X



トップページテニス
412コメント154KB

テニスコートについて語るスレ

0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/17(金) 22:46:13.43ID:0tq840yO
>>158
地球は木と同じで巨大な生き物。
動けないから気候でどうにかするしかないわけだけど、必死に雨を降らして冷やしてる。
そして熱を発生さている物体(熱源)を台風を発生させて壊そうとしている。
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/21(火) 22:29:28.68ID:Ta+Otfs7
地球が生き物ねえ。それで、暑がってて雨降らしてるの?
だったら、火山の噴火とかおさえないとね。
噴火で熱だけでなく二酸化炭素も大量に放出してるよね。
火山の噴火をおさえずに、必死に台風発生させてるって地球って相当頭悪いね。
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/22(水) 23:43:04.98ID:tJLUk19w
>>161
噴火って生きてる証拠じゃん。
二酸化炭素なんて人間の排出量に比べたら微々たるもんでしょ。
熱の元の原因を排除しようとしているわけだから頭いいじゃん。
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/24(金) 19:49:31.77ID:BlGQDf9B
ただ確かにここ数年の気候は異常だよな。

温暖化とか言う人いるけどあれは本当に0.01℃くらい数年かけて変わるかくらいでそれで暑いのとは違うし、
けど今年はエルニーニョで冷夏のはずなのに予報はずれたりとか台風の道筋とかずれたりってのは微妙な気候の変化で偏西風や海水温の変化がずれてるんだろうか。

年々過ごしにくい気候に変わってる気がするけど戻るのかねぇ。
今日も昼間スゴイ雷雨だったけどテニスする時間帯じゃなくて良かった。
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/24(金) 19:52:49.85ID:BlGQDf9B
と思ったらジュニアのクラスは中止だったみた。

ゴメンよ、子供たち(´・_・`)
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/26(日) 01:26:41.80ID:y2GNzc7X
>>165
ちょうどタイムリーにBSで世界中の気候変動のドキュメンタリーやってた。
アメリカの小麦農家の人が異常気候は前からあったけどそれとは明らかに異なる変化が3年前から起きてると。小麦の実の数が少なくなって回復しなくなったと。
実は小麦は遺伝子操作が加えられ続け本来の小麦の原型はもうとどめていないと。それでジョコビッチは原因不明のアレルギーに悩まされていたと。主治医からグルテンフリーにしてトマトとチーズを少なくするように言われてうちの親はピザ屋なのに!と言ったとか。
食糧危機→価格高騰→暴動→核戦争→人類をリセット。という地球のシナリオが浮かんだ。
地球に嫌われたら生きてはいけない。
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/28(火) 10:42:13.87ID:bvR2XUEb
オス! オラ地球。
地球のみんな安心してくれ。
オラが嫌いなのは>>167だけ。
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/28(火) 20:22:02.59ID:jVUHPR7u
ジョコビッチの家、ピザ屋だったのか。

そういや俺の大学の時の友達、家がお香の香木の卸問屋なんだけど香木アレルギーとか言ってたな。
300年くらい続いてる老舗らしいが幸い弟が仕入とか担当するから何とかなるとか言ってたけど。

てかマジなんじゃこの暑さは。先週とか水分しっかり摂ってたのに軽く足攣りかけたぞ。
エアコンの修理がかろうじて間に合ってよかった。放っておいたら今頃軽く死んでたな。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/07/31(金) 19:54:39.34ID:Z6xfrcfO
シューズの裏が熱くなるほど灼熱でした
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/01(土) 16:59:40.80ID:9BfMgHi4
真夏のハードコートで素足火傷したの思い出した
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/01(土) 17:29:35.74ID:9BfMgHi4
あ、靴履きかえる時の話ね。

罰ゲームで素足で走るとかじゃなくてw
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/16(日) 04:10:39.89ID:T87mG05U
自分のテニスの調子をコートのせいにすべきじゃないとは思っているが、でもオムニ、やっぱてめーはダメだ。

砂も多くて滑って疲れるし、何よりサービスラインが見えないからサーブの調子が混乱する。

年寄りはハードより足腰が疲れないとか言うが、ボレーで瞬間踏み出す時とかにズルッと滑って余計疲れる。

せめてもう少し砂が減ってくれればなぁ(´・_・`)

というか足してるのか?あれは。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/16(日) 10:56:46.14ID:/r8+5fyd
>>173
ちゃんとしたグラスサンドはイイけど、
人工芝の傷み防止のために砂を多くしてるのはダメだよね。
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/16(日) 19:55:38.88ID:Un6EeXQ9
ラインが見えないくらいだと滑る以外にも自分のショットのアウト具合とかが分からなくて調子悪くなる(´・ω・`)

