X



トップページテニス
1002コメント423KB

ジョコビッチが史上最強選手だと確定!2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 11:12:34.90ID:HlLJjW89
フェデラーが生涯最も対戦した相手はジョコビッチ
ナダルも生涯最も対戦した相手はジョコビッチ
史上最強の選手なら最も対戦したライバルには絶対に勝ち越すだろ
最大のライバルにブザマに負け越し最強はありえない
ジョコビッチが史上最強と確定したな
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 23:08:19.04ID:9TgjEzeU
フェデヲタ涙目www
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 23:22:06.25ID:WY+v050z
くっそわろたwww
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 00:09:14.52ID:NpdSPt9V
>>1-3
誰にも相手されずくっさい自演はいいから
せめて前スレぐらい書いてくれジョコータ君
クッソ興味ないけど一応言っておくw
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 00:22:51.81ID:8R75eNNj
また建ってたからくっそわろたんだけどなw
で、ここが次のロンパーRoomでいいかな?
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 02:37:12.22ID:ixhKH5w6
育成育成!ネット内モンスター育成!
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 07:24:05.04ID:FUQHfcPC
ジョコビチグソだかジョコビッチンカスだか知らんけど
こいつGS15回しか優勝してへんやんけ
フェデラーは20回優勝してんねんぞ
17回のナダルにも負けてるし
せめてGS優勝回数でフェデラーを抜いてからまた来てや
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 07:42:06.25ID:jliU55to
屁デラーのGS20も今後3年でまず抜かれるね、当然1位在位も
すると対トップ10勝率、GS勝率、直接対決さらにはゴールデンマスターズ等あらゆる部分で下回ってる屁デラーにはもう勝てる材料なし

フェデオタは今後2019年はレベルが低かったとか全英が最も価値があるから屁デラーが最高とか言うんだろうな
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 13:47:05.60ID:EKpmqiFM
ザコに勝ちまくったウンコ記録は最強の証明にはならんよ
史上最強なら全盛期にナダルに負け続け
ウィンブルドンでジョコビッチに負け越さんよ
フェデラーは低レベル時代に荒稼ぎしただけの記録を見事に証明してるwww
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 18:32:49.12ID:+fV/0EjB
今週からIWが始まるが、
ジョコは過去にサンシャインダブルを4回も達成している
2014-2016に至っては、3年連続達成だ
ふふっ
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 20:11:52.83ID:8R75eNNj
>>10
ドジッコビクの偉業がどんどんおまえの情けなさを暴いていってるなw
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 23:52:38.53ID:FUQHfcPC
ジョコナダのいない低レベル時代すら5つほどGS獲り逃してるし
チンカスフェデラーはGOAT理論に加える必要性が全くないw
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/06(水) 07:42:53.42ID:bwBbq53C
ウィンブルドンでクレーコーターに負ける
低レベル時代のザコ狩り王
それがフェデラー

ウィンブルドンでジョコビッチに負け越す
低レベル時代のザコ狩り王
それがフェデラー
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/06(水) 10:51:28.63ID:lV1i8+sK
とんでもない雑魚やなお前
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:38.75ID:U7bSuPq6
朝青龍が栃東に負けるようなものだから
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 10:23:54.73ID:Sq+2t6+E
フエデオタはバカが本当に多いから論点がズレてるんだよなwww

仕事では使い物にならないタイプ
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 20:27:17.39ID:RvAAKi8y
ジョコビッチの最も凄い記録はグランドスラム4連勝のジョコスラムだろう
しかもこのあと全仏に勝てばなんと二度目、年間グランドスラムではないものの驚異的だ
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 12:46:04.06ID:7bdTZ3y6
全英・全米・全豪と両者を見比べてもワウリンカがジョコに勝てる要素が無い
絶好調時のワウリンカを神格化し過ぎ
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 13:51:21.68ID:XR9Bkz1L
通算19-5で大差だしなあ
16全米はスタニスラス氏降臨+ジョコがちょい微妙だったし14全仏はナダルマレーバブ3連戦だしまあ仕方ないでしょって感じ
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 22:17:36.58ID:X4/4YDyW
ナダルのトップスピンをバックハンドで処理できず
全盛期に負け続けたフェデラーを最強だと言ってる知恵遅れだぞ
試合内容なんか見れるわけがない
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 22:34:09.66ID:yApkw6D9
正しくは全盛期フェデラーすらバックでうまく抑え込めなかったほどのナダルフォア
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 23:18:57.01ID:X4/4YDyW
ジョコビッチはナダルのトップスピンを上手く処理しナダルに勝ち越してるぞ
ナダル曰くジョコビッチは欠点がない完璧な選手
今年の全豪決勝後もナダルはノヴァクのプレーはレベルが高すぎて信じられないと言ってたな
テニスの中身を観れる人はジョコビッチが史上最強だとすぐわかるのだよ
全盛期にナダルに負け続ける選手は最強とは言わんのだよ知恵遅れくん
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 23:56:17.52ID:hGYIlagu
>>28それはただの言い訳。ワウリンカが飛躍した2013年以降GSでの対決は3-3。
ジョコビッチが勝った試合はすべてフルセットだし2013年全豪はミスコールがなければ
負けてた可能性も高かった。どんな条件でもワウリンカがジョコビッチと互角以上に戦えるのは明らか。
ちなみにフェデラーはワウリンカに一度もHCで負けてないうえGSでは2014年以降3−1

そもそもBIG3での対戦成績のみを重視するのは何故?最強というのはこの3人の中だけじゃなくその他大勢の選手を含めトータルで優れた結果を残した選手であるべきだろう。
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 00:06:39.08ID:WrZJ4Enj
>>31
いや両手バックなら別に普通のことやし世界最高のカマバックならなおさらやろw
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 00:55:26.60ID:ZDPRUbm/
>>33
そのとおり
ナダルのトップスピンをバックハンドで処理できず
全盛期に負け続けたフェデラーはジョコビッチに大きく劣る
そんな奴は最強ではない
だからナダルにもジョコビッチにもブザマに負け越すことになる
フェデラーがBIG3最弱なのは確実
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 01:14:13.72ID:WrZJ4Enj
フェデラーがテニス界に与えた影響考えたら最強じゃなくてもいいな
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 01:22:08.40ID:WrZJ4Enj
都合悪いことは考慮しないしテニスもやってないぽい
前スレからそういうの増えたなあ
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 01:25:58.58ID:r275Pd+j
チンカスフェデラーってナダルジョコがいない時代にGSを固め取りしただけのラッキーマンじゃん
しかも初優勝が21歳11か月って史上最強と呼ぶには余りにも雑魚い
10代の頃にサンプラスに勝ってるのに初優勝が21歳11か月って
ナダルジョコと同年代だったら絶対勝てて無い、マレーにも負け越してる
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 01:27:56.17ID:WrZJ4Enj
順調に育ってて草w
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 01:29:05.57ID:Gcxq8DvH
>>34
初期から中期にかけて対戦相手が懐かしいな
MS初優勝がクレーだったのも意外だわ
ただのサーブアンドボレーヤーではないことは確実に示していたんだな
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 01:34:25.37ID:Gcxq8DvH
>>31
>>33
>>35
>>39

なんだよこいつの自慰自演スレだったのかよw失敗したわw
書き方まるで進歩ねーな、10年間言っている事同じじゃねーかよ低脳w
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 01:52:22.13ID:N3eJ/KyR
>>41
ジョコもこれから下がっていくだろ
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 08:37:41.38ID:IUTmAGdM
19、20歳の頃のフェデラーは超低レベル時代の王者ヒューイットや
30代アガシにも勝てないザコだった
対してナダルとジョコは19、20歳にはフェデラーをボコってGS優勝している
ジョコナダルが本格化したらラッキーマンが勝てなくなるのは当然
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 09:16:22.33ID:r275Pd+j
フェデラー(チンカス)が19歳11か月〜21歳11か月の間に1度だけ優勝した
5人の王者は世界ランク最高位が2ケタの奴もいて非常にレベルが低かった
速いだけで大した技術も無いヒューイットや衰えたサンプラス、禿げたアガシなんぞが
優勝できる暗黒の時代だったにもかかわらず初優勝が21歳11か月のチンカス
このゴミが本当にGOATなら最低でも5つはGS優勝数にプラスされていた
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 09:33:40.19ID:IUTmAGdM
GS初優勝の相手が48位のフィリポーシスだもんな
一番活躍した06年のGS決勝の相手も54位のバグダディス笑
おそらく歴史的に最も低レベルだった時代だろう
フェデラーはその時代にGS数を荒稼ぎしたラッキーマンに過ぎない
決して最強ではない
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 09:53:05.85ID:ZgeEA9Xy
昔のフェデラーはハイライトで見るぶんには見栄えいいけどフルで見るとやはりミスが目立つ
イージーなセカンドサーブのリターンミスやバックのフカシが特に
フェデラーがジョコナダルと近い実力なのは確かマレー未満の相手から記録を稼ぐことができたのはまあ事実だね
2006年までのGS決勝勝率9割はボーナスステージすぎた
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 10:15:05.25ID:qfy7oZE/
フェデラーの全盛期が04年から07年と言われているが洗練度だったらその間でも随分違うしねえ
それにジョコビッチとは11.12年でもGSではほぼ互角だったんだしフェデラーの全盛期と当たったらヤバイんでは?
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 10:28:07.92ID:1KPKPYSz
2010年まではテニス平均年齢は30歳いくかいかないか
早熟型は珍しくなかった。今みたいにベテランでもやれる時代とは違っていたので
だから有望な若手はブレイクしやすい環境にあった
フェデラーも08年頃に単核症患って10年代初頭あたりで引退する予想も多かった
でも前例を覆し、その波はフェデ世代以降に波及してベテランの層は厚くテニス年齢も伸びた
テニスツアーは今もブラックだけど、昔に比べればケアなどいろいろ進んだからな
ジョコータが言う定説は時代背景を無視、フェデ貶すだけのもので
今北俄かを騙す手法だから糞レスと即断されてよろしい
お前家族いるんだろ、餓鬼つれて近所の空地いけよw
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 11:13:20.42ID:KvAuf9Pe
そんなチンカスにH2Hでほとんど差がないジョコって強いんですかって話にしかならないな
チンカスが衰えた近年でも負けてるし
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 11:15:08.77ID:r275Pd+j
2001年のウィンブルドンで優勝した奴は主催者推薦で出場した世界ランク125位だぞ
フェデラーがサンプラスを倒した大会ね
でも優勝したのは125位のしょぼい奴
GOATならこんなショボイ大会で負けるわけが無いんだよ
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 11:30:11.02ID:wC1IxEBb
>フェデラーの全盛期が04年から07年
周りのレベルが低くて勝ちまくっていただけ
そもそも37歳までプレーできる選手の全盛期を23〜26才とするのは馬鹿の証明でしかない
周りの選手レベルが低い時代に荒稼ぎしても最強ではない
その証拠にジョコナダルが本格化したらあっという間に勝てなくなったではないか
弱点を攻められ負け続けたフェデラーは史上最強には程遠い



>11.12年でもGSではほぼ互角だった
GSタイトルはジョコ4>フェデ1のどこが互角なんだ?
対戦成績でも3−2だろう
フェデオタという人種は致命的なほど視野が狭い
つまり馬鹿ということだ
フェデラーが全仏で勝ったのは開幕43連勝のジョコの疲労だろう
それに勝たなきゃいけない相手はザコフェデではなくナダルだ
ピークを決勝に合わせて不覚をとったと見るのが正しい
これが客観的な見方だ
実力がバブと互角と思っていたり、フェデオタは本物の知的障害者が多いのではないか?
視野が狭すぎる

>その波はフェデ世代以降に波及して
ベテラン勢の活躍はフェデラーのおかげではない
ジョコナダル世代が史上最強の世代だからだ
その勝つことが最も困難な時代である最強世代の頂点ジョコビッチこそ史上最強にふさわしい
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 11:33:16.37ID:U5yPesIV
史上最強の選手なんていない
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 11:36:46.34ID:KvAuf9Pe
こいつが何か書けば書くほどフェデラーの評価が上がりジョコの評価が下がる
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 11:43:52.41ID:wC1IxEBb
いずれにせよ全盛期に弱点のバックをナダルに責められ
ブザマに負け続けたフェデラーの最強はない

生涯最も対戦したジョコとナダルに負け越して史上最強とは大笑いだよ
史上最強なら最低でも生涯最も対戦したライバルに勝ち越すのは最低条件だろ
そこをクリアしてからだよ
違う時代の最強選手とGS数を比較するのは
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 11:49:52.23ID:S2PhjJZl
>>7
>>14
ここは1人でフェデラーとジョコを貶す自演スレ
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 12:10:44.67ID:h3jJjLQq
>>56
最近やっと史上最強になったジョコ
チンカスを追い抜くのにこんなに時間がかかったのはなぜか?
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 15:33:28.03ID:F03j6x2D
まぁワウリンカに大舞台でボコられ続けたジョコビッチが最強はない。
フェデラーならまずありえない醜態
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 16:37:36.96ID:CoYTbbrE
>でも前例を覆し、その波はフェデ世代以降に波及してベテランの層は厚くテニス年齢も伸びた

なんか選手寿命が延びた流れもフェデラーのおかげみたいな書き方だな
30以降もやれることはアガシや他のレジェンドが証明してくれてるだろ
なんでもかんでもフェデラーのおかげにすんなって
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 17:36:54.56ID:SAvr4PKp
まあフェデラーが最強じゃないのははっきりしてる
だけどテニス界のアイコンでありスーパースターだからね
それでいいんじゃない?
フェデヲタは無理することないよ
魅力的であることに変わりはないのだから
魅力は最強といってもいい
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 18:08:18.78ID:3+Kd0OhV
少なくとも、現時点でフェデラーが最も成功した選手であるのだけは確か
今後は、ナダル、ジョコがGS20回優勝を抜けるかどうかが鍵となる

ただ、ジョコのゴールデンマスターズと年またぎスラム、ナダルの全仏11回優勝は、
とてつもない偉業であり、フェデラーのGS20回優勝に肉薄していると言える
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 23:21:52.78ID:VtyUENk/
いずれにせよ最も対戦したジョコとナダルに負け越している
フェデラーが最強でないのは確実

史上最強は同時代のライバル全員に勝ち越していることが最低条件
そんなことは説明するまでもなく当然の話
その上でGS数やGS四大会連続優勝などの偉業が他時代の選手と比較してトップの選手となる
この条件に該当する選手はジョコビッチになる
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 23:49:15.73ID:/2nNea7M
でも今の状態でフェデラー、ジョコ、ナダルが引退したら最強はフェデラー一択だよね
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 23:51:38.31ID:VtyUENk/
正論に反論できず涙目でロディックとかバブとか持ち出すあたり
フェデヲタは本当にIQが低いな
バブに負けたというより当時ジョコを除く
クレー最強集団のナダルマレーバブの3者連合に負けたんだろ
それより全仏ナダルに勝利した実績の方が大きい
ナダルとジョコに負け越す低レベル時代王フェデラーでは絶対にできないことだからな
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 23:55:47.45ID:VtyUENk/
いずれにせよ最も対戦したジョコとナダルに負け越している
フェデラーが最強でないのは確実
後世でフェデラー最強を唱えれば必ずそこを突っ込まれ返す言葉がなくなってしまう

史上最強は同時代のライバル全員に勝ち越していることが最低条件
そんなことは説明するまでもなく当然の話
ボルグもレンドルもサンプラスも最強と言われた選手は全員ライバルに勝ち越してる
その上でGS数やGS四大会連続優勝などの偉業が他時代の選手と比較してトップの選手
つまり、この条件に該当する史上最強の選手はジョコビッチになる
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 23:57:48.78ID:h3jJjLQq
>>67
つい最近やっと最強になったジョコ
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 02:08:59.91ID:be2CIo11
>>1 他の多数のレス

なんかひとりだけだろうがフェデラーをナダルジョコと
都合のいいところで同じ世代として見做すことにして
彼等に負け越していることに優位性を誇示してみせなおも固着していところ
お隣の国が行っている論理すり替え厭わず、顔真っ赤に罵倒と同じ匂いするわ

これだけは言っておくがサンプもヒュー、サフィン、フェデラーに敗れ引退
レンドルはサンプ、ボルグはマックとな。順当に下から上がってきた強者に
最後は敗れ、世代交代と昔から繰り返されている
あまりのしつこさにおかしくなってロディ、バブ出していつも顔真っ赤な
お前を弄りたくなるだけだ

これもおそらく間違いないが、真っ当なジョコナダルのファンには
いい加減キミにウンザリしているし、気弱なあなたはいけないようだなwww
最強論スレならもっと話に広がりがあってもいいが
ひとりでロンパったつもりで周囲を遠ざけて
文字通りroomボッチ化しているということ
昔からだが、通常運転で狂ってるから誰にも相手されてないところ
ワッチョイ有怖くて行けない、IDコロコロで別人に成り済まし成功と
思いこむなどなど

はぁ〜
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 02:55:11.45ID:YDVsZWNL
ATPTOUR 優勝回数 フェデラー 100 > ジョコビッチ 73

GS 優勝回数 フェデラー 20 > ジョコビッチ 15
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 15:27:47.16ID:K5eV8Y+p
まあ誰を最強と思うかは本人の自由
だから違う意見に対し自論主張しても全く無意味
だよな

割とよく出る数字は
キャリア通算GS獲得数
→フェデラー
通算ランキング1位週
→フェデラー
単年度の強さなら年間勝率
→マッケンロー

対戦成績を持ち出すのはここにいるガイジだけという
事実w
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 17:17:25.18ID:KxuXW40M
得意サーフェスでのGS決勝成績

ナダル(全仏):11勝0敗
サンプラス(全英):7勝0敗
ジョコビッチ(全豪):7勝0敗
フェデラー(全英):8勝3敗
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 18:05:16.15ID:tSLScYJT
得意のとか決勝のとか生涯で一番対戦した相手のとか限定した条件つけるの好きだな
条件つけるならその条件そのものの妥当性も示さないとな
自説に都合がいいから以外のちゃんとした理由な
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 18:45:12.86ID:KxuXW40M
効いてる効いてる(笑)


ナダル(全仏):11戦0敗
サンプラス(全英):7戦0敗
ジョコビッチ(全豪):7戦0敗
フェデラー(全英):11戦3敗
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 19:08:58.49ID:KxuXW40M
効いてる効いてる(笑)


ナダル(全仏):11戦0敗
サンプラス(全英):7戦0敗
ジョコビッチ(全豪):7戦0敗
フェデラー(全英):11戦3敗
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 19:53:20.38ID:KxuXW40M
ナダル(全仏):11戦0敗
サンプラス(全英):7戦0敗
ジョコビッチ(全豪):7戦0敗
フェデラー(全英):11戦3敗
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 20:05:13.52ID:csX9miW6
>>1
ネットプレーが下手糞なうんこジョコビッチ

ストロークだけで勝てる時代になってよかったね


コイツはストローク以外たいしたこと無い
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 20:13:44.39ID:csX9miW6
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:13.21ID:KxuXW40M
>>79
そうか?
ナダル(全仏):11戦0敗
サンプラス(全英):7戦0敗
ジョコビッチ(全豪):7戦0敗
フェデラー(全英):11戦3敗
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 22:33:48.74ID:KxuXW40M
ナダル全仏決勝0敗
サンプラス全英決勝0敗
ジョコビッチ全豪決勝0敗

フェデラー全英決勝3敗
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 22:35:32.62ID:O5jiBBb0
生涯最も対戦したライバルとの対戦成績勝を限定条件と考えてるいる馬鹿では話しにならんわ
雑魚からタイトルをどんなに荒稼ぎしようかライバルに負け越したら最強じゃないだろ笑
フェデオタは馬鹿しかいない
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 23:36:12.74ID:YbFe8mkX
サンプオタってまだこんな見苦しい悪あがきしてたのwww
数年ぶりに来てみたらこれか
頼みの綱の勝ち越し男ジョコビッチがもしも今後負けが混んできたら、次は誰に「フェデsage」託すのかな
ズベ?チチパス?
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 23:44:44.23ID:tb7Gr6Ut
>>82
ライバルに勝ち越す云々よりタイトルを取ることだろ重要なのは?
そんだけライバルに勝ち越してるのにGSタイトル少ないのはかえっておかしいが
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:42.90ID:8t91KIjm
生涯最も多く対戦した相手イコール同世代のライバルと定義づけるのは過去のレジェンドや他スポーツを見るに正しいはずだけどね
6歳差のジョコフェデをそう呼ぶのに違和感があるのも分かるが選手寿命も伸びてそういう時代になったのかもしれん
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 00:17:18.46ID:rCLfbfpU
率直に言うとナダルが08年WB、09全豪取ったときはこの時を境に
名実ともにナダル時代に切り替わると思った
現実はクレーの強さこそ維持したもの、膝などの怪我やジョコ台頭で
時代の覇権者にはなり損ねた
クレー最強の名を残したが、ハード・芝は単年程度でそれ以上制することは遂になかった
その後、実質ジョコ時代になったが即座にGS優勝量産とはいかなかった
ナダルがクレーで健在し、マレーの成長、バブという伏兵の存在がいたからだろう

一方フェデラーだが09年1位を奪い返しかつての力は落ちていたもの
過去のレジェンドと違って急激な衰えはなくてTOP3に入る力は維持し続けた
ただGS優勝可能性に関してはこれも正直言って微妙な位置づけになったけどね
12年優勝して17回目で打ち止めになると思ったし、16年で怪我したのでもうありえないと思った
ところが大半の予想裏切り、17年以降、あと3回も優勝を重ねた、バックハンドなど強化付でな
ジョコ全盛期を過ぎてなおも(笑)w 長文失礼
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 02:02:04.01ID:753wO/BB
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 02:03:41.30ID:753wO/BB
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 09:58:32.87ID:s8kXcUQW
>>86
ライバルと定義するかどうかの問題ではなくライバルとの対戦成績がGOATを判断するうえでの必須要件かどうかの問題
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 10:05:41.21ID:s8kXcUQW
約50戦のなかでの3勝差など誤差と呼べる範囲で勝ち越し負け越し云々できるような差じゃない
どうしても対戦成績だけのジャンケンでBIG3を見るならフェデラーに圧倒的な差をつけているナダルが最強ということになる
ジョコはGS数でもナダルに負けてるんだし
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 10:37:06.77ID:p5XYZOB6
頭悪いなあ
ジョコビッチに負け越してたら最強じゃないだろ
現役時代に生涯最も対戦したライバルに負け越したら史上最強とはとても言えないだろ

史上最も強いどころか最大のライバルに負け越してるんだからな!笑

ナダルもフェデラーもジョコビッチに負け越してる
BIG4の時代はライバル全員に勝ち越しているジョコビッチが一番強い
これでいいだろ
何の問題があるんだよ笑
グランドスラム4大会連続優勝もビッグタイトル全制覇もジョコビッチだけ
その上で他の時代の選手とGS数や功績を比較する
これがシンプル

史上最強はジョコビッチで決まりだね
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 10:43:24.32ID:LaTzMczP
キモすぎ
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 10:57:01.52ID:IoeQAruP
対戦成績のことしか主張できない惨めジョコータ(サンプオタ)w
それ以外ほぼ全てフェデナダに負けてるからって躍起になるなって
しかもたったの3勝差、相手の状況によって変わるだろ
とりあえずジョコ、サンプが最強であることはない
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 11:20:35.56ID:p5XYZOB6
惨めなのは論破されて発狂してるおまえだろ笑
GS数は周りの状況で難易度は大きく変わる
フェデオタは低知能なのでこんなことさえわかってない笑

GS優勝の難易度はジョコマレー>ナダル>フェデラー
ジョコビッチはさらにGS数を伸ばすだろうが現在のGS15勝でも
フェデラーのGS20なんかより全然価値が高い
ジョコの時代はナダルフェデマレーに絶対に勝たないとGS優勝できないんだからな

フェデラーのGS数はニューボルズ世代の雑魚に荒稼ぎしてラッキーな記録でしかない
そんなニセモノだから全盛期にナダルにブザマの負け続けた
こんな奴が本当に史上最強か?違うだろ!大笑

生涯最も対戦したライバルに負け越したら史上最強とはとても言えない
史上最も強いどころか最大のライバルに負け越してるんだからな!笑
史上最強はジョコビッチで決まりだね
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 11:40:14.10ID:O1dC3GbX
ジョコビッチンカスの年収っていくらだっけ?
確か錦織の38億にも負けてたよな
25億ぐらいだっけ
フェデラーは80億だよ
3倍ぐらいの収入差がある
ジョコビッチはとにかく人気が無い
プレースタイルもつまらない
人間的な魅力では糞以下の糞人間なんだよな
実力面でもフェデラーはGS20、ジョコビッチンカスはGS15と比べられるレベルじゃないし
何もかもがレベル低くて糞
それがジョコビッチンカス
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 11:40:40.57ID:IoeQAruP
悪いが俺には余裕がある
何故なら世界中のテニスファンがフェデラーが最強だと認めているから
ジョコビッチが最強と言っているのはジョコータとセルビア人だけ
お前は余裕がなくて焦っている
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 13:09:18.24ID:s8kXcUQW
>>95
誰も賛同者のいない意見をわめきちらして周りを引かせてしまうことを論破とは言わない
世界で一番ブザマなのは世界とコミュニケーションが取れないあんただよ
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 16:03:09.60ID:NxMPTZ3X
>>20
それはハゲオタが最も触れられたくないことだからだろ
もうハードでチャンスはないぞと言われ
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 16:08:43.29ID:xx7Fki7p
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 16:11:11.40ID:xx7Fki7p
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 16:18:28.46ID:NxMPTZ3X
どーでもいいがまたジョコとオッサンのアンチがスレ立てやがったな
ジョコとオッサンを貶すことに命をかけてるのか
ハゲオタしつこい
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 17:41:50.61ID:iLTvnvYR
あの人がやりそうなこったな
スレでもめた相手と試合で決着つけることになったけど来た相手はなんと女性で、
勝った上にエッチまでできちゃったという内容を一人二役で自演した愛知の人
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 17:49:52.54ID:7zz0mB05
>>103
ジョコータによる他人への非難逸らし
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 18:46:27.09ID:/gwkaj1Z
1を見ればこのスレ立てたのはジョコータなことは子供でもわかるのに
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 20:16:10.61ID:jyqUifNu
悪いが俺には余裕がある
何故なら世界中のテニスファンがジョコビッチが最強だと認めているから
フェデラーが最強と言っているのはフェデオタだけ
お前は余裕がなくて焦っている
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:37:57.42ID:G0rP+27Y
>>107
これはダサい
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:41:04.52ID:fGH/DzzF
アスペのフェデヲタが泣きながらファビョてるが

