X



トップページテニス
1002コメント299KB

Wilson ウィルソン総合スレ 14本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 11:17:15.79ID:OxRB4Zcp
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 13本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1529678968/


《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/


※次スレは>>950
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:14:08.84ID:bJ/cGKtf
クラッシュツアーが明日届くぜ、、!
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:21:50.41ID:Mhp66Enu
>>569
インプレよろしこw
0571名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:23:13.43ID:nroZbY2o
>>568
錦織はバーン通常版からカモにしてさらにウルトラにしたことにして
実際は色を変えただけで

市販ラケットをじゃんじゃん売る作戦か?
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:27:28.37ID:4HjSrU6h
プロとの契約ってそれが目的では…?
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 16:07:46.42ID:y404B6cW
米ウィルソンは「市販モデルはプロが使用するモデルとは違うことがあります」って但し書きしてるのに
日本ウィルソンは「2019年、錦織圭はこの新しい武器とともに…」なんて言い切っちゃってるけど良いのか?
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 16:32:21.28ID:wHCo+oul
仮に誰かが錦織のラケットの正確な情報を集めて証拠を抑えて
日本のアメアを…したらどういう司法判断されんだろ
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 19:45:28.35ID:dxqd6y33
但し書きしとけば、まぁ知ってたって反応するに過ぎないのにな。
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 01:02:13.72ID:+p2BzQCL
そんなにいいのかクラッシュ
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 12:41:15.39ID:FbeXy4OO
クラッシュ届きました。
相変わらず傷や擦れ、汚れが目立ちそうな仕上がりです。
新品すでに何かの跡がついてます。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 16:00:47.58ID:LsugDuA+
クラッシュTWの評価かなり高いね
ツアーよりも100のが高評価なのな
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 19:57:31.29ID:olrR8WNJ
白いゾンに対抗したつもりなんだろうが、だまされてないかな?
毎回だけど新機能てんこ盛でラケットだした挙句、
既存ユーザを全員おいてけぼりにするの得意なのが米の悪行だよ
米の本命はなおみが自慢げに持ち歩いてる黄色ラケットだゾン
白じゃない。きおつけろよ
ウィルソンも一緒になって飛びつくとうっちゃられるからな
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:17.76ID:FbeXy4OO
クラッシュツアーを購入。
トップライトなわりに振りごたえあり、vコアプロ97の310gより重いです。
ノーマルにすれば良かった。
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 20:53:48.99ID:5Hs0bupU
もっともバランスがトップ寄りの個体をつかまされてるんじゃ・・・
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:30.47ID:U0t72AGC
クラッシュツアー、基本スペックジャストのものを入手しました、swは282との事。
太フレームの割に振り抜き良し、重量は感じません。店頭で5本ほど計測結果見ましたが、重量の誤差は少なめでバランスは結構ばらつきありました。
シートの重量分布とかまだ生産が安定してないとかでしょうかねぇ。
総重量は合わせられるでしょうけど、中身の偏りはなかなか調整難しそう。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:54.89ID:iysIbi/X
CLASH100tour届いたよ、elementを45ポンドで張ってみた
しなりに関しては遅いボールですごく感じる、特にオフセンターの時
ホールドしてコントロールしてくれる感じはストローク、ボレー、サーブ全てにあって、受け手曰わく球の伸びもかなり出るみたい
スピンは可もなく不可もなく、まぁナチュラルにかかってコートに収まるくらいで、フラットドライブ系の人にお勧めかな
パワーはあるけどピュアドラほど打感がぼやける感じはなく、細かいタッチやショットの打ち分けは出来る感じ
個人的には柔らかいストリングよりも、少し弾くのを勧める
elementは持ちすぎてて気持ち悪い感じがあったから
長文すまんね
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 00:11:47.34ID:8KGCrfjv
クラッシュ、反発力が逃げてくような感覚があってニガテ。
硬いラケットに慣れすぎたか。
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 01:43:11.66ID:J30KKQnX
初心者向きなんじゃない?
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 07:30:07.66ID:WrAYKZXX
>>591
ラケットって車の出力に似てるんだよね。
街乗り重視でなら低出力にトルクをもってきて高出力なら最大出力側にトルクを持ってくると。

