X



トップページテニス
1002コメント293KB

ヘッド 総合 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/03(月) 17:07:29.61ID:waM+y9QK
>>158
縦糸18本の使いやすさに嵌っちまったから
もうラジカルシリーズでいいわ
凄く打感がいい

何気にヘッドは昔から縦糸18本のラケットあるんだね
学生の頃に使いたかったな
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 03:12:19.97ID:YdkMAEHw
>>157

一応アメリカではまだ新品MGラジカル売ってて少し原価より高いけどOSを並行輸入してるショップもあるような。

そんなに良いと思うなら転送サービス使ってTW辺りから買っても良いかも。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 03:15:03.47ID:YdkMAEHw
>>157

一応アメリカではまだ新品MGラジカル売ってて少し原価より高いけどOSを並行輸入してるショップもあるような。

そんなに良いと思うなら転送サービス使ってTW辺りから買っても良いかも。

後はBLADE104かな。
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 03:39:59.62ID:G+fMFCka
TWはAmazonみたいにクレカ決済で
そのまま日本に送ってくれるよ

ヘッドは買えるけど逆にウィルソンが今は買えなくなってんね。
昔はウィルソンも買えたけど。
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 06:38:21.12ID:fL4NPDHw
>>162
>>163
どうもです。
ユーテックigラジカルがOSの最後のバージョンなんですよね

TIシリーズ
iシリーズ
リキッドメタル
フレックスポイント
マイクロジェル
ユーテック
ユーテックigの流れだった筈ですが
1番打感が硬いのはどのシリーズなんでしょうか?
ブレード104も一度試打してみたいとは思っています
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 08:14:06.49ID:fL4NPDHw
あと偏平グリップが思いのほか使いやすかったのも良かった
グリップチェンジの時に以前より手元に意識がいかなくなった
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 16:55:24.01ID:YdkMAEHw
>>165

その中で打ったのはリキッドメタルとユーテックだけど、ユーテックはフレームがラウンド形状に変わって、フレックスは柔らかい筈なのに自分は固く感じた。

LMはOSになると少し撓りすぎる時があるので錘を少し貼ると良さそうで、マイクロジェルは固い固いと言うけれどフレームがBOXだと適度な固さがあって良いと思う。

インスティンクトを3代持ってたけど個人的にはユーテックは硬すぎ、リキッドメタルは重すぎてマイクロジェルが適度な固さで1番打ちやすかった。

BLADE104はロングにさえ慣れればMGとLMの間位の固さで凄く打ちやすい。

取り敢えずフレックスポイントだけはやめとけば良いのでは…

グリップはパレット替えれば丸い奴にも変更化です。
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/04(火) 17:12:49.00ID:L+LDLDLs
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

この水道ドロボー! 安倍を追出して、宇宙人を総理にしろ!
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:20:26.57ID:2S+/PMMr
>>167
フレーム形状の影響はでかいですね
iラジカルも使ったことあるんですがそちらもマイクロジェルと比較してしなる印象でオフショットだと全く飛びませんでした。

フレックスポイントはあまり良い話を聞かないですね
プリンスもo3構造とかいう穴あき構造を使ってましたが不評ばかりでした。
テニスラケットに穴あきの技術は逆効果だったのかも

nxグラファイトは長ラケでラウンド形状なので
ユーテックラジカルやブレードにも対応はできるとは思いますが
硬さに関しては打ってみないとわかりませんね
マイクロジェルはあと少しだけしなればいいとは思っています
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:29.39ID:rycVqDFZ
>>169
フレックスポイントは108インチを使ってましたが今思うと飛びすぎ恐怖症の人にはオススメかも。
いくら引っぱたいてもパワーロスした感覚が良い玉が言ってないという疑心暗鬼を招くのですがコートに良い塩梅で収まってました。
ホールド間はラジカルの歴代の中で1位なんじゃないでしょうか。
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:50.07ID:zca9FkIU
そのフレックスポイントのパワーロスした感覚が強すぎて芯がどこにあるかわからなくなって
当時リキッドメタルに戻したおれ
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 14:32:13.45ID:3oSEFlMx
>>171
リキッドメタルはマイクロジェルが発売されてもテニスウエアハウスで売りつづけてるぐらい支持されてる完成度の高いラケットでしたね。
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/09(日) 17:26:29.41ID:YxEBbF0C
>>170
遅レスごめんなさい
グラファイトOSでは馬鹿みたいに打つと飛びすぎを感じましたが
ラジカルにしてからは飛びすぎはあまり感じません
パワーはある方ではないので…
ただボレーは弾きすぎな感じがしました

