X



トップページテニス
1002コメント333KB
テニスオフ情報交換part40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 18:27:34.94ID:5NfGyE47
・テニスオフに関する情報交換がメインの目的です。

【レベル対比表】
スクール NTRP  オフ(市民大会)
初心者 1.0-1.5 初心者
初級  2.0   初心者
初中級 2.5   初級
中級  3.0   初中級(市民大会Cクラス1-2回戦)
中上級 3.5   初中級(市民大会Cクラス上位)
上級  4.0-4.5 中級(市民大会Bクラス上位&Aクラス)
アルバイトコーチ 5.0 上級(県大予選)
※女子や平日スクールはレベルをひとつ下げて換算
※「一般xx」との記載は大会のレベル。
※ただの×級はレベルが混在してる可能性高い
0900887
垢版 |
2019/02/01(金) 00:30:03.71ID:yFliaVoR
ジジイなんでもう足が遅いし、スタミナもないのでダブルスしかできません。
ダブルスの中級オフに参加して、大体勝率6〜7割で丁度いい感じでやってます。
以前スクールでやっていた時にコーチからフォアだけは異常だよねとも言われたこともあるような感じです。
フォアの威力は自分のストロングポイントなのでそれをなくしてしまうとゲームになりませんし。
若い人が多いところに行くしかないのかなー。
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:36:53.51ID:yFliaVoR
中級ダブルスで募集しているのは、ほとんど50、60代以上の年齢層で、そういう中でやってるから危ないと思われるんですね。
ジジババとかだと、ガットとか切れたことがないと言ってる集団の中で、自分の場合週一テニスで1っか月持つか持たないかですから、そういう集団の中では特異な人間になってるんだと思います。
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:39:08.19ID:yFliaVoR
流石に、意識的にボディーアタックはしません。ずれていくときも滅多にありません。
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:52:36.13ID:gevpoCX1
ジジババ相手ならスピン系中心でリターンはどうせ前衛が出てこないからほぼ全てクロスに打って詰めてボレーですね。
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 01:53:28.49ID:wErv6ySd
ジジイジジイって言うけど、40歳以上はジジイって事でいいよね?

だいたいその辺から癖のあるやつ多すぎだわ。それ以下の若い奴の方が上手かろうが、下手だろうがマナーはしっかりしてるの多いな。

前インスピオープン??で優勝したとか40歳くらいのジジイきたけど、趣味程度の俺でも普通に勝ったりしたしなんか粘着なやつだからキモかった。

そんなにそのインスピってのレベル高いの?
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 05:49:58.42ID:p4E7u77W
>>905
肉体的にはそれこそ40年前の話で今の40代は昔の40代とは違いますね。
エクアドルでは94歳の女性がボクシングやってる時代ですし、日本では84歳の人が家の階段を小走りに降りてきたり。

テニスオフは若い人少なくて40代以上の分母が大きいから必然的にくせがある人が多く見えるのでは。
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 07:04:58.99ID:JeJvKxt1
>>896、897
参考になりました ありがとうございました
主催していてインスピの戦績書いて申し込む人がいるんですが、レベルがバラバラであまり基準分からなかったので助かります

このレベル感だと他人のレベルをクソ下手くそと誹謗中傷するほどでも無いですね
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 08:00:56.33ID:xTiVyB1A
お気に入りのオフが、おばさんの巣窟になってしまったから行かなくなったは。
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 09:48:45.98ID:WggZspmd
>>905
 テニスオフの若ものはコミュニケーション下手が多い印象。
 レベルが高い奴でマナー出来てないのはほとんどいない。
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 11:22:55.29ID:9Mq+CjAH
>>909
私達は、テニスでは馴れ合わない主義なので。
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 12:35:18.90ID:5imLSZZE
オフは特に球の応酬をしたいんであって、
マナーやコミュニケーションは求めてないだろ。

