トップページテニス
1002コメント327KB

テニスラケットについて語るすれ Part.7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 17:17:29.55ID:VLC/ShSQ
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/23(水) 22:44:59.69ID:USd/FxSg
昔使ってた長ラケが凄く気に入ってたんだが、手放してしまい名前も思い出せん
黄色ってかオレンジっぽくてプロで使ってる人も多かった奴
誰か心当たりない?
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 20:48:58.28ID:WK53Vw3j
アエロプロドライブプラスでも買っとけばいんじゃね
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 20:59:57.34ID:nDZA/jVn
ずっとWilsonかHEADしか使ってないからそのどっちかだと思うんだが…

教えてもらったのに悪いがリムブリードツアーSではなかった
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 10:14:09.63ID:BNejvF1W
自分の気に入ってたラケットの名前思い出せないのか
一般生活にもいろいろ支障がでてるだろう
かわいそうなやつだね
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 10:31:44.62ID:9o7So0rl
本当お騒がせなやつ
気に入ってたなら思い出せるだろ
ここの住人に時間使わせて
それがわかったところでどうするんだか
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 11:28:23.43ID:Eupr7MsB
そもそも気に入っていたかどうかもあやふやなんじゃないか?
悪いことは言わん。他人に迷惑かけ無いよう家で篭ってた方が良いかも。
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 12:23:36.72ID:z30CVjuj
車に轢かれました、昔乗ってた車と同じです、確かトヨタかホンダで色は黒かグレーです
って言ってるようなもの。
そんなので特定できる訳ないだろ。
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 21:32:42.35ID:t6ZtxmtM
もうそれでいいよ
ヒントが少なすぎてキレる心理はわかる
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 22:15:25.20ID:LQth3/vP
ナノフォース5000じゃね?
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 00:19:30.09ID:aeytZgcJ
流れぶったぎってすまない
面安定性があってパワーアシストが強い
98以下の最新ラケットってある?
ezone98買おうか悩んでる
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 00:27:48.27ID:2KSVGoYq
多分質問した奴は質問した事すら忘れてるわ。
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 00:29:04.43ID:UWWxBc9p
EZONE98は結構キツいラケットらしいよ
飛んでくれる方がいいという意味ならウルトラツアー95CVはかなりドカンと飛ぶ
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 06:06:02.11ID:PAbwtkwZ
>>918

現行のツアー95も結構飛ぶよ。
後はラジカル。
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 08:58:19.17ID:oBgV7Jnu
長ラケについて質問した者です
少ない情報でイラつかせてしまいすみませんでした…
また情報提供ありがとうございました
909で教えていただいたLiquidmetal instinctでした
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 09:02:00.94ID:8Kp3v/ky
分かって良かったな!おめ!
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 12:58:51.00ID:5LGe2/yC
>>925
ラジカルに何が足りない?
あなたが望む通りのラケットだと思うが。
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 14:25:33.68ID:0xjtcnlH
ぶんぶん触れる系=プレステ
パワーアシスト=エクステ、インステ

中間アシスト寄り=ラジカル
中間触れる系寄り=スピード
じゃないの?
もうこの系統でダメなら別メーカー行ったほうが良さげ
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 17:30:13.98ID:SwcCGAfX
>>927
しいていえばサーブですかね
ピュアドラ試してみてサーブがよくて
ただストロークはラジカルが良くて
というのが悩みです
1つ前のラジカルmp使ってます
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 20:28:13.38ID:PAbwtkwZ
>>925

ブンブン振れるのニュアンスが解らないけどスイングスピードを上げたいならCZ98とかかな?

バコっても飛びすぎないという話だとアシスト要らないしなぁ…

後はラジカルに錘貼ったりしてバランス変えてみたら?

MPならグリップに3g、両サイドに合計4g位貼ればバランスと重量はピュアドラに近付くかも。
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 22:33:34.56ID:69IVWNLF
>>932
それならピュアストかウルトラでいいんじゃないの
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 23:19:38.34ID:2KSVGoYq
おめ。
悩むなら行動だ!
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 15:00:52.23ID:Xlg6hlpN
HEADのグラビティMPとエクストリームMPで悩んでいて、というか薄ラケと中厚での悩みなんですが、
中厚の方がボレー打ちやすいしきついボールのリカバリーもしやすいけどストローク飛び過ぎること多くて、
逆に薄ラケだと飛び過ぎないからストローク思い切り振れるけどボレー難しい。。
こういう場合どういう基準で選べばいいのかいいでしょうか?ずっと悩んでます
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 16:05:34.20ID:XEqoCsv1
>>938
薄ラケでボレー慣れるほうが楽
ただストロークは要するに失速して入ってるだけ
中厚でストローク捩じ込めるようになったほうが到達点としては上
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 16:23:16.24ID:H8sGOcj/
グラビティは全く売れていないでしょ。デザインも変だし試打したけど柔らかいけど面圧あるから飛びが分かりにくいよ。ある程度のレベルの人たちの評判も今いちだし普通にエクストリームかラジカルにした方がいいよ。
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 17:32:33.18ID:T5Iw6++W
面圧あるっていう表現がよく分からない
どゆこと?
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 17:57:04.96ID:bFWQhOjo
最近のラケットって弾きの良さはそのままに
しなりというかたわみというかストリングとボールの接触時間を伸ばして
ホールド感を持たそうって方向性に向かってるかな
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 19:09:03.98ID:M0VtRnaH
>>939
なるほどです。確かに薄ラケのがボールスピードは出てない感じします。到達点が高いっていうワードに惹かれました!エクストリームの方に気持ち傾きました。
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 19:12:44.75ID:M0VtRnaH
皆さんコメントありがとうございます。
グラビティどんな感じかイメージつきにくくて買うのは躊躇してたんですよね。その分エクストリームがこのスレ内で評判よくて検討してました。
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 21:12:00.36ID:2Feqwwzx
>>938