ライバルに負け越しているフェデラーが最強でないのは確実

どこの世界にライバルに負け越して史上最強と言われてる奴がいるんだ?w

悔しかったら出してみ 出せないから


ライバルに負け越す奴は最強ではない

これは勝負事の大原則

雑魚に勝ちまくったGS数なんて強さの証明にはならんのだよ低IQのフェデオタ君
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:05:52.35ID:HAKLgFRT
ライバルが後から強くなりゃ当然負け越すわな
大丈夫っすかおちんぱーさん
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:50:19.86ID:W6RWJXM2
聞いたこともない選手にボコられてるデヴチンカみたいな糞雑魚にボコられるなら
ナダルやジョコってどうしようもない雑魚なんだろう
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 08:18:13.91ID:Rq++uJcp
フェデラー=ヨハン・クライフ
ジョコビッチ=フランツ・ベッケンバウアー

直接対決はベッケンバウアーが制したが
人気や評価は圧倒的にクライフが上

いくらライバル直接対決言っても人の評価って
なかなか変えられないよな
それこそドーピングでもない限り

だからジョコーたも必死になってこんなスレ
立ててんだろうよ
フェデラー最強スレなんて見たこと無いからな
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 08:29:24.69ID:+5m4eZ97
>>109
ライバルに負け越してる奴は史上最強じゃないという君の主張はよくわかった
でもほかの「誰もそんなの気にしてない」ことくらいそろそろ気付こうよ
大切な妻子のある君がこんなところで無駄な時間使ってないでオレオレ最強ランキングの作成に励んでくれ
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 08:32:28.51ID:VIDQTUGm
孤醜童爺ジョコータは障害孤独ですよ
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:12.47ID:qpkmrVvL
勝ち越し負け越しったってたった3勝差だからな
普通にH2Hは互角って判断される数字
しかも勝ち越したから最強というならジョコが勝ち越すまでの長い期間はフェデラーのほうが
上ってことになるし
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:50.29ID:nw7P1wwV
ジョコ最強を主張するためにフェデラーが
有利な数字は雑魚狩りとか言い訳するのが
無理筋なんだよな〜

主観と客観がごっちゃになるから説得力皆無
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 10:18:40.89ID:Nf8mt+jK
ほとんどの人が重要だと思っていない「直接対決」の対戦成績に
いつまでも拘泥するのは無駄な努力だよ

若い時期に多く当たったか、得意なサーフェスで多く当たったか歳老いてから当たったか
条件次第で偏るため対戦成績はあまり参考にならない
個人VS個人のマクロの視点で見るのはフェアではないので、最高選手を比較する時には大きなタイトルで比較する
全選手が皆目標とするグランドスラムのタイトル数で比較すれば
言い訳のしようがない

ちなみに、世界中の皆が目指している大会なのに「この大会は大して目標じゃなかった」
「どこどこの大会でアイツに負け越しだからこいつは弱い」など屁理屈をこねて
グランドスラムタイトルを貶しても誰にも聞いてもらえないから・・・

GSタイトルが全て。グランドスラム成績こそがテニス界最大の指標になっているのだよ
まずはそれを理解しよう
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 11:49:58.63ID:aSEA4mLr
まあジョコ最強が認められるのはGS19か20ぐらいになってからだな
20並んでからは直対やその他勝率とかも効いてくるよ
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 12:18:10.26ID:bjxLDdMO
レンドルとエドバーグなんかレンドルキャリア後半に
エドバーグが連勝して対戦成績逆転したからな

でもそれをもってエドバーグがレンドルより
強かったと主張する奴はいないだろ
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 13:50:13.72ID:HAKLgFRT
もう涙目だろうなw
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:00:58.89ID:xSRebo2d
>>122
だからレンドルは最強では無いし最強に認定もされない
おまえ意味がまったく分かってないな
「対戦成績でどちらが強かったか?」
なんて命題を議論してるわけじゃない
同じく上に頭の悪いやつがいるな
GOATの必須条件なんて言っていない
GOATの除外条件になると言っている
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:10:05.42ID:a4sD/T21
>>124

そもそもGOATの意味わかって無いのかよ
もしかして小学生??
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:15:58.58ID:xSRebo2d
フェデラーは除外条件に引っ掛かるから
少なくともGOATでは無い
ONE Of The Greatistというのがぴったり来る
かと言ってジョコかと言ったらまだそうは言えない
ジョコはGOAPと言っていいだろう
現役選手のなかの最強だ
これがGOATになるかの過渡期が今
つまり正確にはGOATは空位だ
前GOATはフェデラーだった
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:23:06.38ID:a4sD/T21
わかったわかった。
お前はこの板のGreatistだよ。
嬉しいか?あ?
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:42:21.91ID:aDtDBjaQ
GOATの除外条件なんて勝手に作っててワロタ
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:50:11.21ID:sm3XIP31
>>124
対戦成績で負けてる=もっと強いやつがいるからフェデラーはGOATじゃないって理屈なのにどっちが強いかの話はしてないって意味不明
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 19:51:56.33ID:eMJlkPtR
こいつの謎理論なんて理解できるわけねえよ
自分も理解できてねえだろw
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:38.40ID:HAKLgFRT
自分とオフ試合したかったらまず動画見せて誠意を示さなければならないという義務wをかつて
作成していたなそういやw
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 20:15:43.88ID:sm3XIP31
>>125
ロッドレーバーをローバーと呼んでた絶望的なレベルの知能指数だからな
許してやってくれw
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 20:45:55.33ID:NqBngTmy
では今後、ジョコビッチが何を達成したらフェデラーを超えてGOATになったと認める?
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 20:46:12.62ID:a4sD/T21
つか、なんで急にGOAT言いだしてんの?
かっけーと思って使いたくなっただけ?www
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 21:03:48.54ID:yODVS4gD
久々にテニス板覗いたらジョコータ復活してんのかよ

ジョコビッチだけどカーモード退任に追い込んだらしいな
ある時は選手に相談なく決めるなとか言っておいて
フェデラーナダルバブにも知らせずに決めたんだってよ
本当にジョコビッチの人間性だけは最低だわ
早くくたばれよキチガイオタ共々よ
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 21:06:57.53ID:yODVS4gD
今やってるIWの大会中にフェデラーがナダルを別荘に呼んで
今後のテニス界について会談を持ったことを知ってる人は知ってると思うが
フェデラーがナダルに大会中に特別に会談の機会を設けるなんてはっきり言って異常
今のテニス界はジョコビッチが何か企んでるのは間違いないぞ
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 22:44:45.42ID:XQk9n/px
GOATって強さ成績偉大さ(テニスをすることでどれだけ良い影響を世界中に与えてきたか)が揃わなきゃいけないのに
ジョコビッチがGOATになれるわけねえだろ
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 23:22:27.16ID:yODVS4gD
ジョコは権力の亡者になる寸前だわ
引退後も悪事がばれないように尽力するだろう
大統領になるてのはそういうことだ
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 23:32:02.28ID:NqBngTmy
ジョコは引退後にATP会長になる気だな
ナダルはアカデミー経営、フェデラーは解説者か
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 23:37:36.14ID:yODVS4gD
大統領になる前に自分に都合の悪いデータは消去したいんだろうよ
何もかもがこの怪しい男の思い通りに進むぞ
暗黒期なんて可愛いもんだったな
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 00:09:05.49ID:dq3cJvzq
泣いてるんだろうな、今頃
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:16:51.10ID:rXuDHndR
まーた論破されて社会のゴミ人間フェデオタがファビョつてたのか

アスペのフェデヲタが泣きながらファビョてるが

ライバルに負け越しているフェデラーが最強でないのは確実

どこの世界にライバルに負け越して史上最強と言われてる奴がいるんだ?w

悔しかったら出してみ 出せないから


ライバルに負け越す奴は最強ではない

これは勝負事の大原則

雑魚に勝ちまくったGS数なんて強さの証明にはならんのだよ低IQのフェデオタ君
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:24:20.95ID:fGB24tUO
壊れたレコードやな、ジョコータ
哀れな奴
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:27:41.61ID:rXuDHndR
知的障害者がレンドルを例に出してるが

レンドルのライバルは36試合戦ったマックだろ知恵遅れのフェデオタクン

その次に最も対戦の多いのが35試合戦ったコナーズ

エドベリは25試合しか戦ってないので最大のライバルではないのだよ知恵遅れクン


レンドルは最も対戦した最大のライバルには勝ちこしている

フェデラーのようにブザマに負け越したりしていない

エドバーグも最も対戦したベッカーに負けているから論外なのだよ知恵遅れクン
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:27:54.00ID:WKZOaGJZ
>>144
>まーた論破されて社会のゴミ人間フェデオタがファビョつてたのか

>アスペのフェデヲタが泣きながらファビョてるが

フェデオタをジョコータに変えるとまさにピッタリ
こいつは論破されると壊れたレコードになるんだよな
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:29:49.75ID:SoqRHgjh
>>146
一番試合をした相手にだけは負け越したらダメという謎理論が炸裂中
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:31:08.94ID:tQ5773+t
まー他人の意見を一切聞かずに書き込むだけなら
小学生でもできるからねえ・・

常人は無意味だからしないんだけどねw
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:32:37.24ID:rXuDHndR
ゴミ屑人間で無職のおまえはいつも2ちゃんにいるじゃないか

頭もとことん弱いし精神病だし

とことん哀れなゴミ人間よ
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:33:42.26ID:tQ5773+t
>>150
お前は自己紹介が好きだなw
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:33:51.18ID:rXuDHndR
ゴミ屑人間で無職のおまえはいつも2ちゃんにいるじゃないか

頭もとことん弱いし精神病だし

とことん哀れなゴミ人間よ


なんにせよ、最も対戦したライバルに負け越したら最強じゃねえだろ低能

ジョコだけでなくナダルにも負け越し

どこが最強なんだよ低能www
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:40:02.81ID:SoqRHgjh
壊れたレコードのくせに127では君と議論するつもりはないとか言ってて笑える
議論の意味わかってんの?
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:43:46.20ID:tQ5773+t
お前が暴れるからジョコ負けるぞ?www
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:48:44.45ID:SoqRHgjh
このスレの「除外条件」:ジョコータ
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:54:09.36ID:SoqRHgjh
コールシュライバーにストレート負けの最強ジョコw
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:02:54.52ID:tQ5773+t
普段から周囲の人間に低脳やら池沼やら散々
言われとるんやろなあ
俺なら首縊りたくなるけどジョコータは
メンタル強いよなwww
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:05:05.86ID:egzeJtuK
無職ニートだから外界との接触ないんでしょ?
子供部屋から書き込みだよ
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:07:32.83ID:rXuDHndR
知的障害フェデオタに言わせるとフェデラーは最強なんだろ?

じゃあなぜフェデラーは最も対戦したライバルであるジョコとナダルに負け越してるの?大笑


ほら、答えてみろよ低能君
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:10:11.22ID:WRGEyblp
>>159
たった3勝差がそんなに一大事なの?
最近になってやっと追いつくまで最強は何やってたの?
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:10:56.72ID:K5cxD3er
ジョコータめっちゃイライラしててワロタw
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:12:37.13ID:rXuDHndR
普通に考えて史上最強の選手が最大のライバルに負け越すわけねえだろ

しかも2人に負け越している

そんな弱い奴は史上最強には程遠い

史上最強どころか、まずはライバルに勝ち越せよって感じだな笑


フェデオタは本当に心も頭も弱いw
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:14:01.89ID:rXuDHndR
>>160
ナダルに大幅に負け越してるじゃねえか低能www

ジョコビッチは勝ち越してるぞ

ほんと知恵遅れだなおまえ
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:15:16.64ID:QrwwIrUw
最近になってやっと追いついてやんのw
最強は強いなw
なのに今日は惨敗w
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:16:23.98ID:r3qdLtSg
>>163
GS数も1位在位期間も大幅に負け越しのジョコw
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:22:07.19ID:rXuDHndR
ビッグ3に勝ってGS優勝した回数

ジョコ14
ナダル14
フェデラー8 ← しかも勝った大部分は弱かった頃ナダルジョコマレー


さすがジョコにもナダルにも負け越している
フェデラー(笑)
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:24:34.29ID:n8vZ97Jn
>>166
そうそう
厳密にはいたけどキャラ隠してコッソリフェデ下げしてた
対戦成績の話もジョコが勝ち越してから急に言い出したw
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:26:30.93ID:tQ5773+t
>>153
昨日書いたことも忘れちゃうくらい
前頭葉が萎縮してるんだよ。
察してあげなさいww
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:27:37.08ID:F230ziAw
>>167
年代が違うんだから当たり前
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:40:44.31ID:tQ5773+t
ジョコータの主張が正しいとすると

雑魚狩りばかりして弱いと言ってるフェデラーに
ずーっと負け越してた程度のジョコも
また大したことのないプレイヤーになっちまうよなw
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:57:25.41ID:aJQD1bRJ
仮にGS30勝する選手が出てきても
全世界にアホみたいな数いるフェデオタが
フェデラーこそが最強だった!
って言いそう
ジョコは言ってもらえるとのかな
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:13:29.02ID:9B3e8386
>>172

いや最強とか言ってるのジョコータだけやんww

GOATだったら今後もフェデラー越えは厳しかもな
まあ大半のテニスファンには酒の肴くらいに
しかならない話を必死こいてジョコジョコ
言ってる基地外がいるだけだからw
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:30:04.63ID:LhKc4xPM
大真面目に、ジョコビッチの達成した偉業は無価値になってるのが厳しいな
4連続GS優勝(実質年間GS)もマスターズ全制覇も凄まじい偉業なのにあんまり話題にならない
達成した瞬間に、ちょっと話題になって終わり
去年のシンシナティ決勝とか会場ヒエヒエでちょっとかわいそうだった
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:45:26.79ID:9B3e8386
クエルテンみたいな性格だったら
みんなに愛されるプレイヤーだったろうね

ジョコやズべレフはモラハラっぽくて引くわー
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:58:26.37ID:Kv26lqHj
>>177
あるよ
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:29:12.03ID:dq3cJvzq
最強さん負けちゃったね
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:32:44.00ID:9B3e8386
>>179
すげえな
こんなんどうやって調べたの?
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:32:51.70ID:YCe+MXiH
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:35:05.37ID:YCe+MXiH
>>167
フェデラーも雑魚サンプラスみたいに土がうんこだったらよかったのにね
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:36:01.54ID:YCe+MXiH
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:20.46ID:YCe+MXiH
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、


母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 16:23:21.64ID:dq3cJvzq
スピンサーブ
 
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ

どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、

絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、

いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:02:54.59ID:9B3e8386
攻撃型はピーキーだから単年度の記録が良いのかもな
年間勝率ワンツーはマックフェデラー

今年のジョコは肉迫するかも知れないけどね
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:26:18.08ID:g5V7Mu/r
>>188
それだけで安定感が無いと言い切るのは明らかに違うし、真に受けると物事の本質さえ見誤る
これはあくまで金星配給がジョコナダと比較してのお話だろ
ジョコータがよくやる投下だが3人とも現役中ではまるで意味ないから
1位在位週でジョコナダがフェデを超えているなら少しの意味は出てくるがまだ超えてないだろ
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:42:02.02ID:zUgE3SQl
フェデラーはジョコナダルほど強くはない
その現実を受け入れられず
精神弱者のフェデオタがまた負け惜しみ書いているのかw

1位在位の機関とかバカ丸出しで書いてるが
04年に31位ナダルに負けたのは未熟とはいえナダルだから仕方ないとはいえ
04年に79位のベルディヒに負けたり101位のガスケに負けたりと
全盛期ジョコナダルじゃありえない
昨年もジョコの故障でGS優勝して1位になっていたが
175位のコキナキスに負けたりコリッチに負けたりしてたからな
ジョコナダルに負け越しているフェデラーは王者としての安定度でもはっきり下
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:50:41.80ID:3S6f34z1
きっしょ笑
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:51:07.19ID:3S6f34z1
死んだけ笑
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:51:33.32ID:9B3e8386
>>192
お前、本当はフェデラーが大好きなんだろ?w
じゃなきゃいちいちんなどーでもいーこと調べないわwww
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:55:38.64ID:zUgE3SQl
フェデラーナダルジョコマレーの様々な記録を書いてる
海外の個人サイトがあるんだよアホw
低学歴で英語が読めないおまえじゃ理解不能だろうけどなーw
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:57:34.59ID:eMcozPsR
こいつが書けば書くほど強まるフェデラーGOAT説
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 19:59:11.51ID:9B3e8386
>>196
さすがGreatistジョコータさんは英語読めるんだ!
すげーw
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:19.79ID:eMcozPsR
Greatistジョコータw
英語凄そうw
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:59.12ID:zUgE3SQl
なんにせよ、最も対戦したライバルに負け越したら史上最強は絶対にない
ライバルにブザマに負け越して(しかも2人)に最強とは大笑い
どこが最強なんだ?
最強なのになぜ負け越した?笑
史上最強の選手は最も対戦したライバルに絶対に負け越さないだろ
全盛期にナダルに負け続けたフェデラーはニセモノ
これが結論
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:07:19.13ID:eMcozPsR
ジョコは最強なのにこんなにGS少ないのはなぜなんだろうw
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:11:03.40ID:zUgE3SQl
さすが中卒無職引きこもりが多いフェデオタだなw
ジョコがGS優勝するにはナダルフェデラーマレーに勝たないといけなかったからだろ
強い選手が皆無の時代に雑魚に勝ちまくったGS数など強さの証明にはならんわ
そういうニセモノだからジョコにもナダルにも負け越すことになる
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:12:26.25ID:9B3e8386
>>202
本当に自己紹介が好きだなジョコータはww
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:19.50ID:eMcozPsR
>>202
強い選手が皆無の時代のロディックに負け越した最強選手
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:31.74ID:dq3cJvzq
ライバルが後から強くなりゃ追い越して当たり前
そもそも追い越すほどの実力持ってなきゃライバルでさえない
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:17:38.32ID:zUgE3SQl
で、フェデラーはジョコナダルになぜ負け越した?
ほら、その実社会で相手にされない低知能で必死に考え答えてみろよ
答えることは困難だろうけどなw
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:17:49.47ID:eMcozPsR
>>202
ニセモノが晩年になるまで勝ち越せなかった最強選手
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:18:30.00ID:eMcozPsR
>>206
長い間現役だったから
良かったねジョコさん
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:20:47.72ID:zUgE3SQl
>>205
ブハハッハ、ウケルwwwwwwwwwwww
フェデラーはナダルがまだ弱かった頃から負けてたじゃないか
全盛期にライバルに全く勝てなくなる奴のどこが最強なんだよ?
笑わせんなよ負け犬
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:48.87ID:dq3cJvzq
バッグハンドとフィジカルの差だよ
彼らがもともと持ってるアドバンテージにやられた
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:17.59ID:zUgE3SQl
全盛期にライバルに全く勝てなくなる奴のどこが史上最強なんだよ?
笑わせんなよ負け犬
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:23:23.19ID:dq3cJvzq
いやナダルならそもそもフェデラーに高確率で勝つのは自然なことだぞ
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:14.75ID:zUgE3SQl
なんにせよ、フェデラーが最強じゃないのは確実だろ
0215名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:49.90ID:eMcozPsR
全盛期にはまだフェデラーに負け越していた最強選手
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:25:37.09ID:dq3cJvzq
この時代に片手バックでこれほど活躍してんだから最強でいいと思うけどね、オレは
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:52.88ID:dq3cJvzq
サーブ、フォア、腕の回外を使った片手バックハンド、スライス、ボレー
全てのショットにおいてテニスという競技を次のレベルに引き上げた
まあナダルジョコマレーという存在がすぐそばにあるというのも大きかっただろうが
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:09.14ID:eMcozPsR
衰えて弱くなってたフェデラーにコロコロ負けてた最強選手
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:31:49.93ID:9B3e8386
>>217
ジョコータはテニス観たこともやったことも無いから
理解不能だろうねえ・・
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:34:16.65ID:zUgE3SQl
>>216
全盛期にライバルに全く勝てなくなる奴のどこが最強なんだよ?
笑わせんなよ負け犬
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:38:08.93ID:3S6f34z1
お前何歳?
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:43.76ID:dq3cJvzq
逃げ犬は愛知のアラフォー

まあここ5年でやり返したりGS獲ったりしたからなあ・・・それがなきゃ誰もフェデラー最強とか言わなかったかも
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:54.98ID:9B3e8386
英語が読めるのがご自慢らしいから中学生くらいじゃね?
精神年齢がね
0226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:09:35.15ID:zUgE3SQl
同調www
実生活で孤独で哀れなおまえはそれが目的なのかwwwwwwwwww
フェデオタって2ちゃん依存のそういう哀れな奴多そうだな
おまえら馬鹿には、この2行だけで十分


全盛期にライバルに全く勝てなくなった情けない奴のどこが最強なんだよ
笑わせんなよ負け犬
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:10:46.38ID:3S6f34z1
みんなお前で笑って楽しんでんの分からないの?笑
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:14:12.95ID:dq3cJvzq
やっぱずーっと情けない言われ続けたの相当効いてたんだな・・・ごめんねおちんぱーさんw
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:15:29.50ID:zUgE3SQl
全盛期にライバルに全く勝てなくなった情けない奴のどこが最強なんだよ
笑わせんなよ負け犬


全盛期にライバルにブザマに負け続け、生涯最も対戦したライバルにも負け越す
そんな弱い史上最強はどの世界にもいないんだよ
泣くなよフェデオタ
0230名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:18:45.03ID:dq3cJvzq
今日はもうメンズエステ行ってきたん?
いっぱい出た?
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 21:34:42.76ID:3S6f34z1
>>229
お前は史上最強テニス選手議論知障部門で史上最強だよ 競技人口1人のなwww

みんなにとって史上最強議論なんて大し
て重要じゃない みんなお前を見て楽しんでるんだよ
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 22:13:25.18ID:g5V7Mu/r
>>192
こんなこと言いたくないが、その15年ジョコだって大先生に負けているだろ
もうひとつの躍進11年はバーゼルで錦織にベーグル付きでブザマに負けているぞww
おれが言いたいのはそういう意味の無いこと書くなよと。単純な馬鹿ならいいが
お前の場合、ガチで狂気とキチガイ丸出しだからなwwwwもう速攻で東京湾逝けよ
これもどうでもいいが、その04年はたった6敗しかしてないだろう
年間勝率も90%超えているし、3年間連続で90%超えなんて今後だれもできない偉業だぞ
そうくると論点そらしでお決まりの雑魚の時代の荒稼ぎへと行く、論法滅茶苦茶で
ミエミエでワンパターンだからさっさと湾へ逝け

確かにお前はよほどフェデラーがストーカー気質も混じるが本当は好きでしょうがないいのだろう
こんな突っ込み方するのジョコータのお前しかおらんわ
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 22:17:24.68ID:dq3cJvzq
サーブのフォームはフェデラー真似てるしな
湾より樹海行って先客とボレーボレーした後吊ってほしいわ
ご家族親族のためにもそうしろ
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 22:20:11.02ID:3CemFtpI
あれ?今日はもう寝たんかジョコータ?
いい加減新しいフレーズ覚えないと
ファンに飽きられんぞwww
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 22:24:56.73ID:3CemFtpI
>>232
わざわざ海外のサイトでフェデラーの
記録調べるとか最早ストーカーだよなwww
人間暇を持て余すとろくなもんにならんという好例www
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 23:02:10.65ID:F+4ncJeZ
コンプレックスの塊だよなw
ジョコ対フェデの対戦成績だけではゴリ押しできない、と頭の隅で認めているから
わざわざフェデ下げできる他のデータを血眼になって探してきたのか?

