X



トップページテニス
1002コメント336KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/23(土) 03:36:58.49ID:o5D+UCtL
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 15:18:46.53ID:CdsiM1sJ
イーゾーン DR98のLG(285g)は310gのと比べてRAはどれぐらい違うのかな?
イーゾーン 98 みたいに305gと285gで数値が1ぐらいしか違わなければLGをレザーグリップにしてとかレッドテープとか使って300gバランス320ぐらいにしたい
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 22:07:22.07ID:XLTIGF1F
>>548
YONEX信者ですけどsrixon revo cx2.0が割と似ているかなと感じました。
でも、srixonはなんかデザインも安っぽいし、YONEXラケットがこれだけ良いのに
あえて他社を使う理由もないかなと。それにしてもsrixonは宣伝が下手すぎる。

DR98ぽい感じだと、VCORE98が近いと自分も思いました。YONEXらしい良い出来です。
100は使ったことないのでよくわかんないです。
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:34.15ID:eOQfezrV
>>551
前まではスクールではヨネックスはあまり見なかったけど最近増えてきた。
バボラの次にヨネックス、ヘッド、ウイルソンの3社の三つ巴。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 00:21:43.16ID:3if3gmnK
ezone100で面ブレ抑えたいんですが鉛貼ったらいけますかね
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 00:22:55.92ID:3if3gmnK
あっ下手な人の意見はいらないです
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 00:26:53.55ID:zrCmXm1l
>>553
一番オフスポットでも面ブレしにくいイーゾーン100で面ブレするなら技術を磨いたほうがいいですよ。
道具にも限界がありますし頼りすぎかと。
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 00:42:03.67ID:2yBb+FCJ
>>553
いけるもなにも、面ブレなら、とりあえず3時9時に2gずつ貼ってみたらどうですか。
自分としてはezone100はそのままで十分だけど。300gには300gの良さがあるので、
自分はそのまま使ってます。面ブレなんて感じたこともないですけど・・・。
ezone100ほんと使いやすくて好きだわ。
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 12:00:40.30ID:5zrrtTpQ
ezone100で面ブレwww
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:20.43ID:UZdkNvE1
俺下手くそだけど、彼は面ブレーキと勘違いしてるんじゃないですかね
下手くそだから下手くその気持ちはよく分かるんですよ
誤解を解いてあげたんですから、彼には感謝して欲しいですね
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 12:50:57.56ID:PxwpCVRn
面ブレーキってなんですか?
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 16:10:44.58ID:ValvuMD6
イーゾーン DR98が評価高いけど現行イーゾーン 98 よりしなるから?
vコア98 と似てるという意見あるけどパワーがありフラット系はイーゾーン DR98でスピンはvコア98 と言った感じでしょうか?
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 16:59:29.56ID:sM/YomYg
HEADの新ラジカルはモールドが何代も同じで新素材だけの違いらしい
すでに完成系だからと表現していたが、賛否はあってもヨネックスの毎回ガッと変えちゃう姿勢のほうが攻めてて好きだな
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 17:03:06.97ID:xLanNdQQ
>>564 ヨネックスはもはやスピンフラットでラケットを分けていない。どっちもできるようにしてる
>>565 ラジカルドヤ顔で完成形言っているが今のモールドになって使用者漸減してるのはお察し
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 17:49:33.43ID:8VMzLLla
現状維持は衰退だ
とはいえそういうラケットが選択肢の一つにあること自体は悪くはないと思うけどねw
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 19:26:55.46ID:O+wMMeUj
たまに釣りなのかマジなのかわからないレスが飛び交うなw
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/17(水) 22:28:08.85ID:2yBb+FCJ
>>564
自分が使ったイメージだとそんな感じですかね。
その中間を取るならEZONE100 or VCORE100ってイメージですかね。

現行のラケットはどれもよく出来てるのでに単純にフラット・スピンって
区別の仕方が適切かどうかは分からないけど、傾向としてはそんな感じで、
フェースが100よりも98の方がその特徴がより出ている印象があります。