自分もそんな感じだけど割と100インチの22m厚付近のラケットはピッタリとはいかないかもしれないけどなんとかなる程度のラケットはあるかと。

Wilsonの100tourとかプリンスのツアー100、ラジカル、スピード辺り。

後はストロークに比重をおくかボレーを助けてくれる方を選ぶかではないかと。

グラビティは知り合いの元実業団選手は打ちやすいって言ってたけどね。

打感は助けてくれるラケットが多少ボヤけるのはしょうがないかと。
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 21:56:44.53ID:n5tfbYtt
>>945
エクストリームはスピンに特に秀でているよね
オムニで試合するならグラビティーかなあ
ハードならエクストリーム
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 22:22:24.07ID:Xlg6hlpN
>>946
HEADのテニスセンサー欲しくてHEADのラケットで検討してたんですよね。
今現行のスピードMP使っていてRA値63とかで柔らかいと思ったらすごい硬く感じて、柔らかい打感の方が好みなのでグラビティ気になってました。そしたらこのスレでエクストリームが柔らかいってのを度々見てこっちも気になるところです。

基本ストロークメインですが、苦手なボレーもしっかり打ちたいと思っていてこの2機種で迷ってます。
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 22:42:51.99ID:nnWg3Jp1
>>948
ラケットの固さと打感の固さは違うよ
一概に言えないけどストロークの威力とかボレーのしやすさとか性能的なところでラケットを選んで
打感はガットの種類とか張力で調整すればいい
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 22:50:06.19ID:RwW9bABv
>>948
柔らかいラケットは打感が重い→打感が硬いと表現する人多い
硬いラケットは打感が軽い→打感が柔らかいと表現する人多い
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 22:51:08.47ID:GtoClLHK
打感でラケットを選ぶならブリヂストンのRZ300は驚異的にまろやかとブリヂストンスレで見た
HEADじゃなくて申し訳ないけど
ていうか今のHEADで打感が柔らかいのってあまり聞かない気がする
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 22:51:35.90ID:RwW9bABv
付け加えて
柔らかいラケットは飛ばない→打感が硬いと表現する人多い
硬いラケットは簡単に飛ぶ→打感が柔らかいと表現する人多い
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 23:09:14.98ID:Xlg6hlpN
なるほど!
ラケットの柔らかさ=打感の柔らかさになると思ってました。であれば中厚系のが打感は好みかもしれません。
ストロークを制御するっていう点は練習するとして、それ以外の点は自分的には中厚のがメリットあるかなと思うのでエクストリーム1度買って打ってみたいと思います。
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 23:14:17.57ID:Xlg6hlpN
>>954
そうなんですね!XTなら中古で安く手に入りそうですしありですね。
ちなみにスピードも360とXT持ってるのですが、個人的にはXTのが打ちやすいです。
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 23:33:22.20ID:n5tfbYtt
>>949
グラビティーはラケット自体がなかなかパワーを持っているので
オムニでしんどいスライスサーブやスライス系に対して
弾くだけでとりあえず返せる所があるよね
楽なんだ
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/27(日) 23:59:04.75ID:Xlg6hlpN
>>958
正直現行のピュアドラ気になりますがバボラとHEADでグリップの形全然違うくて、HEADの丸型グリップのがしっくりくるんですよね。
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/28(月) 07:22:04.34ID:VFDAN19C
>>952
ダンロップの5.0がダンロップスレの購入者によるとかなりホールドするらしい。