アンチがそんだけアラ探ししなければ(マイナーな記録を探さなければ)フェデラーsageできないっていう時点で
フェデラーの実績のすごさを逆説的に証明しちゃったな
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/13(水) 23:59:31.80ID:8efJU6+S
彼らは歴史的な記録、世界的な名声、人望、金、家族、羨むような物を全て持ってるから
ここでストレス発散するような何も持たない人間から見たら
妬み嫉みの対象なんだろう
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 00:14:02.80ID:tdMYEJ55
>>237
要はフェデラーのテニスにどれだけの価値が
あるのか理解できないんだろうな
だからフェデラーが未だに世界中で圧倒的人気
があることも許せない訳だ
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 00:34:44.43ID:msbNzgmp
ジョコータはテニスの技術を知らないんだろ
今まで勝敗のこと以外を書いてるのを見たことがない
だからフェデラーの技術の高さもわからないんだろうな
0240名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 00:48:23.67ID:9aEohxkE
オレの予想通りだとすると今まで相当情けないことを続けてきたようだ・・・
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 00:57:06.83ID:GYGUeBdx
ジョコは正確なショットでミスが少ない
サービスも良い
コートカバーリング力が高い
攻めるテニスというより負けないテニスをする
試合としては面白みには欠ける
ショットの精度が売りだが崩れると当然ミスが増えて組み立てが上手くいかず負ける
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 07:23:00.83ID:XU2+N3ih
ジョコほど攻撃力のある選手と評価する辺りが世間の目とズレてるんだよなあ
それこそ個人的な感想は自由だが賛同を得ることは少ないだろう
0244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 07:33:55.53ID:8kwrL21v
ジョコータぶち殺されまくってて草
0245名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 08:15:10.70ID:pDd62epO
>>244
テニス板のゴキブリだからな
無駄にアンチ増やすだけだからジョコファンからも嫌われてるし
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 08:41:28.40ID:nuSBR5Vb
面白みに欠けるってまだオブラート表現で単純につまらないでしょ
面白い試合も相手がフェデナダとか面白い人のときだけ
相手もつまらないマレーとかだともう観られたもんじゃない
だから人気も全然ないし
0249名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 08:59:25.36ID:czSgukEG
結局は興行なんだから勝てばいいだけだとダメなんだよな
0250名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 09:03:31.79ID:tdMYEJ55
ま、いーんじゃねえの
レンドルとかジョコみたいにクソ強いけど
不人気な奴はいつもいるからな
0251名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 09:15:19.79ID:8kwrL21v
ジョコビッチはネットプレーが雑魚いのにそこを潰せる人が現状いないのがムカつく所だし完璧とは到底認めることが出来ない所
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 09:29:59.90ID:IOjFjqny
フェデオタが涙目で発狂しててワロタwww
0253名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 10:29:21.10ID:+EeDviM3
コールシュライバー戦見たがジョコがなんで
人気ねーかわかるわ

山場もなく淡々と打ち合ってUEの繰り返し
GS重視はわかるけど、もうちょっと何とかしようや
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 11:37:33.83ID:96iEQ08h
>>243
その世間って?ここに数人いるジョコ嫌いなフェデオタ達のこと?
お前が無知すぎるだけか過去の印象引きずり続けてるだけ
ジョコビッチは守備が世界一だけど攻撃も凄い がテニスファンや国内海外メディアの一般的な評価
盲目フェデオタは過去の印象だけで未だにジョコやナダルをシコラー扱いするのが多いのが頂けない
ブレイクポイントでミス待ちばかりの最近のフェデラーの方がよほど守備的なんだが盲目信者にはピンとこないか
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 12:46:36.71ID:XU2+N3ih
>>255
ジョコを一言で表現するなら守備の選手だろ、お前自身が答え出してるやんけ
ジョコは守ってる時でもひとつひとつの返球が深く相手の懐をえぐってくるからラリーの主導権を握りやすく徐々に攻めていくスタイル、コースを限定させた時以外はネットに出る事も少ない
そんな選手を他の攻撃的と言われる選手と相対的に比較したとき攻撃力が凄いとは言わんだろ
いや、お前が勝手に思ってる分には勝手にすればいいが人に押し付けても共感はされないと思っとけ
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 13:52:43.83ID:96iEQ08h
>>256
守備力が高すぎるだけで多くの攻撃的な選手より攻撃力があると言ってるんだが
攻撃的な選手と言ってるのではなく攻撃が強いと言ってるんだ日本語理解できるか?
だいたいコース限定した時以外はネットに出ること少ないとかほぼ全てのアグレッシブベースライナーに言えることなんだわ
バブデルポなんかは顕著、錦織なんかは逆にアプローチ甘くても前出るタイプで逆にマイナス評価受けることが多い、フェデラーはその中間
お前自身が徐々に攻めていくと言ってる上に切り返しが強いジョコの攻撃力が弱いなんて考えこそ失笑物だわ
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 16:08:34.03ID:JChFTefV
そもそもフェデラーが突出してる所に、ナダル、ジョコマレーが出てきたからBIG4時代と呼ばれ始めたんだってのに
BIG4(または3?)に対する勝利だけ切り取って評価を変えたら
その前時代からプレーしてるフェデラーの実績がカウントされないアンフェアな議論になる
BIG4に勝った優勝のみが価値、なんておかしな自分ルール作るんじゃない >>167
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 19:18:24.28ID:9aEohxkE
え?コールシュライバーっていうおっさんに負けたの?
0261名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 19:43:23.96ID:GYGUeBdx
それがテニスの面白いとこ
相性 調子が悪い時に思いもよらない人に負ける
0263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 22:22:23.75ID:9aEohxkE
おまえらいじめすぎだってw
また逃亡しちゃったじゃないかよ
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 22:53:16.04ID:t3Kyx0sY
ジョコが史上最強を名乗るには1位在位記録とGS優勝記録を破ることが重要だろうね
この2つこそ史上最強の証みたいなもんだから
実力では達してると思うけどあとは記録だね
どれだけ維持できるかが自由
0265名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/14(木) 23:52:28.61ID:uUsSb7xD
ジョコは凄いヤツだし強いとは思うけど
一位在位記録を更新しようが、GS20超えようが
おそらく第三の男のままだろうなと思う
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 02:55:01.17ID:9fzC8xgK
第3の男ってそういう意味か?
記録塗り替えて最強となっても存在として第3てことだろ
フェデラーが歳くって衰えが素人目にわかるようになってもこれだけやってることを
考えるとジョコも彼らが引退後どこまでの存在になるかは未知数ではあるけども
0270名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 08:45:42.04ID:PjCm+qYS
>>269
ボレーはジョコが若い頃の方がまだマシだったな
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 10:29:16.86ID:a1qJffLv
265が書きたかったのは史上最強になるが存在としてはフェデナダの次の男としての
ポジションには変わりないってことなんじやないの?
俺もそうだろうと思う
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 10:29:53.31ID:a1qJffLv
268がすでに書いてたわ スマン
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 12:06:54.15ID:1EQ+J+vG
>>269
まんまレンドルやな
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:09.50ID:QXWsIOsi
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 21:35:15.13ID:QXWsIOsi
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:52.90ID:QXWsIOsi
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/15(金) 23:07:29.14ID:1bcNlWwJ
ジョコは今は最強だが、たしかにフェデラーとは年代が違うから比べられないしな
そう言う人がたくさんいるのも事実
何十年か後に振り返ってみるとフェデラーが最強だったということになりそうだよな
その頃にはもっとすごい選手が現れててまた塗り替えられるかもしれないけど
とにかくジョコは第二の男だよ フェデラーの次だよ
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 00:45:27.03ID:LlpKtTMF
フェデラーはワウリンカにクレー以外では1度もないしナダルも怪我と絶不調だった2015年以外は負けてない。
大舞台でワウリンカに何度もボコられたジョコビッチ最強はない
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 01:13:49.76ID:pfsHqPhS
>>277
いやーどんなに勝ってもナダル以上は無理だろ
やっぱり第3だよ
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 01:43:02.60ID:t2KzLjFX
じゃあジョコに勝ったからワウリンカは強いかといえばそうじゃないし、その理論なら
コキナキスやミルマンに負けるフェデラーは?になるよ

ワウリンカ程度に負けるのは首をかしげるがジョコとあれじゃ勝ち越し回数が全然違う
ジョコが勝てなかったのはクレーだからわりとどうでもいいが、しかも本人だけ3連戦だったし
ハードでワウリンカに勝てなかったナダルの最強はもっとあり得ない
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 02:04:28.92ID:gBjCHkx0
本来ならマレーがっていうかマレーのポジションにいるはずの
BIG4の4人目がジョコビッチの天敵としてGS数を削らないといけないのに
2004年以降のBIG4が取り損ねたGSは10だから
4人目が頑張れば4人のGS制覇数は同じぐらいになるハズなんだよな
まぁ、最終的に4人が並ぶとしたらフェデラーは20のままでいいけど
現時点でナダル、ジョコ、4人目は同じ15ぐらいじゃないといけない
BIG4の4人目が格に合う人物ならばもっと面白くなるのに
つまりマレーは糞ってこと
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 02:08:44.81ID:NC2S6Zd5
しゃーねーべ
ジョコナダルのスタイルは基本負けないテニスだろ
それで負けりゃそりゃ言われるわな
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 04:31:27.52ID:eQWq1Y1b
2010年代の王者はジョコですからね
未だに第3の男扱いは無理がある
むしろフェデラーの方がジョコに対して闘志むき出しの格上扱いだからね
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 07:23:55.93ID:NC2S6Zd5
実績のみで見りゃそうだろうよ
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 08:01:10.32ID:rd0apvE7
サッカーでいえばジョコはドイツで
フェデはブラジル
最近の実績は圧倒的にドイツだが人気は
ブラジルが常に世界一
0286名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 12:28:04.78ID:TDrc7kei
フェデヲタ病んでるねぇ
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 17:39:22.12ID:4ToXunEc
実際に海外が出してるGOATランキングでジョコビッチを1位にしてるとこあんの?

あるんなら認めるから出せば?
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 18:29:22.35ID:qbuaAkFB
今頃主は涙目でスピンサーブの練習してるよ
涙でボールが霞んでフレームショット連発
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 23:25:19.15ID:3TzvDo88
禿がジョコに引き続きおじさんにもボコボコにされたくないからってバックレてやがる
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 14:41:36.94ID:mOgC5IjF
フェデラーは相変わらず勝負弱いわwww

最終セットまでいくとほとんど負ける奴が最強?

こいつが史上最強ってことは絶対ないわ
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 16:17:21.65ID:3gKU5/QM
終わってんなあゴミ糞
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 21:53:14.27ID:mOgC5IjF
ジョコはナダルの庭クレーで、全仏・モンテ・マドリード・ローマ全ての主要大会で
ナダルをボコってるが、ナダルはジョコの得意な全豪、マイアミ、パリ、最終戦で一度もジョコに勝ったことがない
これでは最強と到底言えないな
ナダルもジョコに負け越してるし笑
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 22:16:43.49ID:3gKU5/QM
お前はさっさと死んどけゴミ糞
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 22:45:27.38ID:mOgC5IjF
正論に反論できず泣くなよ負け犬
馬鹿だからおまえは何やってもダメだな笑
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 22:52:30.77ID:AuL7zZpA
>>296
フェデラーが最強でもナダルが最強でもジョコが最強でもお前にはまったく関係ないからw
こんなところですらまともにコミュニケーションも取れないお前が史上最強の負け犬なことだけは確定してる
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 12:43:52.38ID:I7K19XZE
コミュニケーション(笑)

5ちゃんしか話相手がいない人生の負け犬おまえらしい書き込みだな
俺は本当にたまにしか5ちゃんに来ないが
おまえはいつも常駐している本当に哀れな人間だよな
家庭も持てず友達もいなくて、5ちゃんでコミュニケーションWWWとってる
正真正銘の負け犬とはおまえのこと

スレタイよく読め
生涯最も対戦した相手にブザマに負け越す奴は本当に最強なのか?
負け越したら最強じゃねえだろ
ここは正論に反論できない頭の悪いフェデオタを馬鹿するスレ
発狂してんじゃねえよ負け犬
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:45.92ID:xg1xwuRt
>>298
誰も気にしてない対戦成績にこだわり「5ちゃんですら」誰ともコミュニケーションも取れない負け犬が遠吠えしてるなぁw
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 18:51:03.79ID:PaF+s4NO
ほんまほんま
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 20:24:06.77ID:AwOcBeyM
>>301
へーあんたの最強議論ってのは自分の推してるプレイヤー以外を推してる人を負け犬呼ばわりして優越感に浸ることなんだな
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 20:46:14.14ID:IEUdM1BD
>>302
ちょっとでも批判的な意見がジョコータに見えるお前もなかなかやばいな
俺はのレスは297↓に対してなんだけど
>>フェデラーが最強でもナダルが最強でもジョコが最強でもお前にはまったく関係ないからw
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 20:53:41.97ID:AwOcBeyM
>>303
ジョコータとは思ってないし297を書いたのは俺だし
297は296へのレスで302に書いてる内容と矛盾してないと思うが
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 21:17:22.07ID:AwOcBeyM
>>305
302のような態度を取るジョコータを批判するレスをそれはないというんだから302のような態度を肯定してるのと同じだろ
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 23:55:35.49ID:IEUdM1BD
>>306

>フェデラーが最強でもナダルが最強でもジョコが最強でもお前にはまったく関係ないからw
>こんなところですらまともにコミュニケーションも取れないお前が史上最強の負け犬なことだけは確定してる

これに対して

>最強議論スレ来といてそのレスはないわ

俺はこう言っただけです
1行目のあなたの考え方を馬鹿にしただけです
2行目のあなたのジョコータへの悪口に関してはノータッチです
最強議論スレ来といて っていう文頭でわかるでしょ?
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:54.23ID:ssOFLE8Y
>>307
1行目もジョコの強さを自分が勝ち誇ったように他の選手をバカにするジョコータに対しての
意見だが
それを馬鹿にするってことはあんたは自分の推す選手が最強ならオタも偉いと思ってるってこと?
普通に考えれば選手とオタなんて何の関係もないことは自明だろ
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 08:22:57.86ID:LANiVD0q
頭の悪いフェデオタの得意の特大ブーメランだろ(大笑
そもそも自己顕示欲を満たすためジョコのファンやってる奴なんていないだろw
そういう類の奴はフェデオタやナダルオタに多い

フェデラーはテニスの神様のメディアの言葉を真に受けてるバカ集団フェデオタ
金儲けのためにフェデラーを持ち上げていることも気が付かないバカ集団だ
テニスの神様が最大のライバルに負け越すわけねえだろ!大笑
フェデオタはフェデラーを応援している俺も偉い系の勘違いしているバカが多い
メディアの煽りに乗りフェデラー最高で自己顕示欲を満たせるし
ファンが多いので孤独感を癒すにももってこいの存在なわけだ
ジョコで実力で勝てないのでジョコのテニスはつまらない人気がないと語る負け犬
それがフェデオタという負け犬集団だ!w
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 08:32:14.94ID:Wg3M3cQq
あと、2ちゃんにおいてはジョコ不人気の理由はジョコータがキモ過ぎるからというのが大きい
まともなジョコファンからも煙たく思われてるジョコータはマジでダイオキシン以下の公害
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 08:37:42.19ID:0QVknNf2
>>309
自己紹介しないと死ぬ病気なの?
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 10:05:34.02ID:HYX49I+f
ディサイディングセット勝率
0.747 ジョコ
0.734 マッケンロー
0.734 ボルグ
0.685 コナーズ
0.683 ナダル
0.679 サンプラス
     ・
     ・
0.649 フェデラー

フェデラーは25位
ディサイディングセット勝率はレジェンドの中でも悪い
フェデラーはもつれる展開になると昔から弱い


フェデラースレにこれが書かれていてフェデオタが発狂してたけど
史上最強ならこの辺の強さも絶対条件だな
フェデラー弱すぎるわ
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 12:01:36.67ID:IWYYgveA
このスレで暴れてんのジョコ信者に見せかけたただのジョコアンチだろ

俺はジョコファンだけど全てにおいてフェデナダ上回るなんて思ってもない
フェデナダと同じく最強候補の一人であるだけで最強確定なんて現時点ではあり得ないから
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 13:16:17.90ID:HmQq1Bic
>>312
この数字自体は最強を決める上では関係ないだろなんせ錦織がトップだ
ただeloレートとかと結構相関が近そうなのは興味深い
対トップ10勝率とかとも近い並びなんじゃねーのこれ
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 14:08:21.44ID:oBtevW4d
eloレートは対戦相手の順位も加味する
バグダディスらザコを決勝で倒してGS数を荒稼ぎした雑魚狩りフェデラーより
ナダルフェデマレーを倒してGS優勝しているジョコの方を評価する
たしかに史上最強を決める数値としてはeloレートが一番正しいだろう
この数字はeloとは全然違い、勿論この数字だけで最強を決めるものではないが
ATPがプレッシャーに強い選手を算出する際の公式の基データになっているもの
史上最強の選手が勝負が決まる最終セットに弱いのはありえないだろ?
最後は勝つ!最強の選手にはけっこう重要な数字だと思うね
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 18:18:36.81ID:8IFaDPBU
>>314
ジョコータはアンチジョコ説あったな
テニス板でアンチジョコを増やすために意図的に支離滅裂なことを言い続けてるってやつな
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 00:20:23.82ID:rYotD4Xd
なーんかさー、カーベルトの件もちゃんと見たし対立するのもなんとなくわかるんだけどさ、フェデジョコがもっと仲良くしてるの見たいの俺だけかな、、、
生粋のフェデファンだし、2016で辛酸舐めさせられたのは未だに覚えてるけどレーバーカップとかでダブルス出てくれた時とかなんとも言えない嬉しさがあったんだよね、、、

でもまぁジョコが以前言ったようにそれぞれの引退までライバルで、終わった後にバーでたむろするビッグもとい飲み仲間4になってくれるのを待つのがファンなのかな、、、
そうなったらそれ、ライブで放送してくれないかね笑
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 00:48:14.95ID:2fy9bKRP
>>319
フェデはジョコのことあまり好きではないというか嫌ってる感じはあるな
なんかジョコあまり対戦相手に敬意を払ってないように感じるみたいなこと言ってたけど
自分のナイスポイントのときに胸を叩いて威圧的なアピールすることが
多いからっていうのが理由だったなたしか
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 01:15:41.53ID:v9553hvb
ジョコビッチが一方的に敵視してる感じかな。
どれだけフェデラーナダルを倒してもどれだけトロフィーを手にしてもフェデラーほど愛されることはないから・・・
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 09:51:40.08ID:aBJi7AZc
>>321
自分の人気のなさを自分のテニスが一般に受けないスタイルだからとは思わず民族差別とか思ってたらいろいろ歪んでしまうのかもね
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 12:22:24.49ID:CT6w2/jS
どちらかと言ったら闘争心向きだしなのはフェデラーの方だと思うけど。。
ジョコやデルポとかには特に
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 13:14:04.92ID:hhOaly60
闘争心どころか殺気出てるレベル
ジョコはまあわかるけどデルポはなんなんかね
やっぱ全米6連勝ストップかね
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 18:20:50.29ID:6AWwR2Q4
嫌悪敵視と闘争心の違いがわからないほうがどうかしてると思うが
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 19:48:28.59ID:mrvctS0p
ま、サイボーグだからねジョコは。
ジョコータさんはそういうジョコが好きで
それと対極に闘争心溢れるフェデラーにばかり
人気が集中するのが嫌なんだろう
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 00:55:34.97ID:uRazsgJN
>>321
ホントかどうか分らんけどジョコのコーチをしたベッカーが
ジョコはナダルよりフェデのことをライバル視してるって言ってたぐらいだからな
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 01:05:47.25ID:tj9YmXAt
>>330
どう見てもそうとしか見えないだろ
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:57.51ID:YS0uX644
フェデラーに対してと言うより、最多記録保持者に対してだろ
追いつき追い越せの最大の対象が自分の対戦相手としては一番力が入る
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 12:48:41.23ID:gvsn55xz
ベッカーもそう言ってるのにどうしてこんなにジョコがフェデラーをライバル視していることを
認めたくないのかわからん
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:50.42ID:z4e0WwMS
ジョコビッチの最大のライバルはナダル

ジョコビッチはナダルと対戦することについて
「最高の舞台でラファと対戦して勝つというのは、ぼくにとって最高の挑戦なんだ
 間違いなくぼくのキャリアの中で最大のライバル関係だ。
 彼とはこれまで52回対戦して、コートも違えば、試合の持つ意味合いも違った。
 プロとしてツアーを回るようになった一年目か二年目の時点で、
 すでに彼とは大きな大会で何度か対戦しているんだ
 試合をするたびにいつも何か新しいこと、新しい刺激、
 それにもちろん緊張と期待の両方から来るたくさんの感情をもたらしてくれる。
 できればこれからもそういうものが大きくなって、
 かつてない大きなライバル関係を育んでいけたらと思う。
 最高の舞台、最高の大会でラファと対戦して、勝つというのは
 ぼくにとって最高の挑戦なんだ
 彼とのライバル関係があるからこそ、ぼくは人としてもテニスプレイヤーとしても
 成長することができている。
 ぼくが取り組まなければならないことを理解することができている」

メディアはフェデラーナダルをライバルと持ち上げ金儲けを考えるが
試合数も内容もナダルに一方的に負け続けたフェデラーはライバルと言うには物足りない
ナダルの発言からナダルも最大のライバルはジョコビッチと考えているだろうね
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 22:05:22.88ID:lrYjLBDO
そうだね
ナダルとジョコの発言からいって
ナダルとジョコが現在最高のライバル関係だね
フェデラーとはワンランク落ちた関係だ
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:29.57ID:UMgARr9r
自演してまでナダルジョコがライバルってことにしたいわけね
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 14:02:56.21ID:PTmaSAZC
335は俺だが、シンプルに334に同意しただけだ
自演にみえてしまう時点で負けだよ
本人達の意識がまさにそうなってるんだから、そこから逃げるなよ

ナダル - ジョコ 現代最高のライバル関係

ワンランク落ちたライバル関係
ナダル - フェデラー
ジョコ - フェデラー
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:42.75ID:ClmxYO/M
元々ジョコとフェデラーは1回り世代が違うから
フェデラーが衰えれば、最大のライバルじゃ
なくなるのは当然じゃね?
それと最強議論が何の関係があるのか
よくわからないなあ
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 16:00:57.39ID:lPg3gB6w
ナダルジョコの2位争いってことね
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 16:13:45.45ID:BMgzSg0R
338も自演の続きな
書き方で分かる
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 12:10:51.07ID:cqnD1j5X
ジョコビッチなんか調子悪くね?
全豪優勝、その後微妙だと去年のフェデラーだぞ
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 08:56:45.16ID:wtWkQuZg
さすがに強いな史上最強はw
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 09:00:22.30ID:6UWRsHsL
ハゲオタとフェデオタがたかがジョコがMSで負けたくらいで歓喜してるようだがGSの優勝回数を心配したほうがいいぞ
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 09:01:35.10ID:wtWkQuZg
>>344
GSはるかに下なんだからもっと頑張れよw
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 10:33:19.82ID:mEvfuJHh
そんなジョコビッチに負け越してる
フェデラーとナダル
どっちが強いかは対戦成績なんだから勝ち越せるように頑張れよwww
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 10:34:42.39ID:7YrbwgZH
やっぱこうして見ると84年のマッケンローが
史上最強だろうなあ

あのプレイスタイルで年間勝率.965は化け物だわ
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 11:36:51.48ID:mEvfuJHh
知的障害フェデオタは勝負事は対戦成績でどちらが強いか決まることも
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 11:55:49.52ID:EPrK2U2p
こいつジョコが負けると暴れ出すよな

悔しいのうw 悔しいのうwww
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 12:34:54.57ID:pGYcbwj0
フェデラーアンチとジョコアンチを兼ねてるキチガイジョコータが
立ててるだけのスレだからな
ジョコータは熱狂的なハゲオタだからハゲを持ち上げるために
ジョコフェデを貶してハゲが最強だというアピール
底辺土だけのハゲが最強なんてあり得ないんだがな
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 13:54:15.48ID:mEvfuJHh
わからないのだろうなwww
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 15:09:24.94ID:Poxf2kp8
フェデヲタとジョコータの争いほど滑稽なものはないww

史上最速で生涯ゴールデンスラムを達成したナダルこそ最強
金メダルのないフェデビッチには到底不可能ですw
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 15:18:38.33ID:dTZEu4sU
ジョコビッチやばくね?
また負けてるじゃん
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 08:44:02.04ID:n0TM0eCk
トニ・ナダル(2012年)
「それは事実だ。フェデラーはナダルよりも優秀で、それはタイトル数が物語っている。
超高速サーフェスで試合が行われていた
ことが、彼にとって有利にはたらいているのは事実だ。
しかし、歴代でどちらが優秀かという議論は、ラファではなく、数年間の空白期間があるロッド・レーバーとするべきだ。
(空白期間がなければ)彼がずっと多くのタイトルを獲得できたであろうことは誰もが知っている。
対戦成績ではラファはフェデラーに勝ち越しているが、それを重要だとは思わない。
例えば、ダビデンコは対戦成績でラファをリードしているが、このロシア人よりラファは優秀だということにみんな同意するだろう」
http://www.tennisworldusa.org/Toni-Nadal-Roger-Federer-is-better-than-Rafael-Nadal-The-ATP-and-favorable-to-the-Swiss-articolo6328.html
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 09:25:05.88ID:C7s8NvOu
アンドレースク
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 00:45:41.31ID:NvvHX3WO
過疎ってる
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 04:21:09.45ID:SCvEgBnI
元々エイプリルフールのネタスレだしなwww

いやーフェデラーほんとつえーわwww
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 04:57:17.84ID:rvvmWhnF
ジョコは強い時はフェデナダに直接勝てるぐらい強いけど
弱いときは当たる前にあっさり敗退しちゃうから対戦成績が有利になるだけで
生涯の評価で言ったら安定した成績残せる方が上だな
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 05:32:22.90ID:hTBbUpF1
>>365
そんなことはお互い様だろう
フェデラーびいきの印象論で語ってないか?
生涯勝率は全員8割越えで大差なし
gs早期敗退はもはやフェデラーの方が多い上にそもそもマスターズもスキップしまくりやんけ
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 05:58:40.48ID:SCvEgBnI
>>366

それは3人が同じ年齢なら言える話だわな
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 08:45:04.90ID:BT+R9452
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 08:45:53.33ID:BT+R9452
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 08:46:29.80ID:BT+R9452
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 09:55:30.34ID:02G+RBRY
>>367
おまえは本当に頭が悪いな
フェデラーが最も対戦した選手はジョコビッチだぞ
その次がナダル
その意味がバカだからわからないのか?w
その二人にブザマに負け越し最強はねえだろ

フェデラーはジョコナダルが強くなる前に荒稼ぎした雑魚狩り王
好調時のジョコナダルにはフェデラーは全盛期でも勝てない
今回のマイアミも棚ボタ優勝
昔と同じだよ
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 10:05:45.64ID:mXz0zOre
まぁ。運も強さのうちなんだよなー
身体を鍛え、試合に出場し続けられるのも強さ
単純に対戦成績だけでは語られないのがテニス
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 11:33:39.39ID:ZnZYkGHZ
>>371
そんなジョコナダルがよぼよぼになったフェデラーに負けてるのはどうして?
ジョコも出場してたのにマイアミが棚ぼたになったのはなぜ?
強いなら優勝すれば良かったのでは?
3勝差がブザマというほどの差なの?
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:37.09ID:02G+RBRY
頭の弱いキモオタにとってフェデラーは史上最強なんだろ?
それならなぜジョコやナダルに負け越してる?
史上最強が最も対戦したジョコナダルに負け越すわけないし
負け越したらブザマだろ(大笑

