X



トップページテニス
1002コメント340KB
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/02(金) 07:01:33.07ID:X6nOlHGt
SV98を使うなら大体の人がテンション50以下になるんちゃう?

プロでも48とかだから、我々は45とかで張っても全然一般常識内。
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/02(金) 15:33:25.38ID:JXRU1HNq
ポリなんて一カ月もしたらつかいもんにならなくないか。
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/02(金) 17:58:48.11ID:Cz8sn6FS
EZONE DR程ではないけどVCORE SVも柔らかい方だと思うが
ポリとかいうガット切りたくないだけの人向けガットなんて捨ててしまえ
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/02(金) 19:21:39.93ID:X6nOlHGt
ここで名前出して良いかアレだけど
Fukky'sの新Ezoneでも40ポンドで張ってるからなぁ。流石にポリだけど。
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/05(月) 07:58:41.78ID:Anw7jpBE
デ杯のシャポ見てたけど、SV95のヨネックスのステンシルがほとんど消えてた
シャポの黒ストリングスに白ステンシルの組み合わせが消えやすいのか、シャポのプレースタイルが消しやすいのか
ウィルソンのステンシルは長持ちするような印象があるんだよな
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/05(月) 16:12:24.10ID:3mk5y0/o
ステンシルでガットが固定されると、スナップバックがなくなってスピンのかかりが悪くなるよね。
だから、プロは一般人が使うのとは違う固定されないような塗料でステンシルを塗ってるのかなと思ってるんだけど。
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/05(月) 21:43:48.28ID:Anw7jpBE
>>109
シャポのステンシルはいつもゲームの後半には剥がれてるけど、ウィルソンを使ってる選手のは最後までクッキリしてるような印象があって、メーカーによって違うのかなと思ったんだよ
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:48.22ID:wO6lJ9jd
株価落ちまくってるな、売上伸びてるのにね
原価増と設備投資の影響とか
18年はキリオス、シャポ、チョン、西岡、大坂の活躍期待だな
値上はやめてね
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/08(木) 13:18:07.85ID:iahJNU6o
アメリカではヨネックスは微妙なポジションなんだよな
大きめのテニスショップでもヨネックスのラケットやストリングスを扱ってないところがあったりしてちょいと不便
そのぶんヨネラケを使ってると珍しがられるけどね
ちなみにアシックスのシューズはアメリカで超人気がある
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/08(木) 20:54:28.24ID:S0xW5DpW
sv98って100インチ並みにラケット硬いのでしょうか・・・?

打ってもラケット全体がしなってる感じがしません。

ガットを緩く張るしかないのかなぁ
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 07:01:09.98ID:XGLPxhsX
これ言うと叩かれそうだけど

スピンラケットとか言うけどさ

ラケットでスピンがかかりやすい、かかりにくいなんて殆どないよ。

ストリング数だけは無視できないけど、他は無視できるレベル。
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 10:48:41.32ID:ZxtQsqY/
>>119
スピンがかかるとか、スピンがかかりやすいというと勝手にスピンがかかってくれるイメージになるね。
それより打ち方によるもののほうが大きいと思う。
ただ、スピンをかけやすいラケットはあると思ってるわ。
空気抵抗云々で下から上のスイングがしやすいラケットとか。
かかりやすいと、かけやすいは似てるようで違うと思ってる。
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 11:07:36.39ID:nm5YhDd1
Vcoreではそこまで感じないけど、バボラなんかは普通に振ってるのにヘッドが勝手に回転してスピンをかけようかけようとしてくるから、ああいうのはスピンラケットなんだなと思ったよ