マナー云々は、プレー中の警告レベルにならないなら
気にするなよ。気にしないのも練習のうち。


ってもダブルス親父たちには理解できないわな
0913887
垢版 |
2019/02/01(金) 13:59:58.53ID:w9Tg09nI
オフの主催者に聴きましたが、やはり球が速いから危険と言う事でした。
でも、今までやっていて、人の体にモロニ当たった事は無いんですけどね。
セーブしてやるのもつまらないし、なんか他のスポーツしようかなと思っています。
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 15:00:51.01ID:POpP2GAi
>>909
スマートフォンやネットの弊害もあるでしょうね。
今はなきスティーブンジョブスが自分の子供たち(中学生?)はスマートフォン禁止にしていると聞いてえ?と耳を疑いましたよ。
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 15:06:58.10ID:POpP2GAi
>>912
テニス自体がコミュニケーションですよね。
まったくの赤の他人がテニスで通じ会うってすごい力だと思いますよ。
ゴルフでセミプロ級の腕をもつトランプ大統領がゴルフでその人の人柄がわかるというのはテニスにも言えると思いました。
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 15:59:34.95ID:vPGQ1xp+
>>913
絶対にそれは建前

球が速いだけで参加不可なんて有り得ん
まして、速いったって60のおじいちゃんの速いなんてたかが知れてるのに

まあ、一番可能性高い理由は単純におたくが下手くそってことだろ
俺は主催オンリーだから、主催者視点でいくと、

ネットやアウトが多くてラリーが続かない
ダブルフォルト多い
単純なボレーミス多い

って奴は一緒にやりたくない
特に上2つは大事
白けるし、打つ機会が明らかに減るからね

冷静に自分を振り返ってみろ
上の特徴に当てはまってるだろ?
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 16:32:39.22ID:VugLjpMD
>>919
そこのオフの主催者は、以前によく一緒になって、ゲームでは殆ど負けた事はないです。
でも、私のプレースタイルが強打が多いのでラリーは他の人と比べると明らかに短く終わります。
ダブルフォルトは滅多にしません、ボレーミスは平均的だと思います。
浮き球に対しては、同年代の人は殆どやらない、ドライブボレーは多用します。
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 16:43:05.05ID:bvPACZzr
>>920
どうでもいいじゃん
ここでそんな事をやり合ってどうしたいのよ?
あんたもケチをつけられてムカつくのはわかるけど、スルーを覚えないと5ちゃんではやっていけんよ
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 16:49:38.04ID:vPGQ1xp+
>>920
なるほど
とすれば、人間性かもしれんな…

まあ、そこにいけなくなったくらいでテニス出きる場がなくなるのであれば、自分で主催するか、あんたのいう通り他のことでもやったら?
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 19:03:18.28ID:9Mq+CjAH
>>915
相手の人格やら態度はどうでもいいの、
相手が放つ球だけが望まれるものなの。

それがテニスってやつよ、
コートでは誰も味方はいない
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:22.51ID:9Mq+CjAH
>>916
マナー悪い奴が嫌いな奴も、
マナー云々がうるさい奴が嫌いな奴も、
すごい球を放つんだったら大好きだぜ
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:19:22.36ID:yeUkc8Sd
>>890
これテニスオフで初めてやばい人いると思った
男で女性を1人だけ募集して3セットのシングルスって凄い
かつ、青春青春って何歳のおっさんが言ってるんだよ…
0930名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:32:52.84ID:L5WNN6fd
>>929
貴方もスルースキルを身につけた方が良いんじゃない?
0931名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:34:44.95ID:+hmUtPE4
>>920
プレーの凄さをアピールすればするほどコミュ力・人間性の欠陥が露呈するから止めておいた方が良いと思いますよ
そこがわからないからアピールしてるのかと思いますが。。
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 00:37:54.26ID:kGFz7uf3
>>928
これ、女性がほんとに来ると思ってるんだろうか?
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:37:37.38ID:11LMguEN
スクール中級ですが、明日始めてテニスオフの初中級シングルスに挑戦します。
今まで、スクール以外では、数回ダブルスの初中級オフに参加しただけですが、ダブルスしかやったことが無いので心配です。
多分ボロボロに負けると思いますが、とりあえず勉強のために行ってきます。
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:43:46.68ID:yndO0NzR
マナー厨の皆さんに質問、
コート交代の時にブラシ後コートの外を歩くようにしてますか?
私はクレーは外側2Mくらいを歩きますが、ハードは気にしません。
オムニはベースラインをのすぐ脇を歩く程度であまり気にしてないのですが、
近所の公営コートではオムニでブラシ掛けした後に人の歩くコースを見張ってる
中高年プレーヤーがいて、もう少し外をあるけ!とか怒鳴ってきてうんざりしてます。

