X



トップページテニス
1002コメント353KB

☆ガット・ストリング総合16☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/13(金) 09:25:25.79ID:LWH1lgtU
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/09(金) 22:04:26.71ID:cekVT9sY
妙に伸びてて、話題のガットが登場したかと思えばボールの話題だたw
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/09(金) 22:32:36.75ID:HfspOhTk
>>931
そもそも日本のダンロップとドイツのダンロップは全然違う。つい最近一緒になったけど

多分作ってるのは中国だけど、缶の空気圧が全然違うのだと思う
日本のは世界標準と比較して、明らかに遅くなるようにしてある
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/09(金) 23:36:38.98ID:UM6iDzt5
ゴムの厚さじゃないかな
フォートは薄い感じがする
それで打感が軽やかかつブリンって感じ
その分内圧高めにして規格内に収めてる感じ

ブリはゴムが分厚くて硬い重い
内圧は普通くらいで打感はゴムの味がする

個人的感想
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/10(土) 00:09:39.91ID:fQ9/sAyj
>>939
そうかも
4ゲーム後位からの空気圧の下がり方がブリとFORTジェームスで違うなぁと思ってた

わざとジジババ向けにライトに作ってるのかも
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/10(土) 09:22:25.67ID:Dz2+a+Xm
縦に4Gソフト張って横のナチュラルをVSタッチと
ウイルソンナチュラルで比較してみたけど
VSタッチは柔らかすぎて打球感がぼやける感じがした
俺のスイングスピードが遅くて食いつき切れてないっていうのもあるのかもしれないが
ウイルソンナチュラルはほどよい硬さで適度な柔らかさを実感できた気がする
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/10(土) 10:29:30.12ID:8uauMbnf
錦織とかテンション42くらいに落としてるみたいな記事をどっかで見たんだけど、スイングスピードが早いと低めの方がいいのか?
自分中級者でスイングスピード遅いんだけど、テンション50から47に落としただけでボールがぼわんとしたヒット感になって浮くんだよな
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/10(土) 13:36:42.55ID:tWYjC9Sl
ポリ時代に50以上は変態ってことだ。

ナイロンがあれだけ動くのに、
ほとんど動かないポリは同じテンションのはずがない。
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/10(土) 14:12:39.55ID:WR/6Eb2h
え、そうなん?50まで落としてみようかな…
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/10(土) 14:31:45.64ID:S4hiXs44
>>946
面サイズ95と100のテンション47ポンドでは別物ですよ。
プロの毎回張りたてと数回使った47ポンドは実質40ポンドぐらいに落ちてるかと。

興味深いのは自分のケースではポリは58でも53でも数ヶ月経ちますと42〜40ポンドに落ちて底うちしましね。
私は硬めに張って3ヶ月寝かして40ポンドで安定してから使ってます。今は1年経ちますが飛び、スピンともに安定してます。
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/10(土) 18:56:04.79ID:/MY+U3Lg
いつも58で張ってるや
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/11(日) 13:32:49.53ID:0codKvDF
>>959
ワイン蔵ならぬ温度管理が行き届いたラケット蔵にブラスト2017年物、ブラックコード2018年物など多数を貯蔵

A氏→張りの強さや寝かせる期間により打ち味がかわるんですよ。
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:35:02.75ID:7Y9ePEht
テニス雑誌にグラファイトにミクロスーパーを年単位で寝かして打つ人の記事が載ってたな。

ベテランの全日本に出てる人だったけど。

まあラケットとガットの組み合わせによっては放置してた奴が意外に打ちやすいとかあるからやりたい人はやれば良いんじゃないかな。
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:55:49.92ID:31YcdX7n
ガットってテンションロスさせるとこまでさせると
そこからあんまりテンションロスしなくなるから
ノッチングさせないできれいにテンションロスだけさせると安定するかもな

やったことないけど
0964630
垢版 |
2018/11/12(月) 17:30:38.81ID:MNa3Be9J
今日ガット切れました、トニック+ボールフィール。週二、三回で1ヶ月弱持った

