X



トップページテニス
1002コメント303KB
Wilsonウィルソン総合スレ 16本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/26(月) 23:01:31.96ID:syezciAe
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 15本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1554727116/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/


※次スレは>>950
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 00:14:36.00ID:IzeJwoiB
今日知り合いに2個前のRFを借りて打ったけど重さのわりには扱いやすいのね
BLADE104SW、ULTRA TOUR97でどっち買おうか迷ってたけど候補が増えてしまったわ
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 17:47:07.82ID:H1vxsZYM
重さ抜きにしたら一番癖がないのがrfだな
試合じゃ無理だけどフォーム矯正用に使ってる
重さで飛ばしてくれるしコンパクトに振ってインパクトに集中できるし、フットワークサボると打てないし
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 18:51:57.61ID:C0Lx43uL
>>775
ultra tour97とswで迷う要素あるか?
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 20:17:26.27ID:H1vxsZYM
共通項はプロ使用モデル
あっ…(察し)
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 20:18:08.70ID:Q/6wzjo2
重さよりも自分に合ったバランスが大事、
320g〜380gでバランス31cmを扱っているが多数のラケット違和感なく問題なし
0782775
垢版 |
2019/12/19(木) 20:39:24.34ID:IzeJwoiB
どれも興味本位で使ってみたいだけなんだけどね
ラケットの良し悪しも分からないまま楽しそうなのを持とうと思ったんだけど気に障ったならすみません
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 22:39:24.43ID:9dnP9VqF
SWはダブルホールの影響かぼんやりした打感になって吹かし気味になっちゃうんだよな。
その代わりボレーはめちゃんこ打ちやすかったからダブルス専用ラケットにしてる。
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 23:02:40.03ID:Q/6wzjo2
昨晩雨上がりのオムニでプレイ、色々なラケット5本持って行ったが
何が良いのかわからなくなった。
練習ラリーのボールが重く最悪
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 01:03:46.60ID:WxAnN6sx
wilsonのスレと関係あるのかは知らんけど
濡れたサーフェスでよく5本も使うな、ブルジョワか?
自分はサブラケのポリ張ったラケット一本で粘る
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 18:35:45.01ID:31Yu8Dpm
黒いいゾン発売延期なようですね
しばらくウィルソン黒黒でがまんするしかないな
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/22(日) 05:06:49.11ID:/HVlK4Xu
ウィルソンRF新モデルはいつ発売?全豪前?
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/22(日) 11:49:31.64ID:5nQLdApY
私も知りたい!
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/22(日) 23:55:27.46ID:QuWkuQP0
来年1月に黒いプロスタが出るで。
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 09:52:54.06ID:Y+bhnkD/
プロスタRFはずっとKのままで良い。
白黒シーズン初期だけで結局使用せず。
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 12:28:49.14ID:9CshLMKj
エンドキャップも黒になりました!
とかじゃないよね?
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 14:14:50.92ID:gJ55SWpa
>>791
黒黒だと現行モデルとほとんど変わらないですかね。現行モデルかなり値下がりしてるから迷うところ。
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 15:07:59.93ID:Y+bhnkD/
RFの赤黒は発売1年後に購入
最初は2本購入で現在使用中、その後更に値下がって一本購入で在庫
結局3本購入で定価ぐらいの出費
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 19:24:58.02ID:Y+bhnkD/
>>797
キャバクラ行くと1回1万くらいかかるわけで
趣味の領域で残っていく物としては安い物です。
ラケット多くあればストリングの打比べも趣味で楽しい、
ギャンブルは論外ですが、そんなに勝てるわけでは無く(勝ってるけど)
小遣い範囲で楽しめます。
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 02:12:50.51ID:Pob9P5JI
1月に出るプロスタは、無印プロスタの黒灰パターン?RFは無し?
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/26(木) 14:13:59.23ID:Uo8dpVxx
新プロスタ情報どこにも上がってないなあ。全豪近いのになぜ?
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/26(木) 19:48:00.02ID:rSdH22eB
ベルベットって紫外線がでかいのかね
屋内の週末プレーヤーだけど他のラケットと同じくらいのハゲ具合で、特段酷いとは思わない
エラスティックの方がしっとりし過ぎてないから手触りは好き
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/26(木) 19:55:25.27ID:iieY0B6d
そこそこ使われてたであろう中古の新ブレードを見たけど、ベルベットみたいな汚い剥がれ方はしてなかったな。
ツルテカ塗装みたいに傷の部分だけ剥がれるみたいな感じだった。
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/26(木) 21:24:57.99ID:TnN6dcsY
ガット張りから戻ってくるとベルベットが剥がれてるんだけどなんで?
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 21:14:54.52ID:P/Tqyimi
クラッシュ100が気になるんだけど、レビューもバラバラだな。
飛びないという人、飛ぶという人。自分で打たないとダメなんだろうけど、差がすごいね
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 21:26:21.25ID:5whtU9qN
飛ぶ人→スイングがゆっくりな人
飛ばない人→スイングが速くフレームが柔らかいために持ち過ぎてしまう人
女性や非力な男性には飛ばないってことは先ずないと思われる
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 22:23:29.43ID:wrljl8Pz
気に入ってラケット使ってても何故かラケット買い換えたくなる
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 01:16:32.21ID:ti1CDimM
ブレード98v7ってラジカルmpと比較すると振り抜き、飛び、打球感の点でどうですかね?比較した感想を教えて欲しいです優しい方。
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 01:24:42.98ID:0m7K9VzF
>>815
なるほど。ヘッドが軽いモデルを使ったことがないので、安くなってるクラッシュ100を買おうとも考えてる。
いま使ってるのは数年前のブレード。
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 05:50:11.67ID:TeD0tRff
>>818
ラジカルと比べて、重量があり、トップヘビーなので振りごたえありました。
なのでスペックの近い98sを買って試すつもりです。
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 08:29:39.85ID:ZQw77nNv
>>819
bladeに不満があるのはバランスだけ?
もしちゃんと振れるならclash100は合わないと思う、せめて98か(安くないだろうけど)
パワーアシストと柔らかさが欲しいとか、ロブや持ち上げやすいのが良い(少し前のbladeって、blxくらいだと18x20だっけか?)とかならclashは合うかな
バランスだけなら同じwilsonでもprostaffの方が良いんじゃないかな
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 08:34:36.47ID:ZQw77nNv
>>820
98s持ってるけど、ストリングスパターンが違うから弾道は16x19よりも上がるよ
個人的にはフレームサイズや重量が違うけど100Lの方が近いような気がする(バランス330mmだからSW的には295g320mmと似てくるのかなと)
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 09:22:06.35ID:ti1CDimM
>>820
返信ありがとうございます。やはり振り抜きはラジカルですか。片手バックで振り抜きかなり重視するので98sも視野に入れて検討してみます
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 09:52:52.94ID:f5ygHydo
クラッシュの飛ばなささについて、 プロスタッフ やシックスワン系 の90インチモデルと比較するとどう?
(スイング速い場合で)
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 09:56:30.74ID:aEZ1ZG/p
>>814
スクール中級くらいまでのラケット。
スイングスピード速い競技者クラスだとちょっとキツイと思う。
理由はもう出てるね。
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 13:36:59.07ID:1uZ1+0cc
>>821
ブレイドへの不満というより、自分の下手さ加減に不満w
いつもはセミウエスタンのところ、グリップをイースタンにしてパチンと弾くだけのテニスだと安定するけど、
数球で肘に違和感が出る。
仕方なく不安的なセミにしてるけど、スイングスピードとスイング軌道の最適なマッチングが見つからず、
おっかなびっくりのフォアになってる。
ちょっとでも強打すると山なりのアウトになったりともう精神崩壊してる。

