X



トップページテニス
1002コメント352KB
☆ガット・ストリング総合17☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 18:31:22.06ID:rxvUij1T
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 09:53:07.18ID:uuB2hGid
>>783
面白いけど

スイング早くてもナイロンのが良かったり、スイング遅くてもポリが良かったり

ますますわからんくなってきたw
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 10:06:49.76ID:dxqd6y33
さらに困ったことに、そのテストでは要素として入ってないけどテンションも縦横同じだったり異なったり多様だからますます混迷を極めるなw
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 10:11:35.19ID:FgXbfalO
>>783

なんかそこに出てるナイロンの宣伝なだけにもみえるなぁw

スイングスピード速い人が多そうだけど、ボールスピードはおいといて実際にSラケで縦ナイロンにしたら皆速攻で切れるんじゃないだろうか。
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 10:17:35.29ID:MpHPp3ol
こんな感じ?↓

縦ナイロンx横ナイロン→低弾道→高速
→スピードを生かしたカウンターやエース狙い、対戦相手がウエスタングリップで低い玉が苦手などに有効。

縦ナイロンx横ポリ→中弾道→中速→速度重視でスピンと速度のバランスタイプ。

縦ポリx横ナイロン→高弾道→中速→スピン重視で速度のバランスタイプ。

縦横ポリ→高弾道→高速→最大出力重視→トルクが最大出力側にあるので最大出力が低い人は比例して逆効果になるデメリットあり。

>>783
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 10:28:30.42ID:dxqd6y33
自分はガットが寄れたり毛羽立ったりしてきたら気になってしまうので性能も大事なんだけど、やっぱり緩めのポリ×ポリだなw
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 11:58:09.91ID:F3xo9Lvc
>>784>>787
まず
(>>788)はかなりうまくまとめられていると思うw

Blade98Sだけどゴーセンのナイロンでフッキーが打つとこうなる
https://youtu.be/a-5GDWl94ok?t=549

これらをふまえて
(>>765>>783)におれの主観
・ボール速度がほんの数キロ遅いだけなら気にしない
・回転数は数値の差が大きいから回転最優先でハードヒットして速度を出せば良い
・フルナイロンは打ち出し角不足でネットするかアウトしやすい

【とりあえずおれが試すなら】
回転かかりそうだからナイロン×ポリ
【理由】
フルナイロン、フルポリ、ポリ×ナチュラルを経てナチュラル×ポリがおれのベスト。
サーブやボレーもあるし軽く練習で打つときスイング速度が必要なガットはつらい。
縦ナイロンの切れやすさを気にするならゴーセンのCXがある。
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:08:53.73ID:iw6eSFHm
打ち出し角度って重要視されてるんだ
ポリで細ガットやテンション緩めにはると打ち出し角度あがった経験あるけど、ナイロンでも同じように上がるのかな?
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:37:17.44ID:S9pb9XyR
現代風の打ち方なら打ち出し角度は重要でしょ
スピンに頼らないひとはナイロンで支障ないだろうが
ナイロンはボロボロになるとどんどんスピン不足になる
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:59:36.10ID:M/P6vrpi
>>791
ナイロンで見たことも感じたこともないですね。
仮説だけどスナップバックの副産物でストリングスが戻るときにバネでボールを持ち上げる効果があるのではないかと。
0794787
垢版 |
2019/02/15(金) 21:01:28.51ID:IJf62aFO
>>790

いやまあ、個々が好きなのを使えば良いとは思うんだけど、以前関東二部の非レギュラーの子でもミクロスーパー使ったら2時間で切れたって言ってたから流石に大学の部活クラスはよっぽど目が細かいラケットでも無い限り縦ナイロンは使わないんじゃないかと思って。

2部の女子でもフルポリか横マルチで縦はポリだったし、初代99Sの試打会にも行ったけどSラケで縦ナイロンは余りメリットが無さそうだと思ってさ。

ホームストリンガーで縦に安いナイロン張りまくれるとかなら有りだと思うけど。
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/15(金) 23:24:13.55ID:mydVtk0R
ならばエレメントラフみたいな130の太くてやわらかいポリなら
スイングスピード遅くてもイケそうじゃね
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 13:18:13.28ID:A1KGkalU
ナイロン切れて嫌ならポリでいろんな太さ試したらいい

