X



トップページテニス
1002コメント383KB
スピンサーブを会得するスレ Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 01:29:15.45ID:k6ELzsz4
>>289
本当に実力が伴っていれば一目置かれていたのにね。

ユーチューブですごいドリブル芸を披露していたサッカーのインストラクターがプロも参考にしたいとレッスンを受けるまでになって1時間3000円が30万円になったように今頃オファー殺到だったろうに。
少なくともここじゃ先生に昇格してたはず。
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 08:13:42.32ID:Hpt3lIKY
>>291
こいつオフ逃げた代わりに2ちゃんにこないって自分でいったくせに未だにいるもんな。
質問してもだんまり。
都合の悪いことは一切ムシ。
ほんとガキだわ。
世間にここまで恥ずかしい50歳はそうはいないわ。


969 名無しコーチ 2008/08/22(金) 01:14:29 ID:/zMO4Gqm
まあ、私が信用出来ないなら、信用してもらわなくてもいいですよ、ホントに

あと、私程度のはいくらでもいます
小さい頃からテニスやってたとしても、全日本ジュニアで上位に食い込む自信なんかないです
頑張ってもせいぜい関西止まりです

しかし、理由はどうあれ、試合を棄権したのは事実ですから、
その責任をとり、今後は私の大好物の見下しを我慢する、ってことで如何でしょうか?
この条件が飲めないなら、2ちゃんを去るしか方法がないかなぁ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


人には厳しく自分には大甘
0294こーち
垢版 |
2019/06/16(日) 10:19:58.79ID:U7mzp4Ma
うーん
急所にズバリか
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 16:46:35.08ID:Hpt3lIKY
神奈川ジョッパーからのオフを逃げて実力はスクール中級レベルなのがバレタのに言うことだけは本当いっちょまえ。

もうチミはとっくに賞味期限切れの廃棄対象なのはわかってる?
とりあえず下記質問にこたえようよ?全部チミのことですよ?


http://web.archive.org/web/20190328201552/http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm


・オフ逃げについていつまでだんまり決め込むんですか?じいちゃんになるまでですか?

・チミにとっては神奈川ジョッパーはバーチャルファイターなんですか?

・他人に身元や動画アップを強要するが自分は一切明かさないのは普通は卑怯者だと思うんですが、
チミはどう思ってるんですか?

・皆がチミのプライバシーを守りながらどうやって試合するか色々考えてくれたのに結局受け入れず
退けて悪いとは思わないんですか?

・意地を張っても仕方ないって言ってたけど、そもそもチミがみんなに挑発したことが原因なのに
だったら最初からケンカ売るなとしか思えないんですが、チミ自身はどう思いますか?

・オフ逃げた代わりに2ちゃんにはこないと言ったのはチミ自身なのに10年経ってもまだ居座るのは
どう考えても筋違いとしか思えませんが、チミはどう思ってますか?

・アラフィフになってもまだ成長してない自分自身の情けなさについてどう思いますか?

・10年前にあれだけ大恥かいたのに未だにそうやって上から目線でエラそうにテニスのうんちく語ってる自分自身が
おかしいと一欠けらも思ったりはしないんですか?



ずっと無視してないでいい加減に答えましょうよ。
これ全部チミのことなんですよ?オフ逃げ名無しコーチ=こーち
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 18:47:19.46ID:wfnN511W
>>288 むっちゃ右腕を振り上げてスピンを増してみたのよん さらにジャンプ付き!
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 13:28:56.06ID:rpDUT9gV
5cmくらいは大目に跳ねた気がした
スピードも15%くらいはアップしてたような・・・

最近、安定感を求めて、腹八分サーブばっか打ってたら
それしか打てなくなってきたよ
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 15:28:49.91ID:KYd+y3Xm
>>300
腹八分わかる。
人間は必要ないことは省かれるらしい。
人類の歴史は飢餓との戦いだったのでエネルギーの節約の方法なのかも。
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 09:43:55.79ID:ZYt6rrVE
だね〜
まぁ、ケガしたくないし、ほどほど
相手がチャンボをスマッシュ態勢に入ったら
すぐ逃げてる
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 12:25:00.99ID:3BVJeK98
セカンドサーブで安定を求めて全力で振らないというのは一番勝てない上にそれ以上なんの上達もしないダメな方法だと思う。万年初中級のマダムみたいに一生入れるだけの山なりサーブを打ち続けたいのならそれもいいけど