気分を変えるためにヘッドが軽いモデルを買おうかなと。そんな安易な発想ですw
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 14:28:07.12ID:f14jt3Q1
>>826
blxのブレード使いでクラッシュツアーを買った人がいたけど今は合わなくてつかってないみたい。
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 15:06:38.26ID:UPfjGAKR
CLASH108とか案外面白いかもよ
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 16:47:05.48ID:X5NCehoB
>>826
何となくだけど、clash100でも行けそうというか、一度スピンのかけやすい16x19もしくはsラケでトップスピン意識して打てば安定しそう
ただあの独特のフレームは好み分かれるから試打をオススメする
ヘッドが軽いラケットなら他にもあるし、他メーカーも視野に入れた方が
安物買いの銭失いにならないように
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 17:30:28.39ID:rafWmlEy
ただ18x20で下から上のスイング軌道してたら山なりアウトしそう
フラット気味に当てたらエグいボール行くのにね
blxなんてそれこそ1回ボールを掴んでから弾くような感覚だったわ
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 18:38:39.06ID:0m7K9VzF
829さん
830さん
831さん
ありがとう。グリップも変えずに中途半端に窪○テニスをみて毒されてしまい、
腰が高い状態で打てるものだと勘違いして、今はもうぐちゃぐちゃだよ。
つまり、下手なんだけど、調子がいいときはガンガンラケットを振って気持ちよかったものだよ。

