X



トップページテニス
1002コメント328KB

☆ガット・ストリング総合18☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 13:37:20.77ID:1yeH1Xn+
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 16:00:41.59ID:CT61JExY
>>477
X-ONEの話

ここでいうパワーロスという言葉は凄くよく分かる。
打感と打球が一致してるというのも同じものを指してる。
おれは打ちごたえという言葉で書いたけど、多分同じ。

ナイロンマルチの多くはある程度以上で打つと、思った通りに力が乗らない。ロスってのはこの事。コシがないとか、力が食われるとかそんな表現もある。
でも、X-ONEはこの限界が他より少し高い。打った分だけ球が出る。これが打感と打球の一致ということ。

自分の体験談で書いてる。
ソースはおれだ。
477も多分一緒だと思う。
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 19:16:51.29ID:fugfd4KL
>>494

って、Pro's Proのイチバン スピンのこと?
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 20:48:26.42ID:c4B7Hr1r
>>495
ハイブリッドは難しい。
性能最高+性能最高=性能最高にならない
性能最悪+性能最悪=性能最高になるから、オモシロイ
メインに極細ポリはおすすめ
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 12:50:26.05ID:DfKB0Ok1
hyper-gの極細ポリ1.05がよさげ
だけど1hとか2hで切れちゃうので常用も試合でもつかえない(;´д`)
他のポリ1.24が1か月で切れたり切れなかったりでそんなハードヒッターでもスピナーでもないのになぁ
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 15:22:28.39ID:aT9UqbGt
>>501
ちょうど細ガット経験者に聞きたい事あったんだけど、細ガットって低い玉に対して持ち上げやすくなる?
スライス返すのが苦手でもうちょっと楽に返したいと思ってて
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 16:48:55.79ID:DfKB0Ok1
>>502
個人の主観だけど掴み感と弾き感とが特徴的でしたね

ブラックコードとかブラスト張ること多いけどそれらと比べて弾道上がりづらいとか上がりすぎとかは感じなかったかな
逆に弾道に関しては多角形ポリと同等かと思うけど引っかかり易いのはあるかも
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 19:39:29.95ID:s+4wdiBl
>>503
スピンかけるには完全に反対
メインは極細が良い
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 22:29:49.31ID:EeJ2/AWP
バイフェイズと4Gのハイブリッド昨日試してピンとこないって言ったけど今さっきやってたら凄いしっくりきたわ
自分の判断ミスでなきゃフォアもバックもドロップもサーブもほぼ思いのままのショットが出せた

けど終盤急に上手くいかなくなったんだよね
劣化にしてはいくらなんでも早すぎると思うが…
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 23:36:53.30ID:f/ajQN6W
x-oneを昨日初打ちした俺
柔らかくて芯のあって、ホールド感と弾き感のバランスが良く、耐久性の悪さが特徴的なストリングだね
良いには良いけど、リール買いでもなければ高くて張れないわ
個人的にコスパが良いのはbabolatのaddictionかな
これも飛びが良いけどハードヒットした時の芯がある感じが凄い好き
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 23:45:34.65ID:rRCk+TrH
X-ONEのことをバイフェイズって呼ぶ人が多いのが不思議
プレストレッチ加工って意味なだけなのになんで加工名で呼ぶんだろうw