合理的なフォームの追求にきちんと取り組めばちゃんと振ってしっかり入る良いサーブは打てるし、そのほうがむしろ安定感も出る。さらに言えば合理的なフォームは怪我もしにくい
当たり前のことだよ
0305こーち
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:26.27ID:NkDzCdzz
目いっぱいを狙うとまずサーブは入らないですね
例え300キロ出ていようとも、入らなければ意味がないわけです

腹八分目を意識すると、サーブはよく入ります
威力も全力と比べてもそんなに変わりません
リラックスして打つ分、かえってヘッドの走りが良いかも
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 00:11:17.07ID:ECtXOV8Q
スピンが打てるようになってから、むしろ2ndはスライスで相手フォアを狙うことが多くなった
スピンはここぞという時にとっている(30-30とか)
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 00:41:32.87ID:q6RK5FQB
「全力」と聞いて目一杯打ち込むことだと思ったのか
そりゃただ力んでるだけだ
全身の力をムダなく使ってしなやかに打つことを全力と言う
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 01:28:05.75ID:2LxaXXKv
全力ってわけじゃないけど、セカンドサーブこそ回転をしっかりかけるために振り切ることを意識してるね

自分の場合どうしてもファーストより加減してしまいがちになっちゃうからなんだけど
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 09:52:41.26ID:kTEKdO/Q
ま、ぽっとんサーブをリターンネットすることもある
ケースバイケース
相手の裏をかく
0310こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/06/20(木) 21:21:41.05ID:Wiaw1J1e
どうせお前らみんなファースト全力、セカンドぽよよんだろ?
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:02.67ID:iV6Gi1Qc
神奈川ジョッパーから逃亡したのは自慢のサーブがあっさりリターンされるのを恐れたからじゃないんですか?
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 06:47:36.64ID:utdAadXh
2ndの方が速いことは稀によくある
余裕を持ってネットの上を通過させつつラインを割らないスピン量を稼ぐためには振り切らなきゃイカンので、結果的にそうなっちゃう
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 12:33:53.71ID:/+kgvra2
>>314 1stはネット、2ndはオーバー

あるある!
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 15:19:11.27ID:t/6rpm9a
女性相手だと球速を落とそうとスピン量が増えて余計に嫌がられるはあるな、特にスピンでそれやると弾道も高くなって跳ね過ぎてしまう
多少速くてもトップスライスくらいが確率と両立できて相手も返しやすいっぽい
スイング緩めて厚い当たりの優しいサーブ打てるのは割と難しい技術かもしれない
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 19:25:39.24ID:i+zvaZWt
女子相手
しっかりラケット振って回転重視
→回転多目のキックになって嫌がられる
ゆるーく入れに行く
→腹立つぐらい引っ叩かれる

俺もトップスライス気味のファーストをフォアサイドに接待してる

セカンド打つ事になると嫌がられるやら引っ叩かれるやらだわな

尚草大会だとしても試合はガチで打ちこんでます
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 12:12:37.91ID:hiZS4hmz
舐めくさったオバンに実戦でマジサーブを叩き込むの楽しすぎw
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 20:26:46.53ID:hiZS4hmz
さすがに玄人おばんだから、徐々にブロックリターンで合わせてくるけど、
たいてー浮くので、ハエ叩きボレーよん^^

苦労して身に着けたスピンサーブをそう簡単に破られてたまるかっての。

ちゃんとサブボレ・オプションも用意してるよ〜ん
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/23(日) 08:38:52.48ID:MrqTRcBz
女は身体は柔らかくても筋力が無いからスピンはあんまり打てないか
それとも頭が悪くて打ち方を理解できないか
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/23(日) 12:00:51.44ID:tX1T/Jbh
>>328 残念だが後者の理由だろうな。
でも少ないながらスピンサーブに
行きつく♀はたまにいることはいる。
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/23(日) 20:58:08.89ID:KLW/75D7
理屈としては簡単て言えば簡単だけどな
スライスをちゃんと打てるなら、それをのけぞって打てばいいだけだし
0333こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/06/24(月) 12:30:01.04ID:aFRdIn5F
ふーん
どんな打ち方でどんな回転かかってるんだろうね
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 15:36:48.34ID:X2sIhDLe
やっぱ SVはスピンサーブだな!
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 17:53:55.74ID:qn48EPo0
フェデラー式サーブを私なりに分析してみた。
自転車の6段ギアを思い出してほしい。
1速はこぐのが重いがスピードが出る。6速は軽いが速くこがないとスピードは出ないが坂道に有利。

