X



トップページテニス
1002コメント327KB

テニスラケットについて語るすれ Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 17:17:29.55ID:VLC/ShSQ
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 12:20:05.70ID:lEU7To7K
だいたい2年毎に新作が出るとして
その直前に現行の値段が下がる
販売が近くなれば叩き売ってる店も出始めるので
それを買ってる。1万2千円〜5千円くらい
中古買うよりはいいかな?って感じ
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 23:24:12.08ID:33Tz4CNX
値段設定の仕方を根本的に勘違いしてる
この商品ならいくら、と客が感じる値段じゃなくて、これくらいの利益を出したいからいくら、って値段が決められる
そうじゃないと、企業の基本的なルール「利益を上げる」って事が出来なくなってしまう
売っても売っても利益出ないとか赤字とか誰がやるの、その仕事ってことになるでしょ
買いたくないなら買わなきゃいいし、もっと安いとこ探せばいい
どうせ安いラケット買っても、「安物を使ってる」って不満抱くだけだし、結局欲しいものを買うと思うけど
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 02:26:22.67ID:VJsL2ZBP
>>47
値段を下げて売り上げが2倍にならなかったときに値上げすることはできにくいからしないかな。
オープンプライスなんかよさそうだけど。

>>49
張り代チケット代金返却されず廃業してしまった名古屋のコートサイド専門店のメルマガによると代理店からの仕入値に10000円のショップの利益が上乗せさせられてると。
なので1本売るとショップは10000円儲かると。

契約条件で売れ残りを代理店が買い取らないパターンで販売ノルマ(本数を満たさないと次回同じ条件で安く仕入られないらしい。)がある仕入条件だから売れ残りを安くメルマガ限定で告知していた。

で、今は在庫処分で投げ売りの底値が7000円から10000円だったのでこれが仕入値と推定して15000円なら5000円が店の利益になるだろうと仮定したわけ。
なので2本売れば以前と同じように10000円の利益が得られるかなと。

ちなみに今は国内正規品はネットで25000円ぐらいなので10000円のショップ利益を逆算して15000円なので辻褄が合う。
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 15:41:39.76ID:fPsNYE5V
もうすぐ40なので少しラクしようかとピュアドラ買ってみたら全然合わなかった…
今まではだいたい薄いどちらかというとしなるラケットをユース年代から使ってたが、それらと同じラケットとは思えないほどフィーリングが全く別もので驚いた。(具体的には硬さ、厚さによるしなり感の無さとインフォメーションの乏しさ)
小学生の息子はピュアドラジュニアを使ってるけど、そのまま使わせるのがいいか悩むわ。
これは個人的感想で決してピュアドラユーザーを非難する気はありません。ただあまりに驚いたので。
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 19:51:01.67ID:AfNi4EUo
それでもしばらく使ってれば慣れてくるしそれなりに良さもわかってくるから人間は面白い
もちろん無理して使い続ける理由もないけど
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 21:32:32.14ID:s90roxaZ
ピュアドラは中厚ラウンドの中でも特にウーファーで打感ぼやけてるからね