特にサーブとか怖くて浅くなりすぎる。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/19(水) 23:00:50.79ID:RUFRKw7X
ハードコートが一番正確性養えるよね。ハードコートのスクールの中上級のマダム達うまかった。
ラインが見えないって致命的な欠陥だよね。
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/20(木) 14:51:00.26ID:v0IKxfWz
>>179
よく海外とかだとハードコート内側が緑、そとが茶色とかあって違和感ないのかな?とか思うけど、Youtubeで何度も見てると意外とアリかも、と思った。

ただアガシのライジングは若い時にお金なくて荒れ放題のクレーで練習してるうちに身に付いたとか聞くと、そういうイレギュラーに対応するのもテニスかな、とか思う。

まぁスクール生レベルとしては普通にハードが一番いい。
オムニ足腰優しい信仰ってどっから来たのかね?どうせ動かない年寄なんかハードでも疲れないだろ。
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/20(木) 16:28:20.06ID:vxAcwFw+
人工芝のコートやグラウンドなんて他の競技では足に悪いと言われてるはずなんだがな
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/20(木) 20:34:53.04ID:v0IKxfWz
たしかに10年くらい前に70近い御先輩に「歳取るとね、ここに来るんだよ。」と腰をトントンされたの思い出す。
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/21(金) 06:15:59.27ID:oaMrq4qL
>>182-183
最近NHKで放送してた腰痛の原因のほとんどが「脳の思い込み」によるものだと最新の医学でわかってきた。
腰痛持ちに椎間板が潰れていますね。でも若い人でもこのくらい潰れているんですよ。でも痛みは感じない。
結論から言うと検査して骨折とか病気でなく脳の思い込みとわかれば逆に腰を動かす。筋トレをすると改善するとのこと。
痛いから何もしないと筋肉が落ちて余計ダメになるとのこと。
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/21(金) 09:43:42.09ID:NiqdLpkQ
50程度で腰痛なら運動増やしたほうが解消するよ
70台でも体におかしなところがなくて腰痛なら運動

年寄りでもトーナメント勝ち進むような達はハードが好きだよ
理由は試合が早く終わるから足腰に負担がすくない
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/21(金) 10:24:15.34ID:0Bq0OGBU
普段は特に腰痛じゃないよ。
ハードコートでテニスをやった後は、腰へのダメージを感じるだけ。
2日ぐらい経てばダメージも消える。
うちの方では草トーはほとんどオムニになってきている。
ハードからオムニへの改修がどんどん進んでいるからね。
週末の市営コートもオムニから埋まるのが現状。
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/21(金) 11:19:31.15ID:8T9q/+DP
オムニ好きなのは惰弱っていう風潮がある笑

伊達さんはオムニきらいで無理やりハードに
変えさせたらしいな
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/21(金) 11:52:34.57ID:pcGODfOf
実際に自分が出る大会はオムニが多いから、なるべくオムニで練習しているよ。
クレーは既に絶滅状態、ハードもどんどんオムニになってきてるし。
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/21(金) 18:01:16.56ID:oK8SPsyP
>>187
だってどこのツアーやグランドスラムでも採用してないコートで試合したり練習しても意味ないじゃん。
プロレベルだと怪我も怖いし。

オーストレイリアンなんかは国策で勝つためにオムニ減らしたくらいだし。
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/21(金) 18:11:44.02ID:1xA/ql/y
>>189 オーストレイリアンwwwwww
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/22(土) 22:45:42.91ID:UwnntI1E
ハードコートってどれくらいの頻度で塗りかえるのかな
電車の窓からよくボロボロのハードコートを見かけるが
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/23(日) 04:57:50.40ID:usu5UZuY
>>191
スクールとかのは全部塗り替えるとかはほとんど無いんじゃね?
よっぽど傷んだ所を上から塗ったりしてそんでツギハギに見えるとかは良くある。

あとは数年後に全面改修予定でオムニとかにしちゃうから、もうボロボロのまんまで乗りきっちゃえ、とか。
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/23(日) 14:31:26.16ID:5sO5KT05
2代目ボンボンアホデブ社長コート占領しまくりで追放寸前です。
自分のサークル盛り上げようとしてるけど空回りしてる模様。。
他のサークルにコート取られると発狂する精神異常者。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/26(水) 08:04:13.13ID:JEdulJjE
>>193
ぇー!?インドアで何故にオムニ?