ワウリンカは3月からプロに移行だとさ
しかしヨネックスのラインナップで最も飛ばないのがウリのモデルなのに、スピードアップ!加速する重いスピン!とか毎回書くのも大変な商売だなと

http://news.tennis365.net/news/smartphone/today/201802/118387.html
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 13:33:50.19ID:Dwi9mzk1
ワウリンカはやっぱりそのままPJかな
PJの場合って元のと打感変えないために新素材はずっと入ってないんだよね?
新素材で速くなりました!って言っても、一番こだわるプロが使ってないなら意味ないよな
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:00.02ID:8PAeTHgb
ゆーてプロもフレックスや重量バランスswをちょこちょこいじってるから
どのみちアマが同じラケットなんて使えないよ
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 14:59:58.48ID:Dwi9mzk1
重さとか調整でやる範囲は違っても良いんだけど、形状まで違うとなぁ
この形状にすることでねじれなくなって○○%スピードがUPしました!→トッププロはその形状のラケット使ってなかった、てのはないわ
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 18:37:23.66ID:fSV7acqY
それは全てそうじゃないだろ。

勿論、ワウリンカやケルバーみたいにPJだったり、DRじゃなくXi使ってたキリオスみたいなケースがあるから、市販モデルまんま使ってないプロも当然いるけど、市販モデルをバランス調整して使ってるプロもいるわけでさ。

契約金バカ高いプロは市販とは違って色々融通がきくだろうが、そうじゃないプロに一々素材変えて〜とかしてられんだろ。

昔は樹脂の量が市販とは違うとかバボラで聞いたけど。
0129127
垢版 |
2018/02/09(金) 19:13:25.98ID:XGLPxhsX
すまん。>>127はワウリンカの話。

もちろん市販をそのまま使ってるプロもいる。
つーかそっちの方が多い。特にウィルソンのブレード。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/09(金) 19:18:18.63ID:WFqXlLwY
プロの誰が使ってるとか、全然気にならないわ
だいたい同じラケット使ったところで身体能力の違うプロの選手と同じ効力が出るわけ無いんだし
ラケットの柄が変わったらソロソロ新製品が市販されるんだろうなって位
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:38.31ID:K0IFxmeA
フッキーインプレはいつのまにか青のezone版が出てたんだな
ほとんどヨネックスシューズのインプレ、さらに言えばお笑いダブルス動画でしかないがあいかわらず楽しい
Vcore Proが早く観たいぜ
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 09:12:23.98ID:nNgymQAV
>>138
もしかしてヘッドウィルソンあたりのPJの酷さご存じない?ヨネのPJ内容まで調べてるなら他メーカーの内容も調べるといいよ

個人的にはヨネレベルのPJは致し方ないと思うわ
ケルバーの思わせ振りな黒塗りは今後の展開次第だけども
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 10:35:32.86ID:zzxBRxIf
>>139
ヘッドにはやられた。
初代スピードをジョコビッチ使用ラケットで売り出してたから本当に使用してると思って5本買ってしまった。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 11:48:49.36ID:fbZKiVYS
>>139
ヘッドはヨネと一緒で旧製品モールドの使い回し
ウィルソンはそれに加えてプロストック専用モールド
確かにウィルソンよりはマシかもなw
ケルバーの黒塗りは今まで通りvcore100s

>>140
ワウリンカの「全仏優勝ラケット」もワウリンカは使ってないからねw
あれに騙された人も多かったなあ
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:53.53ID:nNgymQAV
>>141
そんな誰でも知ってること列挙してどうしたいんだ…
答え合わせしてほしいの?
ヘッドは間違いだよ、旧PrestigeをRadicalにしたり、旧InstinctをExtremeにしたりしてるから悪質って言われてる
ヨネは旧VCOREをEZONEにしたりしないから

ヨネがヘッドと同じとか噴飯物だからちゃんと調べた方がいいよ
ヘッドのPJ内容とかはスレチなんであとは自分で調べてね
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 14:23:00.76ID:6UfZPG20
>>142
詳しそうなんで聞きたいんだが、中身が前から変わってないというのは素材や形状の技術的な部分も昔のままっていうこと?
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 14:45:40.41ID:fbZKiVYS
>>142
おいおいマレーのラジカルはプレステージじゃなくてプロツアーだよ・・・
どうしてそこまでヨネだけは特別なことにしたいんだよ 必死すぎるわw
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 15:16:49.34ID:IL9y1lLf
ホンマ想像レベルのラケット話は要らんわ
ハッキリと誰々が何をどーやって使ってるのか間違いなく調べてから書いてくれよ
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 15:36:04.22ID:nNgymQAV
>>143
全然詳しくないぞ
ちょっと調べたら出てくるって

