トップページテニス
1002コメント299KB

Wilson ウィルソン総合スレ 14本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 11:17:15.79ID:OxRB4Zcp
《前スレ》
Wilsonウィルソン総合スレ 13本目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1529678968/


《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/


※次スレは>>950
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 11:17:56.11ID:OxRB4Zcp
立てたった。
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 11:30:31.56ID:pcLlFbFG
2乙です。

前スレの続きですが、内山選手は土曜日、黒ベースにオレンジの差し色が入ったラケットだったのでバーンを使ってたのではないかなと。
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 13:44:08.36ID:Kp4CbcnP
CLASH 100
295g/310mm/100in
2019/2

CLASH 100 TOUR
305g/306mm/100in
2019/2

ULTRA 100 CV White in White
ULTRA 100L White in White
2019.3
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 21:52:05.42ID:Fkk1HiuM
ダズル迷彩モデルはクラッシュになるのか
ウルトラツアーは良さそうだしブレードの新作も出るだろうけど
クラッシュがどんなラケットか分かるまで我慢するか
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 12:08:23.50ID:viLrfeNO
プロスタッフの良さって、どんなところ?
反発力やスピン性能を売りにしてる訳じゃないし
コントロール精度が凄く良いとか?
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 12:45:24.03ID:RMGbDwQG
>>10
最も普通なところ。
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 21:59:41.67ID:UMAQjn8i
ウイルソン終わってるな〜
何が何でも金にしようと必死。生涯契約とか錦織みたいなつまらん選手にすな。
フェデの黒白も他先取のカモ柄も即終了。購入したユーザーを馬鹿にしてる。
定価も高過ぎ。ラケットなんてどんだけ売れてんねん。量販店見てたらわかるやろ。
あと動画に出てくるバカ広報。プロが使ってるとか一般にはどうでもいいこと。PJで使ってるだけやん。
塗装も悪いねウイルソンは。
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 22:06:54.81ID:BI6euabm
塗装がいいのなんてヨネさんぐらいでしょ
ボボラなんて悪夢やぞ
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:21:01.87ID:ZIU+OIQs
デザインだけ新しくしたときって古い方は安くなってるの?
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:35:47.06ID:7QsM8xHA
>>10
一番はタッチ感覚が良くて自分の思ったボールが行くことかな
普通にオールラウンダーで、ストローク、サーブ、ボレーをフラットでもスピンでも両方行けるのが強みじゃね
俺が持ってるのはrfだからアテにならないかもしれんけど
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/22(木) 19:31:52.26ID:7v9onL/Q
サンプラスが試合中プロスタッフの文字をみて勇気つけられていた!キリリ

うそくさw
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:53.13ID:443FLA5n
>>23
お前だって「ボールボーイの動きがキビキビしてて気持ちいいな」
とか言っても可愛い女の娘いたら勇気つけらるるだろ?
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/22(木) 23:37:18.89ID:sNFvxmtf
錦織はクラッシュゾーン付きなんか使わないよな?
さすがに一般人も気づくんじゃないのか
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 12:22:33.17ID:F78sn68F
新ULTRAツアー使ってみたけどスポーンと飛んで行ってまうな
CX200の方がスピンが掛かって伸びも良かった
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 13:13:42.31ID:QymUL7u1
打ち方とストリングの問題じゃないのかそれ
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 14:03:20.32ID:0L060U2/
まあ技術の問題でしょうな。
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 16:10:18.33ID:esuI6eZl
うん、技術の問題だね
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/26(月) 16:17:58.67ID:Ae3z8u15
中古でウルトラ105sCVを購入してしまった。
ポリツアープロ1.3を44で張ります。
試し打ちなし。もうね、仕上りがどうなるかわからない。

ブレード104に近いのやら、アストレル105に近いのやら、ウルトラ105ご存知の方、情報もらえれば嬉しいです。
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/30(金) 22:43:05.96ID:GpJ3ygRB
ブレードの新モデルはいつごろでしょうか?
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/02(日) 22:55:25.57ID:2STdL+tJ
>>50
メーカーを広げると選択肢が広がりすぎるのでメーカーは変えないという女性がいました。
車でもデザインなど関係なくトヨタ買いを聞きますね。
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/03(月) 21:11:15.41ID:890wF7NM
メーカーもそれ分かってて「プロスタ」と「ウルトラ」の名前残してるんだろうし。

ムラっ毛ハナちゃんのウルトラUとか今のウルトラユーザーどんだけ知ってんのかね。
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 04:51:04.18ID:ZhLhb2D0
全米、全豪でナブラッチに勝ったマンドリコワかな
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/05(水) 10:28:15.11ID:S3A5r0mn
クラッシュゾーンって、耐久性どうなの?
ULTRA使ってた人教えて。
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/05(水) 19:12:33.62ID:iugHc6JB
BURN95CV使ってるんだがULTRA95CVはかなり違うのかな?
あまり違いがないなら安売りしてるBURNもう一本買おうと思ってる
試打した人教えてくれ
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/05(水) 23:03:29.52ID:bFc+7imK
>>59打感が全然違うよ。ラウンド特有のフレームの硬い感じがなくなってる。悪く言えば、少しヨネックス風とも言えるかも。敷居は間違いなく下がってる。
あとはボレーも多少しやすくなってると思う。
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:04.39ID:TzAr6muG
残念ながら錦織ニューモデルもさっぱり売れずカモ柄と同じ運命やな。
ご愁傷さま。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/06(木) 14:06:32.79ID:tPXV2gsV
>>62
大阪なおみの市販のラケットのように本当にツアーで通用するラケットとして使ってるならいいですけどただ売りたいだけのギミック満載のオモチャラケットなのか。
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/06(木) 23:09:32.78ID:p5sswEIs
スピンラケットの元になったのも理論じゃなく観察、実践からのフィードバックなのだから
ヘンテコギミックをバカにしてはならない。

なんせ元祖スピンラケットってウッドフォードのプロスタ?に16×18?(諸説あり)だし。
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 02:01:55.11ID:1xb97yCZ
>>67
新聞記事にもなりましたので新聞を買って持ってますが新聞では取材で市販のラケットだけしか記載がなく現行ラケットを売るための誤解商法でしたが、
ヨネックスが後に釈明したさいに現行ではないですけど市販のイーゾーン98Aiに3時9時に5gずつの鉛とグリップをレザーグリップに変えただけと発表してます。

ヨネックスは機種名は出していませんがヨネックスのスレッドで画像検証でイーゾーン98Aiと判明してます。
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 03:48:15.34ID:UzfNq0sH
>>68
俺が言ってるのはそういうことじゃないよ
テニスメーカーはヨネに限らずどこも選手は市販品を使ってるということになっている
でも実際中身はスペシャルだったりするわけで
大本営発表になんの意味があるのってことよ
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 19:47:15.81ID:4NKkgMrB
>>64

なかなかいいところに気がつきましたね
市販品の短いラケットで345とかw
トップヘビーすぎるだの、使いこなせないだの、言うんじゃねえよw
面圧たかいらけっとでねwそんでポリとか単張りで固く貼っておいてさww
28インチロングで縦ナチュラルすら試したことすらなさそうよね
市販品どうこうでラケット買う前に脳みそかってもらえやって思うわけ
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 19:56:15.30ID:rycVqDFZ
>>69
そう言われると確かに散々騙されてきたので鵜呑みにはできませんね。
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 15:50:59.70ID:XWjl274o
テニスのウィルソンや野球バットのスポーツブランドを保有
するフィンランドのアメアスポーツが約5900億円で売却だと
欧州での中国投資家による二番目くらいの大型買収だそうだ
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:27:08.03ID:qkMufwtG
ウィルソンが中国になってフェデラーの最初のラケットは、
中国は赤が好きだから赤ラケと予想しておく
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:12.66ID:3oSEFlMx
>>77
将来的にはラケットに仕込んだ盗聴器を世界2位のスマートフォンとは関係ない部品が入っていたファーウェイのスマートフォン経由で民間企業を通して中国政府の集中中央管理局で収集、制御でしょうね。

中国では隠蔽技術の開発に躍起なんだそうですが世界の工場となった今、IoTで巨大スパイネットワークの構想があるでしょうね。
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:58:50.78ID:4KsBZsnG
>>79
隠蔽技術は情報技術ばかりではなく食品もそうです。
蜂蜜の世界生産量より供給量が多く調べたら中国が隠蔽技術を使い検出できない不純物混ぜていたと。
最前線ではドイツの検査機関が蜂蜜に含まれる花粉から調査するのですがあの手この手でいたちごっこです。

仕入れる段階ではインドネシアやタイなど第三国を経由して中国産の表示はしてませんので生産国は当てになりません。
蜂蜜を抜き打ち検査もせず仕入れてるだけの業者は騙されている可能性があるので要注意です。
マクドナルドは中国産が多いですが検査もせず鵜呑みにしているなら相当水増しされている可能性があります。

そうやって中国は不正に得た蓄財を元に世界の工場になったといっても過言ではありません。

おそらくテニスラケットなど安価な不純物がどのくらい含まれるなど調査もしないでしょう。
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 23:10:22.51ID:pysDYgFd
さよならWilson。
最後に1〜2本、黒黒のPro staffを買い増ししておくかな。
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 23:41:10.46ID:ciPWUYX/
>>78
買収で生涯契約反故になったから米っくすに移籍って話になるかもな
アストレル105インチ使うのかな
あっ、色は赤だろね
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/09(日) 00:33:18.07ID:2tbFwgK7
フェデラーがヨネックスとか冗談ヨシ子さんだろ
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/09(日) 00:48:08.73ID:aDO1P5Tl
感情的にはサヨナラWilsonあるね
スマホもG社使わないしね
この冬は他のメーカーを試打しまくっとこう
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/09(日) 10:10:59.41ID:AeyyFZHH
>>83
ユニクロのくせに
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/09(日) 12:43:37.45ID:ZS0vinD7
昔アメリカ摩天楼タイムズスクエアに東芝の看板が出た時にはjap出てけ!
だったのが今や東芝も(´・_・`)中国が経済もスポーツもだもんなぁ

てか日本マジやばいよな
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/09(日) 13:25:18.22ID:7KBttRr/
全中が出来て5大大会になったりして。
ウィルソン契約の多くが中国に塗り変わった。
ラケット的にはなんか変わるかな。
デザインの志向とか、安くなったりとか。
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/10(月) 20:13:55.05ID:J5ZxgchW
ハレプのインスタにイエローのラケット出てたけど、
ハレプもバーン使用だよね。
バーンって残るんだっけ。
バーンのカラー変更か、それとも
ダズル柄のラケットがハレプモデルになるのかな?
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/10(月) 20:35:50.82ID:4LcfC0WO
錦織がバーンからウルトラに変えてそこの比較はよく見るんだけどウルトラツアー100CVとウルトラ100CVの比較がないから気になる

名前めちゃ似てるけどスペックも全然違うし別物だよね?
両方打ったことある人誰か感想教えてくだぱい
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 00:16:26.67ID:5MQ386Xn
>>94
実際はハレプはバーンは使ってないでしょうね。スロートが違うのとフェイスのフレームがバーンのように薄い形状になってないです。
いわゆるペイントジョブだと思います。
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 15:01:42.03ID:Y9L0A/jm
あれ、グリーンなんですね。
ブレードのグリーンには見えなかったんで、イエローと見間違えました。
来季ブレードペイント情報、ありがとうございます。
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 17:25:09.96ID:oQX2OrwN
tourBLXってフェデラケの90のヤツだよね?
確かボックス。

要はフレームを切った断面が四角い感じ→ボックス
ピュアドラみたいに丸い→ラウンド

プロスタ85なんか見ると分かるが、角があって完全に四角でしょ?

最近はボックスとラウンドの良いとこ取りでプロスタ85ほどかっちり四角っての少ないけど
ボックスより断面が丸いラウンドの方が、卵が縦方向の力に強いのと同じようにフレーム剛性が高いので、高反発系で
ボックスは、実際にしなるというのじゃないけど「しなり感」を感じ易い味付けと言われてる。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 18:34:30.67ID:kImehELE
>>112
いえ錦織の青とオレンジが混じった奴です
ツアーblx95です
打った感覚ではボックスだと思うんですけど
やや厚いフレームだとわからなくなります。

トライアドプロスタッフ6.0も持ってるんですが
ラウンドだと思いますが若干ボックス要素も感じて混乱します
RG形状とかよくわからない構造ですし

ラウンドは打った時のかっちり感がないんですよね
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 19:43:14.77ID:oQX2OrwN
>>113
あーあれね。あっちはボックスとは言わないだろうなぁ

トライアドも人気あってまたTWで復活してるけど
あれはフェイスとグリップからのシャフトを別々に作ってくっつけたモノだから
一般的に言うボックスとかラウンドとかとはまた違った作りだよね。

ただ繰り返しになるけど、ボックスの「しなり感」を入れた味付けのラケットとか
そういうのが出きる時代だし、ホントにボックスで作ると現代テニスで要求される剛性が出ないので
まぁ打感がそれで合ってるなら正当なボックスかそうじゃないかは気にしなくていいと思うよ。

駄レスついでにYouTubeのフェデラケのスーパースローとか見ると
紅白ラケットのボックスのラケットなんかインパクトの瞬間にしならないで波うってるの分かるし
最近のラケットのスーパースローだとほぼラケットの変形が見られない。

そこまでここ数年でラケットの中身が変わってんだよね。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:50:15.59ID:oQX2OrwN
>>115
ちげーよ、同じフェデのスーパースロー同士で比較してのラケットの挙動。

あとkwskは書かないがラケットの振動モード解析とかで
割り箸がしなるような広告の動きはしてない。
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 00:48:56.42ID:CSpX10vt
フェデラーのラケットなんて元型ないレベルでモールド変わってるのに比べてる時点でおかしいわ
その違いとやらが素材の進化なのかモールドの違いなのかなんて素人に分かるわけがないんだがな
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 06:29:50.39ID:eGFReZQ0
>>118
お前アホか
そんなもんフェデが自分専用にラケット作って貰ってる時点でプロストック以上に折り込み済みなんだよ

ただ俺らが入手できるデータとかで比較するのにそれしかないだろ?

そういう誤差含めても明らかにフレームの動きが違うくらい変わってるっていう近似的な考え方とか学校で教わらなかったか?

