X



トップページテニス
1002コメント295KB
【Spain】ラファエル・ナダル56【CHAMP10N】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 09:34:10.62ID:00V22TiS
OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.rafaelnadal.com/

ATP OFFICIAL
ttp://www.atpworldtour.com/
ttp://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Rafael-Nadal.aspx

FACEBOOK
ttp://www.facebook.com/Nadal?sk=wall

TWITTER
ttp://twitter.com/#!/rafaelnadal

BABOLAT OFFICIAL
ttp://www.babolat.jp/

※荒らし、釣りは完全放置で。sage進行推奨。
※スルーできないあなたも荒らしです。
※次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【Spain】ラファエル・ナダル53【VAMOS!】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1455925554/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【Spain】ラファエル・ナダル54【VAMOS!】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1486029838/

※前スレ55
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1494692329/
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/19(月) 20:43:18.10ID:73oman3u
芝は日程が過ぎるほど草が剥げる
草の毛が短くなるほどバウンドが高くなりストローカー有利になる
だからナダルはWBではいつも早期敗退か上位かどちらかになるのである
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/20(火) 08:04:09.75ID:CO5aQT4F
ウィンブルドンソッコー一タコしろカッパハゲル
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/20(火) 11:18:14.63ID:ziU9Wq59
わかってたことだけどチャイナオープンのツイート見て改めてがっかり
もう日本には来てくれないのかなぁ
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/20(火) 11:35:38.39ID:Bg5X8143
ナダルが興味を持つほどの、大会グレード(&銭)が日本にないから仕方ないさ。

シューゾーが阪急阪神東宝グループ会長になったら、
はした金で、ATP500くらい新設してくれるさ、きっと。
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/20(火) 17:47:58.24ID:iK7BfDrK
2008 スーパーサイヤ人

2010  スーパーサイヤ人2

2013 スーパーサイヤ人3

2017  スーパーサイヤ人4

スーパーサイヤ人ゴッド?
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/20(火) 19:44:15.72ID:OqpBCavw
ナダル勝ったんだね。
数年間テニス見ないようにしてた。
30歳超えて全仏まだ勝てるなんて
ほんとにメンタルスポーツだね。。。
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/21(水) 02:02:51.95ID:5VWqnxYX
その前にウィンブルドンだよ
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/22(木) 12:35:03.52ID:J3R6hQ6P
一方で全豪ファイナル行った年は優勝した09も含めて怪我でいずれかのGSスキップしてる。全仏取れたし今年はとにかく健康を維持してほしいね。
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/22(木) 14:26:19.73ID:20megLsq
全豪ファイナル

2009→全豪優勝&怪我
2012→全仏優勝&怪我
2014→全仏優勝&怪我

こ、これは。。。。
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/22(木) 15:36:49.89ID:bcYIH0mk
ナダル がんがれ!

GS優勝を詰めろ!
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/22(木) 20:44:06.69ID:H9wHr3Ai
去年早めにシーズン終了したのは今年プラスに働いてるだろう
全英に出てほしいがまあ怪我するくらいなら
欠場でも仕方ないか
なんか手首って厄介なイメージだけど
ナダルの手首はどんな故障だったの?
再発しないことを祈る
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/23(金) 00:14:02.67ID:UaQHDKcm
ま、あれだけ、エッグを打ちまくってたらな〜

大和級やアイオワ級の主砲でも200発で砲身破綻を来すって
言われてたからな〜
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:27:43.61ID:ShtIjjey
ナダルの今年のスケジュールって発表されてるの?
例年通り

ウインブルドン
シンシナティ
ロジャーズカップ
全米オープン
北京
上海
パリ
バーゼル
最終戦

こんな感じ?
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:47:09.27ID:5Rjff7vn
ジョコビッチは、どっかで負けると思う
もう今年一杯は立て直せないかもね
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:14:23.00ID:ShtIjjey
>>129
なぜ関係ないジョコビッチ?
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:01:45.69ID:ShtIjjey
ナダルって実は年間ツアー優勝回数って桁外れに多いわけではないよな
年間4〜5勝なイメージ

だから今年はもうツアー優勝は期待できないかな?
たまには芝やハードでも倒れ込む姿見たいけどなー
それにはやくマッケンローの77勝は抜いて欲しいかなー
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:00:34.37ID:1UqsjjAU
>>103の結果