皆さんのご意見いかがでしょうか?
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 20:58:00.91ID:vb9s81hP
>>938
おいしいベーグル待ってるよ
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:12:36.53ID:wMpCN4gk
>>939
うるせえって怒鳴り返しますね
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:29:42.59ID:qWLzZE0F
↑ 白金台 って やっぱり場所がら高いねー 一人 3時間2千円か 
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:36:13.20ID:FUQKutzt
>>938
がんばってくれ

シングルス初心者ならとりあえず心がけること
・ダブルフォルトをしない(極論だけど、セカンドはときにはアンダーでもいい)
・ギリギリはねらわない(ラインの50cm 内側、もっと内側でもいい)
・得意なショットはしっかり打つ、得意じゃないショットはわりきって返すだけでいい
・ポイントがとれる展開は相手が対応するまで、つまらなくても繰り返す。これができたから次はあれをやってみよう、は逆転される
・ジャッジは相手に有利に。オンラインをアウトにして勝ったとしても、正しい勝利ではないことは自分自身が知っている
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:18:51.10ID:Mzzfdff8
ハイチ、アフリカ、アメリカでさえも ホワイトがブラックに餌付けしてるんだぞ

今までのホワイトの努力を、簡単にジャパンが奪っていいのか? 心が痛まないのか?

なおみだけの問題じゃないんだ

Love a child Television にある200を超える動画を見ろよ
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 02:32:41.11ID:B2ftINUe
>>880
インスピのオープンレベル優勝くらいじゃ戦績にならないよ。
自分もインスピオープンはシングルスもダブルスも何度も優勝してるけど、少ないときは出場者が4人って時もあったし、ほんとに上手い人は草トーには出てないからね。
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 02:35:22.84ID:B2ftINUe
>>887
球が速すぎて危険というのは建前なのがわかんないの?
空気読めないから嫌われてるんだよ
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 02:53:49.63ID:B2ftINUe
出禁になる人って、大抵、複数のオフから出禁にされていて、理由は人間性か下手糞のどちらか、或いは両方。
建前は上手過ぎるとかって理由だけど。
優しい嘘をついてくれてる事に気付かない馬鹿。
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 02:54:46.01ID:B2ftINUe
>>932
すごくわかる
テニスのことでも長文で語ってる奴も地雷
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 05:12:35.97ID:nei1DZ3a
中野陽夫容疑者(テニス)を覚醒剤で逮捕! 伊達公子のコーチで浮気相手?

みそぎ終わったらオフの世界に堕ちて来いや。
試合させて貰いたい。
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 08:17:14.86ID:UJS/BEoq
>>949
上手いやつは何に出んの?
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 08:18:18.22ID:QQGSHXRV
>>957
賞金貰える草大会だろ。
参加費高いけどリターンが大きいし
強い奴が集まる
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 11:47:21.34ID:ca2xVyz9
https://www.tennisoff.net/profile/season59