フラットナチュラルスピンサーブは1速にあたりドンと厚くゆったりと体重やラケットの重さを全面に当ててプロネーションの角度は分度器で30度ぐらいになる。

トップスピンサーブ→スピンサーブにつれてプロネーションの角度は45度、70度と上がっていく。
つまりプロネーションの角度が自転車のギアそのものになる。
さらにプロネーションのボールへの入り方や振り抜く方向でスライスやコースを変えれる。

この方法はシンプルでトスの位置やフォームはあまり関係なくトスにプロネーションを合わせていくだけ。
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 23:54:42.63ID:GQ2qNb55
ナチュラルスピンサーブって要するにトップスライスだよね
>>335もトップスライス
スライス寄りからトップスピン寄りまで幅があるし
フラット寄りのトップスライスもあるから
境界線ははっきりとは引けないけど
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 01:50:58.95ID:OMr6wV8U
>>341

そう、それなんだよ。

だから、スライスサーブの打ち方で、
体の向きを変えて、スイング方向を変えても、
トップスライスつまりナチュラルスピンサーブ
にしかならない。

純粋なスピンサーブというか、違う打ち方がある
って言いたかったんだけど、
わからない人もいるんだよ。

どっちからアプローチしても、スイングスピード上げると、すごく似てるから、わからなくなるけど、
根本的に打ち方が違う。
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 09:15:34.20ID:gm8a3JIh
スピンサーブは体の開きを抑えてスイング
スライスサーブ、フラットサーブは体を回してそのままネットに向かってスイング
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 12:42:24.00ID:TGhQ8LBO
トップスライス 2ndに使える良いサーブ
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 13:45:36.09ID:JkYEBzXu
>>335は、発展するとナチュラルスピンサーブになる。

https://youtu.be/nB-0QzjOPCY
この動画では、ナチュラルスピンサーブではない、
スピンサーブの打ち方を解説してます。

明らかに違う打ち方です。

このふたつのサーブを同じスピンサーブと呼ぶと、
説明が混乱するし、すでにしていて、
文字で説明すると、誤解だらけだ。

違う名前のサーブにしないと、
行き違いが起きるだけで、有益な議論にならない。

と、思っているけど、どう?
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 15:15:48.20ID:x+K4JZFj
>>348
堀内昌一と鈴木貴男が「ナチュラルスピンサーブ」という言葉を使っていて
堀内氏の教本を読むと一つの打法を覚えて、そこから若干フォームを変えるだけで
フラット系、スライス系、スピン系のサーブを打てるようになろう。というのが趣旨

一つの打法というのがトップスライスサーブのこと
そこから派生してフラット寄り、スライス寄り、トップスピン寄りのトップスライスを
使いこなせるようになろうということ


井本研究員のキックサーブのコツは
後方からの動画で見ると
キック(サーバーから見て右方向に跳ねる)してるか分からん
この動画はキックサーブではなくてトップスピンサーブのコツで
多分トップスピンの縦回転と軌道のコツの説明をしているのだと思うぞ
説明にキックサーブの要素はないし
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 17:18:42.58ID:JkYEBzXu
丁寧な説明ありがとうございます。
ナチュラルスピンサーブは、
トップスライスサーブとほぼ同じだって事で
いいでしょうね。

そうすると、🚫 これをボールだとすると、
右上を打つのが基本ですね。
どんなに縦に回転かけるにしても、
ボールの上にフレームからラケットを入れていく打ち方ですね。

一方で、井本さんのいう
キックサーブは、ボールの🚫
左下の部分を打てという解説に聞こえます。

ボールにトップスピンの縦回転がかかるのは同じですけど、
スイングの仕方が、逆なのかな?と思います。

この打ち方の違いが、同じスピンサーブの解説とは思えません。

みんな順回転のトップスピンだから、同じでいいのかな?
というのが、疑問に思う所です。

細かいといえば、細かいけど、
細かい事言うスレッドだと思って、聞いてみました。
0352こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/06/25(火) 17:27:20.05ID:KcTP/RXd
>>350
> ナチュラルスピンサーブは、
> トップスライスサーブとほぼ同じだって事で
> いいでしょうね。

あ、いや、全然違いますよ
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 18:25:56.89ID:x+K4JZFj
>>350
ボールはフェイスの向いている方に飛びます
伏せていれば下に飛ぶし
上に向ければ上に飛びます

回転はスイートスポットが
ボールのどこから入ってどこへ抜けたかで決まります

フェイスを飛ばしたい方向に向けたまま
スイートスポットがボールの最後方の点(時計盤の中心)から入り
重心を抜ければフラットになります

フェイスを飛ばしたい方向に向けたまま
スイートスポットが8時方向から進み
ボールの最後方の点(時計盤の中心)で当たり始め
2時の方向へ押して抜ければ
斜めの回転軸でトップスライスです