EZONE98についてはスレでもいろいろ言われてるけど、
同じEZONEでもDRとは(XIやAIと比べても)別物ですかね。
あんなにセッティングの決まらないラケットも珍しい。
新しいモノを作りたいっていう意欲にはすごく賛同できますが…。
その反省からかどうかは分からないけど、後発のVCORE98やPRO97は良い!
フェース100も割と良かったです。

ついでに新レグナの試打会も超ワクワクしながら参加してきたんですけど、
期待が大きかった分がっかりでしたね。周りの参加者の評判もいまいちですね。
あらゆる部分で「旧レグナに比べて〜」っていう言い方しか聞こえてこなかったし、
自分もそう思いました。あんなの買うなら中古でVCORE2本買った方がいい。

EZONE98や新レグナを可愛がっている方には、なんか申し訳ない。
あくまで私見ですので、悪しからず。
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 00:00:24.22ID:gy9BhSRM
下手そうだなぁ
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 18:52:16.06ID:H5q4GBtj
私見だからとボロクソ言うなら自分のプレーレベル書けよ。

中身見る限りスクール中級程度だろうが。
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 18:58:04.04ID:TsqH4tfY
>>570
そういうのいらないから。
ただでさえ過疎ってるんだし。
このスレ見てる層ってテニス歴だけ
長い下手っぴな人ばっかだろうし。
そういう人間の意見の方が参考になるわ。
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/18(木) 23:53:34.56ID:H5q4GBtj
図星?

まあ、vcore98、pro97とレグナがターゲットにしている層が全く違うのに前者使っている人がレグナに期待とかいっても合わないだろうとふつうに考えますが。

自分の技術やパワー、スタイルによってマッチするラケットは当然異なるわけで、〜使っているから強い、上手とかではないのに、自分に合わないからといって他ラケをコキ下ろすことはある程度のレベルの人はしないかと。

ラケット好きで多分自分のスイングを調節して深さをコントロールできない中級者の方かなとおもいましたが違っていたらすいません。
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 02:14:42.17ID:36qzNwjt
>>579
全然違うよ。
VCORE98とか、VCORE pro97は基本体力、筋力あってフラットドライブを軸とする人向けのラケット。
ラケットにそこまでパワーアシストがなくてもスピンかけてもしっかり飛ばせるくらいフィジカルある人向け。グリップ厚めで潰して叩ける人とか。

一方レグナはよりフラットな球を使う人に恩恵があるラケット。グリップも厚めより薄め、スタイルもクラシカルでフラット主体でスライス混ぜたり、ネットプレー使う人向け。
ヨネがターゲットを30〜40歳の色々球種混ぜる人と謳ってる通り。
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 02:23:57.42ID:36qzNwjt
前者のラケを普段使ってフラットドライブでバコバコ打てる人が同じ打ち方でレグナ使うと、飛ばない、スピンかからない、スイングによって球が極端に飛んだり飛ばなかったりしすぎるという感覚になるかと。

一方でレグナ使いがVCORE使うと、スピンがかかることによるパワーロスを感じてしんどいし球が伸びないはず。
pro97と、レグナはガットセッティングによってはそこまで変わらなくなるかもしれないけど(レグナにポリを張ってしまうとか)