現役時代に最も対戦した選手に負け越す選手は絶対に史上最強ではない
全盛期に10代のナダルにブザマに負けGSやMSで優勝され
まだ弱かった20才のジョコにもGSとMSで負け優勝を許している
全盛期の頃からマレーにさえずっと負け越しだったフェデラー
こんな奴は最強じゃないだろ
フェデラーは最強ではないとはっきり断言できるね
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 14:38:35.50ID:02G+RBRY
キミは本当にバカだなあ
フェデラーがまだ弱かった頃はラフターに全く勝てず0勝3敗だ
近年はティエムやコキナキスにも負け越している
でも、そんな負け越しは最強には全く関係ない
誰にも負け越さない選手は皆無
こんなデータは無問題

しかしだ
現役時代に最も対戦した選手に負け越しとなると意味は全然違ってくる
史上最強の選手が最大のライバルに負け越すことはありえないからだ
ライバルに負け越し史上最強と言われている選手はどの世界にもいない
最大のライバルにブザマに負け越したら最強ではないのだよ
知能の低いフェデオタくん
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 15:36:06.14ID:ZnZYkGHZ
その理屈に従うなら最近やっと勝ち越したんだからジョコはフェデナダの衰えによってやっと最強になれた男ってことだな
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 15:47:41.12ID:mXz0zOre
何をもって最強とするかの考え方が、お前と俺とで違うだけ
お前が対戦成績「だけ」でしか比較しないならそれでいいさ
ただそれは俺が考える最強とは違う
年間最強ならジョコナダルもあると思うが
歴代最強と言えるのは、まずはタイトル数を抜いてからだね

ま、トニーナダルくらいの人間が言うならまだしも
一介の素人が何言ってもゴミ意見
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:25:17.44ID:embdReJ7
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:25:52.18ID:embdReJ7
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:26:54.74ID:embdReJ7
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:55:46.73ID:embdReJ7
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 18:04:05.92ID:embdReJ7
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 18:05:45.84ID:embdReJ7
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 18:53:16.57ID:EQr1gLBK
こいつが暴れるのはジョコが負けるかフェデラーが
優勝したとき

わかりやすいねえ
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 19:29:01.72ID:zXxtGhYr
なんかジョコータの理屈って違和感あるなと思ってたけどよく考えたらトーナメント制のスポーツで
対戦成績で優劣決めてるのある?
ボクシングみたいに対戦制のスポーツだけじゃない?
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 20:26:49.18ID:UoHyOLUX
最強候補が複数いれば直接対決の結果だって当然指標になるよ
だからと言ってジョコがフェデラーを全てにおいて上回ってる何て思わないけどな

三人が現役でまだまだ変動するんだし現時点で最強は決められない
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:31:32.35ID:36Q7U6+q
結論としては、3人が引退しても誰が最強かは決められない。
年の差や相性、コートの相性、対戦時の互いのコンディション、運、ラケットの進化、コートの速さその他諸々含めると。
ポイントをつけてもいいが大いに主観が入る。
言えることは3人ともレジェンドであることだけ
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:37:39.76ID:iO2Eg7mp
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:38:18.87ID:iO2Eg7mp
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:49:10.90ID:TOeIfRuX
ナダルフェデラーならまだしもフェデラージョコやナダルジョコの3勝差など優劣の材料にはならん
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:03:43.62ID:4gBrVU2b
知能の低く視野が狭いおまえには理解できないだろうが
フェデラーナダルマレー全員が最も戦っている相手はジョコビッチだぞ
なぜジョコビッチと対戦が多いか?
ジョコビッチが安定して強いからだよ
勝敗と同じくらい対戦数は強さを知るうえで重要なのだよ低知能のフェデオタくん
そして全員がジョコビッチにブザマに負け越している

生涯最も対戦した相手に負け越しは最強として死も同然なのだよ
人生の負け犬くん
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:05:05.30ID:4gBrVU2b
>>397
知能が低く視野が狭いおまえには理解できないだろうが
フェデラーナダルマレー全員が最も戦っている相手はジョコビッチだぞ
なぜジョコビッチと対戦が多いか?
ジョコビッチが安定して強いからだよ
勝敗と同じくらい対戦数は強さを知るうえで重要なのだよ低知能のフェデオタくん
そして全員がジョコビッチにブザマに負け越している

生涯最も対戦した相手に負け越しは最強として死も同然なのだよ
人生の負け犬くん
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:07:07.36ID:rC6eLzny
ジョコータが喚いてるけど、例えばGSで30回優勝した選手が出てきても
フェデラーが最強だった!
いや、土ナダルの方が強かった!
と言う老害は山ほどいるだろう
だが、ジョコビッチのが強かったと言ってくれるファンが、果たしてどれだけいるだろうか
所詮レンドルみたいに、一部のディープなテニスヲタにしか評価されないんだよ
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:17.83ID:4gBrVU2b
アスペのおまえらしい意見だな
おまえが言ってるのは人気投票だろ

俺は誰のファンとか人気とか関係なく
誰が一番強いかを言ってる
おまえの考えは幼稚でくだらねえんだよ
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:44:30.32ID:uAoUAn7Q
ジョコビッチが最強とか客観的に見て有り得ないだろ
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:13.51ID:YeycIlTU
ジョコはGS獲得数で及ばないから
対戦戦績を持ち出すしかないわけだ
枝葉末節な最強論だな
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:52:52.19ID:U0rAZY0/
>>399
だから勝ち越すまではナダルフェデのほうが強いって理屈になるよね
つまりジョコが最強になったのはナダルフェデが衰えたあとのつい最近のこと
本当に強いなら両者の全盛期に勝ち越してないとおかしいからな
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 06:56:29.13ID:QGAUh4A0
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 06:57:34.00ID:QGAUh4A0
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 07:04:48.41ID:QGAUh4A0
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 07:47:26.35ID:zvkL06Ju
ジョコータはフェデラーを雑魚狩りして
GS稼いだだけとか言うけどさ、そう言っちゃうと
そのフェデラーに最近まで負け越してた
ジョコも同様に大した選手じゃねーなって評価に
なる訳だが、それは構わないのか?www
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 08:11:07.42ID:yGqnwnKD
主要選手がすべて衰え若手もまだ育ちきっていないいまこそが史上最低レベル
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 11:09:38.72ID:gAwA+VDg
>フェデラーに最近まで負け越してた

おまえは本当に馬鹿だな
その馬鹿っぷりは中卒だろwww

まだ弱かったジョコビッチがフェデラーと数多く対戦して負けていた
それこそフェデラー世代は雑魚しかいなかった証明だろ
アレルギーに悩まされ、まだ弱かったジョコビッチでさえフェデラーと対戦するまで勝ち上がり3位になれる低レベル時代
そのときにGS数を稼いだのが雑魚狩り王フェデラーだろ
その証拠に全盛期にナダルマレーにブザマに負け越し
ねえねえなんでフェエラーは全盛期にナダルとマレー負け越したの?
弱すぎて大爆笑だわ
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 11:57:03.26ID:EBfLDl49
フェデラーが最高のテニスプレーヤーというのは同意しないでもないが、最強というのは絶対に同意できない
だって最強じゃないから
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:05:08.30ID:gAwA+VDg
そのとおり
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:16:51.69ID:lETvTBpt
>>412
まだ弱かったなんてなんの言い訳にもならん
そんなことを言えばジョコはフェデラーが衰えてから稼いで勝ち越しただけも言えるぞ
しかもジョコはアレルギーでもないし
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:27:59.32ID:gAwA+VDg
ジョコは覚醒後、ナダルフェデラーマレーを圧倒して時代を築いてんだから
言い訳でも何でもないだろ低能www

ジョコは全盛期に20歳のナダルやマレーに負け越すニセモノじゃねえんだよ
3強全員に勝ち越しているジョコビッチこそ史上最強に最も近い
ジョコにもナダルにもブザマに負け越すフェデラーと違い
GSMSも全制覇しているしな
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:28:15.77ID:w8XyNgTx
>まだ弱かったジョコビッチがフェデラーと数多く対戦して負けていた
>それこそフェデラー世代は雑魚しかいなかった証明だろ

基地外の脳内こえ〜www
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:31:03.53ID:gAwA+VDg
20歳のジョコビッチがまだ弱かったと考えれないフェデオタの知能の低さwww

マジで社会で相手にされないほどの馬鹿すぎだろ
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:35:16.07ID:GJoOlG4/
フェデラーの最全盛期に年間1位でも取っていれば
また違うだろうが、ナダル・ジョコ共に
それぞれの最盛期を謳歌しているだけだと思うね

昔は低レベルだとかいうが、ラケット等の進化もあって、
昔の選手たちと今とは比べられないと思うね
むしろ補助なしで対応してる昔の方がキツイだろう
ラケットの進化はここ10年でも相当あるからね
テニスしないボッチくんは気が付かないだろうけど
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:54:25.95ID:gAwA+VDg
哀れなボッチの自己紹介しなくていいぞwwww

>フェデラーの最全盛期
フェデラーが最も1位だったのは2004/02/02 〜 2008/08/17
その2004〜2008年の対戦成績

対ナダル 6勝12敗
対マレー 2勝4敗
対シモン 0勝2敗

まだ弱かったナダルマレーに負け越す全盛期フェデラーのどこが最強なんだよ
ただの雑魚狩りじゃねえかwwwwww
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 12:58:53.53ID:GJoOlG4/
俺、週4テニスしてるんで。
1人ではテニス出来ないからね
お前、テニスしたことないだろ?
あっても、人生で片手で数えるくらいだろ?
何時迄も部屋に引きこもって両親泣かすなよ
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 13:12:34.34ID:w8XyNgTx
>>423

シモン0勝2敗
を持ちだすなら
キリオス0勝2敗のジョコも糞弱いよねwww
まだ弱かったとか言い訳すんなよ?

フェデラーはキリオスに3勝1敗だから
フェデラー>>>ジョコが皮肉にも
ジョコータにより証明されたwww
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 13:29:51.97ID:gAwA+VDg
>人生で最も戦った相手以外の勝ち越し負け越しは関係ないんじゃなかったの?

生涯最大のライバルに負け越して最強は絶対にない
それが一番重要だろ
最も対戦したライバルに負け越すほどブザマなことはないからな
まだ弱かったナダルマレーに負けていた全盛期フェデラーが
いかに雑魚狩りだったか証明しただけだよ
案の定フェデオタが悔しさで発狂していてザマアだわ
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 13:59:43.97ID:lETvTBpt
>>427
お前が一番発狂しているように見えるけどw
じゃあお前理論でライバルに勝ち越しているやつが最強ということなので
「ジョコは最近勝ち越して最近やっと最強になれたけどそれはフェデナダ衰えの棚ボタでした
フェデナダ全盛期は弱かったので全然勝てませんでしたゴメンナサイ」
ってことでFAだな
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 14:31:41.90ID:CtE1/+U6
>>397
ハゲルオタ 痛すぎるw
フェデラーとジョコは歳が違いすぎて比較は難しいにしても、ジョコとハゲルはたった1歳差だろ
「たった3勝差」ならサッサと追い付いてみろよwww
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 14:48:03.30ID:51Kz4X0u
>>428
ジョコビッチが史上最強選手だと確定!スレに来るのは
悔して仕方がないからだろ?www
ボッコボコにされて泣きながら負け惜しみ言ってんじゃねえよ
フェデラーはジョコだけでなくナダルにも負け越してるからな

フェデラーナダルマレーに勝ち越しているジョコ
ジョコナダルにブザマに負け越したフェデラー
誰が最強かは明らか
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 15:00:34.43ID:YGYAzQ2r
やっぱ春が近づくと元気になるよなおちんぱーさんはよwww
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 15:20:28.92ID:CtE1/+U6
ハゲルが最強は20000%あり得ないから
選手の誰も、観客すら眼中にない土コートで11勝w
ハードはたった4勝、重要視されてるファイナルズはなんと0勝で終了w
こんな奴を最強議論に名前出すのは均衡が崩れすぎるからやめれ
ハゲルさよなら
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 15:30:01.46ID:w8XyNgTx
>>433

つーかテニス自体どうでもいいんだろう
ジョコータは

只管奇天烈なことを言って相手して欲しいだけの
基地外
0436名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 15:46:27.33ID:51Kz4X0u
>つーかテニス自体どうでもいいんだろう

はあ?低知能のフェデオタと違いテニスを知っているからこそ
ジョコビッチが最強になるんだろ

ナダル
「何もかも完璧な相手との試合だった
  今までああいうテニスをする選手は誰もいなかったと思う。
少なくとも僕がテニスを知って以来、このレベルでプレーする選手は一人も見たことがない
僕が完璧だと話すのは、何か特別な部分を指してのことではない。
  彼の場合はすべてがそうなんだ。そうでなければ僕は完璧だとは言わないよ」

フェデラー涙目wwww
キチガイフェデオタ発狂涙目wwww

テニスを知っていればこそ
今年の全豪ジョコビッチのプレーが史上最もクオリティが高いことが理解できるし
ナダルの「(ノヴァクのプレーは)信じられない」という言葉にも同意できる
ナダルに弱点のバックハンドを責められブザマに負け続けたフェデラーのテニスが最高
だと考えているフェデオタは本当にテニスを知らない馬鹿が多い
テニスの内容で言ってもジョコが最強なんだよ知恵遅れクン
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:02:05.73ID:ZcyU8Wmn
そんなどうでもいいことに人生賭けてろゴミ
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:02:45.21ID:ZcyU8Wmn
高齢童貞ww
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:04:55.98ID:ZcyU8Wmn
そんなクソどうでもいいことより可愛い女のケツに腰を打ちつけることに命をかけろ
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:05:04.60ID:YGYAzQ2r
フェデおじよぼよぼになってからのナダル5たてが無きゃまだ説得力もあるんだがwww
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:12:06.93ID:w8XyNgTx
>>436

そうじゃない。
本当にテニスを理解していれば、特定の個人に
肩入れしても他の選手を雑魚狩りとか落としたり
しない。
3人共高いレベルで競い合っているのだから
誰か一人を貶すことは残りの二人もショボいと
言ってるも同然なんだよ
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:17:16.30ID:ZcyU8Wmn
あーあイキればイキるほど苛められるんだよお前は(笑)
逃げるんじゃねーぞw
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:47:29.91ID:06Qa4w2v
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:48:45.83ID:06Qa4w2v
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:49:53.25ID:06Qa4w2v
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:50:25.49ID:06Qa4w2v
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 16:52:49.20ID:06Qa4w2v
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 17:08:35.59ID:HIgiVM0i
>>1
海外テニスサイトのGOATランキングじゃフェデラーやレーバーやナダルより格下にされるのがジョコビッチなんだけど

下手したら今でもサンプラスより格下かもよ
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 17:22:46.60ID:lETvTBpt
>>450
このスレは真の最強が誰かを話し合うスレではなく知能の足りないジョコータをなぶって遊ぶためのスレです
ジョコータをからかうのが目的なので松岡修造が最強でも構いません
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 18:21:45.52ID:X9tAkdVs
>>452
ジョコはダニ太郎にブザマに負け越してるからな
間違いなく最強候補だろう
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 20:19:55.65ID:op6I+nXp
現時点でジョコが最強を示すまともな指標は何もないと思うがな
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 21:53:50.26ID:VYOs6cqI
ジョコが達成した記録ってほとんど全部、前の世代の選手がやった記録なんだわ残念ながら
言ってみれば「既出」ってこと

生涯GSしかり、GS4連勝、単一GS最多記録や最終戦の最多記録タイしかり
どれも先達のフェデナダルレーバーの後追い記録たった
GSと最終戦とMSのタイトル数合計、シーズンの年間タイトル総数の多さ、単一GS連覇の年数は
まだまだ一度もフェデラーとナダルを超えたことが無いよな?ジョコは

先に達成した人の方が歴史上初として賞賛されるのはやむを得ない
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 22:12:21.44ID:SA6tEU9I
>>456
その論調でフェデナダ褒めてジョコだけ貶すのは無理がある
しかもそれ言ったらGS系記録はフェデナダもレーバーの後追いだろうに
ジョコ単独記録は腐るほどある
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 23:56:21.00ID:+xyhGD5L
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 23:57:14.58ID:+xyhGD5L
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 23:57:42.01ID:+xyhGD5L
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 00:19:02.27ID:qWqo8Z6E
フェデオタがー対戦成績がーライバルがーブザマがーのバカはどこ行ったw
発狂し過ぎて死んだかwww
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 01:36:17.10ID:6hjfOTIr
ジョコータ ◆j04nSshpNY って今は シーゲリッチ ◆zF4RNdY5uI ってヤツだろ
ジョコビッチアンチなんだよな
フェデラーアンチもできて一石二鳥くらいに思ってるんだろ
前は株スレや芸能スレも荒らしまわってたようだが最近は少しおとなしくなったか
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 02:11:22.54ID:usZDVQsi
多分ボルグが最強だろう
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 07:42:18.45ID:OLOPD0Wy
最強の選手なんて存在しない
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 20:05:00.84ID:1yubbUvl
>>457
ジョコがもってるグランドスラム関連単独記録は
「全豪の3連覇(史上最多連覇)」と「シーズンまたいだGS4連勝」かな

その他はフェデラーナダルが持ってる記録に一歩二歩譲る、もしくは同等の記録
が多いと思うが何か間違ってるか?
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 20:09:57.92ID:1yubbUvl
ジョコビッチが持っている記録


・単一グランドスラムでの優勝回数「全豪7回優勝」《全豪に限定すれば史上最多》
→ひとつのGS優勝回数では、ナダルの全仏、フェデラーのウィンブルドン
の方がより大きい数字を持っていると思う


・《全仏「連続準決勝進出6回」史上最多》
これ、意外におもわれるかもしれないがナダルは2009,2015,2016で
 決勝を逃しているから最長でも5年連続止まり。
今後4年連続で決勝に進まなければナダルがジョコのこの記録を破れない。ナダルが現在
32歳なのを考えると厳しい
全仏6年連続SFは純粋に素晴らしいと敬意を払いたい
・ただ、単独グランドスラムでの連続SF進出記録ではフェデラーの方が上
0469468 の続き
垢版 |
2019/04/03(水) 20:14:13.49ID:1yubbUvl
他のグランドスラムだと
→ジョコビッチは全米で10年連続SF進出
 フェデラーは全豪で11年連続SF進出
「○年連続」という継続性の記録では、ナダルの場合怪我や何かで途切れるケースが多いので
フェデラージョコビッチの2人が突出している


BIG4にまつわるGSセミファイナル進出回数を、連続記録に限らず比較する
・ナダル準決勝進出記録→全仏が11回
・フェデラー準決勝進出記録→全豪が14回、ウィンブルドンが12回全米10回
・ジョコビッチ準決勝進出記録→全米11回、ウィンブルドン&全仏8回
ジョコビッチはフェデラーの2つの記録の後塵を拝している

 上位順に並べるなら
フェデラー:全豪  14
フェデラー:ウィンブルドン 12
ナダル:全仏 11
ジョコビッチ:全米 11 ※ナダルとタイだがナダルのほうが先に達成
フェデラー:全米 10
 となる
そしてSF到達が少なかった大会
(フェデラーは全仏・ジョコは意外にも全豪がSF進出総数は一番少ない)
も含めて、GS全SF進出回数の合計で比べると

・フェデラー43回
・ジョコビッチ34回
・ナダル30回
※これは日本語wikiのみならず英語データでも複数の場所で明記された記録なので
データに間違いはない

ジョコはSF以上の活躍度合いではナダルを抜いたがフェデラーはもっと上と思われる
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 20:18:25.93ID:1yubbUvl
GS連続準決勝ではなく、連続「決勝進出」記録で見てみるなら

2003-2009でフェデラーが 7年連続 ウィンブルドン決勝進出
2010-2014でナダルが 5年連続 全仏決勝進出
2010-2013でジョコビッチが 4年連続 全米決勝進出
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 20:25:22.62ID:A/iAcYtc
どうでもいい記録ばっか
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 21:00:04.68ID:iteg8Zxz
馬鹿丸出しの長文www

仕事だとまったく使えないヤツだ
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 22:20:26.02ID:7W5qKfcP
ジョコビッチは今年全仏、WB、全米と取るからハゲオタと老人選手オタは震えてろよ
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 23:00:56.79ID:y/jDd3FW
>>468
>>469
BIG4基準はGS優勝以外はあまり意味をなさないと捉えがちだから反応イマイチだろうが
上位進出記録はほとんどフェデラーが制して、GS安定感を示すものとしてはわかり易い

そのGS安定感の上、優勝回数も現時点では史上最多のフェデラー
あと連続1位ランキング、ツアー通算勝利数も史上2位だが、GSでロスPを抑えたからともいえる
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 01:13:41.76ID:y80BK6KK
フェデラーとジョコビッチってどっちも全盛期だったらどっちが強いの?
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 01:35:39.85ID:uaf+eZnf
フェデラーに決まってるでしょ
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 01:41:49.01ID:1H/s0L4a
もちろんフェデラー
ジョコは老いたフェデラーにもちょくちょく負けてる
フェデラーが衰えてからやっと勝ち越せたくらいフェデラーが強かったときは負けてた
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 07:39:18.43ID:9ctMBUIF
そもそもフェデラーっていつが全盛期なの?
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 08:30:22.88ID:HRpqg6cx
一概にフェデラーとも言えなくないか
ナダルに攻略されマレーに負けてた時期もあった
個人的には10回戦えばフェデラー勝ち越して20回ならジョコが勝ち越しそうなイメージ
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 08:47:58.39ID:9ctMBUIF
>>475
過去にはGSを2回も取ってオリンピックでも金メダル取ったのにMSは無冠だったのもいるし
きっとMSの決勝はGS辺りとは別物なんでしょうね
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 08:58:10.72ID:TcZ6pcCr
>>481
その時代の雰囲気は知らないけど想像するにその頃こMSはGSの前哨戦って感じだったんじゃない?
ある程度感覚つかめてポイント取れればいいやみたいな
MSの価値が上がったのはもう少しあとでしょ?
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 09:24:55.44ID:SVcIH+G4
マレーに負けてた時は全盛期過ぎてた定期
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 09:47:37.21ID:SVcIH+G4
ハイライトなんかでフェデラーの強さが分かった気になるなよ
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 10:06:31.52ID:tl4+hAbw
全盛期過ぎてた過ぎてた
あいかわらず生涯いじめられっ子の負け犬フェデオタが泣きながらファビョってるが
1位だった2004年から2008年に
ナダルに6勝12敗、マレーに2勝4敗のフェデラーは弱すぎる
全盛期ジョコビッチがナダルとマレーにダブルスコアで負け越しは考えられん

フェデラーがジョコナダル世代ならGS5勝程度だったろ
ウィンブルドンでジョコビッチにブザマに負け越し
全盛期過ぎてた過ぎてた泣いてろよ負け犬
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 10:09:23.68ID:uahyTuiv
>>478
フェデラーは若いジョコビッチにしょっちゅう負けてたし
衰えてから負け越したというより有利な時に貯金をあまり作れなかったと言うほうが
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 10:19:44.46ID:uahyTuiv
単純にウィナーエラー比で見るに全盛期ジョコビッチが勝ち越すだろう
全盛期フェデラーでさえ若ナダル相手だとあれだけエラーするんだから
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 10:31:36.40ID:tl4+hAbw
フェデオタの言う全盛期フェデラー(笑)はバックハンドがウンコだからな
だから、ナダルに6勝12敗、マレーに2勝4敗とブザマに負け越すことになる

その後フェデラーは努力に努力を重ねバツクハンドを強化していったのが
本物の知的障害フェデオタにはみえてない
38歳まで現役でやれる選手が30才で衰えるわけないじゃん
ましてやナダルとマレーにダブルスコアで負け越した2008年は27才だぞw
フェデオタはとことん頭悪すぎる
本物の知的障害としか考えられないね
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:16:09.97ID:c8/8HoOT
>>488

お前さん自覚無いけど病んでるよ
言ってることも壊れたレコードでしか無いし
病院行った方がいいわ、マジで
もう行ってるなら余計なお世話だが
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:18:44.64ID:xSCZSUn9
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:19:10.93ID:xSCZSUn9
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:19:46.21ID:xSCZSUn9
2018 TENNIS.COM

GREATEST OF ALL TIMES


1. ロジャー・フェデラー

2. ロッド・レーバー

3. ラファ・ナダル

4. ピート・サンプラス

5. ノヴァク・ジョコビッチ

6. ボルグ

7. ローズウォール

8.  レンドル

9. マッケンロー

10. コナーズ
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:20:58.62ID:xSCZSUn9
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:22:27.50ID:xSCZSUn9
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:23:10.62ID:xSCZSUn9
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 11:33:23.25ID:1ljh9j4G
勝ち越し負け越しというが彼らは同世代じゃ無い

フェデラーにとってナダルジョコは下の世代で本来正式なライバルじゃない
ビッグマッチ試合数が多いからそう思われてるだけ

フェデラー世代のダビデンコにナダルは負け越し、ジョコビッチはロディックに負け越し


でもこれ言うと世代違うとかダビデンコロディックはデカいタイトル無いから意味ないと言い出す


世界中の頭おかしいナダルヲタとジョコヲタがフェデラーを弱い時代と言ってフェデラーを貶してる
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:07.97ID:c8/8HoOT
>>498

対戦成績ガー基地外が>423でフェデラーの対シモン0勝2敗と
か書いてるからな。

ならキリオスに0勝2敗のジョコも同様にショボいだろって突っ込みは完全スルーw
まあただのダブスタですわ

フェデラーがいまだに圧倒的に人気があるのが
憎らしくて仕方がないのだろうw
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:01.87ID:1oxyVBJQ
ジョコビッチは全タイトル取ってるけど
ネットプレー下手糞だから
サーフェスだけでなくボールもラリー続くように変わってんだよ
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 12:29:14.31ID:HRpqg6cx
ジョコの対キリオスは0勝3敗では?
全盛期どうしだとジョコが執拗に弱点のバック攻めで崩しそうではある
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 12:39:12.52ID:tnoiHq6Z
弱点というかフォアの威力がえげつなかったから劣って見えただけじゃない?今のバックよりかなり精度良いはず
あのフォアで攻められ続けたらジョコの対ワウリンカ戦みたいになって負けそう
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 12:57:28.77ID:hk8pCy+1
>>502

まあテニスやるにはまず相手がいるからな
ジョコータさんにそれを求めたら酷だろうな
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 13:08:10.33ID:hk8pCy+1
>>498
フェデラーの真のライバルってナルバンディアンだった
と思う

