X



トップページテニス
1002コメント312KB

プリンス-Prince-のラケット 10本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:57.61ID:928oJGRx
プリンスのラケットについて情報交換するためのスレです

【公式サイト】
販売代理店 : グローブライド(旧・ダイワ精工)
http://prince.globeride.co.jp/
メーカー : Prince Sports Inc.
http://www.princetennis.com/tennis/

【過去スレ】
プリンスのラケット
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1117329991/
プリンスのラケット 2本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1147361050/
プリンス-Prince-のラケット 3本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1188245245/
プリンス-Prince-のラケット 4本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234364788/
プリンス-Prince-のラケット 5本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1285949228/
プリンス-Prince-のラケット 6本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1319369033/
プリンス-Prince-のラケット 7本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1418891143/
プリンス-Prince-のラケット 8本目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1477949851/
プリンス-Prince-のラケット 9本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1513164160/
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 08:45:48.75ID:j4u1Lvbk
>>527
個人的な感想ですがツアー100とファントム穴無しを試打してファントムのほうがパワーアシストは少ないですが打感がクリアで適度なつかみ感がありました。雑振動も少なく感じました。
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 20:29:29.04ID:92gLd+3g
スクールでPrince X 100試打してみたらすげー良かった
サーブは決まるし、スライスも楽
まあ、フォアが暴発する悪癖は治らんかったが、久々にラケット買い換えようかな
でもここでは評価低めみたいやね
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 08:26:45.76ID:Td7QgqqM
>>530

X100は値段の割には…
バックを助けてくれるってのは自分には感じられなかったし。

新品で同じ位の値段ならレグナ買っちゃうし、同じプリンスならツアー100の方が素直なラケットなような。
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 23:37:17.48ID:bm8MLMs8
>>533
そう?バックは飛んでくれて楽だったよ
まあ、上手い人には不要なラケットかもな

>>534
まあ、自分が良ければそれで良いのは判ってるんだが
安い買い物でもないし、外したくないんよw

今んとこx100ツアーしか使ってないけど
x100無印の方使ってみて、良かったほう買おうかな
↑使ってる人居るかな?此処に
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 22:09:35.90ID:xaSX02l2
>>529
新ファントムと比較したツアー100は穴無しのほうでしょうか?
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/11(水) 23:20:38.78ID:CX3M2LPD
>>536
ツアー100も穴無しのほうです。ちなみに新ファントムの穴無しはフレームが更に薄いせいか飛ばなく感じました。パワーアシストはほとんど感じませんでした。
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/12(木) 08:29:39.79ID:eBNUw+35
>>537
教えてくださりありがとうございます
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 14:08:17.33ID:sD3OwReF
>>540
1年待てば1万になるぞ。
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/21(土) 01:54:55.70ID:E1C3CN+z
カラーリングは現行モデルの新ファントムO3 100より1個前のファントム100XR-jのほうがかっこいいな
ファントムO3 100はグロス塗装なら完璧なデザインだったのに
後は打球感や飛びがどうなってるかだね
前作のファントム100 XR-jはプリンスユーザーから好評みたいだったし
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/22(日) 18:33:18.28ID:puvo5vHl
真っ赤なビーストを初めて店で見たが、すごく綺麗だった
まだ日本でしか売っていないようだがなぜだ?
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 15:46:21.52ID:puvT5vxB
冬はテニスをほとんどしないのに、赤いビーストをつい買ってしまった
初代プレステージが好きだったのでこういうメタリックな赤は大好き
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 20:56:08.08ID:H/5eH5Np
最近のプリンスのラケットのデザインはかっこいいよね
ファントムシリーズとかビーストシリーズとか
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 20:58:51.37ID:BY8GinYg
一回潰れてデザインも性能もとっても良くなった
テキストリームなんかも確かそうだったし
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:53:24.22ID:XVKQD5uo
Love A Child Television を動画検索してください