バボラだとファイバーツアーも良かったのに廃盤が無念
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 01:01:37.19ID:SJezgCq5
X-ONEバイフェイスで商品名なんだからおかしくないだろう
バイフェイスは加工名だー!って、構ってちゃんかよ
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 13:02:09.91ID:iOm/1HCW
>>516
>>507と同じで芯がありナイロンの中では打ち応えがありナイロンの飛びの良さを兼ね備えてる。
打ち応えはポリがあるけどポリより楽に飛びを得たいときに最適。
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 20:27:07.42ID:HPSnlZYd
ナイロン好きだけど目ズレが嫌いなのでそれだけのために次は縦ナイロン横ポリを試してみたいと思う
ナイロンの目ズレ対策って他に何かあるかな?
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 21:20:20.87ID:cEVMrY3o
ないよ
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 23:13:43.21ID:4yxmewcd
普段ナイロンなんだけど、一度だけメインナイロンのハイブリット張ったことある。
ストリングのずれは全く無かったんだけど、張って2週間もしたらポリかボヨンボヨンになってしまった。
ズレないのはいいんだけどなぁ。
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 07:50:51.92ID:3kx19DGy
長年のナイロン愛好者がポリに変更して最初に喜んでいたのはストリングのズレ
ズレが無くなったのと切れる寿命も延びた。
ハードヒットする人なのでスピードアップとコントロールアップにも感心していた。
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 07:52:22.09ID:XZ3YqNDr
最近はポリの寿命も伸びてきたけど、テンション維持を謳う物でも一ヶ月程度だろうしなぁ
いっちゃん変わるのは2回目かな、1回目に使った時とは別物
2週間で駄目になったのは、テンション維持が悪いやつを使ったか、普段ナイロン使ってて感覚が繊細なのかもね。元々、ポリとナイロンじゃ適切なスイング軌道、速度が違うものだから、ボヨンボヨンってのがどんな症状だったのかは知らないけど
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 11:13:52.70ID:3BVJeK98
>>528
すごくわかる。ポリは張り立ての感触は最高。なんだポリでも全然イケるじゃんと思うんだが次回はもうダメ。ギシギシとかバインバインとか不快な感じがしてハードヒットも気持ち良くない
別に感覚が鋭敏なほうではなくどっちかというと細かいことは気にならないハズなんだがポリの劣化だけは本当に気になる。テニスが上達して張り替え頻度が上がるほどにポリの賞味期限の短さが嫌になってただ今ナイロン回帰中
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 12:45:48.43ID:FaHGeily
その長い期間で考えるとしたらオススメのポリはある?
多分下手にナイロンとハイブリッドにしないほうがいいんだろうね
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 13:20:41.03ID:hPhiNiHC
>>533
打感の変化を嫌うなら4Gラフ。→100インチに48、49、50ポンドで確認。

硬い打感に変化するブラックコード。→1年ぐらい経過すると逆に柔らかい打感になる。
テンションは95インチや100インチで53、55、58ポンドで硬めに張ってるのでローテーションの場合、どのような変化になるかは不明。
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 15:43:34.76ID:U0X1vVuq
ナイロンのハイブリッドの方がポリより使い心地は安定だわ俺
変な振動とか
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 04:29:07.01ID:6oC4DjUf
2019.6.19
>ソフトバンクG、4千億円申告漏れ
https://www.sankei.com/affairs/news/190619/afr1906190098-n1.html
2018/4/18
>ソフトバンクG、939億円申告漏れ  東京国税局はこれらの子会社は「実質的な事業活動を行っていないペーパーカンパニー」だと判断
2017/12/3
>ソフトバンク所得隠し1.4億円 国税局指摘 

何回許される?
「 脱税なんて 見つかったら払えばええんやでw 」 と国民全員が言い出すよ 政治家に猛抗議しましょう。
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/20(木) 05:30:09.74ID:gwpVqIou
俺も伸びきったポリが至高
でもアルパワーは週2だと1ヶ月で切れてしまうね

プレストレッチでもっとローテンションにすればいいのかな
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 17:39:00.46ID:JAyXEwta
安かったので張ってみたプリンスのツアーXXスピンは意外に良かった
柔らかく、パワーもスピン性能も良く、けっこう長持ちする
今後全部これにしようかな
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 18:25:00.58ID:CpR4wk94?2BP(0)