全盛期フェデラーにパワーじゃなく技で対抗できたのはナルだけ
だろう
フェデラーも言ってたがもっと真剣にテニスに取り組んでればねえ

全英決勝でヒューに負けたのが本当に惜しまれるよ
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 14:42:03.20ID:tl4+hAbw
フェデラー対戦数
47 ジョコビッチ
38 ナダル
26 ヒューイット
26 ベルディヒ
25 マレー
25 デルポ
25 ワウリンカ
24 ロデック
21 ナルバディアン

負け犬フェデオタは今度は同世代じゃ無い 同世代じゃ無い
だから負け越してもフェデラーは弱くないと負け惜しみほざいてるのか
フェデラー世代は雑魚しかいないから、ジョコナダルマレー世代の
ベルディヒ、ツォンガ、ガスケ、モンフィスたちに負けて
早い時期にトップ10から消えたじゃねえかよwwww
同世代じゃないと泣きながらほざいても
ロデとナル足してもジョコの対戦数に及ばねえじゃねえかwww

フェデラーの人生ライバルはジョコとナダル
そして2人にブザマに負け越し
最も対戦した2人に負け越してコイツのどこが最強なんだよ!負け犬
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 14:43:31.33ID:tl4+hAbw
フェデラーの人生最大のライバルはジョコとナダル
この2人にブザマに負け越し
最も対戦した2人に負け越してコイツのどこが最強なんだよ!負け犬
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 14:47:51.08ID:KNl8BRDI
まあクレーから逃げちゃダメだわな
歴代最強を名乗るなら全てのサーフェスで実績ないとな
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 14:56:27.71ID:tl4+hAbw
フェデラー対戦数
47 ジョコビッチ
38 ナダル
26 ヒューイット
26 ベルディヒ
25 マレー
25 デルポ
25 ワウリンカ
24 ロデック
21 ナルバディアン

しかし、こうやってみるとナダルフェデラーマレーが最も対戦している
ジョコビッチは本当に強いな
ナダルより10試合近く余計にフェデラーと対戦している
ハードクレー芝、インドアアウトドア全てのサーフェスで強いから
最も対戦することになる
冷静に見て、やっぱジョコ最強だわ
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 16:15:55.52ID:YjJppXbJ
ナルバンディアンはクイーンズ決勝失格処分で、チリッチの芝初優勝を台無しにしたのが
いまだに焼き付いてるわ

線審の真ん前で考えなしにラケ虐待するとああいうことがある
ジョコも理性を失ったように豹変する癖があるから気をつけた方がいい
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 17:13:49.23ID:vhnM7bvE
糞ゴミこの前糞苛められたから大発狂してるやん
こいつの言う38でやれてる選手が30で衰える訳がない…全く事実ではないし全く論理性がない
こいつ自分理論唱えまくってバカニワカ供を騙せると思ってるだけの痴的障害者なんだよな(笑)
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 17:38:26.25ID:vhnM7bvE
>>501
ジョコビッチのバック責めなどナダルのバック責めとは比較にならないレベル
ナダルのバック攻めは一本一本がヒットするのがとても難しく一気に形成を逆転出来るだけの威力を持っている
対してジョコビッチのバック攻めはプレースメントのクオリティが高さとタイミングの自由度で的を絞られない攻め方
これは攻撃に転じるチャンスが何回も来ていた
何よりフェデラーは14年以前はベースライン付近での立ち位置が今より少し後ろで
特定の相手以外は今より安定的にボールをヒットできていて強打も使えていた
ボールを打つまでに時間があるからね
そして切れ味鋭すぎるスライスも持っていてニュートラルに戻せるだけの威力を持っていた
それが分かっているからジョコビッチはバック攻めだけではなく積極的にフォアにも振っていて展開しポイントを奪っていった
ジョコビッチのフォアバックともに精度が高くタイミングの自由度もあるからこそ出来る技だ
だけどそれをしても甘くなればフォアでドカン
バック攻めしてもバックの強打やスライスでニュートラルに戻すことや形成逆転することが出来る
このような展開が多く見れるのが11年の全米準決勝 この時はフェデラーも調子が良かったがジョコビッチは文字通り全盛期だった
ジョコビッチの全盛期であのような内容スコアだったんだからその時のフェデラーを更に更にグレードアップした全盛期フェデラーと戦ったら悲惨なことになるわなという話
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 17:45:31.50ID:vhnM7bvE
>>487
若ナダルはパワースタミナ運動量勢いが2010年代よりあるし
君の言っていることは相当おかしいよ
違う相手が苦手だったからって他の選手も同じように苦手になるって思ってるところがね
こじつけに過ぎない
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:08:46.22ID:WfJk/3sw
>>456
ナダルって何か記録残してるっけ? 何一つないよな・・・
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:12:03.90ID:WfJk/3sw
>キリオスに二敗してるからジョコ最強はない

じゃあ、キリオスなんかには負けない錦織が最強なんだろ きっと
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:15:43.80ID:WfJk/3sw
>>476
年代が同じなら多分ジョコが強い

史上最強   ジョコビッチ
史上最高   フェデラー
史上最薄(髪)  ナダル
史上最薄(存在) マレー

 
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:30:34.00ID:/RhuCTao
>>518
ジョコを最強と思う理由がわからない
フェデラーナダル全盛期に何してたん?
2人が衰えてから無双しても空き巣にしか思えん
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:32:07.51ID:Ma0FL3Y4
>>507
そのフェデラー世代の選手に負け越してるナダルとジョコビッチは何なの?

試合数が多いのは単にフェデラーがキャリア長くトップを続けてどのサーフェスでも勝ち上がってたからでは?

サンプラスがアガシに勝ち越してるのは、サンプラスが土でうんこでアガシと対戦しなくて済んだからでは?


それでライバルのアガシに勝ち越し!とか意気揚々とバカ言ってるのが(ジョコータ)サンプラスヲタのお前だろ
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:41:23.71ID:eZXI5w4F
>>507
平等に言うならフェデラーにとってのジョコナダルのようにジョコナダルには下の20代半ばがしょぼい選手しか居ないからラッキーだね

最大のライバル(笑)が先に衰えてくおっさん?
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:41:32.75ID:/RhuCTao
ジョコータの言うとおり対戦成績だけで判断するならジョコは最近やっと最強になっただけ
つまりフェデラーナダルが衰えたからの棚ぼた
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:42:55.58ID:/RhuCTao
ジョコがブザマな期間の長いこと長いこと
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:47:43.22ID:V1ei97l/
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
.
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:49:05.18ID:V1ei97l/
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 18:52:12.57ID:V1ei97l/
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:08:24.89ID:uNAQ7Xcj
>>521
その恩恵はフェデラーも受けれてるよ17,18年に3つも上積みできたんだから
上世代同年代下世代どこを重視するかだね
同年代にビッグ4ふたりいてなおかつフェデナダマレー全員との対戦数が最多のジョコの方がハードモードだとは思う
本人の成熟度の早さ的に1番不運なのはナダルだけども
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:17:21.41ID:fqIRjmY1
>>528
ジョコビッチ全盛期はフェデラー全盛期やナダル全盛期より後だからタイトルを増やせた

マレーも早熟の優れた選手だったが後半は1位になるために無理したスケジュール組んで大怪我して既に選手生命終わってる
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:17:22.48ID:/RhuCTao
ナダルはサウスポーという大きなアドバンテージがあるのでその程度の不運なんてたいしたことない
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:19:30.94ID:MRpriZ0P
>>530
ジョコはフェデラーナダルが衰えたから無双できただけ
ジョコータ理論で言うなら長い期間負け越しでずっとブザマだった
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:26:21.36ID:EKkrbOhB
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


雑魚サンプラスを馬鹿にしてるナダ男が最強
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:31:54.84ID:veO7haIC
フェデオタが書けば書くほどジョコが最強だとかるなw
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:33:57.02ID:C00tdQXh
二人が衰えたからジョコは勝てたと言うがジョコが若手でグルテンに苦しんでいた時期はどうなの?(ナダルは超早熟なため例外)
その時にフェデラーは勝ち星を重ねたとも言えるのでは?

2011に覚醒して急激に強くなった訳だがフェデナダはその時をさかえに急激に衰えたってこと?
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:34:29.25ID:QJNu9Pod
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:36:33.29ID:pNbUmdrc
>>534
ジョコータw
自分がさんざん言われたことをw
しかも焦り過ぎて「だとかるな」だってよw
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:02.60ID:Ss8o+llD
>>535
不耐症くらいで苦しんでたとか
お前の周りはみんな牛乳で苦しんでるか?
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:39:54.15ID:vhnM7bvE
フェデラーのモノを忘れるなよ
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:48:42.99ID:lPBBJ7dr
>>535
フェデラーは2005に足首アキレス腱を切ってギブス、2008にmono単核症、膝の手術、キャリア通じて背中と腰の痛み

ナダルはキャリアを通じて膝のケガの爆弾を抱えてるとされている

ジョコビッチはアレルギー持病、腕の手術

マレーは最初の関節手術を受けた一年後、 金属の人工関節を挿入する2度目の手術を受けた、復帰に苦しんでる

デルポトロは手首の手術で、2年以上もツアーを離脱、復帰しても元のプレーに戻らず

選手は全員、ケガや病気と戦いながらツアーを回ってるよ
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:48:59.14ID:hk8pCy+1
>>512

しかもあの試合1セット目はナルが取ってたんだぜ
ブレイクされたくらいでキレんなや・・と当時は
思った

キリオスもそうだが天才の思考は常人には理解できん
よねえ

まあここで暴れてる対戦成績ガーも理解できんから
やっぱ紙一重なのかねwww
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:50:51.86ID:pgKTSnBq
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:54:12.28ID:hk8pCy+1
>>540

フェデラーは単核症に罹って明らかに斬れ味が落ちたな

サッカーのブラジルのロナウドも
大怪我する前はフェノメーノと呼ばれてたが
二度と元に戻らなかったな

天才って繊細なバランスで成り立ってるから
再現難しいよな
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:57:17.40ID:pgKTSnBq
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 19:58:26.13ID:1H/s0L4a
ソダーリングもモノで引退したし普通は引退するくらいの重病
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 20:02:13.80ID:1H/s0L4a
>>540
みんなよく間違えてるがジョコはグルテンアレルギーじゃなくグルテン不耐症
スポーツに影響出るような重病じゃない
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 20:54:48.44ID:hk8pCy+1
サンプラスのサラセニアマイナーの方が
グルテンより影響大きいやろ
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:10:04.61ID:tl4+hAbw
二人が衰えたからジョコが勝てたとかwww

負け犬フェデオタの遠吠えだろwww

グルテンの悩みを解決してくれる医者と出会いジョコが強くなったが世界の共通認識

ナダルフェデラーマレー相手に開幕43連勝は史上最強の強さがなければできんよ

雑魚狩りして過大評価されてるだけのフェデラーは絶対に無理www
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:19:07.18ID:dDJVxk4V
>>549
そんなにフェデラーがしょぼい選手だと思うなら衰えたフェデラーに勝ち越してジョコビッチこそ過大評価

5、6歳年下の選手たちもビッグ4の壁を全然崩せないしょぼさだった

ジョコビッチこそ過大評価

最強とか言って持ち上げてるのもジョコータの雑魚サンプラスヲタだけ
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:21:14.31ID:Fvb8pN+M
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
ID:QGAUh4A0(1/4)
0407 名無しさん@エースをねらえ! 2019/04/02 06:57:34
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:21:56.90ID:Fvb8pN+M
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:24:13.41ID:tl4+hAbw
ジョコにとって最大のライバルはナダル

ナダルより弱い雑魚狩りフェデラーなんざ最初からジョコの眼中にないだろ

フェデラーは得意のウィンブルドンでジョコにブザマに負け越す過大評価選手だからなwww
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:29:46.16ID:R4nY9YT+
>>553
お前が何言っても海外サイトのGOATランクじゃフェデラーが1位でレーバーナダルサンプラスより格下なのがジョコビッチ

今はさすがに雑魚サンプラスは越えたか?
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:32:25.68ID:tF29JqzZ
負け犬だとか雑魚だとか
本物のリア充達に向かって、日々子供部屋から発信する
その心境とは一体どういうものなんだろうか
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:32:39.68ID:7NmLdaMh
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:33:51.68ID:7NmLdaMh
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:34:55.86ID:tl4+hAbw
海外サイトのGOATランクwwwwwww

そんなものを信じる馬鹿の極みwwwwwwwwww

いまは金になるからフェデラーを持ち上げてるが

あれ?最も対戦した選手に負け越してるのに最強って言えるの?と永遠に突っ込まれ

最強じゃなくなるのは時間の問題wwwwwwwww

フェデラー対戦数
47 ジョコビッチ
38 ナダル
26 ヒューイット
26 ベルディヒ
25 マレー
25 デルポ
25 ワウリンカ
24 ロデック
21 ナルバディアン
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:41:02.05ID:LKi3CcAh
伸び盛りの今のフェデラーにはかなわないんじゃない
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:41:42.20ID:7NmLdaMh
>>559
お前はフェデラーが出てくるまで過去のATP選手たちの対戦成績とか気にして見てたの?

過去レジェンド同士の対戦で、20 - 10とかあるけど誰か気にしてる?
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:43:58.92ID:tl4+hAbw
最も対戦した選手に負け越して最強と言われてる選手は

どの世界にもいねえよリアル知恵遅れクンwww
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:13.83ID:tl4+hAbw
そんな金儲けのためのメディアを信じてる知的障害者には理解できないだろうが

社会にはそんなメディアよりもっと大事な真理があるからな

勝負事は負け越したら終わり

負け越したら弱いってことよ

友人も無く実社会から遠ざかってる引きこもりだからそんなこともわからんのか?

おまえはとことん痛々しい負け犬だな
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:20.52ID:cb4FES1U
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:50:20.78ID:B5kox8zR
>>553
ふたりとも立場上はライバルだろうが、ナダルの方が明らかにジョコはくみしやすい相手だぞ
もう11年から完全にその流れになって、はっきり言ってナダルは被害者の会に入ったようなもん
RGは広すぎる赤土で5セット貰えるから体力勝負できるが、他のクレーコートじゃ軒並みやられる
大好きなモンテカルロはたいして広くないし3セットだから、好きなようにボコられるようになった

なぜそうなったか、時間を奪うディープショットを左右に振ればナダルは恐怖を感じ極端に下がりだすからだ
ぶっちゃげナダルはベースライン上で我慢できるタイプで無いからな
それと討ち負けたと思い込むと壁際まで下がり、拾うことだけに傾いちゃうからストロークが展開しやすくなる

たいしてフェデラーは決して下がらず、逆に引き出しとライジングでジョコを揺さぶることができていたし
球際にも強かった時は更に前に出ていってネットを取りにいき、ラリー戦になればスライスでリセットさせるしなど
自在にやってたよ。あとはナダルと違ってレフティでないしあまりスピンを使わないからだろうな
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:52:14.29ID:cb4FES1U
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


雑魚サンプラスはどこ?
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:20.36ID:VPqoLR3d
>>505
あの二人の試合は本当に技VS技だったな

天才的なタッチで自在にボールを操るフェデと
オーソドックスなテクニックをとことん極めたナル

見てて引き込まれるものがあったよ
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:31.78ID:cb4FES1U
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 22:09:06.31ID:Y1e+4HHn
ナダルはインドアだと子犬になるからな〜w

ハードだとやはりジョコフェデより一段落ちるわな
フェデラーにはハード5連敗中だし
この前の全豪は本人もショックだったろう
キリオスに噛み付いたりしたのもイライラが出てる
からじゃねえかな

まあジョコも今年アグーに連敗したりしてっから
全仏は面白い展開になりそうだw
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 22:17:32.70ID:B5kox8zR
ナダルはやっぱりクレー前提のテニスだからな
衰えてGS無冠になった頃は古臭ささえ漂うようになっていたが、トニーをN.アカデミーに幽閉させ
モヤをコーチに変えたのは正解だったな
多少の守備は犠牲にして、前に出て攻める重要性など気づかせてGS3つ上積みした
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 22:28:01.37ID:Y1e+4HHn
>>564

まあ5ちゃんではよくいるタイプだけどね〜
漫画の最強キャラスレとか行けばこの手合いは
ゴロゴロしてるw
不毛な罵り合いを飽きずにやれる持続力は
すげえよ。常人には勝ち目無いってw
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 23:23:11.44ID:iNpVVrQi
>>559
ジョコ1位に喜んでESPNのGOAT投票の結果を何十回も貼ってたやつのセリフとは思えんなw
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 00:56:46.18ID:379i8kVL
>>482
いやMSの価値がGS前哨戦の頃は全盛期と被っていたからMSもごっそり取っていたんだよな
フェデの場合は30歳を超えてBIG4以外でのMS覚醒者にかなりの星を配給するようになったな
その頃、年齢的にピークだったジョコナダルマレーはBIG4同士以外はほとんど落としてないな
ただジョコも去年カチャノフに負けているし、彼も30過ぎてMSの臨み方に変わってきてるな
ナダルにしろ全仏狙いが強まるだろうし、MS支配力は落ちるだろう
結局はフェデと似たような勝率に向かうと思う
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 01:08:49.87ID:wrbvPrYY
ジョコの勝率を最強の根拠に挙げてる人いるけど今後悪化するだけでしょ勝率は
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 10:14:38.63ID:EviORZO3
ボルグ                  83.095%       64      12.016試合
ナダル                  82.946%       80      14.000試合
ジョコビッチ               82.668%       73      14.068試合
フェデラー                82.055%      101      14.455試合
コナーズ                81.824%       109     14.083試合
マッケンロー               81.650%       77      14.013試合
レンドル                 81.527%       94      13.936試合
マリー                   77.635%       45      18.978試合
サンプラス                77.439%       64    15.375試合
ベッカー                 76.915%       49      18.918試合
アガシ                  76.049%       60       19.067試合
エドベリ                 74.790%       41       26.122試合
ロディック                74.182%       32       25.781試合
ヒューイット               70.159%       30       29.267試合
チャン                   67.967%       34      28.647試合
クエルテン                64.738%       20       27.650試合
デルポトロ                71.808%       22       27.409試合
Aズベレフ                66.547%       10       27.800試合
ベルディハ                65.404%       13       75.154試合
チリッチ                 65.359%       18       41.056試合
ティエム                 63.488%       12       30.583試合
ワウリンカ                63.368%       16       48.625試合
錦織                   68.134%       12       47.333試合
ツォンガ                 68.210%       17       38.118試合
フェレール                66.092%       27       40.852試合
イスナー                 62.100%       14       46.929試合
ディミトロフ               61.111%        8       58.500試合
ゴフィン                 60.881%       4       96.500試合
調べたけど上位が化け物過ぎる
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 10:17:04.05ID:EviORZO3
↑の
名前  通算勝率  タイトル数  1タイトル獲得に要する平均試合数
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 11:00:14.40ID:hMoY91+K
>>569
2015全仏ナダルがまさにそれだね
暗黒で球が全部浅かったのもあるけどポジションが後ろすぎてジョコの球に追いつくのに苦労してたな
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 13:07:13.59ID:3bSlk9d8
フェデラーは、あなたをGOATを考える人は多いが自分でどう思うか?と聞かれて

レーバー、ボルグ、レンドル、サンプラス、ナダル、コナーズなど偉大な選手たちが居る中で自分が一番偉大だとは思わない、って話してたよ

2年くらい前のインタビューなのでジョコビッチの名前は入ってなかった。今だと入れてくれるかもね


レーバーはフェデラーがGOATとフェデラーはレーバーがGOATと言ってる

偉大な選手たちはお互いに尊敬してるから、自分が一番偉大だ!とか最強だ!とか思わない

素晴らしい選手たち
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 13:55:33.62ID:fI+5vt5d
>>587
そもそも自分で「自分こそ偉大だ!」、「自分こそGOATだ!」って言ってる人いるの?
さすがにジョコだってそこまで言ってないと思う
ズベみたいに自分は選ばれた人間なんて言っちゃってるのはいるかも知れないけどw
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 14:26:55.25ID:9jemAi+p
>>588
ジョコビッチが自分のことをそう思ってるって思い込んでるあたりがすごいな
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 16:38:51.22ID:ejeqR0KR
今のテニス選手たちは直接言うほどバカじゃないだろう

けど喩えば自分のプレースタイルの方が上だと思っている選民意識は透けて見えるのさ
>>567のコピペにあるナダルの発言、ビッグサーバーの試合はテニスじゃないみたいなものだし
観客もそっちより僕(ナダル)らの方を見たいでしょ、 ってのはだいぶ失礼
ナダルはこの手の発言何度も繰り返してるけど
謙虚で他者をリスペクトする人間の言葉とはとても思えない
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 17:26:27.66ID:cKYav/Xt
>>592
ナダルは自己中心的で利己的、2年ランキングの要望とか最終戦を公平にするためにクレーでもやるべきとか平気で言う

クレーは3個もMSあってモンテカルロなんか義務なしで欠場選手だらけ、
そこで一番タイトル稼いでるのがナダルなのにね
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 17:44:57.89ID:Fq7pXedE
ナダルは紳士みたいな風潮あるけどギャグだよなw
最近のキリオス戦しかりグチグチと陰湿な所あるよな
お得意のルーティンもただの遅延行為
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 19:40:56.21ID:379i8kVL
>>593
ナダルが選手会の副会長やっていた時、その2シーズンポイント保持を進言したんだよな
主旨は現行制度は怪我多い選手に公平性を欠くもので、過酷日程にも考慮されてないと
怪我が多い選手は、当然自分の事を指すんだがww
当時会長のフェデは上位ランカーが温存される結果をもたらすだけという理由で却下した
それに対してナダルは抗議というかあてつけのような感じで副会長を降りたんだよな…

話は飛ぶが、最近ATP会長の辞任を巡って、実体はないもの「レジェンド会」のフェデナダに
気を遣うことになった現選手会長のジョコは板挟みでストレスになっていたらしいな
春MS振るわなかった時プレカンで言ったらしいが、ちょっと言い訳に聞こえていただけない
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 20:14:41.74ID:AjKldA4B
ただでさえ若い選手が簡単に成り上がってくることができないATPランキングなので
ランキング2年制するとさらに上位が変動しにくくなる懸念がありという意見だったな@フェデラー
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 20:16:53.36ID:AjKldA4B
実際問題どうなんだろうか2年制って
女子はともかく男子の方は現状、1サーフェスや1大会単位でだけ覚醒した確変男がいたとしても
翌年キープできずにその後ぼろぼろポイント落としていくわけだが
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 22:15:31.09ID:MRho0fhi
ナダルの意見は考えれば考えるほど一選手としての立場での言い分だわw
2年制になれば実力あるものは翌年パスが可能になるからよりメンテも楽になる
BIG4は1年制ですら桁外れだから、4強体制がより磐石なって
空き巣大会が500も壊滅、空き巣と言えない250のみになるよ

過酷ツアーを緩くすれば毎週大会を貼り、定期的にGSMSを開催することでの
テニスのコンテンツ維持が不可能になりそう
開催地を減らされるだけでなく、縮小されれば収益全体が落ちてしまうから難しい

フェデラーは儲かっているATPから各ツアー大会の賞金増額の要求したらしいな
名より実を取る戦術を行使したようだ
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 22:25:56.83ID:ejeqR0KR
怪我や病気でツアーを離れる選手への救済ならPR使える大会を増やすとか
もっとコミットメント義務を緩くして、低レベ空き巣大会で荒稼ぎも許してやればいい
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 10:41:08.92ID:D6yQW/4o
>>587
最も対戦したジョコビッチに負け越し
得意のウィンブルドンでも負け越し悔しくて仕方ないんだろう
フェデラーは人として小者


>>588
おまえは病んでる
マジで精神病院に行って来い
あいかわらずフェデオタは痛い奴が多い
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 10:54:24.05ID:D6yQW/4o
あと、あれだな
フェデオタはIQが低い本物のバカが多いから
レーバーとフェデラーが組んで商売していることさえわかってない
こいつらは史上最高と褒め合って金儲けしたいだけ
くだらねえイベントしやがって
まあ、それはメディアやテニス業界にも言えるわけで
史上最強、史上最高はひとつの宣伝文句であって全て金儲けに繋がってるわけ
その売り文句に騙されるのがIQが低く本物のバカが多いフェデオタ

まともな知能を持つ人間なら生涯最大のライバルであるナダルとジョコに負け越したフェデラーが
絶対に最強でないことは簡単にわかるからな(大笑
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 11:25:16.47ID:D6yQW/4o
フェデラーは史上最強
    ↓
本物バカ「海外のGOATリストでもフェデラーが最高だって言ってるよ!」

金儲けの宣伝文句に騙されるフェデオタは本当にIQが低い

史上最強が最も対戦したライバル(しかも2人w)にブザマに負け越すわけないじゃん

フェデオタは本当に頭が悪い(大笑
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:07:04.31ID:fKE1PqRt
>>606
最強ではなくて、GOAT= GREATEST、偉大さ、史上最高のランキング

最強か最高とかは単なる日本語のお遊び、

別にジョコビッチが最強でもいいけど、そんなこと思ってるのジョコータだけ

2ちゃんねるのニートババアの愚痴、ストレス発散スレ

ニート爺さんかな
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:09:05.03ID:459EZsgV
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:09:33.90ID:459EZsgV
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


雑魚サンプラスはどこ?
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:11:40.21ID:459EZsgV
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:17:40.49ID:6tRQpJN/
最強ジョコビッチはキリオスに連敗中

全盛期ジョコビッチは当時35歳だったハースにMSでストレート負け

ラケット壊しまくりで王者の格もなく不人気のまま
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:25:44.37ID:fjaO4xhj
ジョコータってGOATが史上最強だと
思ってたのかよ・・