どうぞよろしくお願いいたします 皆さん、ラストスパートです
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 17:25:29.61ID:Mv5isEKK
グラファイト100xrを使ってるんだけど後継機種出ないってぽいからツアーの100かファントムの100に移行しようと思うんだけどどっちがいいかな?
ガットは縦にNXT横にアルパワーを使ってて引き続き使う予定
頻度は週3〜6回
フォアがウエスタン寄りでバックが両手バックです
田舎だから試打できる環境が無い
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 19:08:45.15ID:9rmDAx6/
どっちへ移行してもスイートエリアの広さと衝撃の少なさスピン量の増加は見込めると思う
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/01(水) 16:26:43.53ID:HgPkhVhW
>>550
ナイスチョイス!
試打会で使ったけど、ノーマルは週1,2テニスにはパワーも中心の広さもアシストしてくれていいラケだと思う。
O3は楽過ぎてプレーが雑になりそうに感じた。
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/02(木) 20:44:04.58ID:sras82jL
ジュニアでずっとプリンスだった子がプロツアー回り始めたら他メーカーに変わるのはよくあること
金がないからしゃーない
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/02(木) 21:23:21.00ID:olfsinCD
わかっちゃいるけど世知辛いなぁ
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/03(金) 01:19:45.46ID:Q/Dn8lA4
テキストリーム最初のデザイン統一は本当に格好良かった
今後もあれでいいんだけどマーケティング的には厳しいのかな
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/03(金) 10:53:46.87ID:rJ+9Yg4m
>>562
個人的には最初のテキストリームシリーズのデザインは安っぽい感じがして微妙な気がした
初代ファントムシリーズみたいな感じのカラーリングが好きです
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/03(金) 10:55:07.98ID:rJ+9Yg4m
>>558
プリンスからヨネックスに変えるパターンは珍しいですね
プリンスからヘッドのラケットに変えるパターンが結構多い気がします
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/03(金) 16:49:54.62ID:2z8NNE0O
プリンスって他社に比べて広報弱くない?
ラケットは尖ったやつ、万能型揃ってて物も悪くないのに
個人的には試打ラケ貸し出しシステムをメーカーがやってるところに好感持つ
かくいう俺もbeast o3手放して他メーカー使ってるけど…笑
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/03(金) 17:53:17.95ID:2z8NNE0O
o3が合わなかったのと、自分から打っていった時に抜ける感覚があったんだよね
試打せずセールに負けて買ったのが敗因なんだけど
ゆったりしたスイングでボール乗せると楽に良いボールが打てたのは感動した
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/03(金) 18:55:32.68ID:fL+6oh7d
有名選手と契約できてないのが辛いよね
ベンデッタDB使ってたジョコヴィッチが今もprince使ってたら………
0571名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 08:23:02.95ID:HEGqEju/
最近のヘッドよりはプリンスのほうが打球感柔らかくて良い物を作ってると思うけどなあ
プリンスはもっと評価されても良い
最近はプリンスとヨネックスが良いラケットを作ってると思う
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 15:02:03.11ID:HEGqEju/
ツアーO3 100とファントムO3 100を両方打ったことがある方にお聞きしたいのですが、やっぱりツアーO3 100のほうが楽ですか?
また打球感はファントムO3 100のほうが柔らかいでしょうか?
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 21:37:51.64ID:hdQa5btk
>>572
ツアーo3の方が断然楽です。ファントムは所謂楽さというものを少しでも求める人には向かないと思います。
とにかく反発力が無いラケットなので、辛いラケットを好きな人が求める性能をもつラケットだと思います。
打感に関しては最新のファントムが少し剛性が上がった分硬いと言えば硬い感じがします。ここはツアーの方が縦長のフェイスで面がたわみやすいことも関係していそうです。ブレ感に関してはどちらもあまり大差なくという感じだと思います。
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 03:35:54.84ID:oFY9xKx0
>>574
詳しく教えてくださりありがとうございます
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/06(月) 19:09:19.96ID:m7h/lnQg
ファントムO3 100のメリットって何がありますか?
あれだけ薄いフレームだと振り抜きが良いとか打球感が柔らかいとかでしょうか?
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/06(月) 19:51:55.37ID:o+2D6N27
>>576
誰がどう打っても、ホームランさえしなければアウトすることがないところだと思います。
その他のしなり感とかスピン性とか振り抜きとかは圧倒的なローパワーの副産物です。もちろんこれらも感じるとは思いますが、普通のラケットから移行した人ならば誰しもが飛ばないということを一番に感じると思います。
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/07(火) 06:05:17.71ID:tLHQ6cuH
>>577
教えてくださりありがとうございます
初代ファントムが発売される前までにあったツアー100のフレーム厚もたしか18-20-18でかなり薄かったと思いますが、それと比べてもファントムO3 100(20-20-16.5)は飛ばない感じがしますか?
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/07(火) 14:40:21.73ID:MHU3EUwE
>>573
評価高いですね
日本では発売しないんですかね?
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/07(火) 15:29:33.01ID:P8EYx4ho
絶対ないよ
100x か100p迷うな
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/07(火) 15:54:03.02ID:nJgHMTxv
>>579
そこまではなんとも言えない感じはしますが、昔のラケットと比較したら技術革新云々の前にラケットの経年劣化で性能差が出てきそうな感じはしますよね。
飛びも勿論ですが、ラケットの剛性あたりでも
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/07(火) 16:16:51.05ID:n6RbZvNi
>>582
そういう意味では昔のラケットより飛ぶというのは当たり前なんですよね。
5年、10年使用したラケットと比較しても前提条件が違うわけですから。
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:15:51.96ID:y6Ruw1oR
先代ファントム穴あきから現行ツアー穴あきに移行した者だけど、
ツアーに比べてファントムが唯一勝ってたと思うのは回転のかけやすさだな。
サーブ、ストロークともに球速を損なわずにスピン、スライスがかけやすい。
他は全部ツアーの方が俺には合ってた。
逆にツアーが面長すぎるってことでもあるんだが。
ファントムの特性を生かして試合に勝てるレベルって限られると思うよ。
極端に言えば、良くこんなの一般向けに市販してるなって思う。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/08(水) 06:38:59.44ID:WOd8ux7B
>>585
試合で勝つことは目的としないで打球感の柔らかさや気持ち良さを求める趣味で楽しむ層にはウケるラケットなのではないでしょうか?
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/09(木) 00:26:38.61ID:2n5rhX6l
>>587
クロスのテンション3pくらい落としてフェイス部3時9時に鉛貼るとかなりごまかせますよ。
僕も縦長結構苦手だったんですけど今はこれで使えてます。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 10:41:44.08ID:4BLrlUi7
ファントムO3 100のカラーリングってかっこいいですよね
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 10:50:14.45ID:xEO2XX2E
はい
シンプルながら力強さがあってとてもカッコいいと思います
ここでは艶有の旧作が好評ですが僕は新作の艶消しの方が好きです
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 11:43:59.92ID:xLzjP2xV
プリンスファントムO3とヨネックスVCOREPRO97って
どっちがハードなラケットですか?
このスレの住人的に
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 13:54:21.91ID:n70Biu4j
海外で売ってるシルバーっぽいファントム100Xはカッコいいなー
厚みを増してパワーアップしてるみたいだし、すごく欲しい
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 19:37:53.40ID:lvTgatuJ
phantom O3のパワーレベル800やで
ツアー95が750
古いけどレベル95が700
かなり正確だと思うぞ。飛ばないなんてw
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 20:11:06.65ID:DLysgUvF
お前が作るんだよ
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 20:57:26.50ID:470XoFIf
>>596
それは単なる反発係数の話であって、実際に振って使ったスピン量による距離の影響とか、追加のエネルギーロスとか加味した値じゃないから
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/10(金) 22:08:51.16ID:6BHIaA7a
パワーレベルの基準も若干曖昧だからな
どのように設定してるのかわからん