ウィンブルドン「伝説の名勝負」 ※当時の試合をフルセットで放送

ナダル対フェデラー(2008年男子シングルス決勝) BS1 7月1日(土) 午前0:50
グラフ対ナブラチロワ(1989年女子シングルス決勝) BS1 7月1日(土) 午後1:00
エドバーグ対ベッカー(1988年男子シングルス決勝) BS1 7月2日(日) 午後1:00
ウィンブルドン 感動再び!レジェンドたちの熱き戦い BS1 7月2日(日) 午後7:00

やったね!
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:51:52.42ID:WfqcAlw1
>>134
サンクス

自分の中でも2008ウィンブルドン決勝が一番の試合だ
DVDに保存してあるが画質が悪いんで
ありがたい
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/24(土) 23:57:32.54ID:c0ptveLN
あのフェデオタ爺さんまだいんのかな
数年、ATPスレも行ってないや
柳だっけ?ナダル大嫌いフェデオタ爺さん
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/25(日) 00:32:06.62ID:EeTSRFWe
>>134
ありがとう!こりゃ嬉しいな

たまたま2007年の決勝を見てナダルのファンになったんだけど
2008年の優勝はホントに感動したもんなぁ
録画して永久保存しよう
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/25(日) 01:15:46.33ID:ZcOUia7q
>>137
・芝生の王者ロジャー・フェデラー
・赤土の王者ラファエル・ナダル

等々、なつかしの森中語録がいっぱい聞けるなw
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/25(日) 04:32:13.00ID:fdil5PAa
あーわかります
2008年でもチャンピオンシップポイントぶった切られた後
やっぱり勝てねえのかよ…と思いましたもの
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:51:23.65ID:qBbNAkZ1
2008って、ほんとどっちが勝ってもおかしくはなかった
ナダルは勝てたけど ぎりぎりのぎりぎりだった
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:15:25.94ID:Fsxpw046
2008はナダルがもっと楽に勝てていい試合だったんだが
初のウィンブルドン優勝を目の前にして、ナダルは経験したことないような
ビビりを経験してフルセット行っちゃったんよ。
実は2007もナダルとしては勝つべき試合だったが経験・メンタルの差でフェデに負けて
試合後、大泣きしたという。
だから2008はナダルの勝ちは、かなり順当な勝ちんなんよ。
自伝を読むと内面の部分、いわばステージの裏側部分が描かれてて面白いよ。
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/25(日) 23:06:49.41ID:DSnZwks4
ナダルはフェデラーのように36歳になっても元気でプレーしてくれてるかな?
ナダルファンとしてはいつまでもクレーキングでいてもらいたい。。
密かにフェデラーのグランドスラム優勝回数がナダルのモチベになってるんじゃないかって思ってる
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/25(日) 23:13:01.28ID:GyLl5DVH
2008より2007の方が試合のレベルは高かったと思う
2008とかフェデラーはファースト入れてフォア叩きこむしか出来てなかった
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/26(月) 04:21:24.93ID:0Gm5hmrI
このハゲカッパは長年手首と膝に爆弾抱えてんのに、あのプレースタイルで5年ももつ訳ねえだろが
もしもつなら、前から囁かれてるドーピング関連のことをしているのは間違いない
どのみちこいつはリタイヤするころに真っ白な廃人になるだろう
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/26(月) 06:33:24.36ID:Aulnmx3S
とか、昔言われてましたね〜

でも、先にぶっ倒れたのはジョコでしたね〜

一方のナダルはRG10!
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/26(月) 09:28:19.12ID:gO3vTgT6
0770 名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9fa9-0VaD) 2017/06/26 01:37:57
>>762
近付いてるか引き離されてるかは分からないけど、年のせいで全盛期よりは確実に衰えているフェデラーやナダルを引き合いに出してこんな発言をする歯茎お化けの神経が理解出来ない。
とりあえず、歯茎お化けとフェデラーの差が縮まって来ているとすれば、それは歯茎お化けがフェデラー達のレベルに近付いてるのではなく、フェデラー達が衰えて来て歯茎お化けレベルに下がって来てるだけだろ。
返信 ID:L1QPYOyY0

代名詞に親を殺された男
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:53:53.63ID:2oOwOhmK
>>149
密かじゃねえぞ?
フェデラーがGS勝ったらブチ切れてる映像ドキュメントで使われてたし
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/26(月) 20:32:04.67ID:3OnbGH9R
フェデオタのナダルがそんなことでキレるわけねーから
フェデラーが終わったのか陣営が討論してるのを聞いて
ロジャーがこのまま終わるわけない!と怒ってたのと勘違いしてるだろ
本当にあるならソース出せ
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/27(火) 12:36:35.07ID:aY7RzU2g
芝でのナダルって、フェデラーのバックにスピンボール集めるのも
さることながら、通常なら甘く帰ってくるはずの低め球を
強引なスピンでカウンターしてくるのが厄介だったような気がする