一部悪質ってだけで、ほとんどの場合プロ仕様考察はただの間違い探し遊びだから
言われてる通りそんなに真剣になることない

そんなことよりVCOREPROのレビュー動画出たな
Namdは「ナムド」って読むと思ってた…
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 16:56:50.11ID:BCfExMI9
コーチべた褒めやん
duelのときとは大違い
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:27.41ID:mlhDJzsr
動画見たけど前作での不満点を修正してきたって感じかな
今でもツアーGを使ってる者としては興味をそそられる
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 18:52:26.90ID:X2T5ASVC
コーチ全然ボール飛んでなかったね

ナイロン張ってあげないとダメだねw
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:55.70ID:E/G8e94e
先っぽのパターン密にし過ぎたのがいけないよな
18×20使ってた人とかにとっては違和感ないんだろうか
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 19:02:28.86ID:mlhDJzsr
そう言えば画像とか見てもストリングパターンの先端を密にするのはやめたみたいだね
マイクロコアもやめたんだろか
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 19:57:17.01ID:kv2KgrAW
スペックのとこにブラックマイクロコアって書いてあるよ
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 20:04:10.44ID:/lkQXfx0
ケルバーはさすがに変えたんじゃない?
ヨネで黒塗り使ってデモラケ試してますなんて、契約発表前のアザレンカくらいしかなかったような。

PJならこれまでどおりSVコスメ使うだろうし。
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 20:11:22.01ID:F3RRYObo
ラフィノのホムペで拡大画像みたけど、このデザインなんとかならんの?
プレスレージにウルトラカラーにRFスモークで喧嘩売ってるよねw
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 20:37:42.43ID:F3RRYObo
>>153

これな。
打ってる連中が飛ぶ飛ぶいってるのに、、、違和感
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:46.40ID:Z6HDuXh3
ブイコアプロ100良さそうだなー
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 23:07:46.32ID:/AMkxR0i
https://youtu.be/DfEklO8SK9w

夜間のインドアでマット塗装のせいか、あの青色が気にならないな
しかし高石コーチ、いつもツアー系のレビューは目が死んでるのに今回は妙にはしゃいでて逆に不気味だ
確か古い動画ではVcore Xiを使ってて前のezone動画では最近ezoneに変えようかと思ってるみたいに言ってたのにまさかのツアー系爆上げ。宣伝うまいな
どちらかというと新ストリングスのほうが気になった。ポリツアーストライクだっけ。長持ちするのは良いこと
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/11(日) 23:12:55.39ID:tDAWhx1T
かっこいいし良さそうだけど、打球音が固そうであまり好きじゃないなぁ
TourGはいいラケットだったよな
HG スペックも売らなくなっちゃったしなぁ
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/12(月) 00:05:33.30ID:07z+n0lP
VCORE PROすげーよさそう。
打球がDUELよりピーキーじゃない感じで伸びてんじゃん。
DUELからSV98にしたけど、またPROに戻したくなった。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/12(月) 09:26:01.22ID:ybqEE0Kv
16×19になっただけでも随分変わりそうではある
cx2.0みたいに人気出るんではなかろうか
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/12(月) 17:58:48.02ID:yBDa78z+
合わせた方が性能出るとか思っちゃうタイプだけど、ブラストとか張るとやっぱいい気がする
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/12(月) 18:04:27.76ID:ixhC++QX
>>167
前作のDUELが難しい方向に行ったから揺り戻しが起きたのかな
ツアーGに戻ってくれるのを望んでる人が多いのは確かだろう
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/12(月) 21:35:30.54ID:RsMexxuI
ヨネックス 最近 いい製品だしてないよ

国公立大学の理系か早慶、マーチ、
関関同立の優秀な理系を
高給で雇い いい製品作らせたら?

