X



トップページテニス
1002コメント365KB
【スイス】ロジャー・フェデラー121【peRFect】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/26(日) 17:59:07.74ID:8FB4J8b/
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣り、ジョコ―タなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。(NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ

※前スレ
【スイス】ロジャー・フェデラー120【peRFect】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1489618185/
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/08(月) 23:02:52.93ID:8UDqYgWN
まあ1大会1大会見守っていこうや
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 02:52:24.91ID:DzqjkTLm
フェデのアンチがってよりもキチ○イフェデヲタのアンチが増えるって感じだったけど
フェデ絡みの話題になるとそいつらが出てきておかしな事を言いだすから
結果的にフェデ自体もだんだん嫌になってきたっていう展開になっていっちゃうんだよね
しかしそいつらの浮かれぶりって熱に浮かされてる感じのはしゃぎっぷりだから
一昨年あたりなんてフェデのことなんか見てなさそう
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 04:07:06.16ID:q7K3RhTE
>>624
今年37歳になる老人プレイヤーだぞ
怪我もそうだけど、スタミナの問題もある
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 06:48:56.17ID:cM8mRFBm
ただ全仏にマレーは欠場当確
ジョコ、ナダルもいなくなればフェデラー全仏もありえるよな

まあ全仏は出ない確率が圧倒的に高いが
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 09:33:24.17ID:4BzFeE5r
年末一位確定とか言ってるやついるけど2016年の全豪だって前年の調子維持してジョコ以外は敵無し状態だったのに数日後手術しましただからな
2013、16の惨状を思い出すと怪我無く健康でやってくれるのが一番だよ
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 11:18:34.17ID:/v+5Y/SM
ナダル-フェデラーも楽しみだけど
ジョコーフェデラーも楽しみ
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 14:06:33.93ID:Ai1gexSk
今年のクレーは全仏とマスタード1つは出てほしいな
クレーでフェデラーの速攻プレー見たい
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 16:53:44.89ID:NzFThWjo
>>636
全年2015の調子維持してジョコ以外敵なしはおかしい
前年の2015は11敗だが、いきなり全豪3Rでセッピに負けるわ
モンテR2でモンフィス、マドリードR2ではキリオスに負けるわ
上海ではクレーコーターのラモスに初戦敗退するわ
パリR3でイズナーに負けるわ
早期敗退の多い年だったんだぞ?
0642名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/09(火) 17:44:36.12ID:+BYLdF1P
>>254
いちおう
全盛期ナダル>全盛期フェデラー

これは2008ウィンブルドンで確定してるから
これから例えナダルがフェデラーの通算GS抜いたとしてもフェデラーのほうが強いとか言い出すんだろうけど(笑)
0643名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/09(火) 17:45:43.37ID:+BYLdF1P
史上最強はナダルっていうけど
全盛期ナダルと全盛期フェデラーなら
全盛期ナダルのほうが強いのは確定してるしテニス界の常識
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 18:39:11.84ID:abUlXcIy
>>641
GSに関しては、ってことでしょ
あの年の全英〜全米なんかは今が1番強いんじゃないかと言われてたし
2016年の全豪も事実上の決勝だったし

ジョコがいなければ2015年の全英、全米、16年の全豪、全部獲っててもおかしくなかった
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 18:42:41.09ID:CkWDznnu
>>641
個々で見ると早コケは多いけど、いずれもリカバリが早かったな
全豪の次ドバイで優勝
モンテの次イスタンブールで優勝、マドリードの次ローマで準優勝
上海の次バーゼルで優勝、パリの次WTFで準優勝

2015全体でフェデラーの強さを感じたのはSABRを取り入れて
速攻主体の攻撃力が更にあがった
足りなかったのは対ジョコで欲しかったバックハンドだろうか
早コケ増は回復が遅い年齢疲労だろうな、全豪は2Rで指を痛めるなど誤算があった
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 19:34:57.34ID:c7XmYXWC
とにかくGSMSでいかに良コンディションで挑めるかだな。さすがに今年37だからリカバリーとかも大変だし
そして今年も大会数もムリなく、怪我しない程度に参加する
コンディション良ければAS Openも最高な結果になるだろうけど、体力面と足特に背中が万全でいてほしいね
とにかく1年でも長くフェデラーが躍動してる姿を見ていたいな
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:35:00.15ID:VTPKNRPz
フェデラーが全仏ごときのために、ウィンブルドンを捨てるわけがないだろ。
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 20:49:34.44ID:4XHgO1Rb
>>645←言い訳臭く事実上の決勝などと言い、たらればで語る糞ファン
>>646←しっかりとツアーを見て分析も出来る本当のファン