97〜98インチで、薄ラケと中厚の間ぐらいのラウンドがいいんじゃないかな、EZONE98とかラジカルMPとか
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 21:34:02.69ID:fPsNYE5V
54だけど直近まで使ってた少し前のプロスタッフにしばらくは戻りそう。
相手がピュアドラだと結構良い球来るので自分も試合で使ったら案外使えるのかなと思ったけどやっぱダメで因果関係は分からないが肩までちょっと痛めた。
CX200は試打したことあるけど確かに悪くなかった。あとはテクニファイバーのtfightが結構似た感じだけど良かったので色々思案中。本当はもうちょいラクしたいとこなんだけど、ラケット選びは3つ子の魂100までもって感じなのかもね。
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 01:07:15.40ID:cEVMrY3o
>>60
プロスタッフはラケットの付け根からしなる感じ
ピュアドラはどこまでもしならない
ラウンド行く前にセミラウンド系試すべき
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 22:03:00.04ID:q27Xga97
54.60だけどみんなありがと
自分のラケットは、人気ラケットだし大丈夫だろうといきなりピュアドラ買ってしまった反省からみなさんの意見も参考にしながら色々試打してから買うことに決めたので問題ないんだけど、
どちらかというと小学生の子供のラケットがピュアドラジュニアなことについてもっと悩んでるんだよね。
まだ息子はテニス始めてそんなに経ってないんだけどああいうインフォメーション乏しく硬いラケットを最初から使わせて良いのかどうか。
自分が頭固いのかもしれんが皆さんどう思われます?
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 00:49:41.70ID:q6RK5FQB
>>65
時々思うんだけど、情報が感じ取りにくいラケットも順応すればそこから豊かな情報を得られるようになると思うんだよね
パワーのあるラケットがパワーに助けてもらえるのと同じように、しなる難しいラケットを使う人も実は情報の得やすさという面でしっかり助けてもらってるわけで
パワーは自分で出すから情報やコントロールはラケット助けてお願い、というのと、パワーは頼むから情報は自分でしっかり感じ取れるようにするよ、というだけの違いではないかと
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 02:06:33.28ID:RKyByc+Q
tファイト 305 xtc使ってる方いますか?
もしいたら打感の柔らかさ、しなり感等教えてくれると助かります。かなり気になっているので。
ちなみに今はウルトラツアー97 を使ってます。
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 03:07:34.56ID:mWAV8lgi
>>65
ピュアドラで育ってきた強い子達もたくさんいますよ。
結局、初めの頃に使っていたタイプのラケットに慣れていくので、メジャーなラケットであればどれでもいいように思います。
ただピュアドラが一番人気だと思って決めたのなら、一度他のものも考えてみていいかもしれません。
最近は操作性を上げたラケットが増えてますし、ジュニアも色々使っています。
むしろぶっ飛びラケットは減ってるかもしれません。
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 11:33:35.99ID:jWY/VEn6
ピュアアエロ2019フレンチ買ったのですがフレームの内側が丸いボゴボコ形状になっているはずなのですが、フラット形状の物がネット購入した所届きました。
偽物ですか?ネットで画像見ているとフラットになっているものと凸凹形状になっているものが2つ見受けられました。
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:09.59ID:rUISfoVW
>>72
なぜ偽物か疑うようなところで買うかな?
いくらで、どこで購入したの?
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 12:54:52.83ID:I9WcIwbp
>>74
24000です。
テニスショップ王将です。
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 13:01:43.40ID:I9WcIwbp
>>75
フレンチオープンモデルはついてないらしいので解決しました。
ありがとうございます。
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 13:22:23.60ID:uUruVxXw
お、マシュー先輩使用モデルやな!
くやしく解説ヨロシクできるかい?
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 00:06:47.25ID:qBJl6Xtw
>>80
なんだよそれ。
ウマイ、安い、早いの食べ物屋じゃないんだから。
どのようにいいのか、今一つの箇所とかシチュエーションを交えて語ってよ。
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 16:10:20.17ID:SMgiuAUg
ブリジストンRS300ってどう?
ピュアドラとかスリクソンCV3.0みたいなラケットがいいけど多くの人間と被るのは嫌だって言ったら紹介されたんだけど…
使ってる人、あるいは使ってた人がいたら教えてほしい。
ブリジストンってラケットメーカーとしては無名だから少し不安とは言えるが「
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 16:12:54.75ID:SMgiuAUg
>>86
ブリジストンRS→ブリジストンのエックスブレードRS4です。
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:13.17ID:+5iB0cLL
>>86-87
昔のボックスのエックスブレード使ってる人の球は凄い伸びてくるのと、別の人は10年前のエックスブレードから最新ピュアドラに変えたけど何も変わってないって残念がってた。
いい物を使ってたのにメーカーやメーカーの売り文句を真に受けた人たちの受け売りに影響されてのまれちゃった感じ。