スクールにも置いてて少し安くはってもらえるということで、打感は気に入ったので、もう1回張るのをお願いしてみた!
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:50:59.49ID:/y7YUyOw
どうせ素人が趣味でやってるんだし、ガット切れるのがそんなに気になるなら、
ほんとエラストクロス使って、ガット切れる期間調整すればいいじゃんって思うよ。

毎週ガット張り替えてる人とか、特別に拘りある人なんかは好きにすればいいけど。
角切ればっかしてるやつは知らん。
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 09:49:35.51ID:l0YYRJFl
>>970
俺も倍くらいは保つ様になると思う。

で、入れ過ぎとか、打つ場所そのものに入れなければ打感は変わらないと思う。
すまんね、自分も試行錯誤中なんではっきり確信がない。

フェデラーなんかは当たる部分に直接入れてない。
当たるとこより上側に入れてる。いや、もしかしたら彼はそこで打ってるのかもしれないが、スィートよりかなり上に入れてる。
自分でも今試してるけど、これでも糸がガビガビギチギチになりにくいせいかノッチが出来にくくなる。

で、打つとこに入れても上の方に入れても、俺は打感の違いがよく分からなかった。(;´Д`A
数の多少は入れ過ぎると気持ち悪くなる。
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 12:14:20.02ID:7qRrADTZ
でもフェデラーって独特なんだよなぁw
フォアハンドのグリップも薄めで、スイングのインパクトもストレートアームだし、真似出来ないことが多い
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 13:43:43.49ID:0NH05/Ir
スイートの上の方に、4×4入れるだけで
だいぶ長持ちするよ。自分は横4×縦6で
使ってるけど。それでも切れにくいので、
もっと減らしてみようかと思ってる。
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 13:45:13.52ID:Vf67l96D
フェデラーの入れ方って、上から4本目と6本目だけなんです。ちょっと先端寄りで打つとかいうレベルでなく、本当にここで全部打つの?という位置。

球がヒットするとこにエラストクロス入れる訳じゃないのか?ってのが今試してるとこなんですが、自分の周りで使ってる人もあまり考えずにスィート近くに入れてるとのことで、なかなか確信がもてません。

詳しい方いませんか?
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 13:59:29.73ID:V22eFNI1
Wilsonの人が喋ってる動画

この動画だとフェデラーはスピン量を調節してるのかもしれんがわからんと
エナンはボール当たっているところにエラスト入れてるのがわかる
https://youtu.be/Bne0Hbv6ehs

この動画にフェデラーが実際に使ったラケットあるからスクショとってカクダしたら何かわかるかな?
https://youtu.be/QV6x5xe09Ck
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/14(水) 01:43:45.29ID:so1WTXdb
>>977
とりあえずエラストクロスを入れる数は
フェデラー 10ヶ所 縦ナチュラル横ポリ
エナン 24ヶ所 縦横ナチュラル

入れてみる数の目安にはなるかな
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/19(月) 18:37:04.38ID:Tjbj8wXk
>>978
フェデラーってステンシルを目印にボール当ててるような気がする
スピン打つときはは下半分のインク無いところみたいな
で打ち分けるときはインクに引っ掛けたりとか
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 07:08:03.06ID:iz2RPe9+
使い切れ
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 19:07:31.95ID:w2RQMhvG
英語字幕だとなんかドイツ語で喋ってる内容を省略されてるか?
あとでドイツ語グーグル翻訳しながらじっくり見ないと理解できなそう

四角いからスピンかかるとか英語字幕に来るが
なんで?そこ当ててないやんって思った
0990名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/22(木) 02:54:42.82ID:arEgA9Bq
ドイツ語どうにもできねぇwww
ポリエステルがどうのこうのってドイツ語で喋ってるが英語字幕には無いし
英語字幕の信憑性があやしい
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/01(土) 23:40:27.25ID:KMVdTdWe
埋めろよ
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/01(土) 23:51:40.77ID:KMVdTdWe
うめ
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/02(日) 00:04:41.64ID:NdhBjprA
うめ
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/02(日) 00:28:25.90ID:NdhBjprA
うmw
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/02(日) 23:17:54.54ID:hSPARfJC
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 13時間 55分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況