X



トップページテニス
1002コメント293KB
ヘッド 総合 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/19(日) 23:38:26.95ID:Ig4JCZ9U
18×20ってやっぱつらいのかな。アウトは少なくなったけど、腕が痛いっす。
大人しく16×19に戻そうかな。
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 21:20:24.96ID:GXw10UKU
自分はSPEEDくらいしか使ったことないけど、MPとPRO使った感じだと
だいぶ違う印象かな。PROの方はやはり重さも硬さも感じるかな。
SPEEDMPがやたら振り抜きがいいので、余計にそう感じてしまうのかも。
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 22:35:09.32ID:r36ymeZ6
>>809
いつのSPEED使ってました?
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 01:16:21.01ID:YM5aw1/e
ここ10年はどのラインナップでもProは硬めのフレームで現代的な仕上がりになってる
特にプレステージ プロはプレステージとは名ばかりのラケット
しかし、今回の360ラジカルSのフレームの柔らかさにはビックリした
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 08:28:23.37ID:U+C6RAQo
何でレフプロとミッドの違いの話から
プロとその他の違いの話になっているんだろ?
スロートの形状とかフレーム厚とかレフプロとミッドは一緒だけど
レフプロとプロは全然違うのはみれば分かると思うんだけど
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 09:11:19.90ID:5BpYptOF
>>814
そうそう、レフプロとGTのMIDは同じフレーム形状っぽいからほとんど一緒なのかな、って思って。
レフプロはもうなくなっちゃったから、今後MID買っても重さ以外は違和感ないのかなって思って。
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 09:32:51.65ID:X4/PSzGM
プレステージはmidとmpどちらが難しいの?
midの方がフェイスは小さいけど、mpはストリングパターンが18×20だし
どっちか買おうと思ってるんだけど迷う
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 21:33:01.52ID:2+q3ufUc
私けっこう好きだな。
グラビディのデザインの

むしろラジカルの方が苦手。
特に先代モデルは心臓みたいで不気味。
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 22:19:45.23ID:LpO8/Tou
グラビティ 重力を感じろ!ってことで強烈に重い、400g超え とか。
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 22:25:12.91ID:oEUs/cLO
igインスティンクトみたいな色だな
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 22:27:30.42ID:g/NpBRbu
SPEED MP 360 安かったので買いました!
何張ればいいの!?
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/22(水) 21:51:55.12ID:O13wfLJ7
ズべレフモデルの青いグラフィンタッチスピードの方が格好いいわ
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 09:27:53.16ID:+tw0ndfc
黒塗り画像では100インチっぽく見える・・・98がいいなー。
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 09:30:02.92ID:/bI6Xqka
ヘッドのラケットのパレットってメーカー出荷時は接着剤でついてるんかな?
両面テープでつける店舗でお願いしたら厚みが微妙に違うわ
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 13:11:07.85ID:Vq4HLnTp
メーカーも今後はコスト削減と集約でほとんど100インチだけになっりして

そうなると必然的にジュニアも100インチになりプロテニスのレベルもフェデラーナダル全盛期を頂点としてこれからはどんどん落ちそう
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/24(金) 11:36:56.05ID:6VLwd0nj
>>837

XTラジカルを自分で変えたけど普通に両面テープだったよ。

両面テープの厚さが違うとかか、出荷時のままだと元グリがずれないようにパレットの外にもテープを巻いてあるので、その分太さが変わるのでは?
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/26(日) 06:19:51.39ID:/G4OqmtO
ブラックコスメラケットのレビューがあがってきてるね。
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 17:54:47.20ID:Xo82pAYh
TWにはPROもMPも面は100って載ってました。また100なのか・・・(ーー;)
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 18:28:47.60ID:NK2ynrso
昔サフィンに憧れて気まぐれ?で買った、リキッドメタルプレステージMPが、自分の持ってる全てのラケットの中で一番重い(335gくらいある)のに一番振り抜きがスムーズで気持ちいい。
重さをあまり感じないし、ヘッドが勝手に走っていく感じ。
この違いは何処から生まれるの?
バランスポイントなの?フェイス面積なの?薄ラケだからなの?
次ラケット買う時はフィーリングはそのままで、もう少し軽くてOSのが良いけど、そんなのあるかな?
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 18:54:15.54ID:W+Sok3MC
それバランストップライトで薄いフレームにフルキャップグロメットの空気抵抗の少なさ