モールドが違うって言ってもnSix-oneからBLXでラウンドになったとか言うつもりかよボケ

実際に動画見てから言いやがれスカポンタン
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/19(水) 03:29:10.66ID:YfqOiO11
>>105
ツアーの世界じゃあるまいし、上達に合わせて面サイズを小さくしていくのはアマチュアでは恩恵ばかりですぞ

体力温存
振り抜きアップ、パワー集中→勝手に球威アップ
打ち応えアップ
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/19(水) 10:30:00.15ID:zsXJiVXh
rf97の重量に慣れたから10時2時の方向にリードテープ張ってみた
元々重さがあるからブレないとは思ってたけど、より一層面の安定感が増してスピンも増えたわ
burnみたいにトップヘビー気味にするとおもろいな
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/19(水) 23:50:03.43ID:fMstz4av
>>124
85インチ、でかいな!
当たり前ながら単位違いでこんなにも変わるのか!
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/21(金) 23:27:47.62ID:YGA91Z+D
LAFINOでバーンの新色上がってるけど、どこが新色?
つーか、バーンって廃盤では?ウルトラツアーに統合されるんじゃなかった?
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/21(金) 23:53:11.72ID:Vj8IV/gr
>>127
バーンはSシリーズで残る。
カラーはグレーの部分が黒になるんだけど、フローズンなのかベルベットなのかは知らない。
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 14:29:35.72ID:dj7W2+U/
インプレよろです。出来ればテニス歴とラケット変遷含め。。
アエロプロドライブからもう少し打ち込めるラケットを探してますが、ultraツアー100cv興味ありです。
友人のBURN95とSTEAM95
(どっち309g)試打させて貰ったら特にSTEAM95の方にビビッと来たけど、
メイン方向のオフヒットにシビアな感じがして、そこだけ気になってました。
ウルトラのクラッシュ・ゾーン搭載と、面100化でかなりいい感じなんでは?と想像中。
ボレーやスライスはトップヘビーだから少し打ちづらそうだけどまぁ慣れの範囲かな、と。
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 12:42:40.46ID:j0Ahm7Kt
ありがとう。
お前らみたいなのがいると商売楽でいいよ。

道場。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 15:54:33.04ID:6KsdjEal
>>139
道場さん。ドヤ顔でウソつくのやめてください。
かといってニヤニヤしてウソつかれるのも嫌ですけど。
真実が知りたいんです。真実はそれだけで価値がありますよ。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 19:07:08.89ID:qIVzG61G
ラケット買ったどー。
買ったのはこの先入手が難しそうな90を2本補充したどー。
これで死ぬまでにストックが無くなったらそれまでということで。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 19:27:48.99ID:nHqkJaxS
>>141
何買ったの?
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 19:59:11.76ID:W8kpaRyG
90っていったらフェデラーのかダンロップの100かバャLュームプロ辺b閧ゥ?
0144名無bオさん@エースbヒらえ!
垢版 |
2019/01/01(火) 12:24:48.76ID:HRxqi+Zy
お年玉もらったら、にしこりウルトラ買おうと思ってたけど、
29日にとなりで練習してた高校生の小僧がにしこりウルトラ自慢げに持ち歩いてたのさ
そいつが打ってた球があまりにもヘボだったんでww買うのやめたよ。
あれなら、木のラケットでも余裕でフルボッコれるさ
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/01(火) 12:29:36.26ID:HRxqi+Zy
良く考えたら色をちょこっと変えただけだし、今度はグロメットをちょこっと変えただけ
もともとバーン95で縦ナチュラル+豆川挟んでるので十分だからな。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:59:00.44ID:Joon70Lv
使い手の実力で道具を評価するあたり、下手くそなボクチンでも上手く打てるラケットをご所望なんだろ
ウッドラケットも親からのお下がりの貧乏人の強がりだから、まともに取り合うだけ無駄でしょ
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/01(火) 23:29:00.98ID:iNq/7Q9k
ウッドラケットは重さを使って、強烈なフラットショット打てるぞ!スピンは掛からないが。
誰もが思うほどハンディにはならない。
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/02(水) 00:10:07.02ID:RzLSMDUP
ウルトラツアー97 →ウルトラツアー95 cvに替えました。フラットサーブとフォアのスピンがいい感じです。アシストがあるせいか面の小ささも全く感じず、ボレーも打ちやすいです。
97どうしよ・・・。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/02(水) 14:17:41.15ID:VnCEmiTl
>>149
モンフィスモデル?
あれはブレード寄りなんだっけか
俺が供養してあげるよ
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/02(水) 16:51:24.38ID:PBI78HkM
>>152
あれはウィルソンのプレステージ
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 13:58:19.16ID:DpX0L3ax
錦織の躍進はどこまでか
ultra売れそうだね
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 22:42:27.62ID:rW5jx4Ov
ということは
A スリクソンCV3.0
B ヨネックスVCORE100
ウィルソンBURN100S
C バボラピュアアエロ
Dヘッドエクストリーム
かな?

道場の発言でメモ
村松コーチ
回転5位某選手 4位xxx 3位きれいなデザイン 2位空気抵抗が少ない 1位バーン
速度5位xxx 4位空気抵抗が少ない 3位バーン 2位きれいなデザイン 1位某選手
総合力 バーン

フッキー
回転5位空気抵抗が少ない 4位きれいな発色 3位あの選手 2位xxx 1位バーン
速度5位xxx 4位バーン 3位空気抵抗が少ない 2位回転量が少ないので 1位某選手
回転数でいくと1番多いかったのと少なかったのとの差は?
総合力 某選手とバーンが同点 回転のバーン 速度の某選手
1番多かったのが・・・フッキーさんのだと3507・・・
1番少ないのが二本目・・・3063・・・

>>157
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/06(日) 03:36:24.40ID:4X/WhKOA
最近ディミトロフはRFにカスタムドリリングで18x17にしてもらってるね
奴はいつも特別モデル使ってるなw
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 23:56:51.16ID:OT51Fc9l
おまえら、フッキーインプレ見てないだろ
Vcoreってのはフラットドライブですらなくてドフラット用って結論出てるだろ。
振りぬきはいいけど、持ち上げる以上のスピンは掛からないって話だったじゃない。
スイングスピード遅い一般人ほどこんな印象じゃないのかな
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/08(火) 01:14:28.19ID:xCTjTa2V
>>162
ブイコアがフラットドライブ最適化でピュアドラ対抗、イーゾーンがスピン最適化でピュアアエロ対抗の位置付けですよね?
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/08(火) 18:16:07.73ID:reuB34aU
二月に発売のラケットはあんまり話題が挙がってこないねえ
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:14.06ID:N16qK8+t
昨日スクール行ったら6人中4人がウルトラカラーだったわ。ダブルスで全員それになったゲームもあった。
もっとも、無印100CVだったのは多分自分だけだったと思うが。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 13:14:15.68ID:A/EEjcsh
>>168
あれ…案外好みかもw
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 13:46:30.24ID:vMUTCH9F
試打したけど薄め好みな自分にはイマイチでした。
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 17:28:15.89ID:P1dCSeh3
にしおかが早くもツアー2勝目あげそうだね
やtっこさん赤旋風に変えてからまだ3ヶ月くらいだろ?
あんな、やまなりの球でエース量産できるのおかしいと思ってたらからくりがあったみたいだな
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 19:07:33.18ID:wuU3Ythh
>>172
ベスト8で「優勝しそう」は飛躍し過ぎだよ。
あと、からくりって?
何でウィルソンスレに?
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 19:55:48.24ID:A6L1KvHU
>>167
兄ちゃん 後衛 ULTRA TOUR 95CV
母ちゃん 前衛 ULTRA 105S CV
vs
妹 後衛 ULTRA 100 CV REVERSE
父ちゃん 前衛 ULTRA 100 CV

ウルトラ兄弟の戦い
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 20:34:03.39ID:JeWx1TE0
>>168
画像サンクス 結構いいかも
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/10(木) 00:40:13.40ID:VyrudkTS
>>172

>何でウィルソンスレに?

からくりを知らないなんてじいじなのか?
あとさあ、vcoreと言えば、にしおかだろ
日本人なら明日の世界no1決定戦(チビ限定枠)はみんな応援してるわけ
明日勝つと世界一になるんだぞ
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/10(木) 01:15:18.93ID:u2UebCZm
からくり人気↑
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/10(木) 22:47:55.70ID:AtKo5VAm
柄がよく見えないけど、ダンロップCX200の赤の位置がズレたような感じ?
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/11(金) 09:39:11.55ID:PEG1MlQc
なんか頭が赤いから鶴みたい
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/11(金) 21:47:02.39ID:KFlOo7KV
デザインは今の感じで新しいシンボルカラーで展開すると思ってたけど違うのね
紫とか黄色とかまだいい色残ってるのに
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/12(土) 01:13:51.82ID:aNuAxhh9
オレンジじゃなくて赤やろ
プロスタッフが赤やめたからね
次のブレードはてっぺん緑なんじゃない?
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/13(日) 05:27:31.31ID:eYQNFduK
ウインザーでbladeがお買い得価格になった。次の発売が近いのかね。
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 18:21:49.44ID:VCfHyBhc
ウルトラツアーの打感はダメ!
O3みたい。
硬いラケをゴムでコーティングしたみたい。
ラリーしててあんまり楽しくなかった。
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 20:09:33.96ID:4IH2M32P
>>200
100? 95? 100を買おうか迷ってたんだけど。
ウインザーのモニターラケットってナイロンだから全く参考にならないんだよね。。
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 21:50:32.23ID:HGX0GEHY
>>194
新製品出すなら宣伝効果抜群の全豪のタイミングだと思って見てたけど
ラオニッチもデミノーもデザインは現行のままだったよ

バーンがウルトラツアーに吸収されたように
ブレードもクラッシュあたりに・・・
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/16(水) 21:11:15.36ID:DIXJLaZ6
お洒落なカラーリングだよな…
ただ今までのラケットの延長ではなく革命と言ってるから、おいそれと手は出しにくいね。
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/16(水) 23:17:03.55ID:Y7yquWx1
>>204
bladeはツアー選手使用率は1番高いが一般には売れてない
Wilsonの売り上げでいえばプロスタッフとその他でバボラみたいな二本柱ではない
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:32.35ID:9SYefJ9m
全豪オープンでイズナーに勝ったオペルカが使ってるラケットってなんですか?
見たことないカラーリングしてるような気がして
中身は別としてプロスタッフのカモとかですかね?
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/16(水) 23:53:25.73ID:yERil5RY
>>210
ハレプもブレードっぽいしペイントジョブじゃないの。

>>209
だからフェデラー引退を見据えて高値のいま中国企業に身売りしたのかもしれませんね。
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/17(木) 07:41:50.16ID:nR7LXcZZ
プロストックのPJなら塗装はウルトラでもブレードでもなんでもいいんだろうけど、メーカー側の意向やイメージで決められるんだろうか
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/17(木) 07:47:47.88ID:1CjI1tmQ
ウルトラツアー100cv届いた。
出勤前なので、子供とボレーボレーだけしたけど、めっちゃボレーしやすいっす。
球が浮かないけどちゃんと飛ぶ感じ。
あと重量の割に持ったときにすごく重たく感じました。
ピュアストライク100も持ってるんだけど、ぱっと持った瞬間の感じではウルトラツアーのほうがかなりずっしり感じました。バランスの関係かな。
日曜日にスクールで打ってきて感想書きます。
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/17(木) 18:29:21.21ID:abA7EVrW
今週初めにヒマラヤのyahooショッピングでウルトラツアー100cvが
クーポンやらポイント還元やらで実質23000円で買えたんたげど
何でヒマラヤだけあんな安かったんだろう。
もしかしてツアーじゃなくて前のウルトラ100が送られてくるんじゃないかと心配したけど
ちゃんとウルトラツアーが送られてきた。
安く買えてうれしいけど、現在は品切れになってるわ
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/17(木) 19:27:18.28ID:itawjnqo
>>218
293gとはいえトップヘビーかつロングだからねえ。俺も興味があって近くのショップで見たけど、全部swが290後半だったよ。
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/17(木) 21:45:29.92ID:5kkjGZpj
あれ思ったより薄そう、、これなら欲しいかも
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/17(木) 22:06:28.95ID:itawjnqo
シャフトだけじゃなくてフェイスの内側も台形みたくなってんのね。フェイスの正面厚かなり厚そうに見えるけど振り抜きどうなんだろ。。
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 15:47:59.24ID:sIIK47vU
Wilsonのデザイン戦略以降、yonex、ダンロップ、そしてブリジストンもごちゃごちゃデザインからシンプルデザインになってくれて嬉しい限り。
0230名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 16:56:34.92ID:1W0AhC0r
シャフト内側のリブなんてウルトラ100cvと同じような
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 17:39:26.00ID:00JPMo0Q
>>229
念力かよ。。

同じ速度で機械で出した球を同じ強さで機械使って打ち返してバーンとウルトラツアーでほんとにバウンド後伸びるのか試して欲しいわ
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 18:35:03.03ID:+5YvU5/L
>>228
一般人には確認する術はなく、言ったもん勝ちなんじゃ無いかな?売るには必ずキャッチコピーが必要なのさ。
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:41:09.45ID:3VoSXcfi
>>228
同じスウィングスピードでボールを打って、バーンとウルトラツアーでウルトラの方がバウンド後の球威が落ちにくいなら、

ラケットの剛性が上がってパワーロスが少なくボールの初速がバーンより速いか、
スピン量が増えてボールの初速は落ちているが、スピン量が増えた分、バウンド後にキックしボールが伸びるように感じるしか無いと思う。

物理的にストリングを離れたボールは減速するだけで、加速することは無く、バウンド後のボール速度の決定要因はコート、ボールなど条件が同じならボールの初速が速い以外にないから。

実際の計測データを出してもらわないと、どうかと思う。
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 20:57:40.13ID:Z1CZLCpB
初心者で始めて、契約コーチのノルマなんだろうけど勧められるままにスクールで
ウィルソンラケット買った。
でも、全然ダメでコーチもあんまり丁寧に教えてくれない。上達しない。

スクールかわって、やっといいコーチに出会えて丁寧に教えてもらえた。
ラケットもトップヘビーはまだ使いこなせないと言われてヨネックスに変えた。
ヨネのおかげでワイパーマスターして色々できるようになって初中級。

最近しまいこんでたウィルソン出してきて使ってる。今なら使いこなせる。
鋭い打感で打ち込めるフォアの爽快感、バックも安定感抜群。
サーブも格段に威力が増す。

ラケットでこんなに違うのかと。
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:12:29.82ID:Z1CZLCpB
ただ、無理くりにいけない打ち方するとじわっと肘に来る。
フォアで打点を前で捉えられなくて引き込んでしまった時とか。

怖いラケットではある。
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:39:53.57ID:Z1CZLCpB
ウルトラです。
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 22:52:07.07ID:JhOuSqhu
コーチの勧めるままには買わんことですな
初心者時代は何のラケットを使おうが使いこなせないですから
と言うかそのスクールひどい
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 01:03:12.31ID:MuBknCFh
ちな米ですが。ウルトラ(もちろん、ツアーじゃない方)は、それでも良いラケットだとは思いますけどね
0240名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:23:13.29ID:j1W+FeBC
>>234です。

レスありがとうございます。
もちろんヨネも素晴らしいです。ヨネでテニスの基本を身に付けることができました。

今はウィルソンでやる面白さに夢中ですが、ヨネも携行し肘に違和感や疲労感きたら
変えるようにしてます。

最初のスクールはその契約コーチのせいか、多くの人々がウィルソンを買わされてました。
肘痛める人も多かったです。擦り上げるスピンを初心者に教えてました。
自分は全然出来ずオーバーを繰り返してました。

今日も今からです。楽しみ。
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 17:38:37.31ID:wiQgjKWV
テニスが楽しくなったのなら
それに越したことないですね

個人的には初心者にウルトラも、
トップスピン教えるのも
そんなに変ではないと思うけど
単に教え方が下手なのかな
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:57:15.06ID:5rvqYRPL
羽根突きみたいなテニスでいいならともかくラリーするためにはトップスピン掛けるのは必須な訳だし
トップヘビーだとラケットヘッドを走らせる感覚が掴みやすいから教え方の一つとしては悪くないと思う
0249名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/20(日) 22:26:36.43ID:Fz4Dyxg2
ウルトラツアー100cv初打ちしてきたよ。ストロークは安定していい球、いい打感で気に入りました。
スピンは意識してかけないと自然とかかってくれる感じではなかったです。
意外にボレーが苦戦しました。
打感がボヤケてどこにあ当たってるのかわかりにくいからか、コントロールできませんでした。
まあ初打ちなので使っていくうちに慣れてくるかなと思っています。
ガットをモノの52で張ったのでちょっと硬すぎたかもと思っています。
ウルトラツアー使ってる方、何を何ポンドで張ってます?
0250名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/21(月) 14:36:12.95ID:/Bc9N5Yj
>>249
最初は48ではったけど、一般的な16×19のパターンより、16×20と少し密なことを考慮して、
テンション下げてみて、45で張った。

ところで、クラッシュゾーン搭載しない前モデルより硬く感じるのは、俺だけなのだろうか。
0251名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/21(月) 15:45:21.86ID:YSXG6LXq
>>250
前モデル(バーン?)使ってないけど、俺も巷で言われてるほど打感柔らかいとは思わなかった。もっと包み込む感じなのかと勝手に思ってた。
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/21(月) 21:49:38.05ID:v0yXvaC2
前のモデルより使用者のハードル下がったけど、それでもハードルの高いラケットなのでは?スペック見るだけだとそう思えてしまうけど、実際はどんな感じ?
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 00:44:09.87ID:ZIFYTtWm
ピュアドラとかプリンスのO3ポートみたいなどこ当たってもスイートエリアみたいなラケットで育つと、
ボックスでスイートエリア狭いラケットを振動多くて飛ばない=硬いって言ったりするから、
感覚なんてそんなもんだと思うよ。
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:10:40.76ID:AGOAmXSm
ウィルソン使い、少ないね。
うちのスクールでは少数派。てか滅多に見ない。
ヨネックス、ヘッド率高し。
日本人の体格には合わないんじゃねと、誰かが言ってた。
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:15:47.55ID:6vZ6P6eg
トップヘビーで少し長ラケというスペックは背が低くてパワーが無い日本人にはあってると思うけどなー。
他のメーカーと同じ感覚で打つとベッドが下がってしまって慣れるまでまともにあたらない。
特にボレーのとき意識してヘッドをたてないいけないと気付くまでボテボテボレー量産してしまった
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:20:51.73ID:AGOAmXSm
そうなんだ。
どうして使う人が少ないんだろうね。
マーケティングかな。
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:25:58.04ID:AGOAmXSm
大坂の活躍でezoneが売れてるみたいだけど、錦織が使ってるからウィルソンが
バカ売れしてるわけでもないだろ。
難しいのかなと思うわけ。
0261名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 13:36:48.66ID:7eXcIRbc
>>248
ブレードなくなるのかな?
いつもなら新作の時期なのに何の発表もないもんなぁ
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 16:12:29.00ID:xyqfH8Yg
>>262
うちのスクールはまんべんなくだな
初中級ぐらいまでだとラケットを決めるのにコーチに聞いたりするから
担当コーチの契約しているメーカーが多くなるという傾向はある
0265名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 16:40:42.38ID:3XV6x2mu
大学でテニス始めたけど、そのときの先輩(高校で全国出場経験あり)が、「ウイルソンは上級者向きだからね」と言ってたのを覚えてる。20年くらい前。
今でもそうなの?
0266名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 17:45:26.97ID:333BCAgi
>>265
面サイズ85や90のプロスタップが主流だったからでしょ。
今はバーンやウルトラの別ラインがありますから。
ただブレードやバーンのトップヘビーはスクール初中級には扱いずらいでしょうね。
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 19:08:26.57ID:h5x1Pc1w
ブレードのモデルチェンジかー。104が廃盤になったりしませんように、、
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 00:41:22.63ID:fRSiCtNO
ピュアドラは弾いて飛ぶ系で対象レベルが広く初級からツアーレベルまで
ウイルソンにそんなラケットは無いと思う