表現はいろいろです
受け取り方もまちまちです
後は経験からのフィードバックですね
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/26(水) 19:13:46.45ID:XUBhoVr6
誰か動画付きで解説してくれ。(プロのでもいいから)
これがトップスライス、これがスピン、これがキックみたいに…。
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/26(水) 22:10:59.00ID:+oLx10RJ
>>356
>>356
これがキック
kick serve
https://www.youtube.com/watch?v=ksdP_cocKWA

キックの解説動画
Roger Federer's Kick Serve Analysis by tennisoxygen com
https://www.youtube.com/watch?v=gh7OLbxFIOg

これがトップスライスサーブ
サーブの技術 いいところMixトップスライスサーブ Tennis Rise テニス・レッスン動画
https://www.youtube.com/watch?v=42Ug4zEkctA

スピンは定義が曖昧だからいろいろ出てくるよ
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/27(木) 02:33:51.67ID:KZwRPYUW
>>358
ナチュラルスピンは文字通り自然に打ったらトップスピンかかってるような打ち方
トップスライスという言葉の使われ方は2通りあって、単に縦回転混じりのスライスを表す場合と、当たりが厚く弾道が低めで直線的なトップスピンサーブを表す場合がある

ただ人によってはこの3つが同じサーブを表すかもしれないし、3通りのサーブがある人もいるだろう
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/27(木) 10:39:06.11ID:3C3oMj5W
スピン系サーブってことですな
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/27(木) 19:21:46.67ID:vtMRCp5d
>>357
サンクス。
キックは納得だけど、トップスライスがますますよく分からん。
キックじゃないスピンとか、ナチュラルスピンってなんなんだと謎が深まるばかり…。
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/27(木) 20:28:39.88ID:vIfKvKV2
>>362
>>360でも書いたがナチュラルスピンというのは球種や打ち方というよりも「概念」に近い
自然(ナチュラル)に打ってもトップスピンがかかる
極端に言えば自分の中で最も速い(フラット)サーブに近づけていっても最低限のトップスピンがかかってるような打ち方を身に着けようという考え方

それによる実際の球質は人それぞれでトップスピン気味のスライスだったりほぼ順回転の高速サーブだったりする
これらはどちらもトップスライスと呼ばれることがある

逆に言えば、トップスピン系のあらゆるサーブを打ち分けられる人がいたとしても、全力で速いサーブを打つとどフラットになるような場合、それはナチュラルスピンサーブではないということ
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/27(木) 21:13:42.76ID:TAIeRw9r
>>362
>>362
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg7.Qvr_Qeuj5eTmOxwGkiiA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-263699453
青矢印がボールの飛ぶ方向
y軸が回転軸になるサーブがトップスピンサーブ(縦回転)
z軸が回転軸になるサーブがスライスサーブ(横回転)
y軸とz軸の間に回転軸があるサーブがトップスライスサーブ(斜め回転)

間にある軸は全部トップスライスだから
人によってトップスピン寄りだったりスライス寄りだったりフラット寄りだったりする

ちなみにヘッドスピード=球速+回転量
球速を上げたら回転量は下がる

ナチュラルスピンサーブは>>363の言うように「概念」
縦回転を含んだサーブ(スピン系サーブ)にしないと
in確率が低いので、それが基礎になってる
堀内昌一の「テニス丸ごと一冊サービス」読んどけば分かる

キックはサーバーから見て右に跳ねるのだけれど
表現として「よく跳ねる」という意味で使ってる人もいる(迷惑、混乱の元)
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/27(木) 23:14:04.01ID:2CkaY02V
>>363

順回転はトップスピンじゃないのか?
高速ドフラットサーブでも必ずトップスピンはかかってるハズだがそれは「最低限のトップスピン」じゃないのか?
なんか長々と書いてるわりに論理に綻びが多いよ
0366363
垢版 |
2019/06/27(木) 23:19:54.61ID:KZwRPYUW
まさに自分がそうなんだが、1stでは速めの順回転トップスライスも落ちて曲がるトップスライスも打てるし、2ndではキックも打てる
でもそれらは決して同じ感覚じゃないし、中間の無段階調整みたいなこともできない
何より、速めじゃなくて本当に速いのを打とうと思ったらスピンじゃなくなる
つまり俺は意図的スピンは打ててもナチュラルスピンでは打ててないということ
0367363
垢版 |
2019/06/27(木) 23:23:21.43ID:KZwRPYUW
>>365
うん、順回転はトップスピンだろ?何言ってんだ?
高速どフラットサーブでも必ずトップスピンはかかってるはずと言えるならお前はナチュラルスピンサーバーなのだろう