遅いボールで感じるということは低出力側で扱いやすいようにしてるのかな。
借りにそうだと得てして高出力側で持ちすぎてしまってパワーロスしてしまうのが今までの定説だけど。
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 07:35:17.19ID:WrAYKZXX
>>592
>>594ですが読む前にレスしてしまいましたけどやっぱりそうですか。

>>593
打ってないのに断定はできませんがインプレ読む限りではその方向だと思います。
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 07:49:25.03ID:FXZ0H6jK
>>594
遅いときのしなりはパワーが出ると言うよりは、ラケットがたわんでるイメージだね
流石に速いラリーでグニャグニャするラケットは気持ち悪すぎて使いたくないな
ラケットの性能自体、初心者〜上級者まで使えるものだとは思うけど、多分上級者はあの打感を好まない人も多いと思う
3時間しか打ってないファーストインプレッションだからそこまであてにしないでね
g tour 1とか張ったら面白そう、ホントに持ちすぎてパワーロスした感は否めないしホールドし過ぎてて潰しにくい感じもあった
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 08:35:16.24ID:5rYWEnSD
クラッシュツアー
高速ラリーでもたわむんだけど安定してる
薄ラケだと少しでも外すとブレて飛ばないんだけどそれが大幅に減る
ただフラットドライブ系のボールに力が無いというか相手にすると打ちやすい感じらしい
球持ちが長く感じるせいか、コントロールはしやすいように思う、ただしわずかに飛び出しのタイミングがおかしいかも
文字ではうまく伝えられないんだけど、球持ち感があるのに一瞬早く離れていく
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 08:45:49.83ID:5rYWEnSD
597です
大事な情報抜けてました
ガット素材で大きく変わりそうですよね
ガットはポリツアープロで52ポンド

昔d3oという素材を採用したラケットがあったが、それの宣伝文句に似た感じかも
ただしあくまで宣伝文句だけであって、実際にはそういった感覚は全く感じられなかった笑
それを今回クラッシュは実現したかも
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:08.93ID:guI+h9tQ
クラッシュのしなりですが、サーブの時よく分かりますね

いつもならもう当たるところでまだ当たらない感じですね
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 09:26:07.54ID:vngEI4Wq
遅めのスイングでも掴んで放る感じがあるなら歴浅い人とか球威抑えてコントロールとかタッチ重視のプレイヤー向けか?
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 10:49:16.19ID:DUcWEF0M
>>vコアプロ97の310gより重い

しなりとか、ねじれとか、戻りとかの言葉が好きそう
つまり、弱虫がわいてきてるね
ウィルソンっての強者の硬ラケ派の最後の砦だったのに、ウィルソンおわってる
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 11:59:10.83ID:n4oi4OAA
>>597
フラットドライブのパワーの消失感はヘッドの昔の唐辛子カラーのフレックスポイントと同じですね。