ただし薄い当たりで擦り上げる打ち方してる人はなおしたほうがいい
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 15:41:02.51ID:x1n7nB4C
>>775
サークルのメンバーさんで、良く切れた人(一週間で10時間くらいのプレイ)
普通のナイロンガットで1ヶ月半(ショップ張り)、AKPROCX16で3ヶ月(私が3回張り替え)
その後ポリに張り替えて切れることなく使用していたが、ラケットを新たに購入
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/16(土) 16:36:46.30ID:7Yl9bdu3
ナイロンにエラストクロスでスピン性能の低下を防げるか試したけど低下は防げなかった
指でガットをずらす分にはそれなりに滑ってくれるけど、ボールを打っても別にエラストクロス付けてないときと同じ
使ったガットはakprocx16を48ポンド
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/17(日) 13:23:11.69ID:EBDG7PAC
AK PRO CXといえば縦ポリとのハイブリッドがパッケージで出てきたよな
あれおもしろそう

おれが使うとしたら縦ナイロン横ポリにしちゃうかもしれんが
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/18(月) 04:28:41.92ID:YumRaZU/
>>783
トラックマンを使ってる動画を観た記憶があったから探してみた
@本村プロ ポリ125
VCORE SV100 149.5km/h 2223rpm
VCORE100 147.9km/h 2447rpm

Aフッキー ポリ125
X-BLADE VI-R300 104.8km/h 1625rpm
X-BLADE RS300 109.8km/h 1488rpm

B試打会の一般人 ポリ125
VCORExi98 75.6mile/h マイルをキロになおすと121.7km/h 1608rpm
AEROプロドライブ 79.3mile/h マイルをキロになおすと127.6km/h 1133rpm
Steam99s 75.5mile/h マイルをキロになおすと121.5km/h 1965rpm

Cバーン100s試打会で数値がはっきり出てこないし人がいっぱいいてゴチャゴチャ
冒頭の人120km/h1926rpm

@https://youtu.be/Kt0YQlNEkoU
Ahttps://youtu.be/BRuRnq9XjjQ
Bhttps://youtu.be/RWm3PXiWzg0
Chttps://youtu.be/ycpTCDTUtiw
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/18(月) 11:25:32.28ID:h99wnxZX
>>783>>808>>809
フォアは
遅くても速くても(およそ100〜150キロ)
2000回転超あったほうが安心感ありそうだな

バックはこの記事みると
フォアの8〜9割くらいの回転目指すとバランスとれそうかと推測
プロと自分を比べても参考にはできないけど目安として

http://www.espn.com/tennis/story/_/id/16979897/wimbledon-men-2016-5-fascinating-top-5s
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:38.03ID:EZKPAxhH
>>808
Aの人がHEADテニスセンサーを使って球出しで軽くフォアを打つと
ラケットプレステージMIDガットはわからん
平均125キロ1338回転
最大134キロ1597回転

テニスセンサーは精度ありそうだからトラックマンが身近に無い場合はありか

https://youtu.be/1bu4wm-GqGo?t=555
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 12:50:54.38ID:+9wBwTS9
表面サラサラのポリガットでおすすめありますか?断面形状は丸いのが良いです
ポリツアーHSが好きだったんだけど廃盤になってしまって
ポリツアープロはちょっとしか使ってないけどガットが凹む感じがちょっと弱い気がしました
ガットじゃなくてボールの凹みなのかもしれないけど自分にはどっちなのかわかりません
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 13:28:11.53ID:+9wBwTS9
ポリツアー系はだいたい試したんですけどHSのフィーリングには及ばないって感じです
固さなんですかね?自分でも何が原因かいまいちわかりません
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:09.39ID:gMDlqhbs
>>820
昔流行ったトリトンはどう?
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 18:27:37.23ID:MwtkZNfq
Gツアー1 は?

ポリツアーHSもGツアー1も使ったことないけど
なんとなく硬めのイメージだから
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 18:41:09.16ID:ClDoy2G8
トリトンを使うか悩んでます。
「昔流行った」とは
今はもっと良いのがあるってことですか?後継とか。
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 18:46:31.07ID:ClDoy2G8
話題性だけだったとか?
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:11:05.83ID:O8iryJiN
>>823
硬めでさらさらが好きなら、プロラットコードWAXがいいけど、色が好き嫌いあるかと
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:11:45.59ID:RqNxMFxF
>>829
プロレッドコードですね
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:41:05.28ID:+9wBwTS9
ありがとうございます
トリトン、プロレッドコードwaxはまだ使ったことないので試してみます
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:00:16.90ID:b5dDLHsS
Gツアー1じゃないかなぁ
HSもどっちも使ったことないけど、硬さが好みなら試してみる価値ある
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:53:22.53ID:+9wBwTS9
Gtour1も試してみます
プロレッドコードwaxはポリツアーファイアに似てる感じですか?もしかしたら打ったことあるかもしれません
うろ覚えですが
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/20(水) 07:06:04.11ID:pGWqdBAX
ポリツアー系は打ったけど…って書いてあるから
ストライクも打ったのかなって思って
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/20(水) 12:24:35.66ID:LRRfPdem
>>837
今初めて張って1ヶ月だけど変な振動とかないし気持ち良く飛んでる
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/20(水) 19:18:28.85ID:LRRfPdem
>>839
グラファイト100xr
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/20(水) 20:59:00.67ID:LRRfPdem
>>841
ラケットもガットも硬いけど、どちらも硬く感じるわけではないので上手く付き合ってるよ
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:54:16.97ID:e5889pUn
グラファイトってもろにボックス形状だから柔らかそうなイメージなんだけど