想像以上のアフォですなあw
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 13:35:10.18ID:cUfrllaU
>>603
キャリアのほとんどの期間負け越してたジョコはブザマってことが言いたいんですね?
2人が衰えたおかげでなんとか勝ち越せて良かったねw
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 14:05:41.86ID:88Rn1517
>>604
ジョコ信者じゃないな。こんな煽り方したらジョコも蔑むレスは帰ってくるし
そこは想定内で意図的に意味のないフェデ下げ繰り返してるから、本物のジョコオタであれば
こんなバカな事はしない。まあ応援スレではこいつフェデ民以上に嫌われているしw
2年前にジョコが肘壊し、フェデが復活した時に脂肪説もチラホラ、ここの民もホッとしてたけど
束の間であって生存確認後また暴れ出した。こういうのは専クソスレだけでやってくれや
まあワッチョイ有には昔から特定を恐れて寄りつかない小心物の頭お菓子さんだけどな
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 14:14:23.84ID:D6yQW/4o
>キャリアのほとんどの期間負け越してた

あははは、それってもろフェデラーのことやん
フェデラーはアガシが衰えるまで勝てず21歳時点で0勝3敗(大笑
ザコだったフェデラーは雑魚世代のヒューイットにさえ負け越し
ナダルが出てきたら10代のナダルに負け全盛期にボッコボコにされ
ダブルスコアでブザマに負け越し(大爆笑
若い時がアガシが衰えるまで勝てず、
全盛期も20才のナダルマレーにダブルスコアでブズマに負け越す

はあ?フェデラーが史上最強?
何の冗談だよバカも休み休み言えよ低能www
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:38.57ID:XwQvbXqG
ナダルが大幅に勝ち越したのはナダルが万年2位の時、ハードが苦手で
ほとんど決勝へ勝ち上がらず、クレーばかりしか当たらなかったからじゃん
まあフェデがクレー全休した時は、逆の現象が起きた
要はふたりの相性関係はサーフェスの得手不得手にも大きく懸っている

話しは飛ぶが05マイアミが印象深いな、前年も同じマイアミでやられて
フェデのフォア攻めがナダルの稀有な守備力じゃほとんど効かない
翌年も2セットまで同じ展開で攻めてはパスを喰らう感じでいら立ったが
緩急を使いだしたら、ナダルはずっと深い位置のままでカウンター狙いで
誘い出されてからリズムが狂ってミスが多くなり展開が変わっていった
フルセットの逆転で勝ちを収めたがハード、芝なら球足がクレーより速い
緩急付きと引き出しで攻めれば何とかなると確信したと思う
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 14:51:49.49ID:cUfrllaU
>>617
一番戦った相手以外との対戦成績は関係ないっていってたのはどこへ?
ロデオに負け越しダニに負け越しキリオスに負け越しは強いなーw
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 14:53:56.81ID:Zc3CBLgf
>>617
都合が悪いときはジョコを一切出さずにほかの選手を使って貶すとか
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 15:09:09.29ID:D6yQW/4o
>ロデオに負け越しダニに負け越しキリオスに負け越しは強いなーw

まだ未熟で弱かった時期や故障中の対戦成績出すあたり、おまえは本当に頭が悪いな
だからおまえはどこに行っても何をやってもバカにされて虐められるんだよ(哀れ

フェデラーは最も対戦したジョコとは47回、ナダルとは38回戦い2人にブザマに負け越し
これは言い訳が効かないからな
この対戦数は歴史的記録でもある
コキナキスやティエムに負け越すのと歴史的意味が全然違うのだよIQの低いフェデオタ君
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 15:35:36.59ID:HoVzXGBQ
>>621
でも勝ち越せたのはつい最近
今まで何やってたの最強さんはw
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 15:37:28.56ID:HoVzXGBQ
>>621
勝ち越すまでの長い間はずっと負け越しだったんだな
ブザマだな
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 15:39:33.57ID:HoVzXGBQ
>>621
47回も戦ってたった3勝しか上回ってない最強とか
しかもフェデラー晩年にやっとw
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 15:41:45.41ID:HoVzXGBQ
>>621
自分でさんざんアガシやらヒューイットやらマレーやらとの対戦成績持ち出しておいて挙句の書き込みがこれとかw
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 15:45:22.33ID:HoVzXGBQ
ジョコが強くなったんじゃなくフェデラーナダルのプレーレベルが衰えで落ちただけ
たいした実績持ってなかったやつは身体がフレッシュでいいねぇw
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 16:07:35.21ID:6HbQhbuJ
雑魚サンプラス

若いフェデラー、サフィン、ヒューイットにもボロ負け


無様ジョコータ(雑魚サンプラスヲタ)
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:41.04ID:RoUWVEm+
負け犬の遠吠えが実に心地よい
どんなに泣き叫ぼうがライバルに負け越すヤツは弱い
史上最強なら人生最大のライバルに絶対負け越さねえよ
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 16:34:28.69ID:HoVzXGBQ
>>628
キャリア後半にやっと勝ち越して最強もねえだろ
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 16:36:02.38ID:HoVzXGBQ
しかもジョコが勝ち越してから急にライバルとの勝ち越し負け越しを主張しだすw
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 17:02:39.36ID:RoUWVEm+
フェデラーはジョコだけでなくナダルにもブザマに負け越してるからな笑
史上最強が人生最大の2人のライバルにブザマに負け越すなんて絶対にないからな
フェデラーは史上最強とマスコミにのせられてフェデは神とまで言ってる馬鹿っぷり笑
フェデラーの情けなさとフェデオタの馬鹿っぷりには笑い過ぎて涙がでてくるよ笑
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:05:34.40ID:fjaO4xhj
>>621
>だからおまえはどこに行っても何をやってもバカにされて虐められるんだよ(哀れ

お前は本当に自己紹介が好きだなw
頭が悪いだのIQ低いだの普段散々言われてるから
ここで鸚鵡返ししてるんだよな(哀れ
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:11:47.51ID:pJZ4MFOA
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:12:42.48ID:JW6ayi+p
フェデラーって2010年以降は7勝だけなんだな
もっと多いイメージがあったから以外
20後半から30前半って選手として最も脂の乗ってる時期だし
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:12:46.15ID:pJZ4MFOA
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


雑魚サンプラスはどこ?
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:20:26.44ID:pJZ4MFOA
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:21:16.98ID:pJZ4MFOA
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:26:36.76ID:pJZ4MFOA
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:27:03.88ID:c84iKBlJ
>>636
29〜31歳で相次いでバタバタ引退していったロディック、リュビナルサフィンを
ディスってんのかw
テニス界では26で引退したボルグもいる、王者の旬は過ぎるのが早いというのが昔の通説だった
アガシとフェデラーがそのイメージを覆したんだが
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:28:54.36ID:SgT5B7m0
ジョコビッチが今年、年間GS達成したら、名実ともにフェデラーを超えたと言える?
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:28:54.49ID:SgT5B7m0
ジョコビッチが今年、年間GS達成したら、名実ともにフェデラーを超えたと言える?
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:39:42.56ID:SgT5B7m0
ジョコビッチが今年、年間GS達成したら、名実ともにフェデラーを超えたと言える?
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 18:39:42.83ID:SgT5B7m0
ジョコビッチが今年、年間GS達成したら、名実ともにフェデラーを超えたと言える?
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 19:22:14.66ID:HoVzXGBQ
>>631
それだけフェデラーに勝っておきながらGS数で圧倒的に負けてる最強さんw
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 19:38:33.19ID:gzzEEshp
誰かワッチョイありの最強スレ建ててよ
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 20:28:26.66ID:V0dbZxZF
もし年間グランドスラムしたら通算18勝でナダル越えか
GS6大会連続優勝と生涯グラスラ二週等々と大偉業になる

まあ錦織がGS優勝と同じかそれ以上に厳しいと思うが…
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/07(日) 02:05:27.31ID:ZakBjwdw
>>602
世界的に活躍し、人気もあり社会的貢献もしている人間が
人として小物だというならば
子供部屋から、日々煽りに没頭する非社会的な人間は
対比すると何だろうね?
ホント惨めだな、お前
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/07(日) 08:43:24.36ID:WrNjfM4U
>>650
無職の引きこもりが深夜2時に発狂www
ホント惨めだな、お前
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/07(日) 09:32:15.18ID:Hp60XipU
>>651

馬鹿
負け犬
無職
引きこもり
頭悪い
IQ低い

特技:自己紹介

流石やな
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/07(日) 10:10:28.12ID:Hp60XipU
>>603

フェデラーとレーバーが組んで金儲けって
レーバーカップやろ?

ジョコビッチも喜んで参戦してるがそれは
お前的には許されるのか?www

http://news.line.me/articles/oa-thetennisdaily/ed6937cde344

ジョコビッチは、「レーバー・カップ」につい
て「ライバル達がチームメイトになるコンセプトが
大好きで、テニス史で最も優れたプレーヤーの一人で
あるビョーン・ボルグ監督のリーダーシップの下で、
ロジャー(・フェデラー)とチームメイトになること
を待ちきれない」と語る。
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/07(日) 13:57:20.61ID:uG3QsMJN
フェデラーとレーバーが組んで金儲けしたからって史上最強と何の関係が?
だいたいATPツアーそのものが金儲けだろ
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/07(日) 14:03:05.89ID:QyAIgzVc
>>655
ジョコビッチはツアーの賞金は全額寄付、
スポンサー契約やCMもロハなので金儲けとは無縁の
清廉潔白の士である

ジョコータの頭の中ではね。
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/09(火) 01:24:38.69ID:8AU0YHKm
>>652
どっから見てもロンパーやんけそれ
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:56.13ID:R27L0SVh
ナダルが最強で決まりだな
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/10(水) 02:54:07.90ID:+jyIvHi+
上げときますね〜
0661sage
垢版 |
2019/04/10(水) 06:42:21.01ID:TKYNRDTH
あげんなやハゲ!
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/11(木) 16:52:15.30ID:LLb5s6+2
ジョコ〜、ジョコビッチャッ
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/11(木) 18:01:38.84ID:Oxd9muLl
フェデラー全盛期
1位だった最長期間2004/02/02 〜 2008/08/17
その2004〜2008年の対戦成績

対ナダル 6勝12敗
対マレー 2勝4敗

まだ弱かったナダルマレーにダブルスコアで負け越した全盛期フェデラー(笑)
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/11(木) 18:12:58.43ID:Plb7oicx
フェデラーとレーバーの金儲けのおこぼれに
あずかるジョコビッチさんwww

http://news.line.me/articles/oa-thetennisdaily/ed6937cde344

ジョコビッチは、「レーバー・カップ」につい
て「ライバル達がチームメイトになるコンセプトが
大好きで、テニス史で最も優れたプレーヤーの一人で
あるビョーン・ボルグ監督のリーダーシップの下で、
ロジャー(・フェデラー)とチームメイトになること
を待ちきれない」と語る。
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/11(木) 19:13:33.27ID:Oxd9muLl
フェデラー全盛期
1位だった最長期間2004/02/02 〜 2008/08/17
その2004〜2008年の対戦成績


対ナダル 6勝12敗
対マレー 2勝4敗


まだ弱かったナダルマレーにダブルスコアで負け越した全盛期フェデラー(笑
全盛期に20歳の選手に負け越すこんなヤツが最強?w
ありえないね
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/11(木) 21:14:45.81ID:Plb7oicx
ジョコビッチは、「レーバー・カップ」につい
て「ライバル達がチームメイトになるコンセプトが
大好きで、テニス史で最も優れたプレーヤーの一人で
あるビョーン・ボルグ監督のリーダーシップの下で、
ロジャー(・フェデラー)とチームメイトになること
を待ちきれない」と語る。

↑フェデラーのおこぼれ狙いのジョコビッチさん
史上最強のがめつさっすね〜www
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/11(木) 22:48:03.31ID:4SXsN86i
>>648
ジョコビッチアンチのジョコータがわざとやってるから無理
ワッチョイがあると都合悪いんだろw
ジョコ下げフェデ下げ、そんでハゲ上げができなくなるからな
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/11(木) 23:27:11.45ID:LrmuEH69
2つのGSで大型連覇=神

フェデラー
ウィンブルドン5連覇(ウィンブルドン歴代単独最多優勝)
USオープン5連覇

ボルグ
ウィンブルドン5連覇
フレンチオープン4連覇

=================

1つのGSで大型連覇

ナダル
フレンチオープン4連覇、5連覇(フレンチオープン歴代単独最多優勝)

サンプラス
ウィンブルドン3連覇、4連覇

=================

1つのGSで3連覇

マッケンロー
USオープン3連覇

レンドル
USオープン3連覇

ジョコビッチ
オーストラリアンオープン3連覇(オーストラリアンオープン歴代単独最多優勝)
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:21.49ID:7Yb2QelZ
得意のウィンブルドンでジョコビッチに負け越したフェデラー




0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 13:02:24.79ID:Uz5J0NAA
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 13:02:53.32ID:Uz5J0NAA
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


雑魚サンプラスはどこ?
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 13:03:31.29ID:Uz5J0NAA
雑魚サンプラス

若いフェデラー、サフィン、ヒューイットにもボロ負け


無様ジョコータ(雑魚サンプラスヲタ)
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 13:04:48.37ID:Uz5J0NAA
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 13:05:58.36ID:Uz5J0NAA
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ

歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 13:09:23.70ID:LxW/VeF9
俺は正しいのに誰も賛同してくれないどころかバカにされてるのはなぜだーとか言って
毎晩子供部屋でキレてるんだろうな
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/12(金) 20:23:05.64ID:lYsOvnwn
>>670
もう手遅れだったのだろう
察してやりな
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 08:57:02.41ID:Q6t2zPMj
効いてる 効いてるw
だからさあ
生涯最も対戦したライバルであるジョコとナダルにブザマに負け越し
最強はねえんだよ知恵遅れクンw
しかも得意のウィンブルドンでもジョコビッチに負け越してる(笑
泣きながら、衰えたからだと知恵遅れ丸出しで泣き叫んでも
全盛期の頃からまだ弱かったナダルとマレーにブザマに負け越してる
フェデラー全盛期 (1位だった最長期間2004/02/02 〜 2008/08/17 )
2004〜2008年の対戦成績
対ナダル 6勝12敗
対マレー 2勝4敗

全盛期に20歳の選手にダブルスコアで負け越す弱いヤツが最強?w
生涯最も対戦したライバルに負け越す情けない奴が史上最強?ww
ありえないね
フェデラーは史上最大の過大評価選手
これが結論
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 09:07:27.22ID:Ey/oBpLw
「効いてる 効いてる」だってよおwwwww
バカはとことんバカなんだなwwww
1人で好きなだけ踊ってろwwww
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 10:16:25.73ID:Ibm0cO92
>>680

フェデラー様に媚びへつらっておこぼれを頂戴する
最強ジョコビッチさんwww

ジョコビッチは、「レーバー・カップ」につい
て「ライバル達がチームメイトになるコンセプトが
大好きで、テニス史で最も優れたプレーヤーの一人で
あるビョーン・ボルグ監督のリーダーシップの下で、
ロジャー(・フェデラー)とチームメイトになること
を待ちきれない」と語る。
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 10:44:54.21ID:Q6t2zPMj
フェデオタ悔しいのうww悔しいのうww
論破されて悔しいのうwwwww

で?なぜフェデラーはブザマに負け越たの?笑
ほら、その弱い頭で答えてみろよ
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 11:06:04.08ID:Ey/oBpLw
>>683
論破wwww
哀れ過ぎwwww
お前が論破したと思ってる奴いるか聞いてみろよwwwwww
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:51.03ID:Ey/oBpLw
1人で踊るバレリーナwwwwwww
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 11:20:23.18ID:DAH3WJ7f
ここに来てる奴は暇な時にやってきて弄ってるだけ
ここでの意見は「無価値」だと知っているからね
お前は煽ってやったと悦に浸ってるが
実際はお前も嘲弄されているのな
反応を楽しんでるのは自分だけだと思うなよ
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:20.57ID:gMoFzwko
ほんまほんま
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 11:40:38.12ID:Ibm0cO92
>>683
> フェデオタ悔しいのうww悔しいのうww
> 論破されて悔しいのうwwwww

論破―ルーム君大発狂wwwww
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:02.99ID:Ibm0cO92
>>683

>レーバーとフェデラーが組んで商売していることさえわかってない
>こいつらは史上最高と褒め合って金儲けしたいだけ
>くだらねえイベントしやがって

ねえねえ、この「くだらないイベント」にこびへつらって
参加したの誰?wwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ジョコビッチは、「レーバー・カップ」につい
て「ライバル達がチームメイトになるコンセプトが
大好きで、テニス史で最も優れたプレーヤーの一人で
あるビョーン・ボルグ監督のリーダーシップの下で、
ロジャー(・フェデラー)とチームメイトになること
を待ちきれない」と語る。
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 14:44:04.10ID:Q6t2zPMj
フェデラーが弱い現実を突きつけられ発狂してるが

で?なぜフェデラーはジョコとナダルにブザマに負け越したの?笑

答えてみろよ精神弱者のフェデオタくん
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:19.13ID:aSibdcvi
>603
>あと、あれだな
>フェデオタはIQが低い本物のバカが多いから
>レーバーとフェデラーが組んで商売していることさえわかってない
>こいつらは史上最高と褒め合って金儲けしたいだけ
くだらねえイベントしやがって

てかレーバーカップにはジョコビッチも参加
してるのになんでそれはスルーすんだジョコータ?
公式戦じゃないんだから金儲けしたいだけの
イベントが嫌なら参加しなけりゃいいんじゃね?w

これに答えられないなら
IQが低い本物のヴァカ=603で確定だわな
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 22:22:33.32ID:cgI636K9
レーバーのウンコイベントもナダルにふられてジョコビッチに依頼しただけだろ
それに出て何が悪い?www
そもそもその話は知恵遅れのフェデオタが書いたこの話題だろ

>レーバーはフェデラーがGOATとフェデラーはレーバーがGOATと言ってる
>偉大な選手たちはお互いに尊敬してるから、自分が一番偉大だ!とか最強だ!とか思わない
>素晴らしい選手たち
            ↑
知的障害フェデオタはこういうこと書くからバカにされるんだよ
フェデラーは史上最強
ATPやテニス協会、マスゴミは金儲けのためにフェデラーを持ち上げてきた
上のレーバーの言葉もそのひとつ
全ては商売のためだ
賢い奴はフェデラーが最強でないことはとっくに理解してる
ライバルにブザマに負け越す弱い奴が史上最強なわけないからな笑
しかしフェデオタは金儲けのための商売文句を真に受けてるバカだから
いつまでたってもどこにいっても馬鹿にされんだよwww
話の論点もわからないフェデオタは本物の知恵遅れだな
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 22:43:35.61ID:HHL3Zt0l
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 22:46:25.59ID:HHL3Zt0l
>>692
>ナダルにふられてジョコビッチに依頼しただけだろ

変わりでも出たかったんでしょ、ジョコビッチは


フェデラーのマネージメントから大金のギャラ貰って
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 22:47:09.67ID:HHL3Zt0l
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。

それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 22:47:56.70ID:HHL3Zt0l
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:32.86ID:HHL3Zt0l
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


雑魚サンプラスはどこ?
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:37.48ID:HHL3Zt0l
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 23:18:14.96ID:Ibm0cO92
>>692
>レーバーのウンコイベントもナダルにふられてジョコビッチに依頼しただけだろ
>それに出て何が悪い?

まーた口から出まかせか、ジョコータ君www

https://www.afpbb.com/articles/-/3186982?cx_amp=all&;act=all

> 昨年は故障で欠場したジョコビッチは「そうなる
のか楽しみにしている」とすると、他の選手たちと一
つの環境で過ごす機会を辞退するなんてあり得ないと
し、「(フェデラーや)他の全ての選手たちとの時間
を心待ちにしている」と続けた。

↑お前は日本語が不自由だから理解できないだろうが
ナダルが出ようが出まいがジョコビッチは
レーバーカップに喜び勇んで参加してるんだよwww

お前がレーバーカップを金儲けだけのイベントだと
言うなら、ジョコビッチもその片棒を担いでいるの
は明確な訳だwww

これでIQの低い本物のヴァカ確定な、ジョコータwwwwww
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 23:37:23.05ID:Ibm0cO92
ちょっと考えれば、今さらフェデラーが
金儲け目的のイベントなんかやる必要も無いほど
収入があるのは分かり切った話なんだがな〜

生活保護で食うや食わずの極貧生活してんだろうね、
ジョコータ君www
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/14(日) 12:43:40.64ID:Ko3F35A3
相性的に見てフェデラーが左ききとか両手バック相手に負けやすくても特に不思議じゃないだろ
相手がフェデラーと並び賞されるナダルやジョコならなおさら
別の言い方すれば、今時片手バックで結果出し続けるのがどれ程すごいかってこと
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/14(日) 14:34:49.58ID:dRg82q1b
ジョコ・フェデアンチの【ジョコータ 】は相変わらず一匹で何やってるんだか

>>699
わざとらしすぎて受けるわそれ
WBで何の実績もないナダルが5位とか
実はこれNHKがIPアドレス管理してなくて一人で何百票何十票も入れられたんだってな
若い年代の奴は名前も知らないレジェンドとかこんな企画いちいち見もしないし、中年のナダルオタがシコシコセコセコと
一生懸命ひとりでナダルに何百票も入れてたのを想像すると涙と笑いが出るわ

ナダルオタw
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/14(日) 15:08:17.57ID:c9uuijiX
基地外隔離スレがここにあって助かるよ
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/14(日) 20:41:38.53ID:aSDfuCx6
フルボッコされたフェデオタの負け惜しみwwwwwwwwww
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/14(日) 21:16:41.13ID:LxHZsP28
何オタでもいいけどさ、ジョコータはまず外に出て働けよ・・・
無職の引きこもりだからレーバーとフェデラーが組んで金儲けとか
しょうもない妄想に捕らわれるんだってw

フェデラーが年間いくら稼いでるか知ってんの?
お前が1000年働いてもフェデラーの年収に届かないと思うぞw
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/14(日) 22:41:29.92ID:hA8ocRpw
ロンパーだってことまでバレてしもうた
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:13.35ID:04VnwQeF
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。

それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:57.58ID:04VnwQeF
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
.
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/15(月) 23:28:54.74ID:04VnwQeF
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、


母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/15(月) 23:30:56.47ID:04VnwQeF
雑魚サンプラス

若いフェデラー、サフィン、ヒューイットにもボロ負け


無様ジョコータ(雑魚サンプラスヲタ)
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/15(月) 23:31:41.95ID:04VnwQeF
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ

歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 10:27:22.56ID:gSgnE+/A
フェデオタはキチガイだらけだからなwww
フェデラースレ見てみろよ
「フェデ愛に満ちた書き込み多くてほっこり」とかの書き込みがあってキモいキモい
フェデラーファンってことは40代50代だろ?
いい歳こいてマジで哀れなヤツらだぜw
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:33.44ID:eALmqSZZ
ジョコータの書いていることだってコピペとほとんど変わらないしフェデファンがおかしいと一般化するのは無理がある
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:03.23ID:gSgnE+/A
ジョコファンは「ジョコ愛に満ちた書き込み多くてほっこりする」書くほどキモくねえよwwwww
もっとまともだろ
フェデオタは病んでる奴が多い間違いなく
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 10:53:27.53ID:GKs216HE
>721
年間80億以上稼ぐ男が金儲け目的の大会やるとか
基地外妄想全開なのはどう見てもお前だがwww
0724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:03.12ID:lgOLA78c
ナダルやフェデラーとちがってジョコ愛に満ちるほど愛されることがまずないだろ…
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 14:46:16.05ID:nEAV574O
もろ精神異常者の思考だな
引きこもってネットばかりやってるから世界の広さを知らないというか
ネットでしか情報を得ることができなからメディアに操作されやすいというか
フェデオタは病んでる奴が多いよな
まあ無職のリアル底辺なんだろうな
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 19:22:18.68ID:IXevJt48
>>725
こいつどんどん精神崩壊し始めちゃってるな
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:45.24ID:oSWekNWu
ジョコビッチがGS記録と1位在位記録抜いたら史上最強確定や
それができなきゃやっぱりフェデラーら
単純な話
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 06:01:58.98ID:mkIjDyop
ジョコビッチがGS記録と1位在位記録抜いたら完全無欠の史上最強に確定だろう
ウィンブルドンでフェデラーに勝ち越しナダルにも全仏で勝利している
なにより歴史的にも強いレジェンドたちに勝ち越しているのがスゴイ
ジョコビッチの場合テニスと同じく史上最強として穴がない

フェデラーは記録はあるがジョコとナダルに負け越してるのがとても痛い
今後もフェデラー最強を語れば
史上最強は負け越さないだろ!(大笑
と、失笑され未来永劫フェデラーは馬鹿にされる
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 06:47:40.89ID:p6WJw/3a
未来永劫馬鹿にされるのはお前だよ
まだわかんないの?www
0731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 20:49:47.81ID:LEPjqQTW
ジョコビッチのテニスはつまらないからな。
やたら粘り強いだけで、フェデラーのテニスに見る驚きや想像力に欠ける。
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 21:18:52.16ID:kvf8/uPq
>>731
単にあなたがフェデオタなだけでは
ジョコがビッグ3以外の雑魚ボコってる試合が退屈に感じるように、非フェデオタから見ればフェデラーがビッグ3以外の雑魚ボコってる試合も同様に退屈なもんだよ
結局その選手のファンかどうかってだけだわ
0734名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 21:24:59.23ID:kvf8/uPq
あとフェデラーの方が想像力に富むのは同意できるが、驚きという部分では同意できないな
思わず脱帽するほどの技術力精神力はジョコビッチの方が感じられる
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 00:49:20.66ID:H3qCO1HX
ラケット破壊芸ではジョコの圧勝だろ
誰受け狙ってるのかはわからんけどw
0736名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 01:07:23.49ID:jS7NOs5X
>>733
ボコってるボコってないに限らずジョコは全試合つまらないだろ
人気のなさがすべてを物語ってる
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 04:45:43.85ID:il40vnWZ
人気なんて史上最強決めるときには関係ないんだよ
記録が全て
例えばジョコビッチが記録を抜いて20年後とかに、フェデラーとジョコビッチどっちが史上最強か議論があったとするだろ?
そのときにフェデラー派がいくらフェデラーの方が人気があったと言ったとしても、ジョコビッチが記録で抜いてたら全く関係ないだろう
最強議論語る場合はGS勝利数、1位在位記録が全て
なので、現時点では圧倒的にフェデラー
ジョコビッチが抜けばジョコビッチ

フェデラー派は記録で抜かれるまで、ドーンと構えておけばいい
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 05:10:25.94ID:il40vnWZ
>>736
全試合つまらないはないな
ジョコビッチは相手が強ければ強いほど輝く
それはいちばんの魅せどころがカウンターだから
相手のエグいショットをさらにエグいショットで返す
ジョコビッチは相手が弱いと凄さがわかりにくいので地味になりがち
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 06:47:36.84ID:H3qCO1HX
フェデラーはフォームも美しいからな。
やっぱ片手バックかっこええよ、見ててあきない

ジョコの股関節のおかげで異常な守備範囲だけど
なんか人間じゃない別なもんを見てるみたいで怖いw
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 08:21:26.84ID:ygdeOFdm
>>738
記録で人気あると思ってるところがアホ
0744名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:49.86ID:EcELUZFC
>>740
それは相手の魅力に乗っかってるだけでジョコ自身の魅力ではないな
カウンターがわかりづらいから通にしか人気ないわけじゃなく基本的にカウンターテニスそのものが
つまらないと思う人が多いことくらいわかれよ
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:07.58ID:EcELUZFC
>>739
記録で負けてて、人気もないつまりプレースタイルもつまらないってことだろ
人気と最強が関係ありなんて言ってるやつは1人もいないと思うが
ジョコが今からフェデラーの記録を抜くなんて相当高い壁なんだから最強最高は
フェデラーで決まってる前提での話
0746名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 08:44:19.15ID:XJ6D9+lM
今のジョコナダフェデが80年代前半までの
ウッドラケットでどこまでプレイできるかな?

