X



トップページテニス
1002コメント340KB

【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/20(火) 21:33:59.85ID:YwYiJ1JV
プレステかVCプロか迷ってたんだけど、結局アストレル買ったたよw
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/21(水) 16:56:50.63ID:dz7LLBkc
proもアメリカ版でHGモデルでたら買ってみるかなぁ
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/21(水) 20:07:51.28ID:zT2gWuUV
>>300
なにが堅実なんかさっぱり理解できん
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/21(水) 21:04:48.02ID:AcC1rGUc
proの打った感想こねえなー
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/22(木) 20:19:50.98ID:7tzl8dn5
>>304
競技者でもかなりハードル高いラケットどっちにしようか迷ってて、突然おばちゃん専用ラケットに変えるなんて理解できるわけねえだろ
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/22(木) 20:29:10.97ID:mq3h0fw5
>>308
背伸びして使えもしないプレステやvcプロ買わずに
自分の実力に見合った初心者ラケット選んだってところが
堅実だって言いたかったんじゃないか?
本人じゃないから知らんけど
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:46.67ID:EW+3T5Bs
初心者ラケットでなく超非力向けでは
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/23(金) 14:54:52.90ID:vjTQW2un
>>313
柄とグロメットくらいしか変えるとこないわなぁ〜
ラグジュアリーモデルなんつーのはコロコロモデルチェンジしないほうがいい
トヨタで言えば、センチュリーみたいなもんだろ
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/23(金) 21:26:56.22ID:790WxUzI
VCORE PROが欲しい
高石コーチの飛ぶという評価とキックサーブの跳ね方が素敵過ぎる
本当に飛ぶのかな?低い球の処理も楽なんかな?
楽しみだわ
ちなみにtourGとDR98で飛ばない難しい無理と挫折してる
週ニで毎週ストリング切ってるから下手では無いと思うんだけど
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/23(金) 21:33:05.96ID:aHj1eqwl
>>315
やめとけ
理由はこれ
>ちなみにtourGとDR98で飛ばない難しい無理と挫折してる

大人しく軽くて飛ぶラケットにしとけ。ピュアドラとか
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/23(金) 21:40:18.60ID:E0nqY5hE
>>315
DR98が飛ばない…??
正直何を言ってるのかよくわからないが、それならPROなんか絶対買わないほうがいいぞ
飛ぶ飛ばないの感覚は人それぞれだろうが、EZONEとの比較においてVCOREツアー系のほうが飛ぶと感じることはまずないだろう
キックサーブのキックなんてのもあれはラケットではなくコーチの腕だ、いいラケットだろうとは思うがセールストークはちゃんと割り引かないと幻滅するぞ
単純にDR98より飛ばしたいならEZONEの100にしとけ
週2でガット切る人間がそんなこともわからないかなーとちょっと驚愕
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/23(金) 21:46:34.44ID:aHj1eqwl
>週ニで毎週ストリング切ってるから下手では無いと思うんだけど

これもかなり意味不明
切ることと上手い下手はなんも関係がない

まあヨネックスにお布施してくれても全然アリ
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/23(金) 22:09:02.35ID:790WxUzI
それなりにコンスタントに厚く当ててスピン掛けられないと切れないでしょ
小さ目のフェイスに薄いフレームって憧れるからさ
ボレーでスロートの握り心地たまらんし
DR100が使い易くてこれならDR98も使えるかもと買ってみたら次元の違う難しさだった
レグナがスペック以上に飛ぶし回転も掛け易いからYONEXなら今回の高石コーチの絶賛もあるかなと
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/23(金) 23:06:32.96ID:XU9oc745
あれ40Pだから判断しかねるんだよねぇ
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 02:27:15.15ID:9Dfg5AdC
>>323
http://www.yonex.co.jp/tennis/pdf/tennis_racquets_matrix.pdf

100といったって厚さ21.0だからDR98と同じくらい飛ばすにはパワーが必要そうだけど。
面が広いという点では楽だけど、DR98で飛ばないと感じる人が使うラケットではないような。