カーペットで良いじゃん。俺カーペット好きだし、怪我もしにくいし。

もしかして年寄りには球足が速すぎるのか?
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/26(水) 09:08:24.88ID:OysIatzr
>>195
安いからな。カーペットは一面100万円ぐらいって支配人に聞いたよいうな。東レだったかのが一番良く東レが作るのやめちゃうみたいでこれ以上の物ないから10年だか持つけど8年目だけど張り替えることにしたって言ってた。
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/27(木) 22:36:31.10ID:RA0hWsOT
ジョコ「ぼくの本を読めばきっと出来る!」
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/11(金) 14:49:47.22ID:r/ej94pw
こないだ打ちに行ったときの隣のコートの集団がすごかったよ
ネットには虫コナーズ3個ぶらさげ、
サイドラインとベースラインには念入りに虫除けスプレーらしきものを噴射
ちょっと自然豊かな立地でカナブンとかコオロギとかいっぱい居たけどさー
ボールとかシューズとか汚れさせたくないんだろうけど、なんだかなーって苦笑した
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/11(金) 17:32:57.45ID:s1UuiM2Y
まさにホークアイならぬ


ごめん、次でボケて(AA略
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/11(金) 19:21:01.93ID:LmDGMNBF
>>203
えっと。スギヤマアイ。目を整形。
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/12(土) 01:56:46.20ID:h67E4pLQ
>>203
まさにホークアイならぬスギヤマアイ。
グラフィックなのでいくらでも修正できる。
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/09/12(土) 20:21:48.25ID:wpv+EpYt
誰が上手いこt


ってジミーコナーズ関係ねーじゃん!
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/02(金) 07:01:59.12ID:F1kHeiCB
アホの油屋のボンボン社長がコート取り荒らしして迷惑してます
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/10(火) 12:00:07.68ID:dzKEh56F
うちの近所のコートが来月補修で2週間ほど休業するらしい
どうせならオムニからハードに変えて欲しい

オムニコートってほんとにメンテ楽なのかな?
人工芝はげるしめくれるし穴開くし砂うざいし
かえってお金かかりそうな気がしてならぬ
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/10(火) 17:25:52.93ID:/W2mhtGV
俺の近所の公営コートもアメリカのチームが合宿に使うとか言ってたけど、砂大盛のオムニなんとかしてほしいわ

まぁアメリカさんがあのオムニで納得するとは思えないけど、せめて砂の少ない人工芝にして欲しい

classic clayとかになんねーかなー(´・_・`)
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/11(水) 03:26:47.19ID:i+yz4Xtv
そういえばスクールがハードコート宣伝してたな。近かったらのりかえたんだけど。宣伝に使える。
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/11(水) 03:30:22.61ID:i+yz4Xtv
>>210
クラシッククレーいいね。でも経営者がこの辺のこと興味なかったりするからなー。
あとメンテとかマイナーだとどうなるかとかありそう。
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/11(水) 15:27:40.67ID:0HyiNMgb
県の上位ジュニアの所属スクールを見ると、ハード2面とオムニ2面の組み合わせが多いなあ
もう少し規模が小さくてもハード1面を抱えてる
ちょっとずつ変わってはいるのかな
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/02(水) 16:30:06.96ID:CX12FSEq
うちの砂少なめ人工芝は見た目ほとんどノンサンドっぽいけど玉足はカーペットに近い。

あとバウンドも低い。グラウンドスマッシュが出来ないくらいだけど、施工費を掛けられなかったから多分100%の性能 じゃないと思うけど。

シニアツアーで使ってるclassic clayはバウンドとかもちゃんとしてるっぽいよね。
スライドフットワークも使えるしどういう構造なんだろ?
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/02(水) 18:17:41.42ID:tAES+/r1
ノンサンドはオムニより速くて強打の球が滑る。カーペットに近い。
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/03(木) 21:52:47.65ID:5v5r2tsp
オムニコートってかなり上のレベルならまだしもそうじゃないなら
長身のスピン系にとっては最悪のコートだよな。
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/03(木) 23:15:33.48ID:/aQ4PAX0
>>218
たま足遅いからチビっこいのが有利。砂浜なので長身は足取られる。そしてみんな逃げていく。残ったチビっこはガラパゴス諸島日本で生息するのみで世界では通用しない。自分もチビっこ。
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/03(木) 23:18:02.01ID:/aQ4PAX0
>>218
弾むスピン、弾むサーブ、全部殺してしまう魔法のじゅうたん。
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/10(木) 01:26:02.38ID:ToV5cXcu
英国O2アリーナの青色サーフェスいいなあ
日本もああいうの増えて欲しい
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/12/12(土) 23:13:54.84ID:kXrucLmJ
Youtubeだとコートの中だけ色が違ったコートとかあって、プレーしにくくないかな?とか思ってたけど、
砂の多いオムニだとラインが見えないので逆にコート内が茶色で外がグリーン(逆だっけ)みたいな方がいいのかな、とか思った。

錦織活躍しても、電通やらSRIやら絡んでないから日本のオムニは消えないんだろうなぁー
せめてclassic clayをSRIが扱ってくれれば・・・
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/05/30(月) 22:36:36.58ID:h2y1+7uP
画像だけ貼って語らず何がしたいのかと。
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 07:50:39.79ID:HSK6tlin
>>257
ダウト
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況