ちなみにヨネックスは、
平均給与安いと思うけど。

インターネットで調べれますからね。

いい人材を雇用してください

いい製品なら 売れますから
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:48.68ID:xQyPDF8I
むしろezone,svと当たりが続いてると思うが
新しいのも期待できそうだし
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/12(月) 23:08:04.67ID:zyex1vME
sv100s 使ってる方いらっしゃいますか?
周りのお店でも全然打ってなくて…
取り回しとかいいらしいんですが、軽すぎて押されそうな気もしてますが、どんな具合でしょうか?
今まではピュアドライブを使っていたおっさんですが、少し楽したいと思って乗り換えを検討してます
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:51.26ID:sVBXJAHh
ピュアドライブから少し楽をしたいというのもなんだか凄い話だな。あれ以上楽なラケットなんてそうそうないような気がするが
100s打ったことないけどYouTubeのフッキーインプレで高石コーチが絶賛してたね。動画を見た感じではいいラケットなんじゃなかろうか
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 10:29:53.79ID:sEC7VqJS
インプレ動画見てきた。ワイはシリーズ内でもDuelGが気に入ったのだが
DuelGで首を捻っていた高石コーチがこんだけベタ褒めすると、やはり試してみよう、という気になるな。
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 11:33:29.53ID:sVBXJAHh
>>180
そうなんだよね、俺もDuelG97使いで今回はあの一部が青いデザインが変だしパスだなと思ってたんだけど、妙に評価高いんだよ
新型EZONEでもあんなに褒めてなかったからそれほど!?て思ってしまって
でもまあ、みんなが一斉に絶賛してるあれはやっぱり宣伝だと思うよ
ヨネックスモデル中最も飛ばないラケットを全員が褒めるのはさすがにおかしい
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 14:21:04.86ID:Qyn2bkTP
>>172
ウェアに関しては同意。

ヨネウェアってなんであんなダサいのか。
一瞬、素材もデザインも良くなった時期あったけど(ワウリンカ、ベンチの白青ストライプ)、またひどい。
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 14:30:45.86ID:Qyn2bkTP
途中で送信してしまったが、ガチムチワウリンカはともかく、キャスパー ルードや、セバストバとか見た目いい選手も田舎臭くしてしまう破壊力のダサさ。

遡るとナルバンディアン、デメもダサかっだが、、。
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 15:20:30.11ID:8gcl5mKZ
>>184
あのときはヨネックスも本腰入れたかと思いましたが外部のデザイナーに委託したか担当者が変更になったんでしょうね。
組織として取り組んでいたわけではないのかもしれません。
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 17:37:19.80ID:Qyn2bkTP
>>186
だよね。
やっとまともなデザイナー付けたのかと思ったのに。
元々ダサウェアに抵抗ないワウリンカはそのままだけど、ベンチはナイキに変えてしまったし。
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/13(火) 19:48:24.69ID:lM7Mr+vU
穿った見方をすれば、前回Duel Gであまりにもつれない反応をしてしまったからその反省で絶賛しているようにもみえた
とりあえず試打してみたいね
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/14(水) 02:36:24.90ID:Kr6M2xUZ
テニスウェアなんてどこもどっこいどっこいだろ
フェデラーですら去年はカッコよかったが今年の全豪は箱根駅伝みたいだったし、大坂なおみ(アディダス?)その他もガンダムみたいな服着てたしな
最近のワウリンカ服は大人しくてつまらんぐらいだ
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/14(水) 08:39:57.74ID:XjlSl23v
VCORE PROかなりしなるみたいね
ヒザ事典でグイッと曲げてやると、ひしゃげるくらいらしい
うちのスクールは来週末にはデモが来る
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/14(水) 09:58:11.03ID:eBHg1Mte
デュエルのストリングを荒くするだけで充分。
今でも充分しなるし、これ以上しなってもロスになるだけだからあんま変えないで欲しいね。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:03.02ID:FH0gfN9T
PROは薄ラケだからあんまり飛んでない感じがする。
意外と飛ぶにしても厚ラケほどではないだろうね。
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/14(水) 14:19:30.06ID:Kr6M2xUZ
ワウはオランダで一回戦負けするしスティービーは地元アメリカで逆転負けするしヨネックス的には踏んだり蹴ったりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況