最強なんかに拘ってオタの煽り合いを先導するキチガイが増えたな
最強じゃなくて最高でいいと言っていたのも最強最強言い出すわ
最近ファンの民度が駄々下がりだわ
646や649を見習え
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/09(火) 23:15:35.27ID:GVEc5kkf
ランキング年末1位は今年もう確定でしょ
フレンチは去年みたいにスキップして良い
アメリカのハードコートで稼げば良い
頑張りすぎて無駄な怪我の方が怖い
張り合える相手が見つかる気がしない
レベルが違うわ今年のフェデラーも
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/10(水) 03:13:52.26ID:MnweBWS1
好調なのが嬉しい
でも36歳だと言うことを忘れてはいけないんだよな
ハラハラドキドキのGSが始まる
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/10(水) 11:20:04.57ID:vWOu0n3E
>>660
フェデラーとキリオスはタイブレーク多いよな
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/10(水) 12:56:54.03ID:5cS9agWo
全豪王ジョコと戦ってほしい
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/10(水) 18:47:21.10ID:IxGTtJQw
618名無しさん@エースをねらえ!2018/01/08(月) 16:41:07.96ID:ffR603+S
今年もフェデラー一強な気がする
ナダルもジョコビッチもマレーも怪我
フェデラーがいかに化け物かがわかる

↑見て確認してみたんだけどマレー以外は全豪出るんじゃないの?
怪我してる状態で出るってことか?w
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 00:04:33.89ID:AXJkbAdU
速いコートが遅いコートより優位なのではない
速い芝で開催されたウィンブルドンが遅いクレーで開催された全仏より優位であるだけのこと
速い>遅いでもなく芝>土でもなく
ただウィンブルドン>全仏なだけである
ナダルは最高タイトルのウィンブルドンより全仏でタイトル数を稼いでいるから脇役王者なのであり
さらにそれとは別次元で
遅いコートでしか結果の出せない選手であることが明白であるからさらに駄目なだけのこと
フェデラーはこの2点をクリアしている
ウィンブルドンで稼ぎ、遅いコートでナダルジョコらと長年戦うこともできれば
S&V合戦でサンプラスを王座から引きずりおろすこともまた出来る
サンプラスはウィンブルドンで稼いだが速いコートでしか結果を出せない点でフェデラーに劣る
ナダルは再度書くがどちらも駄目である
ジョコビッチはウィンブルドンはナダルを1タイトル上回り
ナダルよりは速いコートでも対応できそうである

馬鹿は上記の感覚がいまいち分かっていない
GOATを最高ではなく最強と訳し対戦成績を全面に持ち出して
こっちが強いあっちが強いとどや顔している馬鹿並みに分かっていない
フェデラーがGOAT一番手に挙げられるのは上記による
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 09:47:48.11ID:Tt7IAwD0
フェデラーファンの癌だな
フェデラー応援しないでくれ俺らがとばっちり食らうから
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 11:46:27.84ID:AXJkbAdU
>遅いコートでしか結果の出せない選手であることが明白
ナダルは高速コートでも結果出してますが?
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 12:08:41.11ID:AXJkbAdU
ナダルの決勝進出回数は全仏10回、全英5回、全米4回、全豪4回
これで速いコートでは結果を出せないと言われるんだから困ったもんだ
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 12:39:47.90ID:ZtRlCKPt
全英5、全米4も決勝行ってるのか、あのハゲすげーな
WTF取れないどころか勝率50%ちょいなのは何でなんだろうな
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 13:04:01.59ID:CASjCbm+
全豪決勝はフェデラーVSナダル

80%以上の確率
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 14:25:30.10ID:AXJkbAdU
ナダルは今年は決勝まで行けないと思う
フェデラーは体調次第かと
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 17:53:05.76ID:gmk7eZqc
>>673
豪、英、米のコートスピードが全く変わっていないなら
その通りなんだけどな
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:59.10ID:8l5/m4DR
全豪