弾道を変えたいのと、当たり負けしないラケットを求めてブレードにしたけど、
購入してすぐにテニスから離れ、数年が経過しているため、いまだに
このブレードの性能をフォアでは引き出せていない。
下から上のスイングで擦り上げスピンを卒業して、横ぶりでスピンを
かけたいものだよ。もう、テニスがストレスw
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 00:19:42.77ID:8v6NRYRJ
下から上に振り上げるスイングだとブレードの良さが出ないのは最近分かったな
当たりが厚くなって徐々にしなり感とかが分かるようになってきてる
アッパースイングだと硬くて飛ばないだけのラケットだなって印象だったけど
ただ厚い当たりのまま弾道を上げるのが難しい
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 14:14:31.88ID:EoWzQrkz
店舗用カタログ誰もリークしないのはなぜ?新RF見たいけど誰かアップしてないかな。
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 14:23:04.80ID:M2m2gmQF
店舗用であって5ch用じゃないから
仲良い店あるならそこに聞くといい
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 18:16:34.21ID:Ax6g5XDp
塗装だけ変わって出るで。
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 18:48:46.26ID:0X9y0MNh
>>837
RFの新コスメどんなんかkwsk?
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/30(月) 06:23:45.90ID:xS6sTabN
新しいプロスタッフ って、Prostaff Precision 100 、103、Team100の3種類のこと?灰黒カラーの。あと赤いXL 110。
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:14:46.91ID:u9aP60o2
1月〜2月に黒黒のPRO STAFF 97(CVなし、限定本数で)が出てRFのモデルチェンジは5月くらいと聞きました。
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:40:52.57ID:mgObAZlh
>>842
RFモデルチェンジするんだ!
青レーバーポチるの我慢して正解だったかw
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:06:26.12ID:hip4fQgG
>842
ありがとうございます
黒黒のPRO STAFF 97ってベルベットペインティング無しですかね?

ウィルソンのデザイン一番好きなのにベルベットさえなければ…
金属的な手触りだと良いなあ
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 01:11:05.74ID:a7s144WU
>>842
RFのモデルチェンジ楽しみです!
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 11:23:16.81ID:iJrnvInZ
100で黒黒のプロスタ?
そこらに転がってるラケット真っ黒に塗った等終わりやないか
コスト削り過ぎ。
型を全部共通化するつもりか

重くて面小さくてトップライト。これ必須よ。
ペイントもベルベット嫌いやけど、黒黒ってサボりすぎ。
黒黒じゃなくて黒でしょ?
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 11:54:44.29ID:q+r4EHwX
プロスタッフも、プレステージも、名前だけ
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 12:06:52.74ID:hip4fQgG
自分は別に面が小さくないと嫌!って拘りはないけどなー