いずれにせよ、ヨネ全体の掲示板なわけなんだから主観で合う合わないならともかく、『こんなの買うくらいなら』とコキ下ろすのはどうかと思ったわけ。しかも出たばかりのタイミングで。
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 02:36:04.09ID:d/bzqXeT
そもそも論なんだけど、レグナって初代で完成してね?
だから一般ピーポーはNamド入ったらもっと良くなると思うやん
でも実際はコストカットしたり、手抜きしたラケットだったみたいな・・・・
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 02:55:36.23ID:Q0csSab5
普段PRO97使ってるんだけど
知り合いの新レグナ98借りてちょっと打ってみたら想像と全然違ってた
てっきりPROより柔らかくコントロールもバッチリと思ってたら
なんか硬くてスイートエリアも狭く感じて伸びもコントロールもPROより落ちると感じた
「あれ?これおかしいだろ?オレの使い方が悪んだろ?」と思ったんだけど
しばらく使っても違和感が増すばかりで直ぐ返したな
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 13:14:41.76ID:8XdpwFRw
でも一方で合わないラケットを使ってるのなんて案外普通なのでプロを目指すんでもなければ結局好みでいいんだよ
打感が好きでプレステージやプロスタッフを愛用してる中年層なんてほとんど誰も「本来の性能」なんて引き出せてないんだろうけど、実際打ってて気持ちいいし本人が気に入ってるんだから何の問題もない。メーカーも儲かるし
VCORE PROやレグナだって体力もないし使いこなせてないかもしれないけど打感とかデザイン、もっと言えば雰囲気が好きで使ってても別にいいと思うんだよ
例えば制限速度厳守の庶民がスーパーカー買っても別にいいんだからそれよりはるかに安いラケットなんてご自由にと言う感じだ
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 15:26:09.20ID:36qzNwjt
論点が全然違うんですが。
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:36.94ID:CoMEQQFU
>>587
打っていて気持ちいいのも本来の性能ですよ。
フェデラー自身打感は非常に拘ってる要素と聞きます。
打感がいいときは当たりがいいわけですからプレーを組み立てる上で重要なシグナルになると思います。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 16:05:53.54ID:tUUOOq1t
好きになれないラケットで大好きなテニスするのってそれ趣味としてどうなの?ってとこだしな
俺はデザインだけでVcore95選んでるけど、自分に合うセッティングに苦心するのもまた楽しいよ
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 22:07:01.06ID:fQ2XI+Cy
PROは飛びは良いが振動が凄い、ポリのハイテンション
が合うのはEZONEとVCOREだろう。
ローテンションならなんでもいいんじゃね?
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/19(金) 23:01:52.94ID:36qzNwjt
ezoneにポリのハイテンション?