最後のアガシVSナダル@ウィンブルドンでも
アガシが苦笑いしていたくらい。
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/27(火) 14:01:59.55ID:9Mj6cun+
私も0159と
同じ内容の
動画見ましたよ。
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/27(火) 14:08:13.64ID:UECCo9Nw
エキシビのスケジュール
水曜はベルディヒ、金曜はマレーじゃなくてハースとだった

Wednesday 28th June 2pm
Milos Raonic v Jo-Wilfried Tsonga
Tomas Berdych v Rafael Nadal (←ここ)
Bahrami/Philippoussis v Enqvist/Rusedski

30th June 2pm
Andy Murray v ATP Player
Tommy Haas v Rafael Nadal (←ここ)
Lucas Pouille v ATP Player
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/28(水) 11:56:02.90ID:sr4GhJEI
ナダル

「サンプラスとゴランの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。それはいくつかのラケットのスウィングだ。
私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/28(水) 19:21:37.67ID:jMTLkHCk
>>166
8月になるけど再放送2回はあるから

感動作品に仕上げてるんじゃなくてまあ、あくまでもV10に向かう試合以外の正に裏側を写しただけだった
でもこれはこれで面白い
普段見れない部分だし、家族とリラックスしてる様子やファンや他の選手との会話や、試合前の過ごし方とか見れてよかった
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/28(水) 22:02:25.95ID:uji9CaGU
>>168
淡々とした描写だし短い番組だったけどよかったよね。
フランステニス連盟制作だし、10回目の優勝を予測して、
かつ万一達成できなかった場合にも無駄にならない程度に準備しておいたというところかな。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/28(水) 23:21:50.90ID:UlZOmTvA
結局、モヤがついて良かったのかな?
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 00:12:24.01ID:FqqoErDA
フェデラーがナダルを倒して優勝した回数3回
フェデラーがジョコビッチを倒して優勝した回数4回
フェデラーがナダルとジョコビッチを倒して優勝した回数0回
フェデラーがジョコビッチナダルに負けた回数18回

ナダルがフェデラーを倒して優勝した回数7回
ナダルがジョコビッチを倒して優勝した回数8回
ナダルがフェデラージョコビッチを倒して優勝した回数3回
ナダルがフェデラージョコビッチに負けた回数7回

これ見れば一目瞭然じゃん。もういい加減フェデラーファンは自覚しようよ。
フェデラーが優勝回数リードしてるの2004〜2007ナダルジョコビッチが台頭してくる前の
最弱時代の恩威を受けてたから。それだけなんだよ。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 00:19:08.44ID:Uzbbjad1
ナダル、
「サンプラスとゴランの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。

それは本当のテニスではない。それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

Nadal believes previous tennis eras cannot match the excitement generated by the current stars of the sport.

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 00:30:43.95ID:Uzbbjad1
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 00:31:25.61ID:Uzbbjad1
ナダル

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。それはいくつかのラケットのスウィングだ。
私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 01:09:34.94ID:J2aZCJMv
録画してたの見た
面白かったな
日本のこういう番組ってナレーションを入れて感動を煽ったりするけど、そう言うの一切なしで淡々とした構成でよかった
プレイヤーズラウンジでの他の選手とのやりとりとかもっと見たかった
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 06:24:33.66ID:FqqoErDA
フェデラーがナダルを倒して優勝した回数3回
フェデラーがジョコビッチを倒して優勝した回数4回
フェデラーがナダルとジョコビッチを倒して優勝した回数0回
フェデラーがジョコビッチナダルに負けた回数18回

ナダルがフェデラーを倒して優勝した回数7回
ナダルがジョコビッチを倒して優勝した回数8回
ナダルがフェデラージョコビッチを倒して優勝した回数3回
ナダルがフェデラージョコビッチに負けた回数7回

これ見れば一目瞭然じゃん。もういい加減フェデラーファンは自覚しようよ。
フェデラーが優勝回数リードしてるの2004〜2007ナダルジョコビッチが台頭してくる前の
最弱時代の恩威を受けてたから。それだけなんだよ。
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 10:59:16.10ID:SoqN5q95
ナダル
「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。

それは本当のテニスではない。それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

Nadal believes previous tennis eras cannot match the excitement generated by the current stars of the sport.

