど、劣化に対応しろってのも貧乏人の極論に思える
俺はホームストリンガーだからストレス感じたら張り替える
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 08:15:09.39ID:0g5xylSm
柔らかくてテンション維持のいい
スピンポリガットってなにかありますか?
いまポリツアープロ1.20使ってます
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 08:47:24.39ID:NoaZaB2P
>>638
多角形ポリは比較的硬めが多い。
比較的ツアーバイトとバイパーGはゲージの選択が多いから選びやすいんじゃないか?
自分に合うかどうかは試してくれ。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 10:54:45.31ID:P0V3hU/l
サービスゲームをポリ、レシーブをナチュラルにして楽にテニスしようと試したが全然あかんかった
1本のラケットに色々張ってるだけじゃ鈍感な俺は何にもわかってなかったんだなと…
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 12:33:01.42ID:Az4gBsiw
秒速張り師、堂々爆誕!
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 18:34:17.94ID:DaQrVzyu
新しくピュアドラ買ってソニックプロを張って貰ったけど打感がすごく気持ち悪い
柔らかいんだけど重いような鈍いような
もっと硬くて跳ねる感覚が好きなんだけどもしかしてラケットのせいかな
ちな数年ぶりにラケット持つ
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 21:16:19.46ID:OQWwdaA+
>>642
スイングスピード速いのかな
持ち過ぎて重いのだとしたら、ポリで硬めとされるものを試しに張ってみて、合わないなら徐々に柔らかくしていく方が早そう
4Gとかg tour 1、プロハリケーンツアー、etcでどうだろう
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 21:19:58.95ID:OQWwdaA+
>>647
違和感ってのがよく分からないけど、プレーや身体に悪影響だと思ったら切った方が良いんじゃない
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 21:28:49.45ID:Az4gBsiw
>>642
数年ぶりの感覚なんて、あんま当てにならんから、もうちょい様子見でもいんじゃない?
もともとのレベルにもよると思うので、全く不確かな提案ではある
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 21:41:29.76ID:Ay2ApTgk
>>642
ポリ張って重くて鈍いって?
感覚と反応が違うかな?
反応の早いテンション高めが好きだが、高めでもソフトポリは会わない。
これがイイって言いづらいですね、太さとテンションがわからないし、
ソニックプロを使ったことのある人は少ないと思うし
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 22:18:34.70ID:ZjIUmegu
ゲージ太くなれば重くなる
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 22:36:25.62ID:Ay2ApTgk
縦の太ポリはスピン効果なし
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:45.17ID:nKs2YQOQ
>>649
衰えてるしスイングスピードはそこまで早くないと思う
玉持ち感なのかななんか粘っこい

>>652
ゲージは125の53
ここまで書いて思い出したけど昔はテンション55〜57くらいで張ってたからかもしれん…
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:14.82ID:Az4gBsiw
>>653
普通は要素を一個ずつ変えて様子みるんだけど、いっぺんに変え過ぎて、何が悪影響か分からんパターン
色々想いはあるのだろうけど、それにしても1.20→1.30は変え過ぎ
縦PTP1.20横XR1?1.30か、
縦横PTP1.25にするのが無難
何を求めるかで選択は変わってくる
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 23:28:41.67ID:Oac59dLa
>>638

先週張ったばっかりだからテンション維持は解らないけどエクスペリエンスとdyreexってメーカーのCUBEMaxは柔らかかった。
単張りなら4s辺りがバランス良いと思う。

只柔らかいポリは総じてテンション維持は余り良くないので、少し上に出てる様に縦にハイパーgだとかハリのある多角形と横に柔らかいポリ入れる方が長持ちするんじゃないだろうか。

普段縦ナイロンで横に柔らかいポリ入れてるけど横の劣化の方が我慢出来る。
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 23:43:06.86ID:OQWwdaA+
柔らかいポリでテンション維持が良いと思ったのは、elementとg tour3だな
どちらも柔らか過ぎて持ち過ぎる感覚が強かったけど
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 00:01:00.25ID:9fSTxpKK
>>642
バボラはヒットの代わりに打感を悪魔に打った。
打感を求めるならまだピュアストライク。

他社で硬く跳ねらすならグラフィン360スピードMP。ソニックプロ張ってるのなんでヘッドじゃない。

ウィル損ならガツンと硬く跳ねるのはBURN100。←ヤフオクとか中古で安いのでまずはこれで十分だった。
CV以降はやわになってるから注意。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 06:54:10.24ID:hAlL3/KH
ポリツアーエアも柔らかくて、テンション維持良くなかった
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 08:10:00.47ID:5eDm7XS0
>>647
年に何度かある。

合わないのをサブラケにして、ずっと使わないままただ持ってる人はよく見るね。
むしろ勿体無いと思うから、おれはモヤモヤしながら切るけど、そこはお好みで。
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 09:06:37.42ID:27I3+1xn
>>664
同じ速度の方が珍しいと思うよ
単価が10倍くらい違うし、ガットスレの方が早いのが普通
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 09:45:44.27ID:4f/E3b1p
>>665
ベノム似か。それはピュアドラだと気持ち悪い気がする。
あれはナイロン並みに柔らかいし伸びるからね。