元祖ウルトラがピュアドラの位置に来るのかと思ったが飛ぶラケットじゃない
しかも同名のモデルにツアーも出して複雑になった感じ
ユーザーが求めてるのは飛ぶ系のラケットだと思うが
なんでそれを出さないんだろう?
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 01:35:43.99ID:fRSiCtNO
元祖ウルトラは飛ぶには飛ぶが
クラッシュゾーンのおかげか球持ち系で
振れない人だと使い方わかんない系
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 01:47:04.28ID:fRSiCtNO
今ウイルソンのラケットでウルトラと言えば錦織のウルトラツアーの認識
だからウルトラ100cvを元祖とした
初代にはついてないから判断できるでしょ
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 02:16:23.91ID:fRSiCtNO
ウイルソンの道場さんも言ってたろ
ゴールデンスペックだが我々はウルトラスペックと呼びたいと
それが元祖ウルトラ(100cv)

初代ウルトラは比較対象に出てこないレベル
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 16:27:53.96ID:9e8r4x0g
次世代のプロ全豪ジュニアの使用率ウィルソンついに2位に
1位はヨネックスです
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 16:34:10.03ID:9e8r4x0g
リサイクルショップにLady Flair mid 93が500で売ってたんで
なんとなく買ってみたよ、プロスタッフミッド的なデザインがレトロで気に入ったんで
その足で撃ちっぱなしで試打しにいった
女子モデルにしては硬いような気がするけど女子の上級者用だったんかな
扱いが難しい。ふり抜きがいいんで片手バックやフラット系で打つとスコーンと飛んで行ってくれて気持ちいい
ガットもついてたおそらく古いやつそのままで打ったんであれだけど
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 17:51:37.09ID:9e8r4x0g
>>284
自分はインドネシア人なんでyonexindonesiaで見ました
https://www.instagram.com/p/Bs9Y1t5lLqZ/
ただ男子だけのようです、女子はウィルソンが1位ですね、次のページ見てませんでした
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 17:58:36.46ID:9e8r4x0g
>>287
女子には使いにくいラケットのように感じましたね
グラフは小さい面のラケット使ってましたけど
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 21:23:12.24ID:Ia6lhxOf
ここ、ウィルソンのスレで良いですか?
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 22:17:19.76ID:gBH5TNXC
>>261
いつもの発売サイクルを変えるなら説明あってもよさそうだよね
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/24(木) 08:15:08.82ID:Jmg6bs1O
>>283
それって薄ラケ?
だとしたらもう30年くらい前のモデルだよ。当時の普通の女性向けモデル
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/24(木) 18:54:33.87ID:MkyBAtTM
ウルトラの100くらいのやつを試してみたいんけど、ツアー100cvと100cvと105s cvもはや全然違うラケットだね。
全部試した人いる?
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/26(土) 20:32:15.29ID:QwPiGEL8
女子4大2大会連続YONEXに負けたー
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/26(土) 21:16:00.82ID:0iY8uDti
>>290
実質vcoreスレだね
米スレだと、マイナー扱いのカタいラケット派が
身をよせてる
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 19:57:59.91ID:5tfdJbo7
縦18本になった最近のモデルは、そんなに癖はない。
スピンかかる分、ストリング切れるのが早いのは同じ。
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 20:50:00.43ID:VJeQyjbt
>>298
ありがとうございます。ウルトラ105s cvはたしか16×15ですよね。
フラットドライブ気味の球は打ちにくい感じでしょうか
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 21:12:58.95ID:5tfdJbo7
>>299
スイングスピード速くて潰していけるレベルなら、叩いたときのガシャッたような感触と
信じられない速度でストリングが切れることに耐えられなくて、実用にならないと思う。
18x16、18x17のモデルならそんなことないけど、ボレーがスライス効きすぎる感があるから、慣れることが出来るかどうかで分かれる。
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/28(月) 17:46:52.18ID:9jCTDM3b
YouTubeやらsnsで新作の情報を容易に得られるようにはなったけど、情報小出しにしすぎと感じる。ダズルのラケットとか何ヶ月引っ張っるつもりなんだろ。
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/28(月) 21:11:36.24ID:wkxw7QxA
またリサイクルショップでウィルソンラケット買ってきた
なんと未使用品
ガットがついてなかったから安かったw
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/28(月) 21:13:47.20ID:a97h/qE6
道場さんのPR動画あがってるけど、正直言葉遊びにしか聞こえないんだよなぁ
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/28(月) 21:52:43.65ID:IaLZ6Hqa
ボールが接触している瞬間に見た目でフレームがしなってなくても
しなってる方向にかかっている力がボールに影響を与えてる可能性あるだろ
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 00:10:16.51ID:yyVGPHr7
>>307
わたし
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 00:12:25.58ID:J4rdom0K
新製品出来たのかな?と思ってみたらまだ何も言えないんでの繰り返し。見た結果特に得るものなし。ラ〇ィノはこれの他にも実機ちょい見せしてインプレは後日〜みたいな動画多くなってきてイラっとする。
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 00:17:27.59ID:ZDcO8WTA
あんまり発売まで長引かせると売れなくなったりしないのかね
一般人からしたら
同メーカーの他のラケットを買いにくくなるわ、他社のラケットは新製品出るわ
で結局売れないみたいなことにならないか?
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 00:49:49.80ID:J4rdom0K
他社製品購入の抑止目的なのかなーそこは分からないけど、動画だすなら購入判断になりうる内容あるものを出して欲しいよ。
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 01:06:07.06ID:8+GBwrol
紹介動画見たけど
しなりは打感だけでコントロールには寄与しないって結論なのかな?
だったら硬くてパワーが出て打感だけしなりを感じさせるラケットで
いいじゃんってことなんだろうか
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 01:14:03.64ID:K1spSbLJ
ボックス形状を多角形にしたようなフレームで
ラウンド形状みたいに飛ぶから反発性で柔らかく感じさせて
ボックス形状っぽいところでクリアな打球感を出す
ってことか?
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 08:31:38.56ID:bRPdrb1J
ウルトラツアーになってクラッシュゾーンの恩恵でスイートエリア3インチ拡大みたいなアピールしてるけど、前のウルトラ100cvにもクラッシュゾーンついてたよね?なんでその時はアピールしなかったんだろ。
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 08:40:49.61ID:/d15Op62
>>310
発売前倒ししたくてもできないからチラ見せして買い替え考えてる人に選択肢に入れてって感じなんじゃないのか。
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/29(火) 19:16:48.88ID:bRPdrb1J
ウルトラツアーは中身クラッシュゾーンついたバーン
無印ウルトラにはクラッシュゾーンついてて、
クラッシュにはクラッシュゾーンついてない。
ややこしいわ!!
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/30(水) 00:32:51.65ID:PC93ktuW
日本て情報少ないのかな
https://youtu.be/tOJuNun-qR0?t=58

バボラのしなるタイプとか
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/30(水) 18:53:29.15ID:PN9hvbmq
「革命」とは相当大きく出たよねえ・・・
ピュアドラの飛びとピュアアエロのスピンかけやすさと薄ラケなみのホールド感、
プレステージ並みのコントロール、プリンスの穴あきレベルの振りぬきの良さらへんが
全部入ってなきゃいけないよおウィルソンさん大丈夫っすか
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:33:58.11ID:pgleHmm8
薄ラケもその良さは変わらずパワー増しが今のトレンドのようだしね。考えてることはどのメーカーも似たようなもので、革命ってほどでもなくむしろ出遅れてる。
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/30(水) 21:35:19.71ID:DlFycGDz
>>325
295gと310gの2種類があるの?
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/30(水) 22:03:45.17ID:nagDzVv9
重い方と軽い方についてはコチラ
https://youtu.be/-rJw9TW1kf4
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/30(水) 22:34:38.69ID:DlFycGDz
>>327>>328
レスdクス!

柔らかくてしなる打球感なんだ!
打球感至上主義でMIDラケ使い続けてたんだけど、
いよいよ乗り換える日が来るのか・・・(ゴクリンコ
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 02:11:26.61ID:qpGiIckh
変なしがらみのない一般人の試打インプレを待ってからで遅くはない。長く使うラケットだし煽られて慌てる必要もないな。
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 02:53:16.15ID:X/sSVg4w
オピニオンリーダーを集めて試打会をやって評価のいい方を発売とかっていってたが
あまり動きが美しくない人が数名いたような?
一般人だから仕方ないけどオピニオンリーダーって言うくらいなんだからもっと
0337名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:01:04.76ID:twea80TF
オピニオンとか難しいのはどうでもいいからウィルソンはやく売り出してくんないかな。
ガット張ってもらうショップの店長がバボラの不良債権を抱えながら
米ラケをしゅんさつで売りさばいて食いつないでるみたい
はやく優勝記念が出てくれないと、干上がっちゃうだろ、
みんな待ってる
はやくしないと、おれさまのガット張ってくれる人がいなくなっちゃう
ウィルソンは空気よめよ
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:25:29.51ID:twea80TF
もともと客すくないからなw
米だけ入荷したら速攻でなくなるって言ってた
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:29:48.55ID:kO6SMs3m
クラッシュ今晩発表するかな
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:39.65ID:twea80TF
客がすくないのにバボラを大量に仕入れたっぽいよ
バカなおっさんだぜい
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:04:00.13ID:McDcAIfA
発表ないな
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:20:30.60ID:McDcAIfA
あったか
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:59:23.56ID:tCzWUS5q
最後の最後でダズル迷彩のデザインを超えられなかったよう
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 01:31:21.71ID:yg5tTHgX
意図的なトップライトなのか
それとも
しなるようにするためにフレームのカーボンにいろいろやって重くできなくて
トップライトになっちゃうのか
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 01:39:43.49ID:nbFZMYis
振りぬきはどうやろね、もっさりしてそうではあるが
「革命」てのは作り手側にとってであってユーザーには「革命」と言うほどの
ものも無さそう
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 02:39:44.47ID:wn/luy7Z
>>349
2月15日発売か。おまいら予約するのん?
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 02:50:02.46ID:Q9MY+SNP
あれだけしなると
好き嫌いとか、個体差とか、重り貼ったらしなり方変わりそうとか
いろいろネガなこと思いつくがどーなんや…
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 08:33:08.08ID:ZTy1F/Hg
パワーも安定性もないとボロクソ評価のブレードはどうなってしまうのか、、
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 09:30:27.13ID:R2qEM1bE
ウィルソンって 一般人にとって
一番使いにくいメーカー という感じもする。

米や王子、団六腑、犬っくすの方が
使いやすくね
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 09:47:42.63ID:kzgI3227
クラッシュ、RA値公開されたっけ。
胡散臭いがウッドよりしなるってすごいじゃないか。
色は3色でうるさく残念な感じ。
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 12:05:47.53ID:DQLjQVjt
変な技術いらね
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 13:14:54.95ID:ULzUv+zv
しなるけど、面ブレしないはいいのだけれど、
しなることによるパワーロスってどうなんだろ?
楽しくテニスするなら アリ のラケットなのかな。
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 15:19:22.15ID:+zcCifwS
自分はクラッシュのデザイン好き。ただこういう新機軸のものは評判良く存続していくにしても、第2世代でより洗練されていくケースが多いから今回はパス。
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 18:24:36.37ID:2jBXWWMK
clash 100tour ポチった
早く来ないかな、チョコなんかより全然欲しいわ
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 19:01:58.08ID:pmdSxXcF
clashは凄そうやな。ラケットはパワーがあった方が絶対にいいと思う。無駄にエネルギーさせても意味ない。コートに入らんとかはスピンかけてねとしか
薄ラケがコントロールいいとかもよく分からんかったのでこれは解決している
今はピュアアエロ使っててフィーリングを犠牲にしているんでclashは宣伝だけ見ると凄いなと思った
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:32:19.40ID:VX59/5Bq
ラフィノの革命ビデオ見てて懐疑的なのが柔らかくてしなやかなラケットの方が飛ぶと思ってるユーザーが65%固くしならないのが35%って言うリサーチの結果
司会の人も会社入るまでそう思ってましたとか言うてるし
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:51:53.32ID:R2qEM1bE
身体を鍛えず、ラケットのサポート力ばかり頼ってると

西岡みたく気温が25度から15度に下がっただけで
100ナチュラル52/49で張った緩いラケでも
「飛ばない」「相手のボールが持ち上がらない」「返せない」で
あぼーんして凹られてしまう
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 23:30:10.63ID:Lqq1SmMo
ブレード以上にしなりウルトラ級の安定性・・・の所

ツアーモデルではなくプレイヤーモデルと言ってるね
プレイヤーモデルとは一般人向けということなんだろうか
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:24:25.53ID:CJsyQTbb
結局プロは使わない。
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:25:47.98ID:mYINmd/8
ツアー予約してもうた、、人柱になってきます
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:31:58.01ID:bh6ZMGsC
>>373
そうじゃない。
ツアーモデルなら定番のブレードやプロスタッフでスピンモデルなど不足分を補う系がプレーヤーモデルかと。
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:38:49.94ID:CRyQTX9J
>>377
ありがとう
我々は君のことを決して忘れない
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 03:03:19.60ID:A6Gkq0oz
特許取ることは宣伝してないだけで他社も普通にやってることなのかな?いちユーザーとしては特許なんか取らず各社で切磋琢磨して欲しいけど。
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 07:55:22.87ID:DuJpqXgK
綺麗事じゃなく金の話なんだから、特許取ってて当たり前だしそれにネガティブになる意味が分からない
各社違ったアプローチにせよ、市場のニーズはあるわけで、メーカー毎の違いで買えば良いだけの話
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:34:42.55ID:iZuRDu/U
まぁいつ買っても気になる新モデルは控えてるからね。ウルトラが気に入ったらそれで良いと思うけど。
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:49:50.73ID:iZuRDu/U
特許ねー特許取って他社が真似できないようにしました!って言われても >>381-382 のような印象になるし、何故そこまで主張したんだろ。
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:16.28ID:2sGkgjvT
>>389
手首怪我して仕方なくテンション落としたわけじゃないけど
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 09:35:56.47ID:CdjWizI/
しなってパワーが出るというのはグルフクラブのシャフトと同じ理論かな
ゴルフの場合はトップからのスイングの切り替えしでしなってきたシャフトが
インパクトの瞬間戻ることで弾きがまして飛距離が出る
ただ ヘッドスピードによってシャフトの固さは千差万別
XX、X、S、SR、R、Lとあってヘッドスピードにあったシャフトじゃないと
効果がない

プロが使わないところみると一般アマチュア用の固さにしあげてるのか

とにかく試打してみないとなんとも 
これで成功したら 競技者用(固め)一般向け、初心者レディース向け(柔らか目)
とかフレックスの種類出したりして
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:36.95ID:I3Qy11ZV
>>387
??
商標登録と勘違いしてないか?
技術の新規性、進歩性を認めてもらう代わりに、それは公開されるってのが特許だぞ。
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:09.26ID:h1RnVYUL
CRASH、ダズル迷彩のままの方が個人的には良かった。
オレンジと黒って、偽BARNやん
お店でBARNとCRASHが並んでると見分けつかなさそ
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 12:00:41.44ID:hKZCei+1
>>394
お前キチガイ感半端ないけど大丈夫?
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 14:01:19.60ID:BpVBwH4O
一般ユーザー向けにラケット作っても売れないよ

ラケット売りたいならトップ10選手の使用ラケットのカラーを変え続ければいいだけ
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 15:29:16.35ID:I0lbaDfa
>>391
プロが新製品出たからってそんなころころラケット変えるわけないだろ
ラケットなんて十年近く変えないのが普通でしょ
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 16:21:18.81ID:zJtMGgdJ
今回出たのは、バホラでいう、アエロツアーの位置づけだろ。
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:25:28.96ID:JPzrQyuP
某インプレで自社のブレード98cvのしなり捻れの復元をパワーに変えるという謳い文句を全否定していくスタイル。
クラッシュのしなりは魅力的だけどフレーム圧24mmとフェイスが100というのがかなり敬遠してしまう。24mmはしなりが欲しくて普段ボックス使ってる人からすればかなり厚い部類だから。ウィルソンのことだから、そのうちすぐ98インチとか出そうだけど。
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 18:38:00.41ID:9GZBPDB6
クラッシュってスペック的にはどうなの?
元々バランス手前寄りが好きで選んでるんだけどクラッシュは手前過ぎない?
ストローク戦で劣りそうな気が。
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:51:38.84ID:a8nUvHp+
>>403
残念ながらBurnは錦織(アジア人)が使ってるというイメージで外国では売れてない。
錦織モデルはいつも在庫が残り投げ売りでも残り続けてるし。
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 22:19:22.34ID:XNdA7y9t
デミノーのサプライズ動画
https://youtu.be/0SlM01ir7KA

ブレード使ってるけど
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 22:49:57.22ID:A6Gkq0oz
変えないのはメリットがないからだわな。
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 22:57:17.81ID:XNdA7y9t
こんな動画も発見
https://youtu.be/sNuyOQFqSoA

ブレーダーが多いような・・・
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:04.80ID:Mzzfdff8
ハイチ、アフリカ、アメリカでさえも ホワイトがブラックに餌付けしてるんだぞ

今までのホワイトの努力を、簡単にジャパンが奪っていいのか? 心が痛まないのか?