ご冗談でしょう?
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 01:49:44.03ID:3ZspyZnn
>>599
色だけ。予約開始は6月で発売は8月。もうちょっと待てば次のEZONE出るんじゃ?て感じもある。でも一回ぐらい大坂に試合で使って欲しいな
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 06:24:09.09ID:THB+6poc
去年今年のヨネックスはEZONEで散々稼いだんだろうな
どうせなら新型EZONEに黄金記念エディションを設定して欲しかったが現行でもうひと稼ぎするつもりなんでしょうよ
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:00.36ID:LXCrwbmu
イーゾーン DRってなんで人気あって現行イーゾーン があまり評価高くないの?硬くなったから?
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 21:14:04.84ID:S0ZqEvOW
女神「あなたが落としたラケットはこの金のEZONEですか?」
俺 「いいえ、それは私のラケットではございません」
女神「あなたが落としたのはこの緑のEZONEですか」
俺 「はい、それは私が落としたラケットでございます」
女神「あなたは正直者ですね。この金のEZONEと青のEZONEも差し上げましょう」
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/20(土) 21:19:23.67ID:r7IE6IRc
>>600
色だけなんだー。色だけだったらもっと冒険して欲しかった。
それこそ令和ってでっかく印字されてて大坂選手の似顔絵がプリントされてると。津田梅子でもいいけど。
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/21(日) 11:59:51.40ID:rFJSWBfb
自分はsv98、ezone100からDR98に移行しました。
みんなが絶賛するのがわかったよ
ストロークは最高
ボレーが少し厳しいかな
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 22:31:56.61ID:MluZdoQI
今年2月から週1で始めたおっさんです。ここ見ててEZONE100にしようと試打もして心が決めかかってましたが、DRが気になって仕方ないです(スクールではDRが試打できない)。打感が柔らかく掴む感じが好きなのですが、どちらも試された方、いかがでしょうか。
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 22:43:40.91ID:yiZHye7a
中古でDR買ってみたらどうですかね。そんな高くないし。
つかむかんじがお好きなら、個人的にはDR100よりもDR98の方が良いかと。
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:05:04.53ID:noCaFnEi
2月から週1ではじめられたおっさんでヨネ使うならezone100で間違いないです。
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:23:08.61ID:MluZdoQI
皆さま、早速のお返事ありがとうございます。他社のラケットは初心者ながら打感が苦手だったりしましたのでヨネックスに絞りました。
とりあえずEZONE100を購入し、dr中古もサブで買って使ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:38:40.33ID:JnXhpZxE
初心者なんてマジでなんでもいいやろ。。。
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:40:03.59ID:NhxgBr8w
サブでDR買うなんてやめなさい。
同じラケットでないと意味ないよ。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:42:09.82ID:i/17G63s
>>620
安いDRの中古から初めて、現行EZONEの試打感を記憶しつつ、秋頃発表と噂のある新型EZONEを待ってみるのは?
ちなみにDRのいっこ前のAi100というのも非常に評価の高かったラケットで、DRになっても移行しなかった人がたくさんいたよ。中古のAiならDRよりさらに安く買えるはず
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:50:37.22ID:MluZdoQI
皆さま色々ご意見、とても参考になります。ものすごい悩みますね…
ド素人ですが長く使いたいので分からないなりに拘りたい
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/22(月) 23:51:31.82ID:vL6des5S
>>624
中古でしか手に入らない古いモデルを初心者に勧めるってどうなの?
状態が悪いやつを掴ませられる可能性もあるのに
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 00:11:23.94ID:cRk1RH7R
様々なご提案、本当に感謝です。中古は酷いのもありますよね。気をつけます。1本に絞る方がいいのかもですね。
ここに相談して本当に良かったです
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 07:20:14.07ID:Imtyy2d+
現行のEZONE100でいいんじゃないの
中古より新品の方がモチベーション上がるし
初心者が初心者用ラケ選択してないだけ正解だと思う
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 10:18:17.61ID:rSUFk/o3
ウィルソンのultra100cv使ってるんですが、芯を外した時の打感が嫌でezone100に揺らいでいるのですが、ヨネックスってスイートエリア体感で、わかるくらい広いですか?
スクール中級レベルです。自分の腕が足りないのはわかってるんですが、そろそろオジサンの域にさしかかったのでラケットの助けも借りたいなと。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 11:10:45.37ID:6qxCgDAN
>>630
ウィルソン比ならEZONE100はハッキリわかるぐらい広く感じると思う
あれは外してるのにいかにもちゃんと当ててますよって感じでシレッと返しちゃう実力底上げラケット
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/23(火) 14:00:17.92ID:rSUFk/o3
>>631
ありがとうございます。
ultra100は本当に真芯に当てた時の打感は最高なんですが、ボール半分芯からずれただけで打感が鈍くなってしまうのでezone検討してみます。
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 10:20:08.07ID:NyMqMy6Y
vcore98と100で迷ってる
98の方が気兼ねなく振れるけど、追い込まれた時のアシストがキツい
100の方がアシストあってスピンもかかるけど、面を綺麗に合わせないとアウトする
試打ラケだしテンションやストリングである程度調整出来るとして、やっぱ100なのかな?
皆だったらどっちにする?
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 13:02:27.27ID:F2kjP99k
vcoreは失敗作
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 15:30:13.88ID:Ajzm72Mf
>>636
100で思いっきり振ってもコートに収められるボール打てるようになったほうがいい
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 17:59:04.30ID:d/ek87rJ
>>636
面をキレイに合わせるのも難しいんですよね。
98で追い込まれたときはその前のショットがどうなのか。ミスヒットしてチャンスボールになっているなら同じく合わせられていないんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況