なんか、ガット切るから下手ではないという話からスクール中級臭もするし。。

Jrや学生時代からやってる人なら周りを見てガットの切れるペースは上手い下手関係ないとわかるような。
太めのポリをそのペースで切りますというなら違うかもだが。
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 02:48:29.68ID:B8TIg1SV
名前からして簡単ラケットなEZONEの98を次元の違う難しさと表現してる時点でもうこの人の自己申告はアテにならないなと思ったよ
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 08:08:01.47ID:xy0Vn0PD
みんな上から目線だが、Vcore proで勝てる奴は極一部だぞ。
レベル高いジュニアの試合でもこのシリーズはほとんど見ない。草トーなら尚更DR使った方が勝てる。
趣味なら結局好きなの買えばいいんだよ
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 10:06:34.90ID:rhFX+IdS
DR98が飛ばないなんていっちゃうのはほぼ素人みたいなもんやろ
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 11:05:39.33ID:JBsgeZ5v
ニューボールに近ければVCORE PRO97 Gにポリを、ゲーム数が進めばナイロンマルチを、ってのが良かったよ
週3プレイヤーだからとりあえず2本月末に届く予定
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 11:42:37.29ID:fDGQ3Zeg
DR98は、飛ぶというよりすっぽ抜ける感じがするので嫌。
しなりが、粘るというより単純にパワー食われちゃう感じ。
打つと、このしなり、いらない、と感じる。

DUELG97は、DRより明らかに食いつくし、パワーがスピンにしっかり反映されるので好き。
要はひっかかる。
飛びは思い切り打てばいいので。

なので、PROは打ったことないけど、DRよりPROの方がいいって人は実は結構いるんじゃ。
DR98の良さなんて正直全然わからない。

PROはDUELより食いついてパワーが出るらしいので大期待。
早く打ってみたい…

でも、今度のEZONE98も、DR98より飛ばずにボールが潰れる感じ。
なんかVCOREに近い感じなので正直こっちもいいんじゃ…
EZONE100はだれでもそれなりに使える良いラケット。

でも、本当に試合に勝ちたいなら、SV系がやっぱり一番無難かな…
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 11:45:59.57ID:CRb7bCHx
週3プレイヤーだからとりあえず2本月末にってのがちょっと意味が分からないけどw
ポリとナイロンを同じ試合中に使い分けるくらいなら、同じガットでテンション下げたのを用意すればいいのではないかとおもいますが。

>>327
それで勝てる人か、自己満かの2択のラケットなのはみんなわかってるよ。
だから、DR98で飛ばないと言ってる人は間違いなく後者なんだから、自己満でDR98使ってますというならともかく、
それすら飛ばなくて挫折する人がproかっても部屋の置物になるんじゃないのかなと。

まあ、ダブルスのペアとか練習相手に迷惑かけたりするんじゃなければ好きなの使ったらいいと思いますが、
自分ならダブルスのペアだったり、練習パートナーがProみたいなラケットに急遽変えて打てなくなったら戻してと言っちゃうかな。
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 13:19:37.48ID:BlDqF99i
>>333
試合とか出ずにレジャーテニスだけか?
コート事に同じポール使い回すから、最後の方なんてボールがヘタって全然飛ばねーぞ
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 15:47:37.74ID:0jTU3QSr
>>332
わかる
全然良さがわからない
パワーが喰われて飛ばないし
良いところは見た目だけ
DR98を飛ぶとか行ってるヤツはただただ馬鹿うち勘違い野郎
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 16:47:17.65ID:JC/lDKcj
>>338
飛ぶのでも振り遅れていたり振りきれなくて玉がすっぽぬけてしまういわゆる棒玉の場合がありますね。

ラケットが重かったりバランスが合わなかったりフォームができてなかったり色々原因があると思います。

すっぽぬけなら周りの人が見てみればわかるので聞いてみるといいですよね。
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 19:38:28.45ID:9Dfg5AdC
>>336
コート毎に同じボール回す大会ってすごいけちやな。
xt8とかフォートをセット毎交換の大会が自分は殆どなんで、ポリのテンションを三本変えたの使うくらいだわ。
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 19:55:41.15ID:h4kszR7P
コート毎にボール回すってのは都道府県どころか市町村のポイントも入らんようなレクレーション大会やろな
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 20:58:18.38ID:9Dfg5AdC
>>344
ID変えたり単発じゃないと何もいえない君よりマシ
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 22:20:55.95ID:9Dfg5AdC
>>347
自分で借りて打ったらどうか。
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/24(土) 23:35:15.19ID:pSj5CZlc
ヨネ公式がEZONE98がSV98やduelより飛ぶって言ってんだから飛ぶんだろう
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 00:35:56.61ID:is2hYgI0
それどこで言ってるん?
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 02:04:34.21ID:a60TO6nQ
ラケットマトリックスのことじゃない?