話は変わるけどプロハリケーンツアーみたいな打感はなんて表現すればいいの?カチッとした打感とか?
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/21(木) 08:41:33.27ID:hRfUiFSQ
ショップにナチュラル張り頼んだのが90分、週2で1ヶ月で切れてたのが、
スクール併設のテニスクラブに頼んだら、思えばもう15回以上やってるけどまだ持ってる。
張った人みたらポリは若手のコーチだけど、ナチュラルは管理職のもっさんだった。
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/21(木) 12:13:40.10ID:uDmRtnk/
>>846
切れた場所がスイートエリアじゃなければ張り方でしょうね。
他のはお客のためにもクレームはいれておいたほうがいいかも。
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/21(木) 20:55:48.40ID:5gxrFDYm
スクールだとショットの強さ、頻度もたかが知れてるだろうに
たかだか10時間ちょっとでナチュラルが切れるとは大変だな
どんな傾向で切れてるの?
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 00:44:00.23ID:jeDBlaSN
ナチュラル1ヶ月で切れるというのは、たまたまショップでナチュラル張ってみてって1回だけのことじゃなく、
2年以上ナチュラル使ってた時あって、いつも1ヶ月くらいで切れるんでそういうものだと思ってたら、
久しぶりにナチュラル張ってもらったのが、そういえばまだ切れてないなと思って。
スクールとかでよく生徒見てるテニスクラブ(ジュニア指導でそこそこ有名な選手出してるらしい)のコーチや元コーチに張ってもらうとやっぱり違うのかなと思った。
スイートエリアがどこまでの範囲かは分からないけど、たいてい真ん中辺りよりズレていたような。
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 18:19:36.70ID:FfoPDHe6
>>844
メイン47 クロス44

>>845
明日使ってみてなんかあったら書き込むよ
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:12.70ID:YsD/RtwX
誰も受けてくれないよ、そんな依頼
自分でやるしかない
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/26(火) 13:19:31.45ID:UxghtNmV
内部構造が細かくなるほど反発↓ソフト感↑だわな
アスタリスタや海島みたいなのはモノとマルチの中間
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/26(火) 13:33:50.00ID:qg3HAhFU
もしも内部構造で爆音なら
ルキシロンエレメントとゴーセン海島で真似できそうだが値段的にやる意味ないかな
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/27(水) 01:40:36.20ID:/nzrMy4U
UMISHIMA series
高耐久、コントロール性に優れ、
特にコントロールを重視するプレイヤーに!

OG-SHEEP series
コストパフォーマンスと反発性に優れ、耐久性もある。
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/27(水) 12:03:03.06ID:jRF1xUXG
芯材がないから、モノじゃないでしょ
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/27(水) 22:15:50.91ID:lvlQg3Iz
ポリツアープロ、今日スクールで打ってきたけどかなり気に入ったわ!ついにガット探しの旅が終わったかもしれん

ヨネックスの中ではプロ選手が多く使っているのは知ってたけど、こんなに使いやすいガットだったとは…
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/28(木) 07:20:58.49ID:0BB8JUCN
>>875
ヨネックスのポリなんて所詮な
って使わずに何年も海外メーカーのポリばかり使ってたよ、俺も(笑)
使ってびっくり、色々丁度いい。
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/01(金) 22:28:35.43ID:VSoGQ7aG
GOSENは意外にポリブレイクとか廃盤になっちゃったけどILDとかのポリマルチが出来は良かったんだけどなぁ…

マルチ系も割と好きなガットは多いけど全般的にポリよりはナイロンの
方が良いガットが多いメーカーかなぁ。

そのへんはシグナムプロとかヨネックスはナイロンもポリも良いガットが多くて
使いやすいイメージ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況