史上最強とは言ってもゼロ戦と今のF-35じゃ
勝負にならんけど、パイロットの腕はまた別だし
求められる能力も違うからな

単年度で考えると84マッケンローはやはり最強だろう
0747名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 08:54:21.82ID:ebDN7Fh9
>>746
フェデラーはある程度できそうだがナダルジョコはまったくダメだろ
ナダルなんてストロークもほとんどできないんじゃない?
0748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 11:07:37.38ID:oL+rX4Pa
>>745
知恵遅れくん
対戦成績も重要な記録だぞ
どちらが強いか見る場合は対戦成績が最も重要な記録になる
どの世界でもそうだ

史上最強論はGS数と1位在位で決まるほど単純ではないのだよ知恵遅れクン
必ずナダルフェデマレーを倒してGS15勝したジョコと
雑魚から荒稼ぎしたGS20勝
冷静に考えればジョコの方が強いのははっきりしている
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 12:52:03.51ID:LNEKuul1
日々、書き込む内容がまるで変わらないけどさ
飽きられたら終いやで?
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 12:52:22.95ID:FxuMy0Yh
>>748
ジョコータには重要なんだろうが誰も気にしてないから
そんなに重要ならどうして勝ち越すまで話題にしなかったん?
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 13:01:14.47ID:w+xlx/PN
フェデラーナダルってトップ選手としてのプライドがあるからかみっともない試合はしないよなw
ジョコは太郎とかいうゴミ雑魚相手に惨めな試合したりIWマイアミから今回といい世界ランク1位としてふさわしい魅せる試合しないもんな
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 13:10:28.76ID:JxilN5OF
ジョコは万年3位からの立ち位置を変えてないよな
強くなってもフェデナダを衝立にしてうまーく調整していく
0753名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 13:17:56.67ID:vGqo1nmK
>>748
その雑魚の1人のロディックに負け越してるんだからジョコは話にならんわ
雑魚以下やん
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 13:22:09.71ID:vGqo1nmK
そして生涯で一番戦った相手以外はノーカウントと言い出すジョコータ
そしてなぜか生涯で一番戦ってないマレーに負け越してた時期がフェデラーに
あることを言い出すジョコータ
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 13:25:31.43ID:6EBmc9Hl
ジョコが好かれないところは無気力=人生に疲れたような仕草より、凶暴性がでた時の態度だろ
ボールガールの真ん前でラケット叩き折って怖がらせ地面に当たるたびに
その女の子が肩をビクッとさせて引き攣った顔で見てたのは忘れられないシーンだが

ラケット破壊がエンタメに相応しい映像かという以前の問題、純粋に人としてどうなのか?
0756名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 13:53:03.20ID:oL+rX4Pa
で?
フェデラーが最強なら、なぜ人生最大のライバルである
ジョコとナダルにブザマに負け越してるの?

フェデラー対戦数
47 ジョコビッチ
38 ナダル
26 ヒューイット
26 ベルディヒ
25 マレー
25 デルポ
25 ワウリンカ
24 ロデック
21 ナルバディアン

史上最強の選手なら人生最大のライバルには絶対に負け越さないはずだよね
最強なんだからさー
フェデラーはなぜブザマに負け越したの?
その低いIQでよーく考えて答えてごらん
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 14:07:01.10ID:pxheuS/t
さっさと自殺しとけよ知恵遅れジョコータ
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 14:25:39.70ID:vGqo1nmK
>>756
最近やっと勝ち越すまではずっとブザマだったんだな最強くんは
ずいぶん長い間ブザマだったなーw
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 14:29:36.99ID:U5qT2I1E
37歳に3勝差なんて負け越しと同等
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 16:46:27.07ID:oL+rX4Pa
あははは、負け惜しみばっかりじゃねえか
3敗差だとか得意の負け犬の遠吠えは聞いてない
フェデラーはなぜジョコナダルに負け越してるのか聞いてる
最も対戦したライバルにブザマに負け越すフェデラーを最強と思ってる
バカだけあってIQ低すぎて答えれないのかw

IQの低いバカのお前は知らないのだろうが
勝負の世界は勝ち越しなら強いし、負け越しなら弱いとはっきりしてる
格闘系は、それではっきりランク付けされるしな

で、フェデラーはなぜブザマに負け越した?
その低いIQでよーく考えて答えてみな
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:03:29.81ID:U5qT2I1E
>>761
フェデラーが長い間現役続けてくれたおかげだね
良かったねぇw
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:04:23.80ID:vGqo1nmK
>>761
テニスって格闘技だったっけ?
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:20:55.09ID:rDESSaNo
負け越してたときはなんで対戦成績のこと何も言わなかったの?
最重要なんでしょ?
0765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:25:36.60ID:7AUYjJT3
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。

それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:26:28.55ID:7AUYjJT3
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:47.27ID:7AUYjJT3
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:29:51.77ID:7AUYjJT3
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

.
0771名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 17:34:47.76ID:7AUYjJT3
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 07:06:08.75ID:ix2HQkhR
フェデオタはあいかわず負け惜しみや論点ずらしばっかりだな
さすが知恵遅れw
で? フェデラーが最強なら、なぜ人生最大のライバルである
ジョコとナダルにブザマになぜ負け越してるの?

フェデラー対戦数
47 ジョコビッチ  
38 ナダル
26 ヒューイット
26 ベルディヒ
25 マレー
25 デルポ
25 ワウリンカ
24 ロデック
21 ナルバディアン

フェデラーはラフターやティエムなど他の選手にも負け越してるけど
フェデオタ級のバカじゃあるまいし、そんな些細なことを問題にしてるのではない
いいかい?フェデラーはテニス人生最大のライバルに負け越した
この事実は非常に大きい
史上最強の選手ならテニス人生最大のライバルには絶対に負け越さないはずだよね?

フェデラーはなぜブザマに負け越したの?
その低いIQでよーく考えて早く答えてみろよ
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 08:19:21.76ID:2wiqiwrp
フェデラーはナダルには直近たしか5連勝してるし、
ジョコに負け越し言うても、割と拮抗してるから
あまり気にならないな〜

ただ、ジョコビッチにはGSでやられることが
多いのは気になるな
年齢的にもプレイスタイル的にも長丁場だと
ジョコが有利なことは仕方ないかな

以前の一撃必殺のフォアが無くなったからなあ
みんな全盛期のフェデラーの強さが忘れられんの
だよね
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 09:10:54.15ID:bGe6MKgi
>>774
ジョコが勝ち越してから突然対戦成績が重要になったの?
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 09:38:49.53ID:VGNDqzmI
>>774
ここまで頭がおかしいと自分以外が論点ずらしや負け惜しみばっかりに思えるらしいwww
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 10:44:37.13ID:2wiqiwrp
>>777
フェデラーがレーバーと組んで金儲けとか
彼の世界のフェデラーは常人が見ているフェデラー
とは別人だと思うよ。
なんだろ。自分が貧乏だからフェデラーが
羨ましくて仕方が無いとか?
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 12:10:40.09ID:ix2HQkhR
あははっはは
フェデラーが人生最大のライバル2人に負け越した現実に耐えられなくて
違うフェデラーとか言いだしてるのかよwww
おまえは本当に弱い人間だな
そんなんじゃ、どこ行ってもなにやっても負け犬だろww
だから5ちゃんに引きこもってんだろおまえ?
小さい頃からハブにされ貧乏だから人気者のフェデラーに憧れ自己投影している
自己紹介までして俺を爆笑させすぎだろ
おまえが自己投影しているフェデラーは最大のライバルにブザマに負け越すんだから
史上最強では絶対にないし、レーバーとお互い史上最高と呼び合い金儲けを企む守銭奴
それが現実
現実を受け入れる強い心を持てよ生涯負け犬のフェデオタくんwww
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 12:29:49.39ID:2wiqiwrp
効いてる効いてるwww
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 13:58:14.85ID:fDJPAN54
5chですら誰にも相手にもされてないやつが負け犬がーて哀れ過ぎだろ
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 14:51:48.83ID:jDuX6hOX
歳の差考えたら今のジョコフェデの成績は互角かそれ以上。
3勝差なら今後再逆転する可能性もある。
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 15:15:11.58ID:ix2HQkhR
あっははははは
まーた歳の差だからと負け惜しみ書いてるのかwwww
フェデオタはとことんバカだなwww
試合数を見ろよ
47試合もしてんだぞ
ということはだ
ジョコビッチがまだ全然弱かった時から戦ってるってことだろ
その頃に勝ちまくってるわけだから、負け犬の遠吠えなんだよ
それにフェデラーはジョコだけでなくナダルにもブザマに負け越してるからな(大笑
史上最強が生涯最も対戦した2人の選手に負け越すわけねえだろ低能w
最強ならライバルには勝ち越すだろ
ナダルフェデラーマレー全員に勝ち越しているジョコビッチのようにな
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 16:33:44.37ID:23XYsysQ
>>784
全然弱かったなんて言い訳以外の何者でもない
フェデラーが年取って弱くなってからやっと追いつけるようになってんのに
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:10.76ID:RZ/5yTSp
>>784
三歳くらいの差ならそう言えるかもしれんが六歳も離れると若いほうが圧倒的に有利だ。
フェデラー全盛の2003〜2007に対戦が少ないのがジョコに有利に働いている。
まあこればかりはどちらかが引退するまで決着はつかないけどね。
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 18:22:45.02ID:NfMq3Uu6
>>785
3/47にジョコータが言うほどの意味があるのかって話だろ
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 21:14:33.34ID:ix2HQkhR
あいかわらず負け犬フェデオタは負け惜しみばっかりだが、47試合もして6歳差も糞もないだろwww
その低いIQでなぜジョコと最も対戦することになったか考えろよ低能ww
おまえの屁理屈はあいかわず完全に負け惜しみ
何やっても負けてばかりのおまえはそうやって負け惜しみばっかり言ってきたことがよくわかるよ
ナダルやジョコが本格化したらGSでほとんど勝てなくなったのがフェデラーだろ

フェデラー全盛期
1位だった最長期間2004/02/02 〜 2008/08/17
その2004〜2008年の対戦成績

対ナダル 6勝12敗
対マレー 2勝4敗

まだ弱かったナダルマレーにダブルスコアで負け越す全盛期フェデラー
こいつのどこが最強なんだよ低能
雑魚狩りして記録作ったフェデラーなんざこの程度の選手だろ
全盛期になぜダブルスコアでナダルマレーに負け越してたのか答えてみろよ負け犬の低能クン
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 21:20:22.83ID:882+wUdc
>>790
マレー全盛期の対フェデラーの戦績教えて
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:59.05ID:++5Y68La
>>790
フェデラー全盛期の対ジョコの戦績教えて
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:15:03.62ID:ix2HQkhR
>>792
ジョコビッチがグルテンフリー始めた2011年以降の対戦成績
ナダルやマレーにブザマに負け越す全盛期でフェデラーとは違うよ
これぞ最強

ジョコ21-9ナダル
ジョコ19-9フェデラー
ジョコ21-8マレー
ジョコ12-4デルポトロ
ジョコ11-3バブリンカ
ジョコ21-2ベルディヒ
ジョコ15-2錦織
ジョコ12-2チリッチ
ジョコ13-1ツォンガ
ジョコ11-1フェレール
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:19:58.55ID:weLq+HMR
テニスが総当たり戦ならジョコビッチ最強で決まりだろう
だがトーナメントである以上は最強名乗るならもっとタイトルが必要だな
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:28:05.19ID:bGe6MKgi
>>793
ん? 自分で書いてたフェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績は?
ナダルマレー書いてジョコだけ書かないのは変でしょ?
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:22.01ID:ix2HQkhR
>>795
全盛期になぜダブルスコアでナダルマレーに負け越してたのか答えてみろよ負け犬の低能クン
キミはまずはそれからだ
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:46:13.14ID:bGe6MKgi
>>796
あれ? 都合が悪過ぎて書けないの?
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:47:50.11ID:bGe6MKgi
793見たらジョコが強くなったんじゃなくフェデナダが衰えて棚ぼたなだけやんww
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:48:44.30ID:bGe6MKgi
しかもメドべごときに惨敗www
最強は凄いなwww
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:48:47.10ID:TZJr334o
3人を一対一で10回くらい勝負させたら、実力ならジョコが圧倒だろうな
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:50:11.01ID:bGe6MKgi
フェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績はよ
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:52:35.69ID:bGe6MKgi
>>800
実力あってフェデナダに勝ち越してるのにタイトルが1人だけダンチで少ない謎
実力とは一体……
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:56:53.14ID:vxog2AZc
クソドロップにダブフォの連打w
悪いもん食ったのか?
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:59:47.59ID:d45TS4E+
ジョコって単調シコリタイプに負けることあるよな ウザくなって面倒くさくなって投げるんだな
ファイナル決勝でもズベレフがしこる方法で勝ったし
タイプの違う単調シコシコタイプでもハゲに対しては強いんだがな
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:03:00.96ID:0H9JASxN
相変わらずジョコは負け方が酷いなw
王者のプライドのかけらもないやられ方
これが永遠の3番手と言われてしまう所以
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:06:49.37ID:HV4LIfPN
フィリポーシスやバグダディスがGS決勝の相手だった
フェデラーの超低レベル雑魚狩り記録と比べてもねぇ
必ずフェデラーナダルマレーをボコってGS15勝したジョコに失礼でしょ
もちろんジョコに負けたフェデラーナダルマレーに対してもね
ジョコのGS15勝は価値で言えばフェデラーのGS20勝より全然上
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:08:41.93ID:bGe6MKgi
>>807
その雑魚の1人ロディックに負け越すジョコww
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:09:53.69ID:bGe6MKgi
フェデラーナダルが落ちてきたときだけ活躍する棚ぼたジョコ
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:16:03.95ID:/PnRiXMy
最も対戦したライバルにブザマに負け越すヤツを最強と思っている
フェデオタのオツムの弱さには知的障害者かとさえ思うが
そのIQの低いフェデオタに言わせると全盛期フェデラーは強かったらし笑
それってフェデラーが強いんじゃなくて周りが雑魚だっただけじゃねえの?w

フェデラー全盛期
1位だった最長期間2004/02/02 〜 2008/08/17
その2004〜2008年の対戦成績

対ナダル 6勝12敗
対マレー 2勝4敗

まだ弱かったナダルマレーにダブルスコアで負け越す全盛期フェデラー
こいつのどこが最強なんだよ低能
雑魚狩りして記録作ったフェデラーなんざこの程度の選手だろ
全盛期になぜダブルスコアでナダルマレーに負け越してたのか答えてみろよ
生涯負け犬人生の低能フェデオタクン
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:17:43.84ID:bGe6MKgi
>>807
ジョコがその時代にいても活躍できなかっただろ
その時代よりさらに低レベルな今両足テーピングしたメドなんとかって無名に惨敗だしww
もちろん有名なロディックには安定の負け越しww
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:18:51.43ID:d45TS4E+
>>806
そんなよわーいジョコにめったくそにやられるハゲってw

>ナダルが落ちてきたときだけ  とは言わせねえぞ
全豪でチチパスをボコって得意顔になってたんだからな
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:19:07.47ID:bGe6MKgi
>>810
自分で書いてたフェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績は?
ナダルマレー書いてジョコだけ書かないのは変でしょ?
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:22:06.42ID:ji/8Z9fh
おいジョコ信!どうすんだよこのスレ!
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:22:35.50ID:bGe6MKgi
>>810
生涯で最も戦った相手以外の対戦成績は関係関係ないんじゃ?
フェデラーが人生で「最も」戦った相手って何人いるのよww
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:25:59.15ID:/PnRiXMy
まだ弱かったナダルとマレーにダブルスコアでブザマに負け越すフェデラー全盛期(笑)
ジョコには勝ち越してるが、それでもまだ弱かった19~20歳のジョコにも
GSとMSでブザマに負け、ジョコにGMとMSの初優勝を献上してるからな

フェデラー全盛期なんざその程度
雑魚狩りしてただけなんだよコイツはよ
全盛期になぜダブルスコアでナダルマレーに負け越してたのか答えれねえよな
おまえは負け犬だからよ
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:25:59.24ID:/PnRiXMy
まだ弱かったナダルとマレーにダブルスコアでブザマに負け越すフェデラー全盛期(笑)
ジョコには勝ち越してるが、それでもまだ弱かった19~20歳のジョコにも
GSとMSでブザマに負け、ジョコにGMとMSの初優勝を献上してるからな

フェデラー全盛期なんざその程度
雑魚狩りしてただけなんだよコイツはよ
全盛期になぜダブルスコアでナダルマレーに負け越してたのか答えれねえよな
おまえは負け犬だからよ
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:29:48.53ID:bGe6MKgi
>>818
苦しくなるとコピペ連投のいつものジョコータw
フェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績早よ
さぞかし凄い数で勝ち越してるんだろうな
数字みるのが怖くて震えるわwww
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:33:12.83ID:d45TS4E+
でもなあフェデラーのファンはジジババの年寄りが多いから金がある人が多い
ジョコのファンって子供と若造が多いんだよね
金使うのは年寄りだから年寄りは重宝される
マレーは地味だしハゲはキモい  ハゲはファンよりアンチが異常に多い
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:37:03.37ID:2wiqiwrp
あーまたジョコ負けたから暴れてんのかw
わっかりやすーwww

84マッケンローの年間勝率越えられないのに、
史上最強は無いわな・・
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:37:13.30ID:/PnRiXMy
>>819
生まれつきオツムの弱いおまえの中では全盛期フェデ最強なんだろ?w
その全盛期フェデラーがなぜナダルマレーにダブルスコアでブザマに負け越したか早く答えろよ
おまえはフルボッコされて負け惜しみばっかりじゃねえか
はやく答えろよ低能
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:42:38.49ID:bGe6MKgi
>>822
1人が勝ち過ぎるとツアーが白けるのでフェデラーによる意図的なライバル養成のためだなw
GS勝てれば対戦成績なんてどうでもいいしwww
ジョコはそこでも選ばれなかったんだなwwww
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:43:57.06ID:bGe6MKgi
>>822
フェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績早よ
さぞかし凄い数で勝ち越してるんだろうな
数字みるのが怖くて震えるわwww
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:47:57.52ID:bGe6MKgi
>>822
生涯で「最も」戦った相手以外の対戦成績なんて関係ないんじゃなかったの?
雑魚ロディックに負け越しの最強さんwww
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:49:56.57ID:bGe6MKgi
>>823
ジョコがライバルじゃ地味過ぎてツアー盛り上がらないもんな
プレーつまらなくて人気ないし
賢いなフェデラーww
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:38.38ID:bGe6MKgi
>レイモンド・ムーア氏(69)が発した言葉だった。
> 「女子テニス協会(WTA)は男子(選手)の威光を傘に着ている。
>もし私が女子選手だったら毎晩、ひざまずき(男子プロテニス界のビッグ4のうちの2人である)スイスのロジャー・フェデラー選手(34)と、スペインのラファエル・ナダル選手(29)が生まれてきてくれたことに感謝するよ。
>なぜなら彼らがテニスというスポーツを支えているからね」

あれジョコの名前ないね?
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:56:32.13ID:bGe6MKgi
両足テーピングのメドなんとかという無名にすら惨敗する最強
無名のコールなんとかにも惨敗してなかったっけ?
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:57:23.70ID:bGe6MKgi
フェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績早よwww
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:02:03.12ID:wmcKKXFi
フェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績まだかなーwww
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:02:46.78ID:wmcKKXFi
両足テーピングの無名に惨敗www
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:04:27.10ID:wmcKKXFi
ジョコが死んでも悲しくないジョコータ
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:04:54.34ID:wmcKKXFi
オーバーネットすら知らない無職のジョコータ
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:05:12.19ID:yrj0ucOU
ジョコビッチが最強なのは間違いないだろうな
フェデラーは試合の面白さや多彩さや人気ではジョコビッチを上回ってるが、単純な強さではジョコビッチに
マジレスすると、GS優勝回数抜かなくてもジョコの史上最強は確定
WB決勝で2回もフェデラーを破って勝ち越してるし、
RGでナダルをストレートで破った歴史上唯一の選手がジョコ
H2Hでも両者に勝ち越してる
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:05:28.85ID:wmcKKXFi
レッドローバーと連呼したジョコータ
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:06:56.84ID:wmcKKXFi
>>835
文体を変えて再登場のジョコータwww
ダサ過ぎwwwwww
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:08:12.52ID:wmcKKXFi
>>835
対戦成績をH2Hと置き換えバレないと思ってる低脳ぶりwwww
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:09:17.72ID:wmcKKXFi
>>835
抜かなくてもじゃなくて抜けないんだろ?
無職ニート野郎が
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:10:20.82ID:yrj0ucOU
このスレ見ても分かるがフェデラーがジョコビッチより優れてるのは大衆というバカ共に受けるブランド作りくらいだからな
スレタイがジョコビッチが"史上最強"なのに、強さに関係のない人気だのを持ち出して論点ズラしてる時点で負けを認めてる
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:11:19.11ID:wmcKKXFi
>>840
強さ実績でも惨敗
人気でも大惨敗
哀れwww
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:14:10.53ID:wmcKKXFi
GS15程度で史上最強www
腹が痛いわ
サンプなんとかとレジェンド末席椅子取りゲームでもやってろよwww
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:20:05.68ID:wmcKKXFi
GS一位在籍期間で大幅に負けてたった3勝差の対戦成績だけで史上最強と熱弁をふるうブザマなジョコータ
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:21:10.67ID:Bg7qD2uv
ジョコとナダルにブザマに負け越したフェデラーが史上最強?w

ライバルにブザマに負け越した奴を史上最強と言ってる時点で腹痛いわ

リアル知的障害者のフェデオタくんボッコボコにされて発狂しすぎだろ



最大のライバルに負け越して史上最強?(ゲラゲラ

ジョコやナダルよりよえーじゃねえかよwwwww

知的障害者で仕事にも就けず数十年5ちゃんに居続ける住人は本物のバカすぎて話になんねえーよ
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:21:47.16ID:wmcKKXFi
叩かれるのが怖くて「ジョコータ」をNGに登録してたジョコータwww いやジヨコータかwww
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:23:10.28ID:wmcKKXFi
>>844
ボッコボコwww
もうこの辺で勘弁しといたるわってかwww
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:23:24.96ID:Bg7qD2uv
フェデラーがなぜ負け越してるか答えろよリアル負け犬ww

おまえは生まれた時から泣きながら負け惜しみばっかりじゃねえかよ

生涯負け犬のフェデオタくん(大笑
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:25:03.33ID:wmcKKXFi
>>844
もう俺のライフはゼロだから間違ってもフェデラー全盛期の2004年〜2008年の対ジョコ戦績
だけは書かないでくれw
震えが止まらんわwwww
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:26:20.71ID:wmcKKXFi
>>847
人気も実績もないジョコへのフェデラーからのプレゼントだろw
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:28:30.63ID:wmcKKXFi
たったの3勝差にすがって生きるジョコータw
勝ち越すまで対戦成績のことは一言も語らずwww
頭わるーwwwwww
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:28:33.90ID:Bg7qD2uv
生涯最も対戦したジョコナダルにブザマに負け越し
全盛期もまだ弱かったナダルとマレーにブザマに負け越してる(笑)
コイツのどこが最強なんだよ
フィリポーシスやバグダディスにGS決勝で勝っても最強じゃねえんだぞ知恵遅れwww

泣きながら負け惜しみ書いて俺を笑わせ過ぎんなよwww
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:30:23.25ID:wmcKKXFi
負け越し
ブザマ
負け犬

ボキャブラリー少ねえwww
自分がリアルで言われてる言葉っすかぁーwww
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:32:02.45ID:wmcKKXFi
>>851
泣きながら負け惜しみwww
自らをさらけ出していくスタイルですかぁ?
頭わるーwwwww
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:33:31.81ID:wmcKKXFi
>>851
「最も」が2人wwww
腹いてーーーwwww
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:35:09.86ID:Bg7qD2uv
知恵遅れのおまえじゃ話になんねえよwwww

ねえねえ?なんで史上最強のフェデラーくんはジョコとナダルにブザマに負け越してるの?