常識を破るって今の硬いのを昔に戻しただけで10年前にヘッドのフレックスポイントが既にやってることなんですよね。

結局堂々巡りしてるだけという。
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 12:34:00.52ID:37ivUo2v
クラッシュツアー打ってきた
確かに柔らかくてコントロールし易い、厚ラケ並のパワーもあるので凄い打ってて楽だった。特にスライスの乗りが良くて、とても伸びる。
ボレーでオフセンターのとき少し硬く感じたけど、全体的にはかなり気に入った。
厚ラケ並のパワーは欲しいけど固いのは苦手みたいな人は使ってみると気に入るかも
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 13:23:47.35ID:UxgEs0RU
クラッシュの話ばかりのところ悪いが
ウルトラ100cv(テカテカじゃない方)打ったことある奴いる?
良い所と悪い所教えて
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:55.10ID:EwmMr/mZ
ピュアドライブの打感やわらかい版
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 15:41:40.58ID:WJ2+Uezg
>>606
良いところ
打感が雑味が無くて気持ちよい。フレームは硬いのにクラッシュゾーンのおかげで適度なホールド感がある。ウルトラツアーより取り回しも良し。
悪いところ
あまりスピンがかかる方ではない。
フラットドライブ向け。
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 16:57:32.57ID:6Sr5EMM/
横からすみません。ブレード98cv16×19 の良い所と悪い所も教えていただけませんか?
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 17:09:05.11ID:EwmMr/mZ
軽いけど飛ばない
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 19:35:42.76ID:US+I266P
買ったばかりのクラッシュツアーの
グリップ内部におもりを入れ少し重くして
軽く打ってみました。
普段は95のツアー系を使用しててフェイス
100のラケットは使いにくく感じるんだけど
クラッシュツアーは独自の玉持ち感と打球感
がかなり良い感じ!振り抜きも悪くないし。
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 20:31:56.43ID:VpkCJt6x
>>606
黄金スペック使ってしょうもないバックアウトが多いようなレベルの人にとっては収まりの良い扱いやすいラケット
スピンがよくかかるんでオールラウンダーできっちり丁寧なテニスする人に向いてるがハードヒッターにとっては物足りない

>>609
とにかくボール潰して打つ人とっては飛びも威力もコントロールもどれも最高
潰せない人が打つと飛びが良すぎてコントロールきかないとか飛ばないという印象になる
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 22:16:01.18ID:WJ2+Uezg
ウルトラ100cvに変えてめちゃめちゃ安定するようになったわ。
ボレーがいいと言われてるけどボレーやりストロークがすごく良くなったと皆に言われる。自分でもストロークは凡ミスをしなくなったのが実感できてます。
ちょっと下からラケット入れるのを意識して後は適当にぶっ放せば全部ライン際におちてくれるから超楽ちん。
本当に買って良かったと思う。
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:53.94ID:WJ2+Uezg
>>614
ウルトラツアー100cvは打ちましたけどトップヘビーで少し長いスペックが自分にはあわなかったです。自分が買ったのはウルトラツアーではなくウルトラ100CVです。テカテカではなくベルベットペイントのやつ。
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:55.64ID:f+Y+svpm
>>602

だから、おまえは底辺僕だって言われるわけ
blade98とvcoreの中でもしなるって言われるツアーg比べてみろ
しなりって意味がわかるから
xloopはパワーアシストでしかない。インパクトの打ち感変わるけどしなりじゃない
でもフォームを代えずにパワーショットが打てるから
ショット毎にオンオフ出きるレベルで使いこなせると武器にはなる。
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:26:46.23ID:qyl8Fd/b
bladeはウィルソンにて最強
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/21(木) 23:17:34.84ID:vg2gJk2j
いいこというな
だがやっぱり日本製がいいよ。はずかしくてな中国製w
だいたい中国製買うやつに限ってセンとビンセントがいいとかわけの分からないこと言うわけ
なにその矛盾w
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 06:10:59.60ID:Qvw8QlD6
>>599
単に技術レベルでインパクトにヘッドが戻って来てないだけだろ?
ゴルフクラブじゃあるまいし、ラケットはインパクト前にしなりを感じる訳がない。
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 12:34:44.11ID:28WhSh/k
ウルトラの ホワイト イン ホワイトはプロスタやブレードにも展開してほしいな!
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 13:31:19.49ID:daN4fO79
みんな優しいよね。
本来ならジャロや景品表示方違反、薬なら薬事法違反で摘発されているレベルなのに宣伝に乗っかって買う人までいる。