なおみだけの問題じゃないんだ

Love a child Television にある200を超える動画を見ろよ
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:41:09.13ID:rzzH31RV
prostaffの位置付けはどうなってんの?
タキシードブラックのcvが使いやすく好きなんだけど、
傷目立ちまくりでどうにかしたいわ。
0413sage
垢版 |
2019/02/02(土) 23:45:37.60ID:HvrUiFpb
クラッシュ、シャフト部分をしっかりとって、、、
それ、米のvcoreやん。。。
で、トップに向かってしなるって各社、同じ様な事している気がする。
素人には分からない難しい部分があるんだろうけど目新しい様には思えないな〜。
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 00:03:44.27ID:kQqW4V4Q
たまに木のラケット使うけど、ぶっちゃけしなりすぎてねw
早くふれずにまどろこしい
あの感覚だったら使うやつ少ないとおもうぞ。
あと、試合で勝てるようなボールインパクト作れるのかも疑問だね。
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 00:14:04.97ID:+QhQmbRO
インプレ見る限りclashはラケットのサポートが本人の感覚を超越しちゃってる
それってプロや固有のウィルソンファンにとっては、従来のラインナップとは一線を画すし取っつきにくいと思う
プロが使うか?って疑問は、これからの世代や新規参入者(例えば他社の厚めのラケット使ってる人とか)がclashやその後継機を使うことはあっても、今変える人も中々いなさそう
いても、今回特許取った技術と組み合わせるぐらいに留まるんじゃない?それこそ近いうちに錦織がまたやりそう
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:28.01ID:0yBXIpqp
>>410の動画見たけど
プロで出てる人は替えるんじゃないのかな
あれで替えなかったら逆宣伝にしかならないし
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 00:49:29.57ID:lIhd/yiu
カーボンの編み方とか・・・釣竿ならわかるんだけど。
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 01:29:17.71ID:0yBXIpqp
カーボンマッピングか
マップ上で例えるカーボン繊維の配置みたいなことかな
ブレードじゃないんだね
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 14:01:59.36ID:Zcb2qqKP
クラッシュの説明をラフィノの動画で見たけど、詐欺やん
ttps://www.youtube.com/watch?v=IeVqAPySkYA
この動画の11分台、ラケットを上から抑えて反対の手で曲げる実験しとるけど、ブレードの時は左手(グリップ側)をがっちり押さえてるのにもかかわらず
クラッシュの際にはグリップ側の抑えをゆるくして 押したときにグリップ側が持ち上がってる
結果、クラッシュの方が水平面よりラケットヘッドが下に落ちてる(ラケットが浮き上がって斜めになってるから当然)ような錯覚を与えてる
こんなガバガバな実験じゃ公平じゃないし、何の参考にもならん、むしろウィルソンの株が落ちるだけや

しかも、指摘のコメント書いたらコメント消してやがるし マジで舐め腐ってるわ
ウィルソンとラフィノは詐欺しよるから、使わん方がええで
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:37:51.76ID:hCE3ET92
>>425
見直したら確かにブレードの方がしっかり抑えているのにクラッシュの方は抑えている方の手が浮いてる。
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 17:22:06.96ID:wxw/vcz/
>>414
ウッドよりしなるけどフェイス面の安定性もあり実際はあそこまでのしなり感は出ないみたいな説明をしてたよ。

とにかく一度試打してみない事には何とも...って感じだよね
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 18:21:48.38ID:vcS6X+5r
ウルトラツアー100がどうもあわなくて、今更ウルトラ100Lに変えたんだけど、めっちゃいいわ。
やっぱりカウンターベールの打感があまり好みにあわないみたい。あとウルトラツアーのトップヘビーも後半しんどくなってくるし、中年になってくると軽くて中厚のラケットの方が色々楽でいいな
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 20:45:33.48ID:G7SQ08KC
kツアー95をこれまで使ってきたけど、バーン95jcvを使うと、スイートスポットの広さに驚いた。
試合で勝ちやすいのはバーンだなと思った。
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:18:20.32ID:nMNaGafJ
ボヨンボルグってうまいの?
0433名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:20:54.68ID:rckhb4Ug
>>425
ヘッド側を押したら大きくしなってグリップ側にしなり戻りが出たんやろ
そんな小学生みたいなズルするかいな
ウイルソンもラフィノも呆れてはるわ
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:31:11.74ID:RfNufStR
>>433
いや、あれは比較になんないよーな…425は勇気あると思う

>>432
ボヨン、スライスサーブのリターンふかしまくって途中から地蔵になってた
0436名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 23:17:42.04ID:rckhb4Ug
>>435
簡単なしなりの体験方法言うとるやん実験映像とは違うで
ウィルソンもラフィノもユーザーを騙そうとしてるん?
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 23:20:29.96ID:sc3AK8Y1
結局Cv登場前のウルトラ97がベストだったりして
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 23:41:23.22ID:DdYDDgFg
>>433
しなりもどりってもっと速く振ったときやボールがあたったときでしょ。ちょっと無理があるような。
それに削除して隠蔽してるわけだから逆に認めてるということでしょ。
仮に研究熱心な小学生は売るためにそんなズルはしないでしょ。
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 23:56:42.09ID:rckhb4Ug
>>439
ラケットにボールが当たればラケットはしなる
しなった後にに元に戻ろうとする力が生じるんよ
それがしなり戻りやなんな

つまりボールが当たった状況を想定した手による体験方法やろうし
しなれば戻るからヘッドを押し続けた場合は元に戻ろうとする力は
グリップ側に起きるわけやね
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 02:04:52.82ID:KMQw+Ni7
値段で購入層が限られてくるが全モデルのレグナ 98は地面のボールををポンポンするだけでしなりを感じた。ストロークでもしなるかんじは自分が打った中でNo2だった
ちなみにNo1はトアルソンのフォティラブアロー2。けどしなるけどそれは戻らないから右利きのフォアでがっつり打つと打った側から見て右にずれる。それがレグナ 98にはない。
かなりびっくりするくらい不思議なラケットだった。値段が今も値崩れしてないからウィルソン的には除外しているかもしてないけどレグナ 98はフラットもスピンも普通の市販のラケットとは一線を画す。
今年またレグナ 出るようだけど値段気にしなければそっちの方がいい気がします。
まぁあくまで前作のレグナ 98が個人的にマーケティングにないかつかなり好印象だったから。
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 10:31:48.95ID:BrY62Icm
>>429

短く持つとか錦織君じゃないけど革グリとか錘をグリップに入れたりしてバランスを少し手元よりにすれば操作性は上がるんじゃない?

ストロークの破壊力は下がるとは思うが。
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 11:19:46.49ID:JxqvHMtM
>>443
やっぱりバランスがトップ寄りなのが原因ですよね。実は革グリとグリップエンドに重りはやってて、もう少し増やしてみるかな。
サーブの時だけ短く持つのもありか。
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 13:11:11.96ID:4YIzWZqB
>>432
クラッシュ試打してる動画見たらフォアは手打ち、バックも微妙なフォームだった
ちゃんとした指導は受けてない独自のフォームって感じ
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 13:36:35.06ID:if5xUIAv
軟式打ち?
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 17:12:46.40ID:KMQw+Ni7
>>431
そこのサイトだとRA60らしい。けど絶賛という感じではなかった。
100インチで16×19というのがあまり好みではないとか。
それにしてもそこのサイトもテニスウェアハウスもそうだけどストリングパターンが細かい18×20やvコア 95 の 95 インチで柔らかく16×20がやたら評価高い。外国人はそっちの方が好みなんだろうか。日本で数量限定発売のウルトラツアー97 も加重すればかなり評価高いし。
ダンロップcx200ツアー18×20も評価高い。
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 17:21:39.07ID:/JHEAMAF
>>441
いや、それはわかるけどそれは竹でも定規でも勢いよく弾いたときで強い反動によるものでこの場合はグリップ側が浮いてしまうまでゆっくり強い力を加えて単にラケットが硬いから反対側のグリップが浮いてしまってるとみたほうが自然かと。
ゆっくり押していって同じ力で曲がらないところから押さえてるほうを浮かしてしまっている。

グリップ側が浮かない範囲で前提条件をあわせないと。
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 19:40:17.32ID:e/zD5azg
425なんやけど、俺のレスがなんか波紋を生んでるみたいやね
俺が言いたかったのは、しなり戻しがどうのとかそういう事じゃなくて、明らかにブレードの時とクラッシュの時で上から押す力の入れ方か、グリップを抑える力のどちらか、もしくはどららもが違う 同じ条件で検証した動画を見せるべき
メーカーが出してる公式の動画なのにもかかわらず、明らかに作為的にクラッシュの方が柔らかくて、曲がってるかのような演出がなされてる点について、いかがなものかって事
それと、ウィルソン公式の動画を出してるんやから、その内容におかしな点があったら説明を求められるのは当然にもかかわらず、コメントを消しよる
批判も擁護もどちらの発言もあってしかるべきやのに、都合の悪い事は消すって言論封殺やんけ ラフィノは頭おかしいわ
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:21:33.47ID:/JHEAMAF
さっきニュースで見ましたけどアマゾンの評価に壊れやすかったので星1つをつけた人に3000円のアマゾンギフトで評価を取り消してと連絡が来て断ったら5000円に上がってそれも断ったら評価を削除されたと。

別件では商品を無料で送るから星5つをつけてと連絡が来た人も。

ニュースで取材を受けた人は意図的に操作された評価で半分ぐらいは騙されてるんじゃないかと。

余談ですが私の経験では全部高評価なのは逆に良くないですね。ヘアアイロンでコードが1年ぐらいで3個全部断線しました。

他は5年は平気ですし。設計と素材に問題があり他のはコードの付け根がほぼ90度に対してはそれは湾曲して湾曲している特定の箇所に負荷がかかり同じ箇所が断線していました。

素材も柔らかい素材ではなく硬いので負荷が分散せず一ヶ所に負荷が集中してそこがもろくなると硬さが仇になりクセがついて負荷が加速してしまう感じでした。

>>449
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:09:51.20ID:NTdrxTLn
>>448
一気に押そうがゆっくり押そうがしなったラケットは元に戻ろうとするんやで
ブレードのグリップが浮かなかったのはテコの力では浮かないように加減したんやろ
しなりの体験コーナーやしね
一方でクラッシュのグリップが浮いたのはしなり戻りの力が働いたと見るべきやろな
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:24:56.64ID:NTdrxTLn
>>449
ヘッドを押す力とグリップを抑える力がブレードとクラッシュの場合で同じだったら
他の違いはラケットの特性やろうし

その特性の違いはしなりでよりしなるクラッシュの方が戻ろうとする力が大きい
結果グリップ側が持ち上がってしまったということやろね

ラフィノの方は知らんけど
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:37:48.27ID:ver3vkXk
しなり戻り好きなのね〜( ´ >ω<`)&#9825;

それはそうと、クラッシュの試打動画見てて気になるのが、なんだか「イイ球」が行ってないような気がすんだよね…伸びがないカンジ
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:43:18.87ID:e/zD5azg
>>455
力の入れ具合とかはこの際抜きにして考えてみても、あの動画じゃラケットがしなってるとかじゃなくて、ラケット自身が向かってななめ左下に傾いてるやん だから、その同じ力だったらという前提が成り立たんよ
というか普通に考えて柔らかい方が戻る力弱いやろ 極論いえば、板こんにゃくと鉄の定規で比べてみて 明らかに硬い定規の方が反発してあなたの言うしなり戻りを起こすはずやで
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:44:37.01ID:vuUOV6QP
>>451
クラッシュ100Tourを借りて使っています。ラケットに何を求めるかによって人それぞれだと思いますが、確かに24mm厚としては柔らかくボールをホールドする。

パワーもあり、今までにはないラケット。ただ、しなりと打球感の柔らかさはBox系、単純なパワー、弾きはアエロやピュアドラ系の方がやはり上、
全体のバランスは良いがどっちつかずとも言えると思います。
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:46:49.10ID:nW7RYm5r
グリップが浮かない状態で比較しないと意味ないんじゃないの・・・
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:55:38.57ID:nW7RYm5r
厚みがしっかりあるがしなるというインプレがいくつか見られたのが、かつての
テクニファイバー T-FLASH315(ゼウス顔ペイント)
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:59:22.57ID:e/zD5azg
>>459
ほんまそれやね 明らかに2機種の比べてる条件が変わってる事についてこういうだまし討ちみたいなやり方はおかしいんじゃないの?って言ってるのに
しなり戻りマンが論点そらしに必死でウィルソンかラフィノの社員じゃねーの?って感じてしまうね
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 00:01:34.52ID:aBrGbBsV
うん、というかよくあの動画の状態でオッケー出したなっていう
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 00:05:57.53ID:fDidefxC
最初からダマす為の結論ありきで動画を撮ったから、あの公式の動画編集した人も分かっててやってるんじゃない?
あの動画はもともとああいう説明の場面しか使わないつもりで、あれが映ってるのは短時間だからばれないと思ったんやろね
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 00:52:23.91ID:4yvmudct
フェデラーの動画も走って相手の球を取りに行っている体勢が整ってない状態でのスイングに見えるし、ちゃんとしたフルスイングでの動画を見せて欲しい。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 02:27:24.86ID:4s4pctfN
錦織のultra変更の件といいclashの件といい最近のwilsonは詐欺が酷いなという印象しかない
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 09:15:21.54ID:FVpf08rq
>>467
単純にラケットを変えて上手くなるわけでは無いと思うので、何とも言えませんが、
フレーム厚の割にはホールド感はかなりある。
ボールを持つ感覚はあるのでBox系ラケットのように厚く当ててスピンは打ちやすい。
アエロ、ピュアドラのようにラケットのパワーを生かし弾いてスピンかけるのとはちょっと違う感じ。

フラットやスライスサーブはピュアドラ的なパワーが出る感じはあります。

Boxはパワーが足りない、中厚はフィーリングが合わないとか、飛びすぎるとかそう感じる人には良いかと。(使用者が使いこなせて無いだけ)

結構期待してましたが、個人的にはどっちつかずな印象です。
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 15:24:47.48ID:3Cn4OvmB
>>425
この動画の10:30〜10:50の説明がいまいちよくわからないというか、ごまかされてる気がするんですがみんな理解できました?
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 15:29:25.54ID:d6hS9mQX
他社は打感残したままパワーの出るボックスがちらほら出てきてるね。クラッシュは反対からのアプローチだから、もともとラウンド中厚でパワーは良いけど打感が…って人向けかね?分からんけど。
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 18:27:37.81ID:eRlCbAqz
スクールでプロスタッフ97CVを試打してみたんだけど、めっちゃ気持ちいい打感だね!
こりゃ買っちゃうかもしれん…
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 18:49:34.13ID:8yEAEIeg
>>472
rfは?
男性で97cv気に入るなら、
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 18:58:19.37ID:9ZPpMPkQ
みんな行ってるスクールっていろんなメーカー試打できるの?
うちのスクールミズノ系列だからミズノのラケットしか試打ないんだけど。。。
ミズノなんて使わねーっつうの
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:18:26.76ID:d6hS9mQX
試打したことないけど、変なラケット出さない気もするけどねミズノ。
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:38:55.76ID:aBrGbBsV
ミズノのはスクールくん程度が簡単にディスれるほどダメでもないけどな・・・

スクールくんw
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:13:57.40ID:zLYkp4Yo
>>477

スノワートあるって凄いね。

そういやうちのスクールはウィルソンの試打ラケは来るけど担当は来たことないな。


モリモリ君は来たがw
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:53.70ID:SWbFwPcx
>>457
力の入れ具合を抜きにした場合でもクラッシュはしなってるやん
グリップ側の手が浮き上がると抑える力は落ちるはずやね
それにも関わらず左下に傾きながらしなってるやん

普通に考えても柔らかさが同じなら厚いラケットの方が戻る力は大きいし
厚いラケットがより柔らかい場合は戻る力が更に大きいで
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:40.81ID:SWbFwPcx
>>461
2機種の比較は実験でも検証でもなく簡単な体験方法のコーナーやんか
新型発表会の説明ではクラッシュの方がしなるとハッキリ明言してるんやで
それを体験方法の一端に注視して騙し打ちみたいなやり方とは言わないんやないの?