この主催者、サーブ練習での
小遣い稼ぎに必死だな。
1日に3回サーブ練習のオフを開催したり、2面での開催など
平日でもコートが取れたら開催してる。
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:45:58.33ID:aP0Z0Zxt
>>960
ぼったくり以外はな。
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 18:30:23.59ID:QQGSHXRV
テニスオフポイントってなに?
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 19:18:29.36ID:rUocM30C
>>962
理由プリーズ
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 20:33:20.32ID:CqgpqaeS
>>959
確かに完全に営利目的だな
だれか施設にチクっれよ
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:05:14.11ID:Y5GhgUgI
>>966
ぼったくりレッスンオフ主催者が申し込みして来たことあるよ。
断ってブラックリスト入れておいたら俺をブラックリストに入れた。
参加する気はないが申し込みボタンを押したらブラックリストに入ってたので申し込み出来ずw
人気ある奴だがあいつのグループせいで特別抽選のコートが取れない事があったからむかついてるんだ。
もうあいつの店潰れて欲しいわ
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:07:01.19ID:EdNNJa+/
>>957
直近なら全豪オープンだろ。

ここのスレの中上級〜上級者と色んな意味でいい勝負しそうな気がするぞ。
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:13:37.00ID:9pG1WENc
>>968
テニスオフ参加してて、全豪も出るやつっているの?
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:15:35.46ID:QQGSHXRV
>>969
こないだ錦織とオフで対戦したよ。
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:37:14.11ID:9pG1WENc
>>970
へー
やっぱプロ呼んでるオフとかもあるって聞いたことあるし、東京とかだと有名な選手も調整とかで来たりするのかな
うらやま
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 21:55:27.23ID:Y5GhgUgI
>>972
あなただけ1万ねって。
それは思いつかなかった。
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:05:50.00ID:nmhSio2v
>>971
この前インスピオープンで優勝経験あるとかとか言ってた40歳くらいのオッサンがあと10歳若ければ錦織は無理たが、ダニエル太郎くらいなら何とかなるかもって言ってたぞ。

そんなオッサンも今回の中級オフの試合で勝率3割くらいだったな。4大大会レベルの人もよっぽど10年で劣化したんだろうなw
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:52:53.48ID:Y5GhgUgI
>>975
夢見させて上げようw
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:04:08.41ID:hE3WSJJp
>>965
そのオフにはよく参加してる
営利目的も入ってると思うけど、サーブ練習できるところが他にほぼないから参加してるという感じ
練習の需要に対して供給が足りなさすぎるからしょうがないのかなーって思ってる
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 04:10:37.41ID:yNb9Fsib
>>978
こんなの参加してんの?
バカだねー
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 07:52:58.73ID:bohPZVyf
初めて女(と言っても50代半ば〜後半BBA)を出禁にしたよ
インスピのオープンで優勝したと天狗になってたが
一般中級レベルの下手糞BBA

ペアに文句言うわ
ボールを拾いに行かないわ
発言が高慢ちきで人間性最悪
0982938
垢版 |
2019/02/04(月) 09:20:20.07ID:Swbiiy1U
>>941
>>945
初シングルス行ってきました。
結果は
他の参加者は、1.普段中級シングルスに出てる方と、2.主催者(ダブルスでは中級に出ている人)。
結果、
1.3-6
2.5-6
で、流石に勝つことは出来ませんでした。
1の方は、完全にこちらに合わせてきていただいた感じです
2の時は、途中5-2でリードしていたのでもしかしたら勝てるかもと思いましたが、そこから逆転負け。
当日、その前に5時間ほど他でダブルスをやっていたのも有って、ガス欠になりました。
でも、始めてやるシングルスは運動量が段違いで、疲れましたが、やった後の爽快感は全然違いますね。
また、時々やろうと思います。
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 16:52:15.01ID:DaZjuSKh
>>981
ID教えて〜
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 16:58:21.62ID:e3vweVeQ
>>982
こういうやつは一緒にやりたくねえな
やりすぎで怪我でもされたら最悪だからな

心配するふりしなきゃいけねえわ、介抱しないといけねえわ、テニスは中断するわでろくなことないからな
0987こーち
垢版 |
2019/02/04(月) 17:54:06.00ID:/BME6K3L
>>939
マナー厨っつーか
ただの馬鹿だろお前
0988こーち
垢版 |
2019/02/04(月) 18:00:41.80ID:/BME6K3L
>>940
多分自分たちのコマが終わって最後にブラシかけする時のことを言ってるんだと思う
エンド・チェンジ毎にブラシかけるやつはさすがに居ないと思われる