個人的にラケット新調するときに重要視したほうがいいのは面安定性
次に飛び、最後に打球感
面安定性以外はストリングやガットで調整できるからな
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/13(月) 08:33:36.18ID:4Z7+aBaF
93pも最初USだけでEUで取り扱いがなくて、掲示板でEUでの取り扱いを希望する声があったみたいで、その後取り扱いされたみたいだから、100XとかもそのうちEUでも取り扱われるんじゃないかと思います。
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/16(木) 15:08:27.24ID:LbcOkPjt
グラファイト107が最新のテクノロジーで蘇る。
パワー850なのは素晴らしい。
リミテッドカラーも良さそうだね。
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/17(金) 13:29:57.98ID:HYIp9/yn
ツアーグラファイト100xr使いだけどついに乗り換える時がきた!!!!
冬のボーナス使って三本買いやで!!!!
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/17(金) 20:09:16.90ID:PSFtXWzh
>>608
カラーリングもかっこいいし、フレーム厚も薄めでかなりしなりそうだから打球感が気になるね
最近のプリンスは良いラケット作ってるから期待出来るね
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/18(土) 17:50:05.73ID:V1r62ck1
>>614
別に個人輸入すりゃいいじゃん
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:23.47ID:g2UOVoYZ
ファントムO3 100を有名プロが使用してくれたら人気出そうなんだけどな
その前のモデルにあたるツアー100(フレーム厚が18-20-18の)はフェレールとかが使用してたのに
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/25(土) 16:51:50.56ID:XnJJvAhp
フェレールがランク落としていった時期とラケットをピュアドラとかブレードにコロコロ変えてった時期被ってるから彼のランキング降下はラケットの影響もあったのかなって今は思う
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:53:52.03ID:q7CvvnKX
ひょんなことから全く興味無かったX105を借りて打ったらバックハンドスライスの
打ちやすさに驚いた
コンパクトなスイングで直線的に伸びてくのが打てる
片手バックのスピンの感触はよくわからず、フォアスピンはまずまず、フォアスラも
バック同様コンパクトなスイングで低く直線的なやつが打ちやすかった
ボレーは一度掴んで放る感じで、単なる厚ラケではないのがすぐわかる
サーブは試せなかった