(主に他社で)悪く言えば玩具みたいなデザインが多い中、
黒だけのシンプルなデザインが幅広い層で扱えるってのが大きい

ベルベットだといくらデザインが良くても剥がれるんじゃって悪いイメージが合って手が伸び難いけれど
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 13:01:16.17ID:vYwbVaY0
いや、この100ってレクリエーショナルラケットのとこに書いてあるじゃん。よく読めよ。
後継機とかじゃないでしょ。
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:10:17.91ID:a7s144WU
Prostaff Precisionシリーズは一応Prostaffシリーズとは別扱いのよう。2020カタログで、パフォーマンス ラケット ベネフィット チャート見てもPrecisionシリーズは載ってない。そりゃそうだろうって感じ
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:26:42.00ID:a7s144WU
RFの東京五輪限定モデルとか情報ないですか?
市松模様を3時9時に配置とか。
何か出るなら買うと思う。
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:51:31.84ID:XVKQD5uo
Love A Child Television を動画検索してください

どうぞよろしくお願いいたします 皆さん、ラストスパートです
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:03:25.96ID:Fia+SwuA
フェデラーが現役続ける以上、もっと厚くなってインチアップする可能性もあるよなw
rf 105とか出たら笑うわ
薄くてくそ小さいラケット使ってるプロは、フェデラーみたいに見直せば選手寿命が伸びるかもしれないな
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:13:13.09ID:hip4fQgG
>>858
サンプラス引退が確か36歳くらいでしたよね、フェデラーが年上には見えない…
最期までプロスタッフ、85平方インチ使ってたような

ウィルソンでベルベットじゃないラケット買いたいのですが
最新のバーン100scvってベルベットなんでしたっけ?

Black in Blackのバーンはベルベットって言ってましたが
何か動画でベルベットって言ってたようなその動画見つからず
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:11:03.31ID:hip4fQgG
>>860
ありがとう、サンプラスは32歳でした
36歳はアガシでしたね
ただアガシは107か108インチのヘッドラジカル使ってましたね、薄いラケットでしたが
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 20:58:52.56ID:Ph0t9rdS
アガシは20代の頃から107かな
20年前にはもう小さいラケットに拘るのはサンプラスくらいだった
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 22:15:03.77ID:G6sTxiep
フェイスサイズの大型化は1個のトレンドなのかな
そのうち110くらいのサイズを使うトッププロが現れたりして
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 22:49:56.70ID:Fia+SwuA
女子はあるかもしれないけど、男子はなぁ
振り抜き悪くなるし、95から98くらいでパワーアシストのある構造や材質になると思う
というか、今年出た薄ラケはみんなそうだよね
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 23:46:23.65ID:AIWEC8Dz
>>859
BURN100SCVは、最新版はベルベット。Black in Blackもベルベット。初期(2017年版)はフローズン・スモークで、ベルベットじゃない。まだショップによっては残ってるよ。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/01(水) 00:18:55.49ID:7Z7ikKKf
>>864
2000年前後にアガシ、セレナでオーバーサイズが流行った
2005以降は95〜100に収束したと言っていい
厚さも含めて初心者からプロまで同じスペックでいける時代
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/01(水) 00:44:41.02ID:tMao19uK
1つ前のblade104を少し重くして使ってて、このくらいが合う人いると思うのだけど、デカウスラケの選択肢って本当ないんだよね。
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/01(水) 00:52:11.76ID:1H4wcCC4
>>864
アガシ、マイケルチャン、伊達が一昔前から100オーバー。
100をツアーレベルで使いこなすには体力がいるので日本人は伊達のようにライジングのような使い方をしないとオーバーサイズの恩恵がなさそう。
ただ単にスイートエリアに当たりにくいからというアマチュア的な理由のプロは下手なだけだからトッププロにいけないだろうし。

>>865
オフショットに悩み95インチを検討するも90インチに拘り続けて水星のごとく開花したフェデラーのような選手が出てきたら歴史は繰り返すかも。
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/01(水) 02:42:23.86ID:SAw14HPS
>>867
ありがとう
やっぱベルベットなんですねえ、
公式でみてもプロスタッフには書いてあるのにバーンにはベルベットって書いてないのにね
古い方探してみるべきか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況