ガットなんかなんでも一緒やろ
ましてやプロでもなければ
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 22:25:41.94ID:+A1w5Orh
素材の違いはかなり大きいと思います!
格下相手とかレッスン的なものであれば何でもいいっちゃいいけど
シビアな環境だと打感と球の伸びは気持ち的にも大事と思うけどなぁ
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 00:11:46.97ID:4/wr8wCI
ヘッドのベロシティMLT 16に似てるストリングって、何かな?X oneは全然違う?
元々ポリ派だったんだけど、試打ラケに張ってあって印象が良かったのでナイロンについて知りたくなった。。
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 10:19:00.44ID:sdcr0se/
黄金スペックにナイロン張ってる人は何使ってる?最近やる機会も減ってきてるからポリ辞めようと考えてる。
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 18:40:37.11ID:UEeHeEu/
ポリから移行しやすそうなのはHDXツアー
中厚にポリ張ってる人がナイロンモノ張ったらぶっ飛ぶから
反発力低めのマルチがオススメ
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/22(土) 19:52:15.40ID:EAY56rEy
EZONEにmonopreme125
海外ヨネックス向け安価な台湾製モノフィラメントだけど日本製ネオツインあたりとほとんど一緒
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/23(日) 23:11:20.82ID:84NXOC8m
初めての多角形ポリでハイパーG使ってみた
二週間で15時間くらいの使用で、もうメインが戻りにくくなってきたけど、角があって糸自体の摩擦が強いせいかスピンは相変わらずよくかかるは
使用感はとてもいいけど、糸を指で戻すのが面倒くさくなってきた

スピンがかかりやすいポリで、スナップバックの維持性がいいおすすめありませんか?
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 00:32:06.71ID:/Nhunx4q
ポリツアーストライク

テンション維持性高いポリの中では柔らかさもあり長持ちする。(性能が長持ちする)
最大瞬間風速だけなら、何だかんだアルパワーラフとかだろうけど。

ポリツアーストライクだと、週10時間の練習なら1ヶ月は余裕で持つ。
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 09:22:06.23ID:6LihW+T1
ポリツアーファイアがシリコンオイル浸透させてるせいか半年経ってもガット動いてるのを感じられて良かった。
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 09:52:02.21ID:zPWqEmIq
>>559
スナップバック効果もあると思いますが、フォアハンドのスピンなどは
ボールのフェルトに細ポリの食い込み効果の方が大であると思います。
バックのスライスでテンション低くして力強く振ったときスナップ効果があるかな。
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 10:00:55.20ID:ztL9D3sb
トアルソンスプラゲージってどうなん?
シャープなマルチって、それモノでええやんってならんのかな
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 12:19:56.50ID:+rMR9J2S
ポリツアーストライク固いねん…
柔らかさで言えばルキシロンのエレメントやろ
張ったばかりなのでテンション維持は知らん
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 13:24:40.86ID:O9LYASmK
悪くはないよ
レーザーコード並みか少し落ちるくらい
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 13:36:09.24ID:Y1d425Xz
>>563
でも、ブリオみたいに中でいくつかの塊になってたり
アディクションみたいに芯があるタイプに比べれば
かなり普通のマルチ寄りじゃないか?
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 19:18:10.64ID:SkB3G6mT
ハイブリッドってやったこと無いけど縦ナイロン横ポリだとナイロンが削られて耐久が全然なくなりそうだけど認識合ってるのかな?
興味あるから知識として持っておきたい
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 20:26:08.36ID:RpR3dDNN
縦糸が切れる。
ポリとかナイロンとか関係なさそうな
おれの認識、他は知らないけど
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:11.00ID:SVftZJE0
マルチは割りと横が切れる
でもそういうことじゃなくて、ナイロン同士よりも横にポリ入れることで
尚更縦のナイロンが切れるの早くなるのかって確認では?
その通りだと思うけど
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 23:11:15.17ID:/Nhunx4q
数年前は横ナイロンの方が腕に優しいって言われてたけど、いろいろブログ見てると縦ナイロンの方が優しいとか書いてあったりするんだが、どっちなんですかね?財布に優しいのは絶対横ナイロンなんですけど。
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 23:55:52.91ID:SVftZJE0
そりゃ縦ナイロンだろ
メインってのはただの呼び名じゃないぞ
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 23:55:59.62ID:qEu22q/5
自分の腕に聞いてみれ
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 00:03:56.66ID:X0sZJX10
ですよね、やっぱ縦ナイロンの方が楽ですよね。
だいぶ前からそう思ってて、回転もよくかかるし、問題は耐久性くらいだよなと…。
正直中途半端に横ナイロンにするなら全部ポリで良いんじゃね?とずっと思っておりました。