1R:ベデネ
2R:シュトルフ、Kwon(WC)
3R:ガスケ、カブチッチ、ハーセ、QUALIFIER
4R:クエリー、ラオニッチ、F.ロペス、アルボット、フクチョビッチ、キッカー、トンプソン、ラッコ
QF:ゴファン、デルポトロ、ベルディヒ、フォニーニ、ドンスコイ、マイヤー、ハチャノフ、ティアフォ、ペイル、デミナー
SF:ズベレフ兄弟、ジョコビッチ、バブリンカ、ティエム、アグー、ラモスビノラス
F :ナダル、ディミトロフ、チリッチ、ジャック・ソック、キリオス、アンダーソン

ドンスコイがいるぞおおー!
ガスケ→クエリー→ご飯orデルポ→アレズベの連続攻撃は危険、ジョコラオバブはまだ本調子ではなさそう

まあ今年もドロー運は期待できないねw
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:07:02.87ID:HHSHc1Tp
ボトムハーフ偏りすぎだろw
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:13:29.06ID:iFPKO583
なんでこんな偏ってんだよ
フェデラーで商売しすぎだろ
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:24:33.58ID:0MKGSRgC
ゴファンはデルポと食い合うし、ジョコズベバブもSFまできたらボロだろ
今の怪我だらけのATP族でキリオス以外、火事場的な存在、厄介なものは
イナイと思いたい。油断は禁物だが
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:43:38.46ID:SHcLdsq5
こいつまた接待ドローかよQFまで一直線じゃねーか
こんなんでキツイとか笑かすな
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:45:15.86ID:AXJkbAdU
フェデラーは優勝以外は負けなんだから、
QFまで楽とかは無意味
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:52:33.86ID:+vzMlvXi
去年はスタフォのLv3くらい鬼畜だったな
空気歯茎ズべバブナダル…優勝したけど失ゲーム数120弱でボロボロだったなぁ
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:55:54.15ID:SHcLdsq5
去年はランク落としてんだからきつくなって当たり前
上位でキツドローもらったように言うなよ
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 20:00:53.76ID:+vzMlvXi
しっかし2ch(5ch)は便利だな
いちいちググらなくても誰かが↑みたくドロー表まとめてくれるから
調べる手間がいらないというねw
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 20:22:10.12ID:ZbZnzYDh
>>691
ただし半分くらいは本当頭おかしいから注意
錦織スレとか見てみ泣きたくなるよ
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 20:26:19.32ID:X6B9lJnr
全豪ドローどこが偏っているのかわからん
教えてくれ
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:52.88ID:AXJkbAdU
去年の全米並みの厳しさだとは思う。
結局はフェデラーのコンディション次第で優勝も、早期敗退もあり得る
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 20:41:04.61ID:n8m3xxty
フェデラーが調子良ければ勝つし、悪ければ負けるんだからドロー別に関係ないだろ
ドローがきついだあーだこーだ言う奴はフェデラーの実力を過小評価してるにわか
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:37.61ID:VlE83620
一番キツイのはQFのデルポorゴファンか

SF:ズベレフ兄弟、ジョコビッチ、バブリンカ、ティエム、アグー、ラモスビノラス

こことか最早ボーナスステージ
誰も上がってくる気配なしw
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:33.94ID:+vzMlvXi
SFの空気なんて2回タイブレークだったしなぁ
あいつは劣化版フェデだわ。サーブのプレイスメントがすげー安定してる
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:50.59ID:AXJkbAdU
ウィンブルドン2017はタイブレーク多かったから、楽勝という印象はなかった。
ヒヤヒヤしてた
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 23:29:09.60ID:B6rC0x7e
去年のウィンブルドンは芝シーズンの開幕戦BMWオープンでいきなりコケたのが少し誤算
それでハーレーで急いで調整したことや、風邪で体調も崩したし決して万全ではなかった
ただプレイスメントの良さは近年にない。心配なのは相手もあるが、疲労が引き金となって
腰か背中を痛めたときだろう。フィジカルコントロールさえしっかりして試合にのぞめば
高速化している全豪ではインドアの感覚に近くやれると思う。あとネオバックがどこで火を噴くか
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 23:39:28.34ID:jHSBcHmt
>>701
インドアの感覚と高速コート感覚が似てるってニワカか?インドアの場合、反響によってもらたされるものがいろいろあるだろう
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 00:29:28.58ID:umcXQFda
ツベレフ戦を見てみたが引き出しの数が違う、と言う印象。
ショットの威力、サーブの威力ではツベレフが勝る点も多いが、
ツベレフが下がればすかさずドロップショット、高いボールが来れば叩く、
速いボールはスライスとやりたい放題。強いわ。
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 00:52:12.71ID:FVYt/cV/
ズベレフは、最初のころ結構手こずっていたが、ここにきてカモりはじめたな
ストローク戦ではパワーで押されても、ショットパターンと守備位置が一定だから
ドロップ、スライスと、時にはネットに誘い出したりと去年のハレからできている