フレックスポイントは意外としっかりした打感なんですね
てっきり見た目に騙されていました
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/09(日) 17:56:05.34ID:zcUAD6wl
フレックスポイントは中古でたくさん出てきて売れ残ってるイメージ
スイートスポットが薄い感じがするしさきっぽに当てるとやたら重く感じる
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 02:21:12.58ID:7VsagvPj
次期プレステージの発売時期の情報は、まだないでしょうか?
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:52.27ID:dC9on5+l
発売順はスピード、エクストリーム、インスティンクト、ラジカル、プレステージ?
次はg360インスティンクトなのかな
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 20:50:39.00ID:yVheeLVu
>>180
>>181
ありがとうございます。
まだ、かなり先のようで失礼しました!
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/13(木) 23:22:30.94ID:Jph0o6hA
スピードプロはめっちゃ入るな
全然飛ばんとも言う
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 00:20:14.52ID:5f4n9ZXy
>>183
いざというときにフルスイングで勝負できるのでそういうほうが好きですね。
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 23:30:23.95ID:bzCga80q
インスティンクト、ラジカル、プレステージも先に発売されたスピードとエクストリームと同じデザインの色違いになるんだろうか?
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/15(土) 04:28:57.52ID:dKXbpKt7
玩具みたいなプレステ嫌だぞ…
せめてYouTekくらいの赤にしてくれよな
あとフルキャップグロメットは黒で頼むで
ラケットカラーに合わせるとかしなくていいから
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/15(土) 17:40:23.61ID:qpP254mZ
ワインレッドが最高だよねプレステ
グラフェン以上の素材はなかなか得られないでしょ、だってノーベル賞やで
まるっと全周は無理って結論出てるから、360でいったん完成形と思われる
そこは本気カラーリングのワインレッドしかない
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 18:05:37.32ID:tvZOljtB
ラジカルは例年通りだと来年の11月に先行発売だと思うけど、なんとなく来年の7月あたりに発売されると予想
理由はグラフィン360スピードが例年より早く発売されたから
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 19:54:28.01ID:rBx/sOIS
>>3をまとめなおすと

・グラフィンタッチ発売
2016年7月スピード
2017年1月インスティンクト
2017年7月エクストリーム
2018年1月ラジカル
2018年1月プレステージ

・360発売(前作からの間隔)
2018年6月(1年11ヶ月)スピード
2018年10月(1年3ヶ月)エクストリーム
2018年12月(1年11ヶ月)インスティンクト
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:01:10.90ID:HrriLEZu
フルモデルチェンジではなく所謂マイチェンだから早いのかな?
ユーテックIG→グラフィンよりユーテック→ユーテックIGの方が早いみたいな
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:39.75ID:7VZfvHug
フレーム形状変更はスピードだけで
エクストリームとインスティンクトはフレーム形状変更なし

インスティンクトはグラフィンタッチの時点で360搭載を見据えたフレーム形状にしてたとか小林氏が発言してる

もうラジカルもプレステージもいつでも出せるんじゃね?
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:56:57.25ID:4KLGz2Jy
インスティンクト、カッコいい!グフを彷彿させ、個人的に今年一番のデザイン!
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:58:57.47ID:tvZOljtB
インスティンクトみた感じだとラジカルとプレステージのデザインも期待出来ないな
ガラッと流れを変えることは考えにくいし
デザインに関してはグラフィン360の次のシリーズに期待するしかなさそう
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 21:55:25.12ID:tvZOljtB
>>197
私はユーテックラジカルが好きでした
フレームもフラットビームで打球感もやわらかくて
グラフィンからのラジカルはラジカルとはまったく別物だと思ってます
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 22:28:58.61ID:HrriLEZu
G360シリーズは格好良さやデザイン性は二の次で、一目でそれと分かる事を重視したレクサス車やプリウスみたい
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 22:50:57.61ID:rBx/sOIS
>>192追記

グラフィンタッチ日本限定カラー(通常版発売からの間隔)
2018年1月(1年)インスティンクトハワイ
2018年1月(同時)ラジカルサクラ
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 12:40:49.21ID:hfK2QcrI
グラフィンタッチラジカルのデザイン苦手で久しぶりに買い換えなかったから360シリーズの発売が早いのは歓迎だな。
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 12:55:01.29ID:kYEvH5oI
>>186
全体に赤、グリップ付近斜めに白 (又は黒)がいいかな!グラフィンタッチ プレステのフェイス部の赤はカッコいいな!
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 13:09:10.61ID:6NgQIOd0
>>192
スピード違うよ。2016年9月発売だから
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 14:06:21.61ID:9KQWlNOw
グラフィン360ラジカルはオレンジ×シルバーかオレンジ×白でTiラジカルみたいなデザインだと嬉しいんだけど、流れ的にオレンジ×黒だよね・・・
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 18:00:59.30ID:7t1HjQg8
>>3 >>192 >>202 >>205
修正