あれは厳密には、コンパクトスイング向きかスピードスイング向きかであって、
飛びとイコールじゃないんじゃ。

実感としては、飛びはDuelG(PROも?)<EZONE98<SV98に感じる。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 11:09:11.76ID:a60TO6nQ
>>339 332です。オレや338の言いたいことはそういうことじゃない

SVなら硬くてしならないからボールが潰れてスピンが掛かる。

DUELならしなってボールを掴むからスピンが掛かる。

でもDR98は、OPSの細い部分でしなるのにフェイス自体は厚くて球離れ速くてパーンと飛んでっちゃう。
どっちつかずで中途半端というか、打球感が抜けるというか…
それをすっぽ抜けると表現してるだけ。

スイングスピード速くないと分からないかも知れないけどね。
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 12:19:26.51ID:kbzsHJ8u
知らんがな
YouTubeのマチュー先輩なんかはお前より圧倒的にスイングスピードが速いだろうがヨネックスの用具提供受けてるのにDR98が気に入ってて新EZONEには変えないらしいぞ
つまりラケットの好みは腕によらず人それぞれ
お前のスイングスピードや腕前なんか誰も気にしてないからもう好きなの使えよ
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 13:00:40.96ID:Mkq+TAs5
>>355
的確過ぎる
漠然と難しいと感じていたのを的確に言葉に表してくれた
今日cx2.0打ってきたけどdr98より扱い易くてスペックだけじゃないんだな
vcore proが楽しみ
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 16:27:25.59ID:Jld2n9df
いまスイートの広さからプリンスのEXO3使ってるんですが、ヨネックスのラケットも広いと聞きました。パワーはそれほど無い30代中級ストローカーですが、何かオススメありませんか?
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 21:16:54.29ID:7/v+Qbvn
>>362
スイートの広さ、ストローカー、パワーがそれほど無い、となると、俺ならEZONEを勧めるよ
とにかくどこに当たってもそこそこいいボールが返るイメージ
アストレルは30代男性なら軽すぎ、パワーがありすぎだと思う
VCORE SVもいいラケットだけど、こちらはEZONEと比較するとフレームが硬く、スピンとかスイングスピードの向上に特化している
試打できるならぜひEZONEとVCORE SVを試してみて
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 22:00:14.44ID:QX3BoatS
>>362
プリンス継続でいいだろう
今のプリンスはかなりいいぞ
それ以外だったらウーハーがあるピュアドラ・アエロ

ヨネックスは変態ラケットで、少しクセがある
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/25(日) 22:47:48.54ID:LtOg4vSc
exo3の何使ってるか分からんことには答えようないのだが
ハリアーならezone100一択だけど
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/26(月) 00:51:09.50ID:isFp08R0
プリンスはあの形状が苦手だから使わないな
友達が買っても借りて打とうとも思わないな
グラファイト90は良かったけど
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/26(月) 01:29:59.03ID:4GuAZQ6I
EXO3のガットがグッと引き込まれる感じはヨネックスはあんまりないですね。

スイートスポットが広く、というならSV100がオススメですね。
グッと引き込む、というより、一瞬ペトッと吸い付く感じの不思議なホールド感があり使いやすいです。
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/26(月) 14:12:17.97ID:aCoPT56M
このスレの栄養分たる新製品情報はしばらく無さそうだな
シャポバロフとティアフォーのヨネックス対決見てたけど、ラケットより同じデザインで色違い(ピンク対黒)のナイキシャツ対決になってたのが気になってしょうがなかったわ
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:13:33.91ID:dTEFRR+V
VCORE PRO97を知り合いが買ってたから軽く打たせてもらったけどスペックから想像できる通りのラケットだった
EZONEみたいなラケットのアシストは皆無で他社だけどグラフィン以降のプレステージプロ使ったことある人は想像しやすい感じ