642は硬いのが好きそうだから、合わないだろうね。
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 13:43:48.25ID:bieVPg/1
ソニックプロは店員さんのオススメで張った
ゴリゴリスピン系のハードヒッターには合うんだろうね
次回は上で上げてくれたオススメの中から張ってみます
サンクス
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 13:52:49.96ID:bieVPg/1
一応フォローしておくと自分には打感が合わなかっただけで
玉を手元で捕まえて持ってく感覚はバッチリだったので合う人にはとてもいいガットだと思うよ!ソニックプロ
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 15:47:21.37ID:NekNf/Fq
ちょうど友人がソニックプロだったから打たせてもらったけど
硬めでしっかり掴んでくれるガットだから芯くったときは気持ちよく打てた
でも、自分には硬すぎたわ
同じような打感でもう少し柔らかいガット無いかな?
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 16:52:27.58ID:X1ZhV/JI
ソニックプロはメーカーの人曰く柔らかいけどボールをしっかり弾くポリって言ってたな。

伸びまくるからアルパワー並に劣化が早いけど、劣化するまではそれなりにホールド感もあったような。


>>672

上に出てるブラックヴェノム/ラフかブラックマジック、プロラインエボリューション辺りでは。

それよりもうちょっと弾き感が欲しいならトリトンとかハイペリオン、柔らかいだけならエクスペリエンスとかサイバーブルーとか。
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 17:15:00.44ID:NekNf/Fq
>>673
ありがとう、ソニックプロって柔らかい方なのか…
twみてもかなり柔らかいみたいだし18*20のラケットで打たせて貰ったから面圧が高かっただけかな?
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 19:08:42.33ID:LSnkuGEw
OEM製品について。どのストリングがどのストリングと同じだとか噂でも良いので情報持ってたら教えて欲しいです('・ω・')
たとえばヘッドのソニックプロは、イソスピードのベースラインスピードと同一らしいんだけど。
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 20:19:52.72ID:ciYet1+q
>>679
え!?まじ!?
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 23:56:46.58ID:CTVhyG1d
ナチュラルは元々好きではない。
ナイロンなポリに負けてひらべったく削れていくし、テンションの劣化が縦横で違うのが違和感。
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 23:57:51.47ID:CTVhyG1d
あと、ポリのみだとテンション落としても飛びすぎはしないのでローテンションで張れる。ナイロンは落とすと飛びすぎる。
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 00:08:46.08ID:1oqkeCVn
>>683
ポリ嫌いだけどナイロンは5時間で切れる
ハイブリッドも変わらん
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 01:04:42.70ID:xGlL571Y
スナップバックがあるから、ポリのほうがスピンかかるから。
といいたいが、自分の実力じゃよくわからない。
ポリのほうがストリングのずれが起こりづらく、直す手間がないってのが明確なメリットかな。
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 01:33:24.10ID:sFI9mUXK
ズレたナイロン直すのも慣れれば無意識にやってて乙なもんだけどね
たまに凄くスピンかかった時に思いっきりズレてバッキィィッ!て破裂したみたいな音するのはいまだにビビる
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 08:48:37.35ID:rGIoMz7e
>>683
ポリ単体ではない、ポリポリハイブリッドのコントロールのしやすさと
緩急のつけやすさとメインガットによるスピン力の凄さ。
ポリの違いによる性能の楽しさもある。
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 10:29:16.92ID:3XCRBd/V
>>683
1本張りが楽だから。
期待通りの張り上げになるから。

ハイブリッドは闇が深くてね。
良かれと思っても、だいたい思った通りにならない。
経験的にはポリ、ナイロンで良かったことがなかった。
最初良いと思うんだけど、2週間も使うと別物になってくる。美味しい期間が短くて。
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 12:58:59.54ID:0kjWW3td
人のラケットを張るとき、一本張りだと穴の通し方で間違えるときがあります。
最初に何をチェックしたらいいのですか?
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 13:20:20.65ID:cjmfe1wq
ストリンガーのストリングの紹介サイトにアルパワー(アルパワーラフ)は今となっては値段が高く安価で同等以上の性能のストリング、例えばプロハリケーンツアー等がある。のでそっちを選んだほうがいいと書いてあったんだけどこの見解はどうなのかな?
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 13:40:18.93ID:gJyBQ5HA
>>696
方向があるのはバボラとかプリンスでしょ?
この2つは気をつけてる。
切る前にじっくりみて、マスキングテープとかで印つけてる。よく見るとどっちサイドか書いてあるんだけどね。
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 14:05:06.61ID:rGIoMz7e
>>701
プリンス大穴ラケットはパズル
初めて張ったとき、穴張り間違いで張り直し
2度目は姪のラケット2本あったので、1本を参考に
最初に間違ったプリンスラケット2度目の張り替えでマスキングテープ印とデジカメで
写真を撮っておいた。
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 14:27:34.61ID:zEOVZI21
>>700
セット販売されてるのを使ってみれば?
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 17:24:50.98ID:2Bi+2gMM
ポリツアー使って1週間(週5くらいのプレイ)で切れてたのがツアーバイトにしてから2週間なんとか持つようになったのですが、もっと切れにくいポリってありますか?
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:45.93ID:9Cw44Yu3
>>698
間違ってはないと思う
アルパワーは質は良いけどアマチュアでも2、3週間でわかるレベルにへたれる
プロは支給されるし、慣れのほうが大事だからアルパワー派も多いという解釈
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 19:04:17.18ID:JiXPNMmY
色々張ったけどやっぱアルパワー系いいよね、ってのが俺の感想
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 19:15:02.10ID:3Ei3KrkM
アルパワーラフ 好きだよ。パンって弾いてくれる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況