で、それの何が綻びなんだ?
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 00:51:54.20ID:fxI65NWY
堀内監督のナチュラルスピンサーブの本も、読んだ。
つまり、ひとつの打ち方の基本で、
スライスも、スピンも打てますよって事です。

だから、同じ打ち方の調整程度で、回転のかからないどフラットも打てます。

人間のカラダの構造上、どうしても回転かかるってのは
嘘だから。

どフラットは、どうしても確率悪いから、練習しない人が多い。自分もそうだった。

だけど、ゆっくりでいいなら、回転かからないフラット
で、ちゃんとコントロールして、打てるはず。

このサーブが、基本として、常に打てるようになると、
回転多め、少なめ、スライス、トップスライスと呼ばれるものも、微調整で打てる。
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 01:14:04.77ID:fxI65NWY
https://youtu.be/R9aLYKHJPNU

フェデラーのナチュラルスピンサーブ。
最近は、このサーブが多いなって感じか?

https://youtu.be/8xbC31AQqSg

この動画の2球目、4球目が、スピンだけど、
この打ち方が、ナチュラルスピンサーブの打ち方
かどうか?

自論では、違う打ち方だと思う。
センスある人だと、イメージで打てると思うけど、

違うサーブとして練習しないと打てない感じがします。
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 10:11:21.43ID:N2hIMmHI
トップスピン回転がかかったフラットサーブをフラットサーブと呼んでもどフラットサーブとは呼びたくない
そもそもそれと区別するためのどフラットサーブの呼称だろうが
0373こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/06/28(金) 14:52:48.94ID:0JUMLDJj
ロディックですらフラットサーブにはトップスピンかけてたのに、どフラットとか言ってるバカは何なんだろう
自分のサーブはロディック以上だとでも思ってるのだろうか
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:47:50.72ID:Ul6UxmU2
>>370
身長170cmのひとが10cmジャンプしたら空気抵抗や重力がなくてもギリでネットにかかるくらいで打てるっていってるんだから
空気抵抗や重力が存在する現実世界なら身長170cmでもそこそこ入るんじゃん
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 19:03:40.82ID:6vEGYc/M
https://youtu.be/uFsh_XtL0fI

このロディックのセンターへのサーブは、
順回転なんかかけてないよ。
この打ち方が、どフラットで、
これが出来て、スライススピンと、調整していくのが、
セオリーとなって欲しい。
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 19:26:14.51ID:Jg6HNV1A
>>373
一発で論破された上にチビなのもバレてて笑えるわ
チビには偉そうな事を掲示板で書き込む権利は無いんだぞ?
身長が影響するサーブスレなんてのは特になw
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 20:43:57.15ID:dIfCaC+V
>>352
> >>350
> > ナチュラルスピンサーブは、
> > トップスライスサーブとほぼ同じだって事で
> > いいでしょうね。
>
> あ、いや、全然違いますよ


>>358
> トップスライスと、ナチュラルスピンは
> どこがどう違うの?
>
> 全然違うって言う人がいるけど?

ねえ、こーち全然違う理由は?
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/01(月) 22:00:25.89ID:wheETWkj
スピンサーブ
 
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ

どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、

絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、

いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/02(火) 09:12:20.39ID:Ps5sxVdN
4−4 40-40

2ndサーブ

最大のピンチ


2ndスピンを入れに行け!
相手もビビってる!
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/02(火) 09:23:40.11ID:+2lvAk1g
難しく捉えすぎwフォアのスライスなんだよw左手肩を普通のスイングの様に回せば良いだけ

上で叩くとか変な意識w
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/02(火) 09:30:31.51ID:+2lvAk1g
両肩上げたままは最悪 
肩を入れ替えて回すイメージ
0386こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/02(火) 19:12:53.30ID:NQKwLN5V
>>383
私だったら、ファースト打つ前にちょっと間合い外して、めっちゃ気合い入れて、ファースト入れるようにするけどね
そんなややこしい場面でテニスで一番難しいショットを打つというのは、華麗なるテニスが自慢の私でも御免被る
0388こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/02(火) 22:00:53.54ID:mKbJOw0L
ランニング・ショットとかローボレーとかセカンドサーブとか、自分にとって不利なショットを避けてるだけだろ
何でそれがメンタル弱いことになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況