某インプレ動画みたいに飛ぶって表現出来るのはスイートスポットに安定して当てられる人だと思われる
当てればDuel G97よりラケットのパワーはあると感じたしフラット系のストロークとフラット・スライスサーブはかなり良かった
個人的に嫌いなラケットではないけど試合で勝敗に拘るならEZONEを選ぶかも
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/26(月) 17:20:05.71ID:xFVsFbs6
>>371
あれ色被りだと分かりにくいからティアフォーの時は色違いで良かったわ
ヨネックスの若手囲い込みは着々と結果出してきてるね
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/26(月) 19:02:12.82ID:aPfEazBw
>>375
君はどんな感想を書き込まれたら満足するんだよ、十分参考になる書き込みだろ
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/27(火) 03:59:52.86ID:Liy/HsMR
上級向けのラケットで安定してスイートスポット当たらないと飛ばないみたいなレビューはどうしたら良いんだろうねって思ってしまう
スイートスポットで打てばよく飛びますって表現が有ってただスイートスポットを少しでも外すと極端に飛ばなくなりますとかならわかるんですがね
当たらない前提で飛ばないと言われると判断出来ない
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/27(火) 14:58:28.69ID:+j3xY8EU
>>381
スペック通り、使いこなすにはテクニックもフィジカルも必要な上級向けラケットってことでしょ。

下手くそがラケットの見た目や薄ラケ使いたいからと言う理由で手を出したら扱えず苦労しますよと。

大体、みんな大好き高石コーチでも普段使うのはVCORE XIの98をローテンションでナイロン張りだったりするんだから、98Pro使ってメリットあるレベルはさらにその上。
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/27(火) 16:45:30.63ID:NwLpbdHQ
>>382
スクールで教えるコーチは試合用とスクール用でラケットが違う人が多い
うちのスクールでは280〜290グラム程度のラケットを使ってるコーチが多いかな、教える相手が初級とかだと、もっと軽くて弾くのを使ってる人もいる、逆に上級だと試合用を使ったりもする

ローテーションに関しては試合でも30台で貼ってるコーチがいるから、一概には言えないね
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/27(火) 17:24:56.61ID:+j3xY8EU
前所属してたクレールの紹介ページで載せてる情報だからわざわざ試合用ではないレッスン用の楽ラケを載せてるとも思えないがね。

試打してる人もレビュー聞いてる人もこのラケットを使いこなせてベストな人は少なそうだが
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/28(水) 00:33:13.16ID:1OOXTwQP
Michelleは前作と比べて16/19で少しスピンがかかり深く行くようになったけど、私は16/20がいいかなーって言ってる。
総じてフィールとコントロールいいよねになってる。
つまりあんまり変わらないんじゃないかな?
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/28(水) 00:35:05.09ID:MogA5hlG
>>387
310gと330gの時ですがブログでテニスコーチが言うにはその人のテニスのステージにあわせてと書いてましたね。
速くて重いサーブをリターンしないといけないなら330gのように。
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/28(水) 01:23:07.88ID:lpyv85fm
PRO97、ラケットが遅れて出てくるって感じる人とそうじゃないと感じる人が分かれてるな
前者はフラットドライブ主体、後者はスピナーがそう感じてる
ただ、総じて打感は良いと言う評価
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/28(水) 03:22:19.85ID:oMSmEow+
ミノタケくん来てるね
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/28(水) 09:28:41.87ID:n75lMrIW
趣味か、学生なら部活か、仕事(プロ)のどのレベルで考えてるか書いてから聞いてみたらかけ離れた回答はこないかも?
趣味の範囲なら、色々なラケット試すのも十分理解できる。
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/28(水) 10:24:33.38ID:UDKygUqD
飛ばない系好きなのは自称の上級だろ。上級じゃないよ。
体使ってパワースイングできる。スピンも掛けられるけど、ってやつら。
微妙な面感覚や、精密機械みたいなヘッドやラケット操作がないやつがごまかしやすいわけ。
試しにアストレル使わせて見たら良く分かるよ。ヘッド操作が悪いせい微妙な振り遅れなんかでサイドへ大きくそらしたり。バックアウトかましたりする。
体使ったフルスイングで振りぬいた打球を生産、使いこなすのは真の上級者でないと無理なラケットw
そのうちあてこすっただけのボレーショットみたいな何かでごまかすようになる。
真ん中あたらなくても、スピンなんか?スライスなんか?って異様な回転で真っ直ぐ飛ぶからな。
勢いなければコートに入れられる。そうやって妥協したプレーを見せるようになるのさ。
超飛びラケットってのはなんとかジェルとかいっぱいつかって、不快な振動を減らしマイルドな打ち感で
ごまかそうとするけど、実際は体への衝撃は半端無い。だからフィジカルも絶対的に必要だしな。
おたがいコーチとかいうレベルだと、相手がダイレクトに返したりとかカバーしてくれるからラリーみたいになる。
そういう観点でアストレルのインプレ動画などをようく見てみてみようね。おもしろいことが分かるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況