プレステージmidからラジカルosまで持ってるけどそんなもんない
最大でも98インチ以下で振り抜き良いやつで好みの打球感を探すべし
よって本命はプレステージのPROかS

それでもどうしても面大きめで軽くしたいならスピードS
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 21:40:56.80ID:r4gZF6/i
>>844

OSになった時点で多少は振り抜きは悪くなるけど、アメリカでまだマイクロジェルのラジカルOS売ってるのとBLADE104は軽量でOSの割には打感は良い
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 21:47:47.04ID:NK2ynrso
>>845
ありがとう。やっぱ無いか。
トップライトでフェイス小さいってのは想像ついたけど、
フルキャップグロメットってそんなに効くんだ。
周囲で誰かスピードS使ってなかったかなぁ…
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 22:08:40.86ID:NK2ynrso
>>846

おーHEADのスレでWilson勧めてくれる人が居るとは。
んではBLADE104も試してみたいな。
ラケットなんてラクな方が良いと思う派だったのに、生意気に薄ラケに興味持つ日が来るとは。
沼に嵌りつつあるような…
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 22:12:33.89ID:LKEaJl7M
>>844
30代でしょ?自分もLMプレステ使ってました。
結局薄ラケ、21mmフラットでLMは実測で少しトップヘビー気味だから出来たのかと。あと柔らかくで衝撃も少ないから思い切って振れたのもある。
LMはパワーがダンチだったから今のプレステはちょっと違う感じするかも。メーカ違うけどVcore proがちょっと近いと思った。
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 22:50:42.19ID:87LRHD62
>>849
薄ラケいいよ!
(打球感至上主義者の悪魔のささやきw