ラフィノの方は店長さんにでもちゃんと聞いてみた方がいいで
本人に聞くのが一番確かや
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:21:29.15ID:hU8R8d/Y
実際CTOURとか良いラケットだしな
スクールくんにはムリだろうけど
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:08.95ID:aBrGbBsV
見方によってはグリップ側が上がったから左下ヘッド側が左下いっただけのようにも見える
しならないわけではなさそうだけどもね
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:14.28ID:aBrGbBsV
オレはクラッシュ興味あるし98の310gとか出たら欲しいけど、きっと新古品探して買うな
Wilsonの利益になる新品じゃなく
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:12:07.80ID:47oa6iCN
CLASHは既にクラッシュしてる。終了
話題にしようと必死だがあきまへ〜ん!
だいたい、広報の道場って奴大嫌いや〜

WILSONの革命的なラケットは30年前のキューブラー博士考案のPROFILE以来ありましぇん。
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:35.43ID:ATOUMyUN
よくしなって打感が良く、コントロール性抜群で、それなりに飛んでくれるラケット、「ProStaff Six. One 90 」で充分じゃないか!
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:28:15.37ID:ATOUMyUN
クラッシュの動画に出てくるウッドラケット ジャッククレーマー オートグラフ ってカッコいいね!そっちが欲しい。
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:11.19ID:hpT52YTg
「パワー&コントロール 」VS 「柔らかさ&打感 」ってラケット単独ではなくて、ストリングの種類やテンションも合わせて総合的に決まるだろうけど、いい組み合わせあるのかな?テンションは高めがいいのかな?
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 11:15:11.66ID:/G8FyJIR
なおみラケットが動画でちらみせされてるねw
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 15:55:06.10ID:Rt9TkmMg
PROFILEって、当時のイメージでは、すごく飛ぶイメージだったが、
ピュアドラとかと比較するとどうなんだろ?
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:06:58.37ID:HT6NE7+t
>>492

profileのオーバーサイズを兄が持ってたけどサーブとスライスだけがやたら良いって言ってたな…

当時のサーブ&ボレーには中々良かったらしい。

今となってはピュアドラの足元にも及ばないのでは…

その当時でもプロスタクラシック110とかEX110辺りの方が飛びすぎずに使いやすかったような思い出が。
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 01:50:49.68ID:iLY9b0eb
CLASH打ってきた、これ基本的にスイングスピードのある人には向かない、
プロは誰も使わないだろう、女性中心のターゲットになるのに重さデザイン、
ネーミングがそのターゲットになって無い、こけるんじゃない?これ。
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 08:24:13.66ID:Xyux867b
>>495

色々疑わしい
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 08:35:37.63ID:zZ73iRRW
>>495
女性向けとは思えないけど、ゆっくりスウィングする時にはしなりを感じる反面、早く振るとあまりしなり、柔らかさは感じない。
ピュアドラ、アエロを使っていてスピンをかけてスウィングでボールを押さえ込めていないのに気づかないで飛びすぎるって言う人とかにはいいと思う。

大人になって始めた一般には多いレベル。
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 10:26:34.68ID:XOibGqWO
クラッシュ ツアーの方試打してみたけど、確かにしなりとか柔らかさはないな、手で曲げは分にはしなるし柔らかいんだけどね
今まで薄いラケット使ってきた人には全く向かない
>>497が言ってるみたいにアエロ使いとかが転向するには良いかもね
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:58:32.68ID:qcVFGIGZ
動画の件なんかもそう、詐欺みたいな真似して消費者を騙さないと売れないような出来損ないの商品って事でしょうね
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:02:29.54ID:IpSqDt/D
カモフラと一緒で既にコケてる

アルペンのカモフララケット数種類置いて有るが発売から一本も売れず(笑)

ウイルソンで名器といえば今はBLADEだけやね。
まあトライアド採用ラケットもママさんや中高年ダブルス愛好家にはいいかな

PROFILE 110は39mm厚
一般に浸透してからプロも使い出したからね。
私も当時使っててノータッチエース量産してたわ
再販してほしいわ!
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:03:30.70ID:IpSqDt/D
カモフラと一緒で既にコケてる

アルペンのカモフララケット数種類置いて有るが発売から一本も売れず(笑)

ウイルソンで名器といえば今はBLADEだけやね。
まあトライアド採用ラケットもママさんや中高年ダブルス愛好家にはいいかな

PROFILE 110は39mm厚
一般に浸透してからプロも使い出したからね。
私も当時使っててノータッチエース量産してたわ
再販してほしいわ!
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:29:35.49ID:/pskfAEv
大事なことだから2回言いました
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:22:23.27ID:qF6QeCCL
つまり、clashは
社会人からテニス初めて、
アエロ使ってて
振り抜きもう少しよい奴が欲しい
オーバー気味な俺には

合ってる?(´・ω・`)
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:00:31.47ID:/luJd3M2
振り抜きがアエロより良い要素って何かあったっけ?
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:12:28.09ID:Mm5kDP0b
しなって振り抜きがいいって素直に17mmのプロスタ使ってもええんやで。
息子にはプロスタっていう薄ラケあるやん。
太い枝より細い枝の方が曲がり(しなり)やすいのは物理的なことなんだし。
結局、しなりを求めてるって厚くしても薄ラケ求めてるんやで。
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:18:38.83ID:YcE6rugT
クラッシュは某社MXGみたいな可哀想な末路を辿るのか
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:13.74ID:lPOYDynD
もうしばらくしたら回帰してnSixOneツアー90使いのプロが出現しそう。

素人でも弾丸のような球が打てるし。
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 01:50:15.75ID:oXG8NZTn
>>511
n Six One 90 名器に違いないけど、今90インチ使ってるプロいる?
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 02:01:39.10ID:Knnb7OrK
今年もRF97は新色出るのかな?
白地のダズル迷彩なら欲しいかも!
違う面を向いてるように錯覚させる(トリックアートみたいな)模様とかあっても面白そう。
そんな姑息な手は使わないと思うけどね〜
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 12:09:30.85ID:jdHktjhn
もうベルベットやめてクレメンス……
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 12:38:43.95ID:ZlECfKUX
最初に出た97買えばいいじゃん
今出てるのとほとんど変わんないでしょ
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 12:39:45.02ID:WFoJahMg
>>477
スノワート エルゴもある?
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/08(金) 12:49:13.43ID:UibpPNfc
>>516
それな。
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/09(土) 02:02:42.95ID:Pcx5/j80
友人にウルトラやプロスタ等貸してもらってその中でもブレードが一番気に入ったので、BRADE98CV18×20 三本まとめて買いました
在庫が少ない中なんとか三本とも同じスペック揃えてもらえて良かった。最初はRPMブラスト1.25のテンション58で張って失敗して52でちょうど良かった
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/09(土) 16:32:13.92ID:knw0XnD0
bladeって前はもっとしなってたと思うんだけど
今は少し弾き要素が強くなった気がする
でも良いよなぁblade
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/09(土) 18:30:56.40ID:4R6Apswa
プロスタッフ97Lって男には軽すぎるかなー?昔に痛めた手首の負担軽減(テニスではなく事故で)に300g&#63615;のラケットから290g&#63615;にしようかと考えているんだけどさ。300だと少し不安に感じる時があるんです。
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/09(土) 21:47:28.59ID:lQ9JMl64
ラケットよりもストリングの方が手首の負担には影響ありそう
ポリ使って手首痛めたけど、ナイロンに変えたら痛みはなくなった
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/09(土) 22:54:42.25ID:4R6Apswa
色々アドバイスありがとうです。歳を取ってもテニスを楽しみたいから、手首の痛みといい意味で一生付き合うためにできることはします。
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/10(日) 09:16:17.58ID:m6AHN9GZ
>>525

重さだけじゃなくてSWも見た方が良いよ。

それこそクラッシュとかは300あってもバランスが手元よりだから振ると290gのよりも軽く感じる事もあるだろうし、軽目だと意外にBLADE104とかもオススメ。
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/10(日) 18:57:51.78ID:TcYjNOvs
テカテカは空気抵抗が少なそう。
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/12(火) 13:41:10.39ID:fQt6IBy8
クラッシュの動画、Wao! とjかわざとらしいんじゃ〜
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:07:28.00ID:sH5iYQCL
クラッシュ
お前は既にクラッシュしてる
Wao〜!
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:23:55.63ID:EG15SBci
>>545
体ができていないうちから重い大人用ラケットを使うのは良くないですよ。
下手したら体を痛めます。
学年や体格によりますが、23インチから26に徐々にステップアップしていき、大人用のイエローボールを打つようになってから27インチ、それもウルトラ100Lのような軽量モデルを使うことをオススメします。
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:57:02.64ID:iX8LFHoj
>>548
>>513
新色、スロート部のWilsonロゴさえなければ、右左どっち向いてるか分からなくて、相手を撹乱できそうだ!
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/13(水) 23:15:39.92ID:q8ZOBZ8n
自分も混乱しそうだw
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:33:39.58ID:/Eh7SqNl
シマウマ柄はカモ柄と同じく限定モデルだよ
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 09:48:36.74ID:SBGLKalF
シマウマっていうかなんかこう、工事現場みたいな感じやな
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:15:13.84ID:3MMP6M94
ウィル損になってしまった。
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:24:25.23ID:pL33hQSC
おもしろい
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:34.56ID:pL33hQSC
すぐなれるよ
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:28:59.50ID:pL33hQSC
昔からちょっと変わってるよね。
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 08:32:10.73ID:TBCIRlhA
写真は全豪オープン
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 09:41:38.04ID:0Qvlp0HA
クラッシュゾーン非搭載のウワサみたいなのあるけど真相はどーなの?

クラッシュゾーンはついてるの?
偽装クラッシュゾーンがついてるの?
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:14:08.84ID:bJ/cGKtf
クラッシュツアーが明日届くぜ、、!
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:21:50.41ID:Mhp66Enu
>>569
インプレよろしこw
0571名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:23:13.43ID:nroZbY2o
>>568
錦織はバーン通常版からカモにしてさらにウルトラにしたことにして
実際は色を変えただけで

市販ラケットをじゃんじゃん売る作戦か?
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 15:27:28.37ID:4HjSrU6h
プロとの契約ってそれが目的では…?
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 16:07:46.42ID:y404B6cW
米ウィルソンは「市販モデルはプロが使用するモデルとは違うことがあります」って但し書きしてるのに
日本ウィルソンは「2019年、錦織圭はこの新しい武器とともに…」なんて言い切っちゃってるけど良いのか?
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 16:32:21.28ID:wHCo+oul
仮に誰かが錦織のラケットの正確な情報を集めて証拠を抑えて
日本のアメアを…したらどういう司法判断されんだろ
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 19:45:28.35ID:dxqd6y33
但し書きしとけば、まぁ知ってたって反応するに過ぎないのにな。
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 01:02:13.72ID:+p2BzQCL
そんなにいいのかクラッシュ
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 12:41:15.39ID:FbeXy4OO
クラッシュ届きました。
相変わらず傷や擦れ、汚れが目立ちそうな仕上がりです。
新品すでに何かの跡がついてます。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 16:00:47.58ID:LsugDuA+
クラッシュTWの評価かなり高いね
ツアーよりも100のが高評価なのな
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 19:57:31.29ID:olrR8WNJ
白いゾンに対抗したつもりなんだろうが、だまされてないかな?
毎回だけど新機能てんこ盛でラケットだした挙句、
既存ユーザを全員おいてけぼりにするの得意なのが米の悪行だよ
米の本命はなおみが自慢げに持ち歩いてる黄色ラケットだゾン
白じゃない。きおつけろよ
ウィルソンも一緒になって飛びつくとうっちゃられるからな
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:17.76ID:FbeXy4OO
クラッシュツアーを購入。
トップライトなわりに振りごたえあり、vコアプロ97の310gより重いです。
ノーマルにすれば良かった。
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 20:53:48.99ID:5Hs0bupU
もっともバランスがトップ寄りの個体をつかまされてるんじゃ・・・
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 21:31:30.47ID:U0t72AGC
クラッシュツアー、基本スペックジャストのものを入手しました、swは282との事。
太フレームの割に振り抜き良し、重量は感じません。店頭で5本ほど計測結果見ましたが、重量の誤差は少なめでバランスは結構ばらつきありました。
シートの重量分布とかまだ生産が安定してないとかでしょうかねぇ。
総重量は合わせられるでしょうけど、中身の偏りはなかなか調整難しそう。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:54.89ID:iysIbi/X
CLASH100tour届いたよ、elementを45ポンドで張ってみた
しなりに関しては遅いボールですごく感じる、特にオフセンターの時
ホールドしてコントロールしてくれる感じはストローク、ボレー、サーブ全てにあって、受け手曰わく球の伸びもかなり出るみたい
スピンは可もなく不可もなく、まぁナチュラルにかかってコートに収まるくらいで、フラットドライブ系の人にお勧めかな
パワーはあるけどピュアドラほど打感がぼやける感じはなく、細かいタッチやショットの打ち分けは出来る感じ
個人的には柔らかいストリングよりも、少し弾くのを勧める
elementは持ちすぎてて気持ち悪い感じがあったから
長文すまんね
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 00:11:47.34ID:8KGCrfjv
クラッシュ、反発力が逃げてくような感覚があってニガテ。
硬いラケットに慣れすぎたか。
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 01:43:11.66ID:J30KKQnX
初心者向きなんじゃない?
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 07:30:07.66ID:WrAYKZXX
>>591
ラケットって車の出力に似てるんだよね。
街乗り重視でなら低出力にトルクをもってきて高出力なら最大出力側にトルクを持ってくると。

遅いボールで感じるということは低出力側で扱いやすいようにしてるのかな。
借りにそうだと得てして高出力側で持ちすぎてしまってパワーロスしてしまうのが今までの定説だけど。
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 07:35:17.19ID:WrAYKZXX
>>592
>>594ですが読む前にレスしてしまいましたけどやっぱりそうですか。

>>593
打ってないのに断定はできませんがインプレ読む限りではその方向だと思います。
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 07:49:25.03ID:FXZ0H6jK
>>594
遅いときのしなりはパワーが出ると言うよりは、ラケットがたわんでるイメージだね
流石に速いラリーでグニャグニャするラケットは気持ち悪すぎて使いたくないな
ラケットの性能自体、初心者〜上級者まで使えるものだとは思うけど、多分上級者はあの打感を好まない人も多いと思う
3時間しか打ってないファーストインプレッションだからそこまであてにしないでね
g tour 1とか張ったら面白そう、ホントに持ちすぎてパワーロスした感は否めないしホールドし過ぎてて潰しにくい感じもあった
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 08:35:16.24ID:5rYWEnSD
クラッシュツアー
高速ラリーでもたわむんだけど安定してる
薄ラケだと少しでも外すとブレて飛ばないんだけどそれが大幅に減る
ただフラットドライブ系のボールに力が無いというか相手にすると打ちやすい感じらしい
球持ちが長く感じるせいか、コントロールはしやすいように思う、ただしわずかに飛び出しのタイミングがおかしいかも
文字ではうまく伝えられないんだけど、球持ち感があるのに一瞬早く離れていく
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 08:45:49.83ID:5rYWEnSD
597です
大事な情報抜けてました
ガット素材で大きく変わりそうですよね
ガットはポリツアープロで52ポンド