・グラフィンタッチ発売
2016年9月スピード
2017年1月インスティンクト
2017年7月エクストリーム
2018年1月ラジカル
2018年1月プレステージ

日本限定カラー(通常版発売からの間隔)
2018年1月(1年)インスティンクトハワイ
2018年1月(同時)ラジカルサクラ

・360発売(前作からの間隔)
2018年6月(1年9ヶ月)スピード
2018年10月(1年3ヶ月)エクストリーム
2018年12月(1年11ヶ月)インスティンクト
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/19(水) 17:16:56.92ID:UDTvYX1c
とにかくサーブが読まれにくい色になることを祈る

他メーカーだがフェデラーの白黒ラケットはサーブが読めれやすくて黒に戻した
という説があるくらいだから
0215名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/19(水) 19:56:41.33ID:lUe/kf8f
プロスタッフの場合は黒いフレームに3時9時の部分だけ(ロゴも)白だから打つ直前の面の向きで読まれそうだが、g360はフェイスは丸ごと一色だから読まれない・・・よな?
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/19(水) 20:18:55.74ID:UDTvYX1c
今の360のデザインの場合は
もしもフェイス部分に比べてシャフトが強く目立つ色になったら
サーブ打つときの角度がバレやすくなりそうな予感がしている

例えば黒赤
スピードの黒白はぎりぎりセーフだとおれは思ってる
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/22(土) 20:27:04.48ID:Ap905JqC
G360スピードプロ、テンション落としたから、明日打ってみるで!
5ポンドじゃなくて10ポンド落とした方が良かった気もしてる…
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/22(土) 20:56:04.87ID:Y5kTvcL9
インステのレビュー出始めたのね。

タッチがよっぽど不評だったのか少し柔らかくなった模様で…

XTが評判そこそこ良かったから無理に変えなくて良かったのにねぇ…
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/22(土) 21:59:44.58ID:6EYMKfIk
ヘッドのラケットに付属されてるカバーって、グリップ部分に黒紫の色が転写しませんか?
3本分のカバー全てで色がついて気持ち悪い色&模様になってしまった!
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/22(土) 22:08:37.29ID:kuSKr8u2
インスティンクトSがもしも飛ぶ感じだったら楽チン予備ラケットとして買っておこうと思ってたが
MPとかMPライトのが楽に飛んでるように見えたな
ラフィノのつべだと
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/22(土) 22:27:32.67ID:a9pEDCa8
インスティンクトが売れなかったのってデザインもあると思うわ。
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/23(日) 03:44:50.98ID:wk+wNYI+
>>222
私の知ってる女性たちなんか99.9%はデザインで選びますからね。

ヨーロッパ人は家電を選ぶときデザインで選ぶ文化を知らず機能スゲーだろでパナソニックが参入したとき機能で比較する日本文化との違いに苦戦したと聞いています。
0225名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/23(日) 04:38:19.92ID:5bOtRlnd
スペックとか中身にこだわるのはどこの国もオタクみたいな
こだわりの強い性格のやつだけなんだろうな
大半のやつは見た目で決めちゃう
色ついてるガット張りたくてしょうがないやつ男でも女でもいるし
0226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/23(日) 04:47:48.96ID:gEcyI3yT
レインボーガットとかキワモノ、すぐ消えるかと思ったらミクロスーパー並に残ってるしな。

個人的にはセンスいいとは思えないけど、阪神のマークをステンシルで入れてたオッチャンはなんか好きだったw
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/23(日) 08:55:25.91ID:EyilAaJd
>>226

レインボーは女性には結構受けがいいね。

インステもXTは女性にはデザイン受けは良かったのか知り合いが3人位買ってたな…

飛びすぎなくて少しトップライトで振り易いって言ってた。
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/23(日) 12:32:25.82ID:cK16hDvM
ラフィノのツベもあまり当てにならんな
言うほど良くない、もしくは言うほど悪くないってことが結構ある
飛ばない系は意外に使えるけど、思ったより飛ぶとかは危険
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/23(日) 14:41:31.64ID:BDbQBzxU
スピードMP360を使用中

楽したいときと調子悪い時用に
スピードSを買おうと思ってるんだけど
360とタッチを打ち比べた人いたら違い教えてくれない?
値段結構違うからそんな変わらんなら前のにしたい

あと、微妙に軽くて弾きそうなラジカルMPも検討してる。
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 00:30:26.91ID:UagHzByW
そんなんヘッド全否定じゃん
マークがそもそも非対称だしラケットのデザインもあのマークイメージしてるだろうし
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 08:57:05.63ID:5xEt+x2/
左右非対称が嫌だとユーテック以降のヘッドは買えないねぇ。