気づいたらプロも縦ナチュラルが主流になってるし、結局横ナイロンってなんかメリットあるんですかね。
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 00:32:39.86ID:z5mp5EMR
>>573
縦ポリより縦非ポリの方が腕に優しいに決まってるだろ昔から

>>576
今も多さは 縦ポリ>縦非ポリ だろ
それ以前に >またもオールポリの時代になりつつ
と某糸士日記で
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 00:43:20.75ID:zhAfaQIG
>>576
俺的にざっくり分けると、
飛びに影響するのはメイン
打感に影響するのはクロス
だと思ってる
同じラケに縦横入れ替えた検証結果
1回だけだけどね
横ナイロンは、打感柔らかいんだけど、飛びがポリでワケワカメになった
縦ナイロンは好きな打感のポリの風合いを保ちつつ、楽に飛んでくれたので、気に入ってる
適度に切れてくれるのも、張り替え頻度維持できるから、肘に優しい

昔試しに横パワジーかなんかでやった時は、あんま分からなかったんだけどね
なので、組み合わせにもよるとは思う
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 00:44:25.49ID:zhAfaQIG
あ、縦ナイロンだとズレ戻りもそれなりにしっかりしてくれるので、
それもナイロンタンバリを凌駕するポイントだね、個人的に
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 00:52:35.91ID:dsNwF8b9
>>567
4Gとか4Gラフは柔らかいと思うが。

>>568
おれ、ナイロンとポリなら、縦横問わずにナイロンが負けて切れてる。
ただ、ナイロンとのハイブリッドではハリケーンとかアルパワー138とか硬めのやつを使ってるからかもしれない。

打感はクロスとよく聞くが、ナイロンがメインの方が柔らかく感じるな。ストリングの組み合わせにも依るだろうから一概には言えないけど。

ポリポリのハイブリッドを最近やり出したが、これも奥深いね。ただ、ナイロンとのハイブリッドほど失敗はない。
どれもそれなりに打てる。
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 03:30:28.46ID:4h+KGBWr
>>581
ポリポリハイブリッドが正解
メイン極細ポリ・クロス飛ばないポリが良い
ハイブリッドで一番大事なのはスピン増強効果
でもコントロールが想い道理にならないならアウト
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 07:32:23.62ID:1UjxsR5C
おれは4G硬く感じて、ポリツアープロに替えて、
そっからストライクに移った口なんだが、
そのせいかストライクに硬さは感じないかな。
張るラケットにもよるのかもしれない。
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 11:29:28.39ID:uI7QL5xE
打感はスイングスピードが一番大きな要素と思う
ポリツアープロはテンション維持性能が良ければ言うことないのにな
ハイブリッドのメインがナイロンで向いてる人は、非力な人やパワーアシスト欲しくてフラット気味でコート内に収める技術のある人だと思う
打感は良いけどスピン性能低すぎてボール数個分アウトするのがストレスで仕方がなかった
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 12:07:03.87ID:FPhTc8Vo
>>585
どうかな。両方何回も張ってるけど同じぐらいスピンはかかるよ。
その辺の真偽は同一条件で機械で測定してみないとなんとも。
ただ最近のプロの傾向は縦牛腸になりつつあるかと。

フェデラー、ジョコビッチ、ウィリアムズ姉妹、大坂、ハレプ、錦織が少なくとも縦牛腸。
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 12:34:07.43ID:Fat02Axu
>>576
今、縦ポリ、横ナイロンモノのハイブリにしてます。
オールポリで、つなぎを打つ時に
もう少し深さが欲しかったのと
芯外したときの優しさが欲しくてしてます。
あとボレーが楽になります。
しっかり振れるときはオールポリの方が良い球行くので
縦ナイロンは、妻用に張ってちょっとだけ打ったら
かなり良い感じでしたが、耐久性の問題で
自分では張ってません
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 22:47:16.58ID:X0sZJX10
横ポリのゲージってどうしてます?
縦ナイロンマルチ1.30mmなら横ポリは1.25mmと1.20mmどっちが適切なんだろう。
個人的には細い方が何か良かった。何が良かったかと言われたら上手く説明できないけど。
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/25(火) 23:02:28.22ID:zhAfaQIG
あんま変わらん
ちょっと弾きが良いかなくらいの体感差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況