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 10:59:39.30ID:SoqN5q95
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6


サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 11:00:09.87ID:SoqN5q95
年間勝率

サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 11:00:36.43ID:SoqN5q95
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 11:01:08.73ID:SoqN5q95
ナダル

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。それはいくつかのラケットのスウィングだ。
私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 12:41:53.74ID:7vCCq9pv
フェデラーの超極ショートスライスを更に角度つけて
叩き返すナダルをまた観たい!
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 13:01:17.97ID:lhN8DZip
>>183
無理だな、フェデラーはもうナダル相手にはスライスあんまり使わないと思うよ
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 16:03:25.35ID:7OPdOOqo
NHK[BS1]
2017年7月1日(土) 午前0:50〜午前5:25(275分)
ウィンブルドン伝説の名勝負「フェデラー対ナダル 2008年男子シングルス決勝」
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 19:32:38.61ID:ixw9G1FM
あんなクソしょうもない優勝の特番で何を悔しがるのか。フェデラーが同じ歳で復活優勝した時は自分より六歳も若いジョコやマレーを倒してだった。ナダルが同じ状況なら絶対勝てない
ジョコもマレーも弱体化して得たクソしょうもない優勝。
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 20:13:54.36ID:Q3atDl5h
新コーチ・モヤが明かす 文◎内田暁
ラファエル・ナダル 「史上最強のラファに」

これも要チェックだ!
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 22:28:07.57ID:FqqoErDA
オイオイ、まだ分からないのか。


フェデラーがナダルを倒して優勝した回数3回
フェデラーがジョコビッチを倒して優勝した回数4回
フェデラーがナダルとジョコビッチを倒して優勝した回数0回
フェデラーがジョコビッチナダルに負けた回数18回

ナダルがフェデラーを倒して優勝した回数7回
ナダルがジョコビッチを倒して優勝した回数8回
ナダルがフェデラージョコビッチを倒して優勝した回数3回
ナダルがフェデラージョコビッチに負けた回数7回

これ見れば一目瞭然じゃん。もういい加減フェデラーファンは自覚しようよ。
フェデラーが優勝回数リードしてるの2004〜2007ナダルジョコビッチが台頭してくる前の
最弱時代の恩威を受けてたから。それだけなんだよ。
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/29(木) 23:36:56.59ID:7vCCq9pv
NHK[BS1]
2017年7月1日(土) 午前0:50〜午前5:25(275分)
ウィンブルドン伝説の名勝負「フェデラー対ナダル 2008年男子シングルス決勝」

これリアルタイムで見てたよ
全然終わらなくて朝方まで観てて仕事があるから眠った

録画してたから大丈夫と思ってたら
総合から教育へチャンネル変えやがってNHKめ

いまだにラストがNHKおはようニュースになっていたものを
苦々しく思い出すよ
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/30(金) 00:01:01.81ID:Gcbh6Tay
>>194
同じく観ていたよ
夜の10時に始まった試合が2度の雨の中断を挟むロングマッチになり
朦朧となったりしながらも観続けた
こっちで夜が明けてもまだ試合をしているのはなんだか非現実のような心もちだった
ナダルが優勝を決めた瞬間本当にうれしかったなあ
だんだん薄暗くなっていく最終セットや
すっかり日が落ち夜になった表彰式の光景は今でも目に焼きついている

ダビングはしなかったから今回の放送は本当にうれしい
永久保存にしよう
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/30(金) 07:45:56.62ID:cguifWh2
びゅんびゅんびゅんびゅん
対戦成績とかどうでもいいよ。。。
それより

フェデラーがナダルを倒して優勝した回数3回
フェデラーがジョコビッチを倒して優勝した回数4回
フェデラーがナダルとジョコビッチを倒して優勝した回数0回
フェデラーがジョコビッチナダルに負けた回数18回

ナダルがフェデラーを倒して優勝した回数7回
ナダルがジョコビッチを倒して優勝した回数8回
ナダルがフェデラージョコビッチを倒して優勝した回数3回
ナダルがフェデラージョコビッチに負けた回数7回

これ見れば一目瞭然じゃん。もういい加減フェデラーファンは自覚しようよ。
フェデラーが優勝回数リードしてるの2004〜2007ナダルジョコビッチが台頭してくる前の
最弱時代の恩威を受けてたから。それだけなんだよ。
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/30(金) 12:07:04.62ID:WftWrAt/
ナダル

「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。 それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/30(金) 12:07:49.52ID:WftWrAt/
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/30(金) 12:37:58.89ID:rUvLLFNP
ナダル 『サンプラス時代は糞』


「サンプラスの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。 それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/30(金) 12:42:25.82ID:rUvLLFNP
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6

サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/30(金) 12:43:04.82ID:rUvLLFNP
年間勝率

サンプラスとナダルは格下によく負けるからランク外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況