MIDスレでたしか黄金スペック使用から薄ラケの大家みたいに詳しくなった人が居たと思うので、
中古ラケでいろいろ探してみてはどうかな?
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 20:55:05.25ID:aEekqlgO
実際100と98の違いってほぼなくね(ほぼってか2%の差だが)?
そんなのメーカーがラケット作り分ける上でのイメージ戦略でしかないと思うわ。
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 22:29:48.31ID:43TgS+zd
エアプ
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 23:10:33.71ID:MrYt/NNC
>>854
>>854本当に僅かな違いなのは分かっているのですが、それでも振り抜きや操作性は明らかに違うんですよね。
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 09:37:05.12ID:Q92jS/ip
イメージもあるだろうけどラケットでしなりがどうのこうの言う層って100サイズを求めてない気はするな。
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 13:31:25.86ID:DhlJ/Hua
同モデル内で98と100が同じ厚さ、同じ重量とバランスでラインナップされてることなんてあるの?
そうでないと、体感上違う、なんて言えなくね?
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 17:07:26.16ID:MQqqM+J7
ジョコのラケットって95インチ、厚さ22、パターン18×19、バランス32.5なんだな。スロートも台形じゃなくて楕円だし。市販と一致する箇所はあるのか?グラフィン360も入ってなかったりして。
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 17:51:04.11ID:aqb+QyEv
>>860
何を今更
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 18:20:23.06ID:8AyXVAif
グロメットもフルキャップじゃないしフレーム形状も違うけど
プレステージの95インチのどれかが1番近い感じなんだろうな
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 02:05:06.07ID:Ltu4SNGH
>>860
プレステージのTourが似てるんじゃない?
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 05:33:21.30ID:jNio6w4u
>>867
グラビティって片面青色で片面オレンジなんだねw
(2色パンみたいに1本で2度おいしいなのか・・・?
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 19:46:30.65ID:GebuVCnK
世界一売れたラケットと称している復刻版のTis6 って、今でも現役で通用するでしょうか。
ウインザーだと、指定ガット込みで、1本約17,500円ですが。使っている方いますか。
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 20:45:17.56ID:3m4zPPiu
>>870
違う
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 20:53:03.36ID:i+XQzrdF
100インチか。98 インチなら良かったのに。まぁ98だとプレステージとかぶるから100にしたのかな。
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 23:56:45.07ID:AQ837ATh
評判良さそうだったのでspeed mp G360 買ったんだが、もっと楽なラケットかと思ったよ。
意外とフラット系というか、結構スイングスピードがないと収めきれない感じなのね。
回転不足でバックアウトが多かったので、このラケット使いこなせるように、もっと練習するわ。
見た目は大好きなんです。
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 01:28:43.27ID:Yc429eCU
グラフィン360スピードはMpもプロも特別パワーのあるラケットではないですからね。(Mpは打ったことないですが)某海外サイトでは硬さの数値がかなり低いのでMPにしろプロにしろフェイスでホールドします。
自分は18/20のプロを使ってますが弾道をあげてコートに収めようとするにはしっかり意識してスピン量多めにしてます。
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 01:38:53.79ID:+JeuuEDl
876です。アドバイスありがとうです!
今までYONEXのVCORE100使ってたのですが、同じ感覚で振るとバックアウトだらけでして。
サーブ含めた球の破壊力はSPEEDの方が数段上なので、もっとグリグリスピン意識してみます。
デザイン超格好良いですよね。それだけでHEADに流れてきた来たニワカです><
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 19:05:25.66ID:P4UmpPhY
RADICAL MPを試打したらめちゃくちゃ相性が良くて、でも緊縮財政で買い足すのは残念ながら断念
その代わり試打ラケと同じストリング(グラビティ)を2012モデルのPRESTIGE Sに張ってみたら、これで充分ていうかもう一本S買ったろか←今ここ
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 20:44:17.47ID:YROHSEvi
>>878

そうは言うけど歴代の中では1番飛ぶとは思うんだが…
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 08:18:28.00ID:RS2Z6zqA
だろうねえ。ツイッターでも話題になってるのに詳細まったく知りませんアピールするのも大変そうだ
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 15:59:31.75ID:ZJviTqXm
ラジカルは立ち位置が中途半端やねん
ボックス好きなおれはプレステージかスピードつかいたくなって
ラジカル使うと芯で捉えた感触も飛び感も物足りなく感じる
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 17:33:54.70ID:BPY1M69n
>>886
360も打ったんだけど最近のラジカル飛び過ぎな気がするんだよね。
ずっとラジカルだったけどプレステージとかに変更しようかね。
それかGravityの様子見かな。
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 23:27:38.25ID:MeYELtTn
360スピードMP使ってるんですが、自分を成長させてくれる良いラケットですね。
いままで自分がいかに飛びが良いスピンラケットに頼りきっていたのか、よく分かる。

スピードしっかり振れるようにフィジカルも鍛えようと思うようになりました。
フォームもグリップから見直してみます。
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 09:33:04.12ID:5nCXQ+cA
ラジカル安くなってるか?
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 00:33:19.77ID:avgMZuMr
他社のスピン自慢に比べると、だいぶかかりにくいですけどね。でもそこが気に入ってます。
きちんと振る、スイートに当てる、その上でスピンかけるって具合に、基本からやり直してます。
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 00:34:11.91ID:NOk9ax8b
さっきグラビティMP借りて30分ほどダブルスやりました。

薄い&まん丸フェイスというのが第一印象。

借りた方に聞いたら、「フェイスにグラフィン入れて、シャフトはなんか編み込んでるらしいですよ。」と仰っていました。

個人的にしっくり来たので2本買ってしまいそうです…
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 11:09:58.14ID:taJb4QTY
俺は他社の中厚使うとビビってスイング遅くなる
スピード360MPとピュアドラ2015を交互に使ったとき、結果的にスピードのほうがパワーが出た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況