質問に答えられず泣きながら発狂するフェデオタに大爆笑www

さて、フルボッコしたし気持ちよくねるか

ジョコが史上最強のスレに来て今日もボッコボコにされる惨めなリアル知的障害フェデタwwww
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:36:57.46ID:wmcKKXFi
Baghdatisがバグダ「デ」ィスwww
アボガドみたいになってるーーー
無職は教養ねぇなwwww
ジョゴーダかよ
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:40:26.56ID:Bg7qD2uv
あははは、細けーwwwwwwwwww
もろ精神病患者のそれじゃんwww

おまえみたいなチンケなヤツは現実社会じゃ誰も相手にしないのがよくわかるわ
いちいちチマチマチマチマしてんのか?
とことん可愛そうなヤツだ
社会の負け犬
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:40:41.22ID:wmcKKXFi
>>855
>さて、フルボッコしたし気持ちよくねるか

吉本っすかwww
愛知でも吉本新喜劇やってんの?
エビフリャwwwww
枕にはタオル巻いて寝ろよ
お前みたいなクズにも母親いるんだろ?
迷惑かけんなよ 母親もゴミだろうけどwww
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:42:14.04ID:wmcKKXFi
>>855
>ジョコが史上最強のスレに来て

え? ジョコがこのスレに?
どこどこ? どの書き込み?
日本語できるんださすが最強www
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:42:47.70ID:9yydAj8O
フェデ・ジョコアンチのハゲヲタが立てたスレ

ほぼ自作自演でいるのは1人か2人だけ
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:43:04.34ID:wmcKKXFi
>>857
気持ちよく寝るんじゃなかったのかよwwww
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:45:52.12ID:wmcKKXFi
>>857
バカって全力つくしてないと間違っちゃうのかwww
これくらい脊髄反射でも間違わないと思ってたわwww
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:48:05.51ID:wmcKKXFi
>>859
お前も自作自演なんだな
ジョコータさん
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:48:50.57ID:AvETVkkg
ジョコータさんの自己紹介面白いねーwww
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 00:53:25.71ID:lXQ1p2Go
ジョコもナダルもフェデに勝ち越してる以上GS20追いついた時点でフェデラーより上の選手と後世では認識される
2人とも20勝は十分にありえる
年齢的に20と21じゃかなり難易度かなり違うし結構なアドバンテージよこれは
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 01:09:35.47ID:JFLY3vCl
>>868
どちらも20達成はかなり難しいだろう
技術的にはともかく体力的ケガリスク的にもGSをあと2個取れれば良いほうと思う
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 06:34:44.91ID:EbOeHeoR
フェデラーが登場した時はその異次元のテニスに衝撃を受けるほどだったが、ジョコビッチのアクビが出るような単調さと体力勝負に頼ったテニスに感銘を受けることなかった。
フェデラーのテニスが芸術なら、ジョコビッチのそれは汗まみれのスポ根漫画のようであり、一番の見せ場は癇癪を爆発させ、ラケットを叩き折るときだけである。
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 07:22:51.16ID:bK3RFck6
まあジョコが全仏取るんだけのねw
でまたまたハゲオタとフェデオタ発狂w
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 11:56:23.11ID:MDMQSPN7
フェデラーの試合はハイライトで見ると見栄えいいけど
フルで見ると単調なリターンミスやスライスしこり多くて言うほど美しくもない
ナダルジョコは自身のブレポ等になると途端に攻め始めるけどフェデラーはそういう時しこるだけの傾向も多い
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 14:44:47.58ID:zfjzJVCk
>>874
ハイライトってのはいいところだけピックしてるからジョコもフェデラも一緒。
だけどジョコは力任せ根比べ頼りだから汗臭くて単調である嫌いはあろよね。
要するにつまらない。
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 15:45:23.70ID:4L1K7RbU
いまだにフェデラー最高と言ってる
お前の人生が一番つまらなそう
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 19:50:50.17ID:eohTvKyj
あんときは オレと試合したいなら誠意を見せろ が隠れ蓑
んで今回は対戦成績が隠れ蓑か
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 20:06:32.95ID:efsLmyI/
ナダルアンチってどのスレでも湧いてるな
それも姑息な手法で擦りつけようとしたり隙あらば誹謗中傷の雨あられ
このスレでちょくちょく出てくるナダルオタのせいにしたがってるやつが一番キモい
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 23:05:58.00ID:lXQ1p2Go
>>875
俺が言いたいのはフェデラーもそういう根比べしこりは意外と多いと言うこと
それもプレッシャーのかかる局面でミス待ちになる傾向は君の嫌いなジョコナダルらより確実に高い
つまりフェデラー信者は彼のしこりは美しいと手放しで褒める一方で他選手のしこりはひたすら貶すうじ虫が多いということを言いたいんだ
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 23:22:35.14ID:vHGZC9DG
>>880
自分で「意外と」と書いているとおりシコリを忘れさせるくらい美しい攻めのプレーがある
シコリはシコリで戦術なんだから効果的な場面で使うのはなんら問題ない
ただジョコのように勝つことだけを考えた結果シコリしかしなくなったプレイヤーを
つまらないと言うのも観たものの権利だろ
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 23:34:26.52ID:9yydAj8O
ここはジョコとフェデを嫌っているハゲオタが立てた糞スレ

ジョコとフェデ下げをすることだけに時間を費やしている
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 23:53:29.50ID:lXQ1p2Go
>>881
つまらない言うのも観たものの権利ではあるが他選手をここまで貶すのはほんとフェデオタぐらいだわ
てかつまらないじゃなくて正しくは 嫌い なんじゃねーの
フェデオタって今はジョコアレルギーでしょ
ナダルに対しては土特化の選手とみなすことで心の平穏獲得できたけどジョコに対してはそうもいかないし
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 00:33:48.28ID:H7DXvt+f
ジョコは歳取ってから負けただけ
どうでもいいんだよジョコなんか
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 00:40:43.66ID:ufM+Zzms
ハゲ負けたか
やっぱりジョコが最強だな
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 07:53:42.16ID:zA8xPhXX
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 07:55:54.93ID:zA8xPhXX
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 07:56:40.96ID:zA8xPhXX
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、


母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 07:59:17.51ID:zA8xPhXX
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 08:00:54.21ID:zA8xPhXX
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
.
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 08:02:40.19ID:zA8xPhXX
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ

歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 08:48:25.17ID:6omSACeU
>>883
どうだろ あなたがフェデラー嫌いなだけにしか読めないな
世界中でジョコの人気がイマイチなのもフェデオタのせいなの?
正直対戦成績で差をつけられGSも迫ってるナダルはともかく実績が足りないジョコ
なんてフェデオタから見たら眼中にないだろ
GS18くらいになってからだろ土俵に立てるのは
今はただの不人気な第三の男
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 09:35:55.67ID:/7kZD+ON
そんなジョコビッチにウィンブルドンでブザマに負け越したフェデラー(大爆笑)

雑魚狩りフェデラーが真の王者ジョコビッチに勝ち越してるグランドスラムはひとつもない(大笑)


GS数しかみえてないおまえは本物の知的障害者なんだろ?

最知恵遅れの両親から生まれ、社会から疎外されてきたおまえが

フェデラーに自己投影してプライドを保ってるのがコメントから丸わかりだぞwwww

フェデラースレのキモいことキモいこと

いい歳こいて哀れに何年同じことやってんだ?痛すぎる

社会の底辺とはフェデオタのこと


少なくとも5ちゃんにいるフェデオタはそうだと断言できる
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 10:05:32.98ID:0kCBKCwY
>>893
GS差関係なくフェデオタはナダルに負けまくってた頃は散々ナダルのテニス貶してたじゃん
フェデラー自身がナダルとの友好を繰り返し発信することで落ち着いてきたが
2016年ジョコ12フェデ17の頃も散々ジョコ貶してたし
んで最近もまたそうだし
18くらいが土俵とか強がっちゃってない?
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 10:36:26.38ID:6omSACeU
>>895
そんなの煽り煽られでお互いさまだろ
フェデオタなんて1人の人格じゃないんだしいろいろ奴がいるだろ
貶された貶されたって子供みたいなことをいつまで言ってるのよ
ジョコータみたいなフェデオタが束になってもかなわないようなのは例外扱いにしてんの?
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 12:12:53.19ID:goJjg1FB
ジョコータの自己紹介スレ
ただテニスを見てるだけではなくてジョコビッチに自己投影してんだね
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 13:45:32.75ID:0kCBKCwY
>>896
どのファンにも他選手中傷するやつは一定数いるがフェデオタが最も酷いと言ってんだよ数も率も
それをお互い様で片付けるのもどうかと思うね
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 13:50:36.41ID:6omSACeU
>>898
そんなデータもなければユニークユーザー数もわからない印象論持ち出されてもへーとしか
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 14:39:05.74ID:zBtiR6c8
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 14:39:32.68ID:zBtiR6c8
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、


母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 14:40:13.28ID:zBtiR6c8
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
.
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 14:41:35.27ID:zBtiR6c8
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)

1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ

歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 14:57:40.79ID:vjxs6p3R
禿げナダルのブザマな負け方 カッケーーーーーーーッ
唯一、泥コートでは勝てるんじゃなかったの? ああん? 
正しくは 泥 コ ート で し か 勝 て な い だけどな

フェデラーからスルーされジョコやワウリンカからも軽視される超格下サーフィスのどーでもいい泥コート
文字通りの泥臭い泥サーフィスなんてほんとどーでもいいけどな
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 15:38:03.74ID:a3PCwFov
サンプラス最強と信じていたのにフェデラー最強派にボコボコに散々いたぶられて
その復讐のためにナダルやジョコを利用してフェデラー最強否定する毎日からまだ抜け出せないのかい?ジョコータ君
全て見抜かれているよ くくく、哀れな
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 19:29:08.12ID:idjzuMaA
>>898

フェデオタはジョコビッチが誰かと組んで
金儲けとかトンデモ発言しないからなwww

大人しく病院逝っとけやwww
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 16:29:06.88ID:Py9FbJRb
レーバーとフェデラーが組みイベントを盛り上げようと
史上最高と言ってるのに、その言葉を真に受けるほど
他のファンはオツム弱くないだろwww

ジョコとナダルにブザマに負け越す程度の強さなのに
金儲けを企むATPやメディアの言葉を真に受けてるバカがフェデオタだろwwww
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 17:56:36.45ID:0TxXgLOu
スレでもめた相手とテニスで勝負することになった当日来た相手はなんと女性で勝った上に
エッチまでしたという自演を実行に移してしまった人ですか?
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 18:22:57.52ID:Z0xyl2V3
>>908
このキチガイ感
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 19:33:44.82ID:61gOhaCw
GS20勝する程度の強さでごめんなさいwww
史上最高と言われて負け組のコンプ刺激しちゃってごめんなさいwwww
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 21:47:14.85ID:yYfsZoa0
雑魚デコに負けてざまぁと言って喜んでいたナダルオタ
10倍返しされててワロタw
ラ禿ゲル・ナダル 悲惨な負けざまでざまあぁ
ニーニに二度と立ち上がれないほどコテンパンにされてたやん
全豪に引き続きこれは最高やん
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 22:28:41.56ID:yCE0Kmnt
ベッカーアガシサンプ等世界王者を10人育てたアカデミーの創設者、ボロテリー氏の2016年インタビュー
「忘れないでほしいのは、ノバク・ジョコビッチは史上初の弱点が全くない選手だということだ。サーブ、フォアハンド、バックハンド、すべてにおいて全く隙がない。つまり史上最強の選手ということだ。」

これでFA
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 22:44:17.67ID:SNtD2y8o
>>913
素人目に見てもネットプレーは大きな弱点なんだが
ふし穴なのかな
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:12.09ID:yCE0Kmnt
>>915
お前が節穴じゃん
ジョコビッチのネットポイント率は他トップ選手と比べても高い水準にある
フェデラーらと比べるとせいぜいタッチセンスが多少劣るという程度
ネットプレーの要素はそれだけじゃないので
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 22:59:01.56ID:SNtD2y8o
>>916
いやーふし穴にはそう見えるのかw
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:10:48.90ID:SNtD2y8o
>>919
ふし穴にはそう見えるみたいだなwww
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:18:55.50ID:SNtD2y8o
>>921
ジョコのネットプレーの水準を示すのにネットポイント率出したりボレーについてしか
語れないニワカに何言っても無駄だからねw
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:51.44ID:yCE0Kmnt
自分がニワカだからって人をニワカ扱いすんなって
今のとこ君は何も語れてないじゃんジョコのネットプレーの穴タッチ以外で言ってみ?
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:44:11.26ID:6gH7HgpS
15年以上5ちゃんに張り付いてるリアル負け組のおまえの意見など何の価値もない
バックハンドに欠点を抱えナダルにフルボッコされたフェデラーは完璧にはほど遠い

これがトッププロの意見

ナダル
「何もかも完璧な相手との試合だった
  今までああいうテニスをする選手は誰もいなかったと思う。
  少なくとも僕がテニスを知って以来、このレベルでプレーする選手は一人も見たことがない
僕が完璧だと話すのは、何か特別な部分を指してのことではない。
  彼の場合はすべてがそうなんだ。そうでなければ僕は完璧だとは言わないよ」

錦織
 「ジョコビッチはツアーで最も完璧なプレイヤー
  フェデラーとナダルも強い。でも、ジョコビッチは最も洗練されている」
  
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:45:44.87ID:SNtD2y8o
>>923
ポジショニング最悪
スマッシュ素人以下
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:07.57ID:Z0xyl2V3
>>925
フェデラーについてほかのトッププロが賞賛してるコメント貼ればいいのか?
ジョコの比じゃないが
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:52.35ID:6gH7HgpS
>>926
ウンコのおまえに何がわかるwwwwwwww

ナダルや錦織の言葉こそ真実
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:52:35.80ID:6gH7HgpS
>>927
ナダル
「少なくとも僕がテニスを知って以来、このレベルでプレーする選手は一人も見たことがない 」
の意味わかんねえの?
ナダルはフェデラーよりジョコビッチが完璧だって言ってんだよ
読解力つけてから来ようねwwww
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:56:21.36ID:SNtD2y8o
>>929
ナダルが完璧って言ったから何?
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 23:57:07.33ID:SNtD2y8o
>>929
ネットプレーはド下手だぞ
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:02:14.55ID:gef6IkXg
>>930
リアル負け犬のウンコのおまえの言葉より1000000倍価値があるわ

無職でリアル負け犬のフェデオタにしたらフェデラーこそ完璧と思いたいのだろうが
バックの弱点をナダルに責められブザマに負け続けたのがフェデラー
ナダルにとってフェデラーは完璧な選手ではない
全盛期でさえナダルとマレーにブザマに負け越してた選手だからな
全豪でもチチパスにバックを責められエラー連発wwwww

バックハンドに明確な弱点があるフェデラーに比べたら
ジョコのネットプレーのタッチなど些細なことでしかない
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:04:23.30ID:Vd0DLFsX
>>932
それでも2人とも最高はフェデラーって答えるさ
間違いなく
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:06:50.92ID:/4K2MMBP
そんなに完璧なジョコがフェデラーに3勝しか差をつけられずGS数もはるかに下なのはなぜだろう?
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:08:43.85ID:s4X+3HBO
この前も無名のメドなんとかに惨敗した完璧
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:09:05.54ID:gef6IkXg
答えるさwwwww

得意の病的な妄想してないで
ナダルが言ってるソースだせよwwww
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:10:20.17ID:s4X+3HBO
>>932
ナダルとマレーが勝ち越していた雑魚フェデラーに負け越した完璧
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:14:12.49ID:gef6IkXg
>>934
フィリプーシス・バグダティス・ゴンサレスら超低レベル時代に荒稼ぎしたからだろwww
さすが無職で15年以上5ちゃんに張り付いてるリアル負け犬だけあるなwww

そんなことも理解できない低知能だから
おまえは現実社会じゃ誰からも相手にしてもらえないんだよwwwww
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 00:26:47.58ID:XD5DMrFv
>>926
節穴の君には悪く見えるかもしれんけどポジショニングは普通に良い、アプローチも読みもいいから当然だが
スマッシュに関してはビッグ4比では一番下というだけでそこまで酷くない、スマッシュまで持ってける程ストロークが強いから打つ頻度多くなる分ミスが印象付きやすいところもある
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 01:50:39.94ID:DZn2hevt
こいつ15年以上張り付いて荒らしてんのか ほんと自己紹介が得意だなw

錦織の意見がなんたらかんたら言ってるがそういえばクレーシーズン始まる前に錦織はフェデラーが史上最強って言ってたな
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 10:38:10.95ID:gef6IkXg
いまだにフェデラー最強と言ってるのは
15年以上5ちゃんに張り付いてるリアル負け組のフェデオタぐらしかいないだろwwww

ときどき来て虐めると必ず出てきてサンプオタだ!とか見えない敵と戦い
15年以上前のフェデラー全盛期(雑魚狩りでしかない)のイメージで語りだすしな
史上最強が最も対戦したジョコビッチやナダルに負け越すわけねえだろ知恵遅れ
無職で孤独な生活を営むド底辺のおまえはフェデラー凄い俺偉いでしかプライド保てねえんだろう?
多くの人たちが、フェデラーなんてどうでもよい生活をしているときに
貧乏で孤独なおまえがいつまでフェデラー最高と言わざる得ない悲惨な生活をするか見物だな(大笑)
0943名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 11:29:50.97ID:R9MEuAnl
フェデラーなんて老害より、ジョコさまの方が上に決まってるじゃん。

フェデラーは、池袋の母子引き殺しの飯塚幸三と同じ。
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:25:21.29ID:4NXYhlnm
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:27:23.18ID:4NXYhlnm
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:27:49.84ID:4NXYhlnm
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:28:22.83ID:4NXYhlnm
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:28:55.87ID:pVEd9Unp
うーんこの壊れた知恵遅れw
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:30:29.01ID:4NXYhlnm
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。


誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:31:30.41ID:4NXYhlnm
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:32:32.40ID:pVEd9Unp
しかも毎朝同じような時間に真っ先にここチェックしてるのかよw
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 14:33:31.09ID:4NXYhlnm
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 17:00:09.71ID:usNGhteO
サンプラスは日本だけでなく、あの実績の割には世界的に人気はイマイチだった。
あの問答無用のサービスアンドボレーのスタイルが無慈悲過ぎたのと、コメントやインタビューに面白味がなかった、要するに優等生過ぎたんだろうね。
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 17:54:03.64ID:I9YwvZpd
フェデもジョコも歴史はまだ終わってないからね
この先、フェデが40で引退したとしてジョコが35で目も当てられない程に劣化して尻尾を巻く形で引退したならトータルで見た時に世間の評価はどうなるか

色んな意味で厄介な奴だよフェデラーは
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 18:20:13.93ID:xJQ8n2fO
サービスアンドボレーwwwwwww
フェデオタはバカしかいねえな
マスゴミにフェデラー最高と洗脳され鵜呑みにしてきたバカ
全盛期にナダルに負け続けた奴のどこが最強なんだよ知恵遅れ
バカだからジョコビッチの凄さもわかってない
さすがサービスアンドボレーくんだわwwwwwww
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 18:34:36.55ID:xJQ8n2fO
>>959
フェデラーは守銭奴で名誉欲の塊だから
未来のテニス界のために引退するとかしないからね
今でもフェデラーのファンは多いのでマスゴミは彼を持ち上げることで商売しているところがある
しかしフェデラーファンがいなくなった十数年後、今のように持ち上げられてるか疑問だな
最も対戦した選手にブザマに負け越した奴が最強と言えるのか?
全盛期にナダルに全く勝てなかった奴は本当に最強なのか?
キチガイファンがいなくなった未来では冷静にデータを見るから
フェデラーが史上最強と言われる可能性は低いと思うぞ
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 18:35:43.82ID:Iyb4PRDC
>>960
フェデラーが活躍し出したころフェデラー最高と言ってる日本マスコミなんてテニス専門誌
以外なかったが
日本のテニス専門誌の影響力なんてたかが知れてるが
お前が言ってるのは海外マスコミのこと?
海外マスコミの情報まであさってる奴なんてごく一部でしょ
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 18:41:00.20ID:Iyb4PRDC
10数年後のファン「フェデラーのGS数&1位在位期間歴代最高スゲー
ん? ジョコ? 3位なんてどうでもいいな」
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 18:50:37.80ID:xJQ8n2fO
>>962
なことねーよwww
WOWOWもガオラもフェデラー推しだし司会者解説者もフェデラー推しだろwwwww
そりゃそうだファンが多いんだからな
錦織が出てきたら今度は錦織は天才、GS優勝できると煽り視聴者を増やそうとしたろ
5ちゃんにいるフェデオタはリアル無職の負け犬だからそういう演出が全くみえてないwww
実際、直近十年はジョコ時代だったがジョコ褒めるなんて少なかったろ
ナダルが言うように信じられないレベルでプレーしているがそれを伝えない
今年の全豪なんてラインギリギリ攻めまくってUE10以下だぞ
フェデラーには絶対できないレベルだろ

この記事を見た時マスゴミはいつまでフェデラーで商売しテニスファンを馬鹿にし続けるんだ?と思ったね
全仏でフェデラーが優勝する可能性は相当低いのに
フェデラーを持ち上げて商売するのも行き過ぎてるだろwww
こういうのを読んで知恵遅れのフェデオタが騙されてきたのが現実
フェデオタは現実社会では負け組のバカだからね

ナダル、クレーシーズンで警戒する選手は?
「フェデラーには才能がある」<男子テニス>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010002-tennisnet-spo
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 19:14:59.14ID:Iyb4PRDC
そんなので左右されるくらいのライトなファンだったらとっくにコリオタになってるだろうし
5chの専門板なんてこねえよ せいぜい芸スポ板
お前が心配しなくてもマスコミが伝えるフェデラー情報の影響力はかなり低い
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 21:00:47.77ID:pVEd9Unp
ジョコータさんに俺の濃ゆマイルドイケメンハイスペ人生一瞬でも送らしてあげたい
女子にいちいち濡れた目で見まくられるの味合わしてやりたい
見られまくるのが逆に悩みになるの教えてやりたい

でもジョコータさんは外に出るとみんなの迷惑でしかないから
家にこもって秋葉原のようなことはおこさないでね
俺は家庭と南の島で楽しく生きてくけどこれからもネット社会に住み
孤独死確定のジョコータさんが哀れでならないよ
さよならジョコータさんせめてこの世に怨念を残さないでくださいね笑
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 23:48:53.35ID:iZw4JpmZ
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。


誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 23:50:06.65ID:iZw4JpmZ
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
.
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 23:51:19.36ID:iZw4JpmZ
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 23:53:25.38ID:iZw4JpmZ
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 06:59:33.63ID:jmjD+1WB
ジョコビッチ全豪決勝0敗
ナダル   全仏決勝0敗
サンプラス 全英決勝0敗

フェデラー 全英決勝3敗
0973名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 07:03:45.79ID:rpAhFSXN
調子が悪くても優勝するナダル
調子が悪いと決勝が限界のフェデラー
調子が悪いと早期敗退のジョコビッチ
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 07:38:43.16ID:jmjD+1WB
そんなジョコビッチに全グランドスラムでひとつも勝ち越しがないフェデラー笑
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 08:07:52.80ID:3q96CyDF
>>974
そんなフェデラーにGS数で遠く離されてるジョコ
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 09:06:21.80ID:jmjD+1WB
得意のウィンブルドンでジョコビッチにブザマに負け越したフェデラー笑
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 13:36:24.89ID:eO1pEiq+
>>974
対戦回数が多いだけでフェデラーより6歳年下のジョコビッチが正当なライバルなんて考えられてねーよ

tennis'comでも去年の段階でジョコビッチはサンプラスより格下にされてるからな
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 13:38:23.00ID:eO1pEiq+
>>976
そのウィンブルドンで19歳のフェデラーに無様に負けたサンプラス

今やサンプラスが自分の息子を連れてフェデラーの試合を見ている有り様
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 13:44:32.42ID:uyxwNwlW
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
.
雑魚サンプラスはどこ?
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 13:45:36.42ID:uyxwNwlW
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。


誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html

ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 13:46:46.39ID:uyxwNwlW
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 15:52:07.90ID:32G9Dx0q
>>983
不人気だからタイトルだけ心のよりどころだったのに人気も高く最高選手と呼び声高いフェデラーに全てを奪われ発狂するキチガイ雑魚サンプラスババアヲタ
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 16:55:31.00ID:jmjD+1WB
得意のウィンブルドンでジョコビッチにブザマに負け越したフェデラー笑
0990名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 17:50:36.09ID:jmjD+1WB
ヒュー、ロデ、サフィンら史上最弱同世代から荒稼ぎしただけの雑魚狩りフェデラーよりマシw
フェデラーは全盛期に19〜20歳のナダル、マレーにダブルスコアで負け越す程度の強さだしw
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:11:14.73ID:ah2Ifdl7
>>990
その雑魚ロデオに負け越すジョコw
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:12:13.34ID:ah2Ifdl7
>>990
そかもその程度の強さのフェデラーに負け越したジョコwww
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:13:24.83ID:ah2Ifdl7
>>991
ナダルが自分のほうがフェデラーより強いと思ってる人はテニスを知らないと言ってたな
ニワカwww
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:26:26.26ID:jmjD+1WB
最も対戦したジョコビッチにブザマに負け越したフェデラー笑
フェデラーが情けないのは得意のウインブルドンでもブザマに負け越し
ジョコビッチに勝ち越しているGSが1つも無いのが雑魚狩りでしかない証w
0996名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:34:55.78ID:ah2Ifdl7
>>995
勝ち越してるGSwww
普通は獲ったGS数で比較だろwww
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:36:25.49ID:ah2Ifdl7
>>995
つい最近までずっとブザマだった人と最近ブザマになった人はどっちがブザマですか?
0998名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:49:17.55ID:jmjD+1WB
2009年以降(ジョコ21才)
グランドスラム対戦成績
ジョコビッチ 8−2 フェデラー

どうでもいい試合でジョコに勝たせてもらって知恵遅れのフェデオタは勘違いしてたみたいだけど
グランドスラムではジョコに圧倒されていたフェデラー笑
25〜27歳の時から20〜21歳のナダルやジョコより弱い奴が最強なわけねえだろ知恵遅れwwwww
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:55:20.09ID:ah2Ifdl7
>>998
条件がややこし過ぎてよくわからなーいwww
なんとかがなんとかのとき以外にわかりやすい強さは示せないんですか?
1000名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:56:42.55ID:ah2Ifdl7
ジョコはフェデナダが衰えたから勝てるようになった偽物
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 7時間 44分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況