逆に言えば10年使える完成されたラケットを作ってたことが私の中で証明された。

なのでラケット自体はいいけどブリヂストン自体がピュアドラが作った流れに最近は流されてのまれてる感じはする。
よってピュアドラチックに傾きつつも打感などで差別化してる感じ。
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 17:44:40.41ID:WJXvLWp7
>>86
気にすることないでしょ
打感とバランスが好みかどうかに尽きると思う
一般ピープルの中でブリ使ってて上手い人いる
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 18:07:57.61ID:nIw2Zx2y
ありがとうございます。
ピュアドラっぽいってのがわかったのでオーケーです。
おまけに誰とも被らないなら最高です。
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 19:49:52.80ID:EAY56rEy
他人がどんなラケット使ってるかなんて誰も気にしてないのに君は他人との被りを気にする
ラケットにこだわってるんじゃなくてただ他人が気になって仕方ないんだね
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 20:37:09.35ID:ooWHx/A9
他人とダダ被りなのは確かに嫌だけど
同じモデルどころか同じメーカーのラケットすら見かけないのも
なかなか寂しいものよ
今まで同メーカーのラケットに一度しか遭遇していない…
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 21:17:59.34ID:NFtM0i+3
20年以上前だけど、エスチューサ使ってた時はメーカー被りも1度もなかったなぁ。ベッカー人気あったのに。
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 21:56:35.98ID:tJCGsYoU
>>91
ボールひろいした後に自分のだと思ってつかんだラケットが
別人のだったってことがなくなるんだからいいじゃない
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 22:20:25.71ID:lAq39IQM
>>97
ミズノは何だかんだ言っても国内メーカーだし、
松岡のお陰もあって意外とメディアにも出ているイメージ
やっぱり正規代理店がないとツライよ…

フォルクルユーザーより
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/23(日) 18:55:48.82ID:afNr7rTc
CX200系は全然見ないな
ダンロップスリクソンの新作で発売から半年経つのに
多少クセのあるラケットだからかもしれんけど
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/23(日) 20:02:45.60ID:a5hOBanu
>>102 もともとスリクソンまで2.0を使ってたけど、
ダンロップになってからバボラに変えた。
ダンロップがどうもね、、、
スリクソンの時は周りも結構使ってるの見たけど
確かに最近あまり見ないかも
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/23(日) 20:10:12.56ID:es/hcIBq
>>102
スリクソンCX2.0ユーザーだけど、ダンロップCX200は想像以上に別ラケットだったので乗換えられなかったわ。なんつーか、振動ガッツリの薄ラケ。2.0の方が簡単だと感じた。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 12:53:54.19ID:Vll1UOH8
芯を外したら全然飛ばんよねCX200
振動もモロに伝わる
逆に、芯に当ててちゃんと振ったらすげーいい球打てるんだけど…
なんだかんだで2.0のままだ
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 14:13:06.32ID:4EHonAoy
初めてプロストック使ったけど、もう市販に戻れなくなる。打球の質が全然違う。その球入るの!?って感じ。高い金出した甲斐があったよ。
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 15:07:12.32ID:XzHVvECN
>>108
Wilson Pro Staff RF97やで。
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 17:21:20.45ID:RpR3dDNN
ラジカルの重さが足りない気がしたんで12時から6時にかけてグルーッと180度
片側だけ重りを貼り付けてみた
かなり感触いいんだけど、ただ握る向きをそろえておかないと全く別のラケットになる
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 18:20:23.58ID:30VSSQ7X
>>107-109
新品?中古?
プロストックラケットっておいくらマソ円くらいするの?
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 18:27:04.02ID:4EHonAoy
>>108
109は107じゃない。IDみて。H25だよ。値段は言わないけど、初任給の手取りぐらいかな。
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 18:31:46.71ID:30VSSQ7X
>>113
ごめん!時間経ってID変わったのかと勘違いしましたorz

新品ですか!初任給レベルってすごいね!
プロストックって打ってみたいけど敷居高杉ますわ(´・ω・`)
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 18:40:38.47ID:4EHonAoy
>>114
自分も敷居高いと思って何年も我慢してたんだけど、結構市販を買い換えてたんよ。なら5年使うつもりで飛び込んでみた。結果、ちょうまんぞく!
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 18:47:57.60ID:30VSSQ7X
>>115
1年1本買い足しペースならアリかもしれないねw

プロストックラケットってインプレ情報も少なかったであろうに、
その飛び込んだ勇気に敬意w
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 19:14:23.88ID:RpR3dDNN
自演の買いあおりがんばってるところ悪いんだけど、、、
プロストックそんないいもんじゃないよ
趣味で集める分には否定しないけど、いいもんだと思って買うなら金と時間の無駄
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 19:35:59.02ID:9Yvo5GZ9
プロストックの新品は某所だとだいたい7万〜、パーソナルは10万〜
h25で10万超えてるなら誰かのパーソナルh25なのかもと予想
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 19:46:20.58ID:RpR3dDNN
目ルカリで売ってるプロストック用のエンドキャップ買ってさ
市販のラケットにくっつけたらいいじゃない
総額800円くらいだぞ
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 19:56:17.05ID:RpR3dDNN
あとシリコンボンドとグリップの下に巻く板重りは
デスカウントショップの水道補修のコーナーでで1000円でおさまる
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 20:00:03.16ID:RpR3dDNN
いやいや、自演がムカついたから
ボッタ価格のものをさも良いものみたいに言う
興味はないけどw
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 20:53:02.22ID:30VSSQ7X
実際に質問したのは自分なので自演ではないなw