中には騙されて10年前のラケットから買い換えた人が全然変わってないと嘆いてた。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 14:44:57.84ID:F9HHZnLg
わかっていても敢えて指摘せずにのってあげるべきもの

志村うしろうしろ!
馬場の十六文キック!
テニスメーカーのハイテク満載の新製品!
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 16:43:47.77ID:Hp3GoIxy
>>630
所詮、多くの人にとっては趣味の道具に過ぎないからね。薬とかと重要さも世間の注目度も違う。ただそこに甘えてる部分はかなりあるよね。
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 18:51:39.72ID:pgrMQnLy
クラッシュゾーンは結構いいアイデアだと思う。
ラケットやストリングの素材による反発力にさらに反発力を加えるためには、ストリング取り付け部分に反発力のある素材を仕込むしかないし。
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 18:54:05.01ID:pgrMQnLy
ラケットに大きな進歩を促すとしたら、ストリングを超微振動させて反発力をうむとか。
ラケットにバッテリー仕込みます。
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 19:13:50.99ID:gg3fus2d
当たったボールの強度や場所をセンサーで感知してグロメットの滑り抵抗調整する事で、反発力変えるとか。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 19:53:24.20ID:pgrMQnLy
その昔、ウィルソンのラケットには試合には使えない規格外のデカラケが販売されていた
ような気がしたが、ラケット規格に準拠しない、ラケットの根幹自体を代えるような、
当てるだけで時速300kmのサーブが打てるような、
自分から打っていかない真のオバテニラケットが開発されたりしないものだろうか
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:58.48ID:tvPqEeOe
デルポトロのラケット プロスタッフに変わった!
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 21:43:49.23ID:Z/XJg2wv
デルポのはストリングパターン違うから中身は別物だと思う
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 21:56:09.15ID:1QuGLseH
画像見る限り、かなりラウンドフレームだねー
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 23:14:21.70ID:RIzuuoiV
ウィルソンって昔ローラーラケット作ってたよね!

あれいつの間にかラインナップから消えてたからやっぱりイマイチだったんだろうか(´・ω・`)
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 23:30:44.71ID:VborTZL2
なんだかんだ言ってもプロスタッフとブレードの地位は揺るがないんだろ?
…そうなんだよな?(自信なし)
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:56.65ID:OppG55mD
ブレードはともかく現行のプロスタッフモールドを使ってる選手がほぼいないからね
昔の面影もなくなってるしどうなることやら
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/23(土) 01:54:34.75ID:M7zb1nIz
フェデラー引退したらプロスタッフどころか、ウィルソンの地位が大きく揺らぐな。
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/23(土) 08:15:34.86ID:8o/dxrn+
デル ストリングパターンまた、18×20
six one 系かー でもなんでPROSTAFFペイントする?
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 08:48:21.05ID:vGrab5pv
>>656
ボヨンボヨンするからボヨンボルグの新キャラ登場させたのかな?
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 09:43:06.01ID:u5yTyvAj
クラッシュ試打してみろ
そんなに違和感はない
しなりもぐにゃぐにゃもない
ウイルソンの宣伝に洗脳されて
そう感じてるだけだ
プロスタッフ97Lとほぼ同じ感じだよ
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 10:12:31.60ID:BoLfU0xi
>>658
さすがにおまえさんの感覚がおかしい。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 12:10:40.47ID:hvQUIXi/
クラッシュはキワモノ?
スタンダード路線にはならないか?
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 12:28:27.30ID:OiC7MLCz
どう見てもキワモノだろう…
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 12:40:27.25ID:XnXMSjQn
>>660
パワーロスあるとカバーしようとつい力んじゃうんだよね。でもパワーあるのが売りなんじゃないの?広告と矛盾してる感じ?
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 15:32:27.21ID:/2UjnbEh
クラッシュの新技術がメインのラケットではなく味付け程度に控えめに使ってくれるラケットあれば使用してみたいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況