昔d3oという素材を採用したラケットがあったが、それの宣伝文句に似た感じかも
ただしあくまで宣伝文句だけであって、実際にはそういった感覚は全く感じられなかった笑
それを今回クラッシュは実現したかも
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:08.93ID:guI+h9tQ
クラッシュのしなりですが、サーブの時よく分かりますね

いつもならもう当たるところでまだ当たらない感じですね
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 09:26:07.54ID:vngEI4Wq
遅めのスイングでも掴んで放る感じがあるなら歴浅い人とか球威抑えてコントロールとかタッチ重視のプレイヤー向けか?
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 10:49:16.19ID:DUcWEF0M
>>vコアプロ97の310gより重い

しなりとか、ねじれとか、戻りとかの言葉が好きそう
つまり、弱虫がわいてきてるね
ウィルソンっての強者の硬ラケ派の最後の砦だったのに、ウィルソンおわってる
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 11:59:10.83ID:n4oi4OAA
>>597
フラットドライブのパワーの消失感はヘッドの昔の唐辛子カラーのフレックスポイントと同じですね。

常識を破るって今の硬いのを昔に戻しただけで10年前にヘッドのフレックスポイントが既にやってることなんですよね。

結局堂々巡りしてるだけという。
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 12:34:00.52ID:37ivUo2v
クラッシュツアー打ってきた
確かに柔らかくてコントロールし易い、厚ラケ並のパワーもあるので凄い打ってて楽だった。特にスライスの乗りが良くて、とても伸びる。
ボレーでオフセンターのとき少し硬く感じたけど、全体的にはかなり気に入った。
厚ラケ並のパワーは欲しいけど固いのは苦手みたいな人は使ってみると気に入るかも
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 13:23:47.35ID:UxgEs0RU
クラッシュの話ばかりのところ悪いが
ウルトラ100cv(テカテカじゃない方)打ったことある奴いる?
良い所と悪い所教えて
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:55.10ID:EwmMr/mZ
ピュアドライブの打感やわらかい版
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 15:41:40.58ID:WJ2+Uezg
>>606
良いところ
打感が雑味が無くて気持ちよい。フレームは硬いのにクラッシュゾーンのおかげで適度なホールド感がある。ウルトラツアーより取り回しも良し。
悪いところ
あまりスピンがかかる方ではない。
フラットドライブ向け。
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 16:57:32.57ID:6Sr5EMM/
横からすみません。ブレード98cv16×19 の良い所と悪い所も教えていただけませんか?
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 17:09:05.11ID:EwmMr/mZ
軽いけど飛ばない
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 19:35:42.76ID:US+I266P
買ったばかりのクラッシュツアーの
グリップ内部におもりを入れ少し重くして
軽く打ってみました。
普段は95のツアー系を使用しててフェイス
100のラケットは使いにくく感じるんだけど
クラッシュツアーは独自の玉持ち感と打球感
がかなり良い感じ!振り抜きも悪くないし。
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 20:31:56.43ID:VpkCJt6x
>>606
黄金スペック使ってしょうもないバックアウトが多いようなレベルの人にとっては収まりの良い扱いやすいラケット
スピンがよくかかるんでオールラウンダーできっちり丁寧なテニスする人に向いてるがハードヒッターにとっては物足りない

>>609
とにかくボール潰して打つ人とっては飛びも威力もコントロールもどれも最高
潰せない人が打つと飛びが良すぎてコントロールきかないとか飛ばないという印象になる
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 22:16:01.18ID:WJ2+Uezg
ウルトラ100cvに変えてめちゃめちゃ安定するようになったわ。
ボレーがいいと言われてるけどボレーやりストロークがすごく良くなったと皆に言われる。自分でもストロークは凡ミスをしなくなったのが実感できてます。
ちょっと下からラケット入れるのを意識して後は適当にぶっ放せば全部ライン際におちてくれるから超楽ちん。
本当に買って良かったと思う。
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:53.94ID:WJ2+Uezg
>>614
ウルトラツアー100cvは打ちましたけどトップヘビーで少し長いスペックが自分にはあわなかったです。自分が買ったのはウルトラツアーではなくウルトラ100CVです。テカテカではなくベルベットペイントのやつ。
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:44:55.64ID:f+Y+svpm
>>602

だから、おまえは底辺僕だって言われるわけ
blade98とvcoreの中でもしなるって言われるツアーg比べてみろ
しなりって意味がわかるから
xloopはパワーアシストでしかない。インパクトの打ち感変わるけどしなりじゃない
でもフォームを代えずにパワーショットが打てるから
ショット毎にオンオフ出きるレベルで使いこなせると武器にはなる。
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:26:46.23ID:qyl8Fd/b
bladeはウィルソンにて最強
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/21(木) 23:17:34.84ID:vg2gJk2j
いいこというな
だがやっぱり日本製がいいよ。はずかしくてな中国製w
だいたい中国製買うやつに限ってセンとビンセントがいいとかわけの分からないこと言うわけ
なにその矛盾w
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 06:10:59.60ID:Qvw8QlD6
>>599
単に技術レベルでインパクトにヘッドが戻って来てないだけだろ?
ゴルフクラブじゃあるまいし、ラケットはインパクト前にしなりを感じる訳がない。
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 12:34:44.11ID:28WhSh/k
ウルトラの ホワイト イン ホワイトはプロスタやブレードにも展開してほしいな!
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 13:31:19.49ID:daN4fO79
みんな優しいよね。
本来ならジャロや景品表示方違反、薬なら薬事法違反で摘発されているレベルなのに宣伝に乗っかって買う人までいる。

中には騙されて10年前のラケットから買い換えた人が全然変わってないと嘆いてた。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 14:44:57.84ID:F9HHZnLg
わかっていても敢えて指摘せずにのってあげるべきもの

志村うしろうしろ!
馬場の十六文キック!
テニスメーカーのハイテク満載の新製品!
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 16:43:47.77ID:Hp3GoIxy
>>630
所詮、多くの人にとっては趣味の道具に過ぎないからね。薬とかと重要さも世間の注目度も違う。ただそこに甘えてる部分はかなりあるよね。
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 18:51:39.72ID:pgrMQnLy
クラッシュゾーンは結構いいアイデアだと思う。
ラケットやストリングの素材による反発力にさらに反発力を加えるためには、ストリング取り付け部分に反発力のある素材を仕込むしかないし。
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 18:54:05.01ID:pgrMQnLy
ラケットに大きな進歩を促すとしたら、ストリングを超微振動させて反発力をうむとか。
ラケットにバッテリー仕込みます。
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 19:13:50.99ID:gg3fus2d
当たったボールの強度や場所をセンサーで感知してグロメットの滑り抵抗調整する事で、反発力変えるとか。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 19:53:24.20ID:pgrMQnLy
その昔、ウィルソンのラケットには試合には使えない規格外のデカラケが販売されていた
ような気がしたが、ラケット規格に準拠しない、ラケットの根幹自体を代えるような、
当てるだけで時速300kmのサーブが打てるような、
自分から打っていかない真のオバテニラケットが開発されたりしないものだろうか
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:58.48ID:tvPqEeOe
デルポトロのラケット プロスタッフに変わった!
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 21:43:49.23ID:Z/XJg2wv
デルポのはストリングパターン違うから中身は別物だと思う
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 21:56:09.15ID:1QuGLseH
画像見る限り、かなりラウンドフレームだねー
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 23:14:21.70ID:RIzuuoiV
ウィルソンって昔ローラーラケット作ってたよね!

あれいつの間にかラインナップから消えてたからやっぱりイマイチだったんだろうか(´・ω・`)
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 23:30:44.71ID:VborTZL2
なんだかんだ言ってもプロスタッフとブレードの地位は揺るがないんだろ?
…そうなんだよな?(自信なし)
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:56.65ID:OppG55mD
ブレードはともかく現行のプロスタッフモールドを使ってる選手がほぼいないからね
昔の面影もなくなってるしどうなることやら
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/23(土) 01:54:34.75ID:M7zb1nIz
フェデラー引退したらプロスタッフどころか、ウィルソンの地位が大きく揺らぐな。
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/23(土) 08:15:34.86ID:8o/dxrn+
デル ストリングパターンまた、18×20
six one 系かー でもなんでPROSTAFFペイントする?
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 08:48:21.05ID:vGrab5pv
>>656
ボヨンボヨンするからボヨンボルグの新キャラ登場させたのかな?
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 09:43:06.01ID:u5yTyvAj
クラッシュ試打してみろ
そんなに違和感はない
しなりもぐにゃぐにゃもない
ウイルソンの宣伝に洗脳されて
そう感じてるだけだ
プロスタッフ97Lとほぼ同じ感じだよ
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 10:12:31.60ID:BoLfU0xi
>>658
さすがにおまえさんの感覚がおかしい。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 12:10:40.47ID:hvQUIXi/
クラッシュはキワモノ?
スタンダード路線にはならないか?
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 12:28:27.30ID:OiC7MLCz
どう見てもキワモノだろう…
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 12:40:27.25ID:XnXMSjQn
>>660
パワーロスあるとカバーしようとつい力んじゃうんだよね。でもパワーあるのが売りなんじゃないの?広告と矛盾してる感じ?
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 15:32:27.21ID:/2UjnbEh
クラッシュの新技術がメインのラケットではなく味付け程度に控えめに使ってくれるラケットあれば使用してみたいかも。
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 20:05:07.53ID:KKczjy43
実際ラケットって最近は進化してないよね。スピードとかcx200とかvコアとかストリングパターンやらピッチ?とか厚みとか変えて前作より良くなってます、の宣伝だけど、好みの問題でさ。
今後市場で革命と言われるラケットはストリングとラケットが一体化、(張り替えられない笑)ぐらいのレベルじゃないと革命とは言えない気がする。
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 21:10:49.24ID:RgHfSOAr
合う人には合うんだろうけど…革命と言うには、影響のあるプレイヤーの範囲が狭そうだね。ちと風呂敷広げすぎたかな。
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 23:28:18.77ID:VK0falgQ
ブレードセレナモデル買いだめした
後継機出ないと思うから
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/26(火) 11:45:26.25ID:opjl2kK/
クラッシュ100を借りて打った。
303gのsw282のbl313だった。
個体差、大きいかな。
打感は確かにやわらかいし、たわむ感じがある。
ただ、外すと急に厚ラケの悪い所が来る。
だから、スウィートは広くないと思う。
後は先っぽで打つとたわまないので、サーブとかで気持ち悪いとかはないかな。
個人的には少し面が暴れたりするのと、、
急に打感や飛びが変わる所はマイナスに感じる。
ゆっくりしたスウィングで芯を外さない打ち方は合うんじゃないかなー。
こすり上げる打ち方は合わないかなー。

ウィルソンは凄くプッシュしているみたいだけど、
正直に言うと新Vコアをパクりました感が満載じゃない?
しかも、失敗している。。
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/26(火) 16:14:42.53ID:opjl2kK/
>674
鉛を張れば安定するかもしれないけど、
しなりってよりはたわむ感じが強いので、どうなるかはちょっと不安だなー。
それと、バランスの割にはトップヘビーっぽく感じたからねー、個体差だと思うけど。
ただ、不思議なのは先っぽで打つのは全然、ぶれなかったんだよねー。
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/26(火) 20:54:43.78ID:lPiulcKK
感想見てると革命は言い過ぎたって感じだな
5年後に他社が真似るかどうか。
そう思うとヘッドのレフプロのほうが革命と言えたのでは?
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/26(火) 21:09:40.60ID:FyBBSqNC
>>678
レフプロってそんなに革命的だったっけ?
あの軽さで93インチってところかな?
クラッシュ打ってみたけどいつものスピンかけるスイング軌道だと潰しにくい。
まぁ技術の問題なんだろうけど自分には難しかった。
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/27(水) 02:28:27.98ID:jx3z3HS8
レッスン中にガットが切れたから、クラッシュツアー使ってみたけど、楽するには良いラケットだな
合わせるだけでスピンもかかるし、スピードも出るから疲れてパワーがない時とか、振れるけどパワーがあまりない女性には良いと思う
力が有り余ってる人には向かん
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/27(水) 14:38:01.09ID:lYxMCPas
力がある奴には向かないとか、たわみすぎて飛ばないから力入れて打たないと
ダメとか、力入れないでも飛んでいくとかみんな言ってることバラバラなんだけど。
結局お前らアマレベルはどんなラケットでも一緒だろ。
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/27(水) 15:49:07.07ID:Kl3Mzs9y
フルスウィングでコートに収まるラケット使うとプレーが安定する
人によってパワーもスウィングも回転も違うから、合うラケットも人それぞれ
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 08:38:52.37ID:XJgrXFWj
>>684
たしかに スクールでおばちゃん達とレッスン受けてるような奴が
いっちょまえにインプレとは、、、

ラケットのインプレは部活でバリバリやってきてるやつとか
社会人でも草トー B級以上でないと書く資格なし

だいたい ラフィノの動画で言ってるようなこと
そのままのインプレだったり 影響されて書いてるだろ
本人は自覚なしで
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 10:12:37.39ID:iAlMIVUk
そんなルール誰が決めた
趣味レベルでスクールでテニスやってる人の方が一般的に多いんだから、そういう人が感じたレビューも必要だろ。こんなとこで俺様上手いんだぜアピールしてるのが恥ずかしい。
君が世界ランクついてからレビューしろって言われるのと同じ
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:28:46.34ID:pU2w2Nq0
上級下級問わず、他人のインプレなんぞどうでもいいけど
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 14:52:14.89ID:EJjfnqbB
プロスタッフとBladeで行き着いた感じだな
iPhoneと一緒
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:05:01.13ID:A/jkqvzx
練習しましょう
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 16:29:17.87ID:pYllKt+G
CLASHとかどうでもいいので早くBLADEを出してくれ
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 16:30:41.44ID:W3zVFMky
今のブレード、何が不満?
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 17:08:16.78ID:A/jkqvzx
自分で塗れや
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 19:44:41.57ID:hUJLRaEt
今のブレードってそんなに完成度高いの?
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 19:57:28.22ID:2VsoKawT
前作、前々作からあんまり変化ないしな
個人的にはCVは要らんと思ってるが

次どんな変化加えてくるのか楽しみでもありつつ不安でもある
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 23:22:11.82ID:wcN+yfdx
素直にプロストックに近いやつを、宣伝もその通りして出せば売れるのでは?多少値段高くても需要あるよね。
それとも今更PSの存在を認めるのは出来ないのかな
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/01(金) 00:42:19.63ID:rp4qCCyn
バーン ウルトラ →クラッシュ
また短命商品ぽいな
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/01(金) 08:23:20.22ID:0vhk+RPI
プレステやピュアドラみたいに変わらないコンセプトの物を出し続ければいいのに…

ウィルソンはスティームやらNやらすぐ名前をコロコロ変えてたらネームバリューが上がらんやろ
プロスタでさえ一時消えてたし
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/01(金) 09:39:31.96ID:BT+xFLge
>>712
それじゃ 売れないだろ

NコードとかナノカーボンとかバサルトファイバーとかCVとか
たいして効果ないけど「これはすごい!」と宣伝すれば売れるもんだ。

そういやずいぶん昔だけど
あるメーカーの開発部門に営業がボロンを使えと言ったそうな
ボロンなんて不要と言ったが どこでもいいから少し混ぜとけと
フレームに「BORON]を入ってると売れるからと

消費者なんてそんなもんだ
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/01(金) 13:48:00.75ID:RMt0DSbw
>>711
ユーザー動向として
色々試す→どれも似たような物なのでデザインで選ぶ

結局行き着くところはデザインなんじゃないかなと。
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/01(金) 14:15:30.03ID:K/QiIEda
デザインはよかったら、気になって次の買い替え候補に入るくらいかな。デザインいいな→スペックどうかな→自分に合うかなって感じ。
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/02(土) 06:27:54.73ID:hDz3gQnv
旧黒黒ラケット持ち歓喜w

旧黒黒値崩れで買ったと思ったら実は19モデルだったりしたらめっちゃラッキーだよねw
(交換頼む人居るのかな?w)
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/02(土) 09:39:12.29ID:2SrYQGlg
白黒v12.0から
中身はv12.0で表記はv11.0で黒黒に戻ってスイス国旗無しになる?