>>956
柔らかいが球持ちという意味なら現状ではダンロップ一択。
ヘッドでは素材がグラフィンで統一されているのでラジカルとグラビリティを試打したけど誤差の範囲で似たり寄ったり。
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 00:07:32.50ID:XcamYeyf
質問してた者です。良さそうなラケットや情報色々教えていただき感謝です!色々試してみたいけど昔に比べて周りで試打やってるスポーツ店ほとんどなくなったんですよね。
みんな試打してネットで買うとかであんまり店側からしたらメリットないからですかね。。
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 12:16:57.63ID:VvnRTqMq
ピュアドラ病(黄金スペック病)ってあるよな
他のラケットに変えた途端に軽い球になる。
黄金スペックを使ってるの上達できない
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 12:32:26.92ID:gnUZmWcX
ピュアドラは楽園だからね
フェイスの小さいラケットからピュアドラに変えると
俺ってこんなに上手いんだと思う反面
よく振り切れない
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 12:35:58.46ID:o1GXvlS/
逆に薄ラケから入って伸びない人もいるしなんとも
ピュアドラから入ってナダルみたいになることもあるし
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 15:14:50.42ID:ewRr8m80
300のピュアドライブは、上達を阻害するところがある
自質300のピュアドライブは初心者向けラケットになりつつある
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 15:34:24.66ID:fZ9Br3zu
昔からピュアドラってドーピングラケットとか言われてて
どんなに凄いんだろと思って借りて打ってみたことあるけど
正直ピンっと来なかった
飛ぶけど特別打ちやすいとかコントロールしやすいとも思わなかった
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 17:21:41.70ID:k2Gh819H
ピュアドラって初心者または上級者ラケットって感じだよね
ディフェンスがすごく楽で、返すだけなら大概返せる
これで上級者なら思い切り打てるから強い
面白いかどうかは別として
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:47:51.86ID:o1GXvlS/
>>972
抜けてたのは15年前までの話で、今はどこもピュアドラ追随機種構えてて似たようなもんだからね
プリグラを今使っても大したラケットに感じないのと一緒
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 19:03:14.10ID:fZ9Br3zu
>>974
そういえば周囲でピュアドラ使ってる両手打ちの人で
なんか鉄板で打つような実に硬そうに打つ人がいるんだけど
バウンドする前から伸びが感じられないし回転もそんなにかかってないんだけど
飛距離はそこそこ出てるんだよね
普通そういう球はバウンドしたら露骨に失速するもんだけど思ったより死なないみたいな感じ
あれは不思議な球筋だと思った
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 21:58:56.11ID:6Ya100jt
ピュアドラよりウルトラとかのほうがアシストあるぞ。打球を上げてくれるだけだから勘違いすんなよ。だからオープスタンスの今風の撃ち方じゃないと実は使いこなせないんだよ
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/29(火) 23:02:20.56ID:Jpy5meIn
>>974
初級だろうと上級だろうとどうでもいいけどさ、最後はバボラ打ちになるのさ
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 01:42:06.80ID:fSZgub5t
>>980
バボラ打ちはなんとなく分かるけど
あれを全試合通してできるのは一握りだよね
体力お化けじゃなかったら
バボラのラケットってフルには活かせない
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 06:55:35.24ID:DON/SU0Y
バボラ打ちって何?
最後はってことはナダル、ティエムみたいな超絶スピン、ハードヒット?
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 23:56:43.48ID:aTn7oGan
バボラ打ちをがんばってつづけるわけさ
最後はバボラ肘を発症して腕がイタイイタイ言いながらテニスをするようになる
そのとき始めて黒いベルトを買うわけさあ
肘のあたりに黒いベルトをつけてプレーをするよ、初めて免許かいでんの黒帯上級者
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 00:02:31.46ID:Cb5kwmXE
ピュア何とかってラケはそれほどのものよ
黒帯の上級者はまったくもってピュア何とかが多いわけさ
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 01:29:13.05ID:3qWXGM1o
バボラは単純にグリップが嫌い手が小さいと辛い
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 07:11:44.59ID:vEWQkvQR
>>985
バボラは元々太いのではなくてリプレースメントグリップが厚いという話があるので薄いのに変えればというのがある。
0990名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 16:14:56.04ID:vEWQkvQR
オムニコートだとスピンが死ぬのでオムニコートで試合がメインだから95インチで充分だと結論になった。
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 17:21:26.45ID:3qWXGM1o
97のプロスタッフは難しいラケットっていわれるけど95のラケットってやっぱり難しいの?
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 17:45:02.29ID:vEWQkvQR
>>991
オムニコートだとさほど難しくない。
フレームショットになるくらいのイレギュラーは100でも95でも変わらないから。
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 18:00:08.38ID:vEWQkvQR
>>991
もし95で面安定性に不安を感じたならスイートエリアをカバーするように3時9時に鉛テープを張ると球持ち感が出て安定性が増すはず。
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 19:32:36.49ID:XV7PNZLI
>>991
一概には言えないけど、フラットであれば
面が小さい
→振り抜きやすい
→スイングの軌道が安定する
→安定してスイートスポットに当て続けられる
ということもある
1000名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 02:00:41.81ID:6wCf+lOc
1000なら長ラケ復活
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況