>>702
インドアよりは屋外アリーナの高速ハード、芝が今のフェデラーには最適しているだろ
最終戦とバーゼルみて思ったがインドア特有の反響音に最近イライラするようになっているように見える
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:05.94ID:t2lLmRQg
ウィン決勝のチリッチと一緒

フェデラーは、ズベレフも既に見切ったのだ
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 15:41:12.21ID:OIK5nlaB
正直WB決勝は覚醒チリッチだったら
危なかったなという印象

豆とメンタルが潰れてくれて
ホント良かった
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 17:28:18.34ID:kmrGw/t1
ドローは去年に比べると遥かにマシ
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 20:02:51.66ID:V3eYKs6P
一番格下のGSに全力出す必要も無いがな
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 21:23:44.57ID:OIK5nlaB
去年は歯茎さんに当たったな

彼試合後『もったいなかった』
って言ってたなぁw
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 22:17:13.68ID:ZpwCf+ub
まあ実際あの試合歯茎は勝てる試合落っことしたからね
ロジャーがヘタレって意味じゃなくて、それだけ歯茎が良かった
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:08.21ID:V3eYKs6P
最高位のウィンブルドンで一番優勝しているフェデラーが、今更一番格下のGSに全力出す必要は無いがな
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/12(金) 23:27:47.00ID:/XgHi5sz
GSにランクがあるって考えが
どうにも理解できん

まずありえないことだけど仮に
4つのGSで参加者、ドローが全て同じだったとしても
WBチャンプが1番エラいのかな?
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 00:16:00.92ID:rLMhLCFT
あれほど強かったレンドルが全仏スキップしてまで
欲しかったのが全英。
キャッシュに負けた一戦は一生悔やむだろうな。
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 00:24:23.62ID:uhMFELYH
速いコートが遅いコートより優位なのではない
速い芝で開催されたウィンブルドンが遅いクレーで開催された全仏より優位であるだけのこと
速い>遅いでもなく芝>土でもなく
ただウィンブルドン>全仏なだけである
ナダルは最高タイトルのウィンブルドンより全仏でタイトル数を稼いでいるから脇役王者なのであり
さらにそれとは別次元で
遅いコートでしか結果の出せない選手であることが明白であるからさらに駄目なだけのこと
フェデラーはこの2点をクリアしている
ウィンブルドンで稼ぎ、遅いコートでナダルジョコらと長年戦うこともできれば
S&V合戦でサンプラスを王座から引きずりおろすこともまた出来る
サンプラスはウィンブルドンで稼いだが速いコートでしか結果を出せない点でフェデラーに劣る
ナダルは再度書くがどちらも駄目である
ジョコビッチはウィンブルドンはナダルを1タイトル上回り
ナダルよりは速いコートでも対応できそうである

馬鹿は上記の感覚がいまいち分かっていない
GOATを最高ではなく最強と訳し対戦成績を全面に持ち出して
こっちが強いあっちが強いとどや顔している馬鹿並みに分かっていない
フェデラーがGOAT一番手に挙げられるのは上記による
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 01:55:02.51ID:h7bRiKbI
ジョコータだろ
フェデラーに乗り移ったんだ
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 02:25:59.89ID:ccNLhnNb
うーんやっぱりボトムは火曜スタートの様子
きついなー

土曜はキッズデーに参加しそうだけど、公式のライストは稼働するかな?
0724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:38.04ID:uhMFELYH
格下の全豪で早期敗退しても、痛くも痒くもない。
ウィンブルドンと全米で勝てば良い。
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 19:07:54.38ID:TXYzAY+2
4大大会って言うけど、評価的には1大大会じゃない。
ウィンブルドンとそれ以外って言うか。
だって昔は、ウィンブルドンがテニスの代名詞で、それ以外にも一応同格って事になってるのが後3個あるんだよって感じだったよ。
他のスポーツで、どんなに世界選手権とか勝っても、オリンピックでの優勝は別格と言うのと同じレベル。
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:21.93ID:7/Q9ucR0
昔w
昔w

そうやって過去にこだわって変化を受け付けない輩がいるから日本経済は終わってるんだよ

つまり芝だ芝だとこだわる連中は日本経済に害悪を成すゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況