しかし、ブラシかけた後はコートの外を歩くべきですか?って
中歩いたらブラシかけの意味ねーだろ

ついでに言うと、ブラシかけの正しいやり方知ってるやつってまず見ないね

正しくは、外側から渦を巻くようにかけて、最後はコートの中央で終わります
こうしないと、砂がコート外に逃げてしまうので

なんかもう雑巾がけと同じようにやってる奴が98%だよな
素人だからしょうがないんだろうけど
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 18:08:26.62ID:iV3TyWwt
>>988
オムニの公営コートだとちゃんとかけ方書いてある所もあるよ
て言うか、俺の周りはちゃんと外から内にかける人がほとんどだけどな
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 18:27:00.83ID:iV3TyWwt
>>990
コートの説明に書いてあるのは>>988みたいなかけ方だよ
だから俺もそれが正しいど思ってるけど
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 18:55:52.77ID:/JHEAMAF
>>990
外側から内側に円は初めて聞きます。
サービスボックス中央あたりがデコボコしそうですけど。

スクールではコマによってコーチが縦ガケ
、横ガケを交互にやってましたね。

内側から外側に円を描くようにやってる人もいましたね。これは楽ですね。
0993こーち
垢版 |
2019/02/04(月) 19:00:35.38ID:kWo8a5tr
>>990
プレーしているときのフットワークで砂がどんどん散って外に逃げていくので、
最後のブラシ掛けで渦巻き方式でコートを砂の中に戻すんです
君のやってるような雑巾がけ方式では、砂がどんどんコート外へ逃げていく一方です

でもって芝が傷んで張替えとかになる
コート管理人も税金でやってるって意識だからどうでもいいんだろうな

>989>>991
まず、正しいブラシかけの仕方を書いてある公営コート自体滅多に見ない
公務員だしやっつけ仕事なんだろうな

でも、正しいブラシかけの仕方を看板で掲示してある公営コートも有る
そういうコートは例外無く「渦巻き状にやって最後は中央で終われ」みたいに書いてある

でも、そういうことをちゃんと周知している公営コートは少ないので、
正しいブラシかけのやり方を知ってるやつは2%居るか居ないか

10数人集まるシングルス大会に出て、正しくブラシかけしてたの俺だけということがあった
0994こーち
垢版 |
2019/02/04(月) 19:04:46.01ID:kWo8a5tr
>>992
ああ多分、そのコーチ正しいブラシかけのやり方知らないんでしょうね
渦巻き方式だと砂がコート内に戻ってくるので管理者としては楽ですね

内から外に円を描く???
まあ、コート内に砂が多すぎる場合は、そういうやり方も考えられますが、
通常はあまりしないですね

公営コートは、公務員だしやっつけ仕事なので砂がなくなれば発注して補充すればいいやって考えの管理者がほとんど
脇の排水口に砂がドッサリ、なんてのはザラに見る光景
0996こーち
垢版 |
2019/02/04(月) 19:08:50.98ID:kWo8a5tr
>>995
プレーしているときのフットワークで砂がどんどん散って外に逃げていくので、
最後のブラシ掛けで渦巻き方式でコートを砂の中に戻すんです
0997こーち
垢版 |
2019/02/04(月) 19:09:35.35ID:kWo8a5tr
ああ間違えた
砂をコートの中に戻すんです
0998名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 19:11:10.14ID:boEyWJvq
>>996
中央に集まる砂はどうするのっていうことに対する説明になってないけど。
中央は砂の山でイレギュラーしまくりでおkってこと?w
1000こーち
垢版 |
2019/02/04(月) 19:12:38.62ID:kWo8a5tr
>>998
山ってほどの山は出来ねーよボケ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況