プロ用に作ってるラケットは流通量少ないから
市場に出回らず高いのは分かるけど、
6〜7マソでもきついっすねぇ・・・orz
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 23:22:41.99ID:qEu22q/5
コメなしイムガーは放置定期
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 03:25:07.06ID:uTiIU1tu
プロストックは短期間の使用しか考慮されてないから耐久性は低いと聞いたことあるけどね
気の荒いプロがバンバン折ってるけど市販品はあんなに簡単にグチャグチャにならないでしょ
ワウリンカなんか膝で折り畳んでるよ。いくらパワーがあるとは言えあんなの普通なら痛くてできないと思うが
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 05:42:32.50ID:5uCPI3xp
>>129
バブリンカさんとかジョコとかラケ虐待パワーはんぱないなと思ってたけど、
多少市販品より折りやすいのかw
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 10:11:48.76ID:fbs+egVB
試合の大事なポイントで折れるかもしれないヤワなラケットをプロが使うわけないだろw
もうちょい考えろ
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 12:43:50.82ID:uTiIU1tu
ショットで力を受ける重要な部分を弱くするわけないでしょ。それ以外の長年における日常使用によるダメージを想定して全体的に補強している部分を素材や接着剤等、極力減らしているという話
例えば市販車とレースマシンとでは力を入れるべきところが違う。公道のみを数年ぐらい走るレベルの人がレースマシンに乗っても意味がない。もちろん趣味として所有するのは自由だよ
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 13:23:23.96ID:Lq8HtgYL
好きなの使えばいいじゃん。
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 15:08:21.59ID:n2cMYos2
言ってること分かるけど、自分で検証したわけでもプロがそう言ってたわけでもねえんだろ?
もしそうならどうでもええわ。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 15:08:36.43ID:n2cMYos2
あ、ごめん、そうじゃなくてもどうでもよかったw
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 19:50:16.30ID:YHY/82Bd
100➡??95のフェイスにしたが
当てるコツ分かってきたら
もっと面が小さくてもよいと感じてきた
90とかどんな世界なんだろう
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:54.09ID:5uCPI3xp
>>138

そんなあなたにMIDスレw

ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1352295018/l50

振りぬきと打球感最高w
騙されたと思って中古ラケ買って試してみませうw
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 22:10:43.39ID:FPhTc8Vo
>>139
そう言えば見た目20代の若者がkSixOne90のフェデラケ使ってた。
アイドルが家では音楽はカセットテープに録音して聞いてるとかそういう拘りっていい!
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 22:46:41.85ID:xafH+FH/
今は95より小さいフェイスのラケットってほぼなくなっちゃったよなあ
プレステージMIDくらいか

たまにフォルクルのツアー10MIDVEを引っ張り出して使ってる
修行用ラケットだけど意外と手のひら感覚で使えて楽しい
すぐ疲れるけど
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 23:23:44.01ID:etKplugt
>>129
あの勢いなら普通に市販品でもグチャグチャになるだろw
逆にプロは今のでよくヒビ入らなかったなと思うことがあるけどな
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 23:32:47.31ID:etKplugt
>>133
タイヤやブレーキパッドみたいなのは性能良い分すぐ消耗するけど
普通の部品だとデフォより強度上がってるから丈夫ですよなんて
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/26(水) 04:57:12.35ID:9DZLpu+C
素人が打ってる分には大してへたらないし、
へたっても気が付かないんじゃないの?
ただオークションの質問のやり取り見てたら
国内の下位ランクのプロが市販品を専門ショップでチューンナップした程度の物をプロストックと言い張ってる奴がいたからまがい物もかなり出回ってるので注意が必要。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/26(水) 12:13:59.93ID:WoxUXY3l
ラケットの違いなんてわかるか?
知り合いにJOP2桁位のやつがいるが、そいつは小学生の頃お母さんに買ってもらったテニスの王子様のラケットで全国めぐってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況