v13.0になるとき数字の13を使うのか使わないのか気になってるがまだしばらく先か
0724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/02(土) 11:01:52.29ID:r6oA3fD8
フェデラー引退後の覇権を巡って各社しのぎを削るんだろうな
意外とヨネックスもダークホースかも
錦織もヨネ使えば良いのに
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/02(土) 11:05:13.76ID:r6oA3fD8
真っ黒出てきたらもう最終版ぽいもんな
あとはもう金ピカぐらいしかない
0726名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/02(土) 12:00:23.65ID:VJvEoN1D
>フレームに「BORON]を入ってると売れるからと

フレームに「URAN]が入ってた方が強そうだ
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/02(土) 18:55:01.49ID:HPoTbyvS
>スイス国旗無し

察してやれ。
わかるだろ、もうスイスとかじゃあないんだぞ
ウイルソンも大革命かあw
好きだよねえこういう言葉w
そのうち大虐殺とか、人民とか共和国とか言い出しそうよ
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/03(日) 17:22:02.79ID:qRM1iXeG
ウィルが没落したらどこが天下を取るんだろうな
バボらはイマイチ
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/03(日) 18:00:32.66ID:vjlFsqIs
どこも特段決め手に欠けて、天下取る前の戦国時代が長く続きそうな気がする。
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/03(日) 19:12:50.01ID:zwuZxZKQ
てか、フェデラーの黒黒を新しくまた出すのはわかったけど・・・
CV搭載のやつとかはもう出ないってことなのかな。

340グラムは正直使い手をあまりにも選びすぎるから、315グラムとかそういった
使い手の数も考えたモデルとかもだしてほしいなぁ
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/03(日) 22:26:33.36ID:pyQBhteC
バボラは結構まだまだ人気
スクール生の半分が最新のピュアドラってクラスがあった
プロ選手使用ラケット路線だと、ヨネックス、ヘッドの順番に人気あるような
以前はヘッドの方がマレーラケで人気があった
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 00:02:23.15ID:JYnNry/f
>>685
素人意見で申し訳ないけど、フルスイングしたらアウトするのが普通だと思うんだけど、それがインするのなら、それはかなり重いという印象。
え?おれのラケットが軽すぎてぶっ飛んでるだけ?
でも、重いと疲れて嫌気が出てくるんだよな。。。
0744名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 01:47:37.29ID:UIagwr7h
フラット打ちならどんなものでもふっとんで行く
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 02:33:33.61ID:Mhah1meK
重いとサーブがつらくなってやけくそになってきて安定しなくなる
0747名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 10:45:33.67ID:x7z6dr2G
>>714

サファイアグラファイトはガチ、最高
毎日2本2時間の見知らぬラケットでの練習ノルマこなしたから分かる
500本以上はうってきたけどこれ以上のはない。
つぎが同じフレームのグラスグラファイト、昔はいいラケット作ってたんだよね
0748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 10:52:43.19ID:x7z6dr2G
同じフレームで卦部ラーグラファイトwwwwwwwwww
これを最高っていうやつ海外だといるみたいだけど
wwwwwwwwwwwwww
こんぐらい草はやしておいてやろうwwwwwwwww
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 19:57:34.63ID:d9Kz0Y3I
>>743
フルスイングでコートに収まるラケットが一番いいとか言ってる時点で
レベルが知れてるわな。
スクールにもラリーで毎回フルスイングしてくる馬鹿いるけど迷惑。
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 23:38:54.78ID:WpHRgqZU
別にフルスイングでも良いんだよ、入ってれば。ミスばっかりの人はラリーにしろボレストにしろ練習にならんし、球拾う時間増えるし迷惑。
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 00:24:35.87ID:TpzdNXys
飛び過ぎでも、飛ばなさ過ぎでもない、普通に打てるラケットなら何でも良いのでは?
自分の感覚そのままのボールが飛んでくれると、ストレスなくて楽ですねー
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 00:28:27.19ID:TpzdNXys
>>717
RF97の19年版は黒黒スイス国旗無しでスタートか!
購入は正直迷うところだけど、第3回レーバーカップのモデル出るならそっちを優先したい!
0753名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 00:44:31.02ID:TpzdNXys
>>718
スレ12本目の858 理由当たってたね。開発段階で想像つきそうなのに。。
>フェイスの向きや僅かな動きを、相手に悟られないという観点では、
>黒白よりも黒黒カラーの方が有利だったのかな〜?
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 01:24:07.18ID:TpzdNXys
RF97 グランドスラム大会カラー予想
フレンチオープン、ウィンブルドン が濃緑
USオープン が濃紺
対戦相手から見えにくいよう壁の色に系統を合わせ、且つベルベットコートで趣きのある感じに。
5月に新黒黒発売しておいて、6月にまさかの新色デビューという裏切りを去年に引続きやってくれることに期待してます。
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 01:32:48.54ID:8R75eNNj
スクールくんがイキってて草
0756名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 08:13:08.31ID:/NPfswls
スクールに行ってる時点でダサいんだけど
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 15:50:30.68ID:kHvxc/dx
かなりうまいのに、スクール複数行ってる人がいて何故か聞いたら、お世話になった業界に微力ながら貢献したいとか言ってたな。お金持ってる人だしそんなのもあるのだなと思ったことを思い出した。
0760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 17:01:12.26ID:pt1NfQQr
スクールいっててもそこそこうまいならともかく
結局はフルスイングしたらコントロールできないやつと同じレベルなんでしょ?
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/05(火) 18:56:10.91ID:axsg7anK
釣られてるのに気付けよ
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 02:34:06.29ID:MGMTLha9
>>718
18年USオープンで、黒白から黒黒へ戻った際に、
(説A)フープ部フレックスも戻した説 (黒白/柔→黒黒/硬)と
(説B)フレックスは柔らかいまま、カラーだけ戻した説(黒白/柔→黒黒/柔)
があったけど、(説B)だったってことかな!
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 05:23:25.08ID:E9OXPy2u
黒白使ってるデルポ、ディミ、エドモンド、クビトバは
照明に反射するとか、サーブ軌道が読まれやすいとかは気にしないんだろうか?

ただ単にフェデが黒白デザインより黒黒のデザインが好きとか
縁起担ぎで好成績だった時のラケットデザインに戻したかっただけのような気がするんだがw
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 12:13:16.70ID:E9OXPy2u
n61の赤白ラケット使ってた時はどうだったんだろう?

nラケの白部分は光沢のない白色だったから照明の反射は無かったとしても、
サーブ軌道が読まれやすいは同じように感じなかったのかなぁ?
(黒白対比が一番分かりやすいとかなのかなぁ?)
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 16:37:16.98ID:EptWlS5x
一番マシな気もする、ウェア。
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:33.86ID:E9OXPy2u
>>775
プロストックmjsk?
市販RFとはやはりかなり違うんですか?
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 19:21:10.29ID:E9OXPy2u
>>777
型が微妙に違うんですか!

ちなみに打球感とかはどうですか?
(市販ラケとそんなに変わらないですか?)
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 19:25:16.53ID:ycXAPMNr
>>778
市販も持ってたことあるけどすぐ売っちゃったのでどうだったか覚えてないな
ただRFパーソナルは重厚というか他のラケットがオモチャに感じるような打感
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 19:33:00.00ID:E9OXPy2u
>>779
市販ラケがオモチャみたいですか!

やはりフェデラケのプロストックはお高いでしょうから
市販RFと比べ物にならないんでしょうねぇ・・・
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 23:25:20.97ID:E9OXPy2u
>>781
ごめんなさい。

市販品と違ってプロ用のラケットをプロストックっていうものとばかり理解(誤解?)してたんだけど、
プロストックってプロ選手一般用(いろんなプロ選手への供給用ラケット)で、
パーソナルは特定選手専用(例えばフェデ専用ラケット)っていう区分けでいいのかな?
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/07(木) 23:46:48.51ID:BFtqM5dL
プロストックでも間違いないんじゃない?
フェデラー専用のプロストックだからパーソナルってなってるだけで
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 01:03:17.44ID:3d8gNWEi
>>768
ウェア、シンプルなのがまだ救いだね。
ユニクロのロゴは、もう少し小さくなるとカッコいいのでは?RF97のスイス国旗みたく、さり気なく入っている感じで。
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 07:42:27.60ID:4jzHu3IL
ナイキの頃からそうだけどフェデラーのウェアってスポンサーロゴが殆ど無いからスッキリしてていいよね
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 20:43:10.84ID:0Yi4twfA
あれをフェデラーが着てたらショックだ。
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/08(金) 20:52:33.62ID:0Yi4twfA
最近(比較対象として)話題のウッドラケットだけど、渋くてカッコいい。
あの小さいフェイスサイズで1本フレームのカーボンラケット出して欲しいな。
ウィルソンの技術なら作れるでしょ。クラッシュのテクノロジー駆使して、
しなるけど面ブレしない,100インチサイズ相当の70インチラケット。
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 00:50:32.73ID:xN0rOILa
>>789
ウッドラケとクラッシュの比較試打動画では
一本シャフトのためかウッドラケットがフラットサーブの接地後の伸びと
スライス回転で一番良いって言ってるねw 

ttps://www.youtube.com/watch?v=-mx1NLGFF0s

今もしウッドラケットを新製品として発売するとしたら、
製法や品質管理等でカーボンラケットよりお高くなったりするんだろうか?
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 07:30:01.77ID:PcnwSFe8
>>790
>>791
>>792
ここに一人は買う人いる。たぶん興味で買う人いると思う。
メインラケットではなく、トレーニング用として楽しみながら使えるものとしていいかも。打感は最高クラス。(上級者向けプロスタミッドをはじめ、トレーニング用のトアルソン スイートエリア、パワースイングのような扱い)

>>793
重さのせいかも(フラット気味のせい)。ストロークで振り抜いた時の球威もかなりある。
ウッドラケットの打感は素晴らしく、特にボレーでボールを掴む感じが、手にはっきり伝わってくる。たぶん一本フレームによるもの。
難点は、芯に当て難い上、面ブレ多めなのと、スピンかかり難い点。

>>794
量販店ではNGですね。フレーム固定できないのと、保証の(折れやすい)点で。
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 09:41:31.64ID:Dm9izJgC
CLASHのエキシビと言いつつガチでリベンジのダブルス動画が面白かった。
見て思ったのはスピードッ出てないしスピンとタッチ重視のプレイヤー向けかな?と。
コーチがセッティングに迷う程度にはクセのあるラケットなんだろうね。
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/09(土) 09:50:26.19ID:gGNOcMdl
>>793
設備と人が揃ってた昔ですら今のラケットより高かったんだから、お高くなんてレベルでは無理。
ギターを例に出すならマイスターが一本一本対応したシグニチャーモデルで、軽自動車なら買えちゃうとかそういう世界になるはず。
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 14:42:28.46ID:SfK7ZAVO
>>797
確かに全員ストローク遅かったな
村松コーチですらフォアのスピードが出てなかったし

フッキーペアは村松コーチはラケットが合ってない、フッキーは不調?疲労?

いずれにせよあのウィルソンペア結構練習してきたんやろな
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 23:16:32.92ID:03IBVxsk
何位なの?
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/10(日) 23:33:27.56ID:BE3iQNZI
そんな上位なのか
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 00:49:30.50ID:U7b4RGzx
上條君ってうまそうだけどどうなの?
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 10:26:15.96ID:3kTdeSte
上條くんはなんか不思議ちゃんだよな
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:25:16.96ID:ZbNt1tUo
ウィルソンの人達は全国経験者だからたぶんレベルが違う
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 11:45:54.94ID:1QGOS1TU
ウィルソンのふたりを倒すとミチバさんと戦えるんやぞ
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/12(火) 15:46:33.55ID:R48Z+FzZ
メーカーの人も大変だな…w
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/16(土) 16:14:41.22ID:Q6ZArNq1
>>806
79位にヨネの人いるじゃん
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 01:05:41.88ID:C0HAfBlk
クラッシュが発売されて一カ月たったけどスクールにまだ来ない
ラフィノの動画見ると村松コーチのストロークが意外と浅かったり
深く打とうとしてボール軌道が上がっていたり
結構苦労するラケットかも
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 07:40:19.50ID:HMt7epjT
都下在住なんだが、クラッシュ試打ラケぜんぜん置いてない
レンタル中とかでなくて、お店に配られてないって店員さんに言われる
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 08:04:47.76ID:Q5tY3AYF
プロスタッフはまだ新製品出ないかね。
マイナーチェンジは何回もやってるけど、いい加減長いよね。
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 17:02:25.46ID:gsdx6/lf
たしかにw
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/18(月) 17:22:52.70ID:OMvLDqvY
>>844-や864
副作用で打感が鈍くなると聞きます。
打感で神経細胞を呼び起こすフェデラーだと思いますので味付けが実現できるかどうか。
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/19(火) 02:11:12.22ID:pqMe8tWO
>>839
プロスタミッド 85インチまで回帰するかも。
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/19(火) 02:14:20.66ID:pqMe8tWO
>>836
105インチ説の方が再登場するかも
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 22:14:39.54ID:Bt0FWhjJ
だれかプロスタッフ97Lのインプレお願いします!
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 14:24:39.10ID:TXgTZr7Z
賢いストリングって
そこまで言うならテンション維持がむちゃくちゃ良いとかじゃないと認められないな
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 23:13:59.06ID:mywJejgw
ポリにテンション維持なんて求めてない
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 11:12:49.29ID:7RN7b38+
ウィルソンは最近カラー変更戦術やら既出技術の転用やらで開発費を削減している印象がある。
Big4亡き後の衰退を意識してるのだろうか
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 16:06:15.03ID:fQQVJF8K
米の営業の常套句

『今回から、、全く別のラケットになってます。』
『今回は、、いろいろ変わってます。』
『今回から、、新機能がてんこ盛りです。』
『今回は、、いままでにないラケットを作ってみました。』
『黒旋風???(ただの色違いかよ)』

これしか言ってない気がするんだよねwww
逆に色違いだけの中国製をアレなドラマしたての胡散臭いトークで売り込める
ウィルソンはプロだな。
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 17:50:15.96ID:Hw12NTHJ
滑ったよ。
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 18:56:50.71ID:G8YjeJhB
90や93が駆逐されて、次の魔女狩りの対象は95、98に移ったっぽい。
100使わん者はテニスプレイヤーにあらずと。
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 19:37:12.47ID:47/M5usd
>>874
てか、テニスをあまり知らない知人が100インチのラケットを見るやいなやテニスラケットの面ってこんなでかかったっけ?と驚いていた。
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 20:44:00.54ID:+9OYbkSS
100インチこれから新型がどんどん出るしいつでも買えるけど
95インチ以下はどうなるかわからない危機感と特別感がある
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 21:04:42.38ID:Oqo5nMvA
最近薄ラケが出ないからヤフオクとメルカリでProStaff6.1 BLX 95とProstaff95(2014)の中古を入手した。
これで全部で6本になる。
Prostaff97は打感が硬いし、ぼやけた感じするしで合わない。
できれば厚さ20mm以下の95インチのが出てほしい。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 00:02:39.71ID:CUqMvgxw
クラッシュ全然売れてない。
うちのスクールでは初中級者は打ちやすくて上級者
は打ちづらいなんて言ったもんだから上級者は買わないし
うまいと勘違いしてる初中級者も買わない。

結局上級者向きのラケットって書いときゃ初級者には売れるんだな。
Eゾーンとブイコアは飛ぶように売れてるわ。
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 02:00:53.00ID:nB7BVUx6
>>883
Wilsonの長期戦略の失敗。
フェデラー全盛期に後継者育成、発掘のため90インチラケットをジュニアにばらまくべきだった。

フェデラーまではできるだけ面サイズの小さいラケットを使いこなせるかが上位に行く条件であり伝統だった。ゆえにフェデラーは歴代のレジェンドにならいかたくなに90インチ以下にこだわった。
利益優先のメーカーの功罪が大きい。結果として付加価値の低下につながり将来の用具業界の衰退になるつながるおそれがある。

トヨタの社長が馬に例えて最後に残ったのは馬車ではなく競走馬だ、と。だからスポーツカーは残していかないといけないし作っていかないといけないと。

ラケットに例えると観衆が歓喜した無駄を削ぎ落としたフォルムの美しい小さく薄いラケットが生み出すピンポイントのコントロールショット、スーパーショットが激減した。子供やアマチュアはそれに憧れ同じものを使いたい使いこなしたいと思った。
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 05:07:58.89ID:EuyWThJw
むしろ魔女狩りの対象が95や98に移動したことで、90とか93とか使ってるのはもはや論外過ぎて、人どころか珍獣扱いで、むしろ魔女狩りの対象から外れて緩和されたかも
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 05:16:09.51ID:EuyWThJw
ばらまきといえば、米の日本でのある程度強い部活動者への用具提供のばらまきは絶対的優位を築いてる。
ラケットがよくて強いのか、強い人が米のラケットを使ってるのか、もう何がどの程度影響してるのか分からない状況。
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 10:01:56.49ID:d7edjwk0
ウィルソンは錦織ブランドで大儲けだけど

実際はバボラ、スリクソンと何ら性能に違いがない
つかむしろそれらの方が性能は優れてる上に安いのに

錦織があの身体で世界と戦えるのはウィルソンのラケだから
という宣伝に盲目的にダマされてるね

最近、第2セット以降でフレームショットやスイート外してHRやネットが目立つ
錦織はWの95なんて性能が引くいラケ捨てて、バボラ、スリクソンか米に替えたら
老化による劣化をカバーしてまた復活できるぞ
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 11:56:26.82ID:Zd6qYRSW
今95インチってトップ10だと
ジョコビッチ、錦織、アンダーソンくらいかな?