自分も左右非対称のは無印ユーテックスピードが初めてだったけどどうせ打ってるときは見る余裕なんてないし、見慣れると大丈夫だったなぁ。
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 14:52:30.58ID:HQfdAdV8
ラケット全体でヘッドのマーク表してるところは好き
ただスピード以外はなんかもう派手っていうより毒々しいまできててなんか無理
アメリカのケーキみたいだわ
ずっとインスティンクト使ってるけど今回のはちょっと…
リバースカラーが出るなら買うかも
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 15:08:41.50ID:6N0lqCK4
左右非対称が好きだからデザインは好み
現行ラジカルはハレプの対戦相手の黒人が使ってて、遠くから見たら鮮やかですげー映えるなって思ったから
欲しくなった

スピード使いこなせてないし乗り換えようかな
微妙にスピードってスイートスポット狭くないですかね、下手くそだから
調子悪いと全然だめで
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 15:18:07.07ID:URdzoUAe
狭いね、スイートスポットの幅がシビア
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 16:19:11.93ID:6N0lqCK4
>>240
ありがとう、狭いのは厚さフラットだからだと思ってたよ
ラジカルはラジカルで面積自体は狭くなるし
S買ってみたほうが無難かなー

スピードMP、調子いい日のストロークは最高なんですけどね
0242名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 16:57:47.60ID:mpPzgklr
>>241

重さが大丈夫ならフレームの3時9時に少し(1gでも)錘貼ってみるとか、少し撓む柔らかいストリング張ったりしても気持ちレベルだけどちょっと変わるよ。
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/24(月) 19:19:57.33ID:6N0lqCK4
>>242
ボレーの時は重く感じる。ストロークはもっと重くても大丈夫だけど。
2ヶ月前に小指の付け根にある手根骨にヒビ入れたからボレーで楽したいのもラケット探してる動機。
0244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/25(火) 19:10:41.97ID:qhrhQVm/
>>243
そんな貴殿にはエクストリーム勧めたい!
デザインが…なのかもしれないけど、ボレー楽ちんだよ
G360スピードPROからの乗り換えだからかもしれないが、アシストあるし持ち上げやすいし、いいラケットだと思うから試打してみて欲しい
0245名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/25(火) 21:33:39.32ID:1nVS9iTk
スピードプロからもう乗り換えちゃったのか
やっぱなんだかんだでキツイよね、これ
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/25(火) 22:55:15.00ID:m/ENm/vj
スピードPROはやっぱりなんだかんだ難しいのか…個人的にスピードだけはG360のデザインが好みなんだけど大人しくMPにしとくか
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/25(火) 23:37:04.70ID:QrVQudyW
ラジカルも早く360に切り替わってもらいたい
現行のラジカルのデザインが毒々しくて苦手なので
遠くから人が使ってるのをみるとかっこよく見えるんだけど、近くでみるとイマイチなんだよね
グラフィン360インスティンクトはグラフィンタッチより打球感が柔らかくなったそうなので、ラジカルも360になったら打球感が少し柔らかくなりそうなので期待してる
0248名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/26(水) 00:03:39.75ID:fpL3GMyw
243さんと似た感じで、調子が良い時はスピードPROはすごい良いのだけど、色んなとこが厳しいと感じた
私にはオーバースペックだったんだよね
現実を受け入れるのは悔しかったけど、乗り換えてよかったと今は思ってます
0251名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/26(水) 07:41:41.19ID:xPq5AdSR
自分もGPTだけどスピードプロ全く同じ感想。意外と優しく使える範疇かな、とは思うものの、使えば使う程色んな面でやっぱり厳しいと感じることが多い。
調子が良い時だけベルダスコになれるから、楽しいラケットではある。
0253名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/26(水) 11:19:58.90ID:If0ABqTZ
>>252
ID変わってたね
私は>>244です
G360エクストリームに乗り換えです
0254243
垢版 |
2018/12/26(水) 12:11:53.46ID:ST3Q9jO5
プロじゃなくてMPできつく感じる中級レベルです
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/26(水) 12:17:01.18ID:ST3Q9jO5
エクストリームかっ飛ばないか心配だから機会あったら試打してみたい
スピードみたいに調子いい時に扱えてるって勘違いした例もあるから
一回使っただけでは分からないのだが
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/26(水) 16:16:57.29ID:eAyZypFl
360スピードPRO使ってるけど、そんなにキツイ?
スピードPROを難しいラケットという人は、どの辺が難しいと感じるんだろ?
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/26(水) 16:21:57.74ID:ST3Q9jO5
上手いからでは?
芯の幅がシビアで当てたら急速とコントロールを両立できる
外したらサポートが殆ど得られないのがスピードのコンセプトだと思った
調子良ければいいラケットって感想が多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況