普段vcoreプロ97だけど省エネでコントロールと組み立て重視のテニスに移行するのも
いいなと思うほどのラケットだったが、このシリーズが絶版になったときに難民化しそう
このラケットならではのスライス系ショット、という感じがすごく強いので
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 01:11:19.18ID:2MD/wEnT
xシリーズ良いじゃん
バックハンド苦手な人って時代が変わろうが一定数いる訳で、定番シリーズ化されるかもよ
需要はあるけどシリーズ存続出来るぐらい売れるかは販促にかかってる
プリンスのラケットってほんとに目にしない
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 01:21:57.64ID:9/96lVt/
スポーツ量販店で売ってないケースが多いせい
ブリジストンやテクニファイバー(ラケット)にもいえることだけどね
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 01:41:19.94ID:q7CvvnKX
個人的にはスライス系ショットを苦手とする人が人並みのショットを手に入れるという
よりは、得意としている人が更なるえげつないスライス系ショットを手に入れるための
ラケットという感じ
短い時間だったのでまだスピン系打った時のインプレがうまくまとまらないんだよな・・・
ボレーはすこぶるやりやすかったし、フラット系ストロークも高速スイングでぶっ叩くんじゃなくて
速くないスイングで掴んで放る感じが良かったから、x100ツアーを試したいとは思う
放る感じで
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 02:01:22.39ID:9/96lVt/
X105は柔らかめのナイロンマルチ(NXT、ライブワイヤーとか)を張ると
飛びはラケットにお任せ、あとは面とストリングでスピンや距離をコントロールするだけになるんでオススメ
ポリユーザーの失速スピンじゃなくて、加速スピンになるので相手がベースラインからがっつり離れて打つようになる
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 14:19:22.33ID:5OtEFwAT
>>625
言い過ぎ!
そんな魔法なラケじゃない。
バックハンド攻められてネットミス多い人が救済される程度
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 17:29:22.61ID:fvv+0b5t
>>626
それもう十分魔法では?
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:14:40.29ID:gBDMq6J5
新しいグラファイト楽しみ
グラファイトと言えば元世界ランク1位のファン・カルロス・フェレーロも使用してたみたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況