ワウリンカも95だけどランキング落ちてるがね
ほとんどは98〜100かなのかな
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 13:12:36.95ID:nB7BVUx6
>>889
いや、アマチュアレベルだけど学生でBURN95が一番いい球来ていた。
今は他社の違うラケットにしてしまったけどBURN95ほどの球は来ていない。
アマチュアでも使いこなせるならBURN95がいい。

以下のラケットの球を受けたことがあるけどどれも使いこなせればいい球がくる感じ。
プロスタッフ97 315g→コーチ
ブレード98→コーチ
BURN95→学生
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 15:28:59.84ID:p43gc/Ex
厚い当たりできれいに打てる人にしか扱えないラケットってあるよね
某インプレのヨネックス契約のコーチなんかどのラケットでも苦もなく使いこなしちゃうし
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 16:05:43.34ID:wKqsLefN
プロレベルでの勝敗はともかく、普通に練習していてかっこいいなと思うのは
厚い当たりのきれいなフラットドライブのボールを打つタイプの人だな。
それこそ>>894の動画に出てくるコーチとか。
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 16:53:01.93ID:Fu4Fakq9
昇り竜の若手がこぞって愛用するラケットは???

チチパスを撃破したシャポバロフ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010003-tennisnet-spo.view-000
フェレールを撃破したティアフォー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010004-tennisnet-spo.view-000
錦織を連覇し、前週優勝ティエムをも撃破したフルカチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000017-tennisd-spo.view-000

女子世界ランク1位のナオミ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000019-tennisd-spo.view-000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2セットに入ると途端に失速し、スイートスポットを外してHRやネットを連発し
エラー量産して自滅する、世界67位に連敗し、44位にも凹られる錦織さん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000018-tennisd-spo.view-000
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 17:09:25.18ID:Fu4Fakq9
昇り竜の若手がこぞって愛用するラケットは???

チチパスを撃破したシャポバロフ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010004-tennisnet-spo.view-000
フェレールを撃破したティアフォー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010003-tennisnet-spo.view-000
錦織を連覇し、前週優勝ティエムをも撃破したフルカチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000017-tennisd-spo.view-000
ナダル、イズナー、ズベレフを撃破しアカプルコ優勝、錦織を凹ったラヨビッチを一蹴するキリオス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190325-00056180-theanswer-spo.view-000
ジョコに連勝するバウティスタ アグートやフルカチを凹った18歳新星オジェ アリアシムを撃破して自己最高に迫る西岡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000008-tennisd-spo.view-000

女子世界ランク1位のナオミ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000019-tennisd-spo.view-000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2セットに入ると途端に失速し、スイートスポットを外してHRやネットを連発し
エラー量産して自滅する、世界67位に連敗し、44位にも凹られる 劣化して落ち目の錦織さん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000018-tennisd-spo.view-000
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 19:03:29.15ID:eqI0fxDX
ジュニア世代で世界的に愛用率No1が米ってアンケがあったけど

今や若手でも愛用率が抜群だな

このまま錦織が老化で劣化して失速していき、
ネクジャネの米組が台頭したら、国内でもウィルソンから
米へ一気に流れるかもな
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:12.36ID:nJZxC80c
>>893
テニスって球出しでどっちが良いボール打つかを争う競技じゃないからな
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 20:34:39.49ID:VsI17ibY
ヨネ好きだがここまで押されると気持ち悪い
大体ウィルソンとは選手に対する金の使い方が段違い。マレーやフェデが引退すればシャポバロフなどもおそらく引き抜かれるよ
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 21:44:50.54ID:IEnx1EIc
>>881

フォルクルの10midとか一つ前のプレステREVproとか今のうちに集めておけば?

ちょっと前ならゼビオでパシフィックの90のが投げ売りされてたぞ。
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 01:00:47.44ID:ziABw/gx
>>901
横レスだけどフォルクルの10midって何てラケット?
ゼビオ近くに無いから裏山。バキュームの90はオークションで買ったわ(´・ω・`)
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 12:20:29.00ID:Szez53gH
前に、もうCV搭載の315gのBLACK in BLACKは出ないのかなぁとつぶやいた。
そのとき、どこをどう読めばそう解釈できるんだよと罵られたんだが
WilsonHPには2019のところには345gしかないんだが・・・・

とりあえずショック。
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 13:47:18.37ID:44XFW6Zy
フェデラーは白黒97使って
サーブやバックハンドで相手に構えた面のムキでコース読まれるって
黒一色に変えた
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 22:09:34.32ID:VlYYCfS1
クラッシュって、こけてるんですか?
自分は試打した時に、ストロークもボレーもサーブも全てにおいて、フィーリングが合うのは久しぶりだったので、速攻で購入してしまいました。
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 22:33:06.59ID:xlXeytsi
クラッシュこけてるよー。
一番売り上げた契約コーチには全米オープンプレゼントなんて
馬鹿な企画やっててもコーチが薦めてこないぐらいだ。
フッキーインプレでも契約コーチがこきおろしてたよ。
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 22:48:29.32ID:44XFW6Zy
クラッシュは全く売れないモデルだね
バーンはそこそこ売れたのに

錦織のピークと怪我とリンクしてるだけじゃなく
実際に使えないラケットと市場の反応
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 23:03:11.17ID:XBCqo18R
所詮フェデラー人気に支されてるに過ぎないのに、革命とか何かを勘違いしている気がするんだよな、最近。
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 07:48:56.93ID:ZtYzy/4C
>>905
レスとんくす!

V-Sense 10 Midって96インチとか変わってるねw
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 08:05:26.21ID:lVKkMlZY
変なテクノロジーとかいらないからね。

普通のでいいのよ。
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 08:58:59.35ID:bhU+zTy8
ヨネのカスタムフィットだっけか
あれを参考に重さ、バランス、フレーム厚、デザイン、長さ等もユーザーがもっと自由に選べるようなのがあればいんだけどな
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 18:00:40.14ID:rNAsEytc
ウィルソンのラケットは
性能とは関係ないのだけれども、
パイプにガット通している感じが強い。
塗膜の厚いベルベット塗装で音を誤魔化しているのかと想像。
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 22:33:09.88ID:qsUEnOSc
クラッシュってやっぱ無くなる方向?
てか気が付いたらSラケも無くなってるよね?
バーン100Sは好きだったんだけどな。
ガット切れやすかったけど。
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/30(土) 12:33:30.68ID:BL16y+Cg
>>928
まだ現行モデルだからお店で注文すれば頼めるよ
お店側は売れるか分からないから在庫しないだけ
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/30(土) 22:28:09.69ID:DnOVbGNC
ウィルソン現行で一番近いのはウルトラだけど
飛びを抑えた中厚がウルトラで
中厚の中でも飛ぶのがjuiceだからな
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/30(土) 23:37:44.26ID:UdDpjiMM
juice程度にスピンがかかって、操作性が良ければ、もっと飛んでもいいぐらいに思ってるので、困ったな。
他のシリーズでもよいのでウィルソンで何かありませんか?
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 03:05:10.14ID:ctEozzbx
米スレの派閥あらそいがむご過ぎてな、
ひたすらマウントの取り合いで殺伐しすぎてる
ウイルソンスレの斜陽感がいやされるね
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 18:41:34.28ID:9apH1vGD
>>940
> 18mm以下でプロスタプリーズ
N90,K90,6.1BLX95持ちのBOX好きの俺も同感だ。40代以上にかなり需要あると思う。
この年代で現行とかのプロスタ97シリーズ使っているのほとんど見ない。
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 18:52:51.35ID:WHMWmpCC
>>941

現行ラインナップで薄ラケMIDが残ってるのってヘッドのプレステくらい?
(現行プレステMIDって評判どうなの?売れてるの?)

赤黒のRF97は買ったけど控えラケに回って1軍ラケットは薄MIDですわw
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:51.30ID:jnGdqAKc
復刻版プロスタ6.0をもう一度復刻させるしかない。
正直昔のプロスタミッドは使いずらいと思ったけど、
復刻版は現代製法で甦っただけあるか、
結構現代ラケットと同じように使いやすく使える感覚だっだ。
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 22:49:54.61ID:qHHdiusU
PS97Sのフレーム厚19.5mmなのに、
97CVよりも硬いと言うレビューを
よく見かけるけど、ストリング
パターンの違いによるもの?
それともフレックスがCVよりも
硬いの?
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 23:07:32.16ID:9apH1vGD
>>945
パターンも関係していると思う。
95と95sで打感は95sの方が硬かった。同じガットで比較。

ただ97の場合97CVとかは21mmくらいだからどうなんだろ?
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 23:18:43.69ID:A+mVRq+K
ノーマルの97と97CVを比べたときに、ノーマルの方が振動が多くて硬く感じる(逆に97CVは鈍く重く感じる)から、
97Sもカウンターベイルの差だと思う。
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 00:57:36.46ID:SVDTCb8s
カモ柄あたりからかなり迷走してる印象なんだけど。
普通に今まで通りのセールスで良かったのに、変に煽るから安っぽくなるわ
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 20:09:54.01ID:lQJ9fg74
>>954 ハイパーG48ポンドでグリグリスピン!だけどちょっと面が上向くと宇宙開発。打感はCVのおかげで柔らかい、というか軽い
0956名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 22:58:31.64ID:7/ecJRl4
アエロRPMから100SNXTにしたらびっくりするほど安定するようになった
スピンもこっちのがかかる
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/02(火) 09:43:40.38ID:tQM7kswf
厚く当ててる前に飛んでくから丁寧に当てるカンジかな。スピンもフラットもスピード上がって楽しいラケットスヨ。車で言うとF40みたいな。乗ったことないけど
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 02:06:19.13ID:Vrg4Weom
プロスタッフ97LCVってスクール中級レベルの球に打ち負ける恐れありますか?
今まで友達から借りてたHEADのラケットだったんですが、今期昇級のご褒美に前から欲しかったオールブラックのプロスタッフを買おうかと思いまして…
97CVはオールブラックが何処にも残ってませんでした。
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 07:58:17.77ID:CMnHaNEJ
打つ前から打ち負けるとかわかるわけないし、それを心配する時点で君は負けているから何買っても同じ。
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 16:18:19.29ID:TKX349tD
黒黒97cvもまだ現行モデルで扱ってるから注文すれば取れる
定価ダウンしてるから安いで
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 16:22:59.38ID:vZ3qV2qg
【 令和 ≒ 令徳 】

徳川家が大政奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1554258947/l50
2013年8月に地元の講演会で「徴兵制の復活は私の歴史的使命」という本音が出ました。
https://ameblo.jp/kinakoworks/entry-12041975661.html
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 19:53:08.80ID:PlMbCDRd
迷ったら無くなる前に買うべし!
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/03(水) 20:51:01.28ID:6zDQyXu4
>>967
wilsonのサイトみても去年の12月に新色でてるし
PWS付モデルがULTRAに移ったのもあって
BURNは100Sシリーズがこれからのメインだと思うけど
廃盤ってどこ情報?
CV無しのモデルが終了って意味で言ってるの?
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 08:54:49.44ID:2TRGus8n
袋叩きにしてるみたいに見えるんだが打ち負けるの認識がズレてるから袋叩きになってないという
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 13:50:52.45ID:TjHpDRzE
クラッシュの面が小さいモデルが発表されるみたいですね。ウルトラがバーンを喰ったようにブレードがクラッシュに食われないか心配しているのですが、どうなるのでしょうか・・・。
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 22:51:09.87ID:aDhQo8EQ
最近の国内限定モデル志向は錦織モデルが国内でしか売れないって気付いたのかな?
ウルトラツアー100辺りを海外で安く買いたいのになー
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 22:58:27.48ID:+P5uYVPa
クラッシュ欲しくてショップで注文したら7月まで入荷できないくらい人気だと言われたよ。
フッキーの店で買おうかな。
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/04(木) 23:57:27.68ID:faKtNQQu
純正カバー
好みのガットとテンション
好みのオーバーグリップ
振動止め
ステンシルマーク無料
練習用ボール3個付き
のセットだっけ
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 00:22:48.36ID:CUvp243C
>>972
面小さいモデルってサイズいくつなの?
ソースをkwskおなしゃす
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 01:29:29.80ID:mpyU70v8
こんだけあおって今さら面小さいモデル出すの?
だったら最初から言っとくべきだよな
オカシイのはどこだろ
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 06:44:01.35ID:nFLwGzM9
>>978
Twitterで #ウィルソンの革命の続き で検索してみて下さい。面の小さいモデルの発表をにおわせるツイートがいくつかあります。
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 08:07:40.65ID:ZtuHrzRx
ウッドと比べるラケットなんだから面小さくないとな
なんか某コーチがクラッシュ苦手だからフレームでなんとかするようなこと言ってたし
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 12:43:25.35ID:K/Yf1eXt
バーンFSTの時みたいに両極端なスペックにはなって欲しくないな
98平方インチ305gバランス315mmくらいなら欲しい
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 17:25:42.14ID:CUvp243C
>>980
ソースdクス!
たしかにプンプン臭いますなぁw

テニスショップの人曰く
今のクラッシュはツアーも含めてハードヒッターにはあまりお勧めできないみたいに言ってたので、
面が小さくなって思い切りシバけるラケットを期待w
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 22:33:24.87ID:aKtX1s3n
ダズル迷彩のラケットもう一パターンあったよね
それを村松コーチに使わせてみるのかと思ったけど
それでやっぱり製品化しまーすとか
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 23:25:45.90ID:MauKC+Xe
>>789
ウィルソンの革命の続き:クラッシュ70ツアー
ウッドラケットのような1本フレーム
しなるけど面ブレしない,100インチサイズ相当の70インチラケット

期待してます。
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 23:32:58.09ID:MauKC+Xe
プロスタッフミッドの85インチフレームで、グロメット全周をクラッシュゾーン搭載したら、95インチ相当くらいにならないか?
0990名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/05(金) 23:39:20.93ID:MauKC+Xe
クラッシュのしなりを生むカーボンの編み方FreeFlexは、フレームの劣化を早めてるとかないのかな?
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 00:43:27.65ID:4B+I5kmX
W's-EYEの福岡展示会のツイートに黒塗りでWilsonロゴだけブルーのラケットの写真がありますね。これが新しいクラッシュなんでしょうか?ウルトラにしか見えませんが・・・気になるなー。
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 01:55:15.19ID:okvtnuAC
>>991
奥に5列並んでる方がクラッシュではないでしょうか?グリップの色,白黒で区別できるようにしてるのかな?
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 09:52:25.58ID:3oqzJHDp
クラッシュゾーンって振動して動くなら、ガットほどじゃないけど消耗品になりそうな気がするんだけど

うまくボリュームゾーンのオサーンの懐古心くすぐれれば革命成功するかも
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/06(土) 23:16:27.05ID:moVirLDv
>>996
カラーはやはり100と同じなのでしょうか?
形状は変わるみたいですが・・・。
0998名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/07(日) 16:07:17.68ID:fFanrjEY
>>996
そうなんだ!
100と98ってそんなに違いあるものなの?
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/08(月) 12:28:04.86ID:LKDJvQX7
クラッシュ1カ月以上(土日3時間づづ)使ってみたが
俺には合わん
一言でいえば爽快感がない
バーン95に戻すわ
バーン95とナチュラルガット、これが一番気持ちいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 5時間 13分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況