X



トップページテニス
180コメント81KB
【ハイテク】アンダーウェア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2008/10/31(金) 10:08:08ID:H64nPQJg
最近流行りのアンダーウェア。
アンダーアーマー、バイオギア、CWX(柔流)、スキンズなどなど。

・ほんとに冬は暖かい?夏は涼しい?
・ほんとに疲れにくい?疲労回復しやすい?
・ほんとにサーブが速くなる?動きが良くなる?

などなどメーカーの謳ってる性能はほんとなのか!!??
実際使ってみての感想を教えて下さい!



0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/03/08(木) 22:07:23.41ID:g7TpJIQc
>>100
うーん、残念。
つか、テニス用だとあんまり寝る時は使わないよなw

まぁ俺は怪しい時は前日に風呂上りとかにSPORT着て寝てそのままテニスしたりするけど、洗濯物が増えないので便利w

ただ、SKINSやCW-Xとかの難点は手洗い30度表示。
この30℃ってのが曲者で、風呂上がりの残り湯とかだと熱すぎてそのまま使えない。
冬場とかだと水道水冷たすぎてアタックが溶けなかったり風呂の残り湯が勿体無くて使いたいんだけど、生地をいためるらしい。
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/01(日) 05:34:50.38ID:LIR1BPeT
その手の表示って念には念を入れた安全基準で書いてあるから、少し水温がオーバーしたくらい構わないと思うけどなあ
水温高いと痛むってか縮む
けど水温は高いほうが脂汚れはよく落ちる
風呂の残り湯て40℃くらいだし、残り湯に水少し足せばバッチリやないの?

俺も学生の頃、土日の朝練遅刻したらBOSEだったので、絶対遅刻しないためにテニスウェア着て部室に泊まってた
部室に寝袋持ち込んでる猛者もいた(しかも女子w)
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/12(木) 07:54:03.23ID:GXoHEURm
>>102
ただ、SKINSはPUが多いせいか、CW―Xとかに比べると劣化が早い感じ。生地も薄いし。

まぁ、これは、就寝時に疲労回復というコンセプトで耐久性は二の次なのかも知れんが。
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/12(木) 16:00:18.69ID:xYGMlfZi
SKINSは薄手の素材だから仕方ない罠
それに長時間着用しても肌に跡が残らないよう、シームレスに作ってあるから伸びやすいんだと思うの
まあ下着である以上消耗品やな
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/12(木) 22:12:36.23ID:mIJaMxkA
上着に着てる俺、(´・ω・`)ショボーン
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/25(水) 14:24:29.28ID:zLyjrUgy
新宿の小田急ハルク寄ったついでにコンプレッションウェア売り場があったので色々見てきた。
その場で買う気はなかったので、今も持っててヘタリ気味なCW-Xのだけサイズ合わせさせて貰ったけど、
生地のしっかりさはCW-Xが一番厚いね。
今持ってるのは、スタビライクス(かなり以前なんで確かそれ一種類しか無かった気が)の何故かMだが
本当は身長的にはS(ウェストはM(笑))だったんでプロモデルのSを試着。

やっぱ新しいののコンプレッション感いいわ。SKINS通販で注文してなきゃ買ってた。多分、買うけどw

以前はスポーツの運動のハードさでモデルを分けてたけど、今はサポート部位別の分類みたいね。
スタビライクスは膝のサポートをしっかりさせてて、膝を痛めてるとか不安がある人に勧めてるって。
売り場のおねいさんも、長距離走った後に膝痛くなるのでスタビライクス履いてるって。

プロモデルは、膝のサポートはないけど、ふくらはぎとハムストリングのサポートを強くしてて、かなり強烈。
けど、動きまくって振り回されて疲れた時とかにはいいかも。

CW-Xは持つのが2年くらいが限界って言ってた。SKINSは1年くらいらしい。

あと、C3とかアンダーアーマー、SKINS、ナイキ、プーマも扱ってる。都内でこれだけ全部扱ってるのは、ここくらいか?
C3は着圧が医療品並みってのが売りだが、生地はCW-X程厚くない。SKINSに近い感じ。
カーフタイツ持ってるが、これも着圧感は、なかなかいい。
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/25(水) 14:32:14.86ID:zLyjrUgy
あ、それとパンフ貰って来たらCW-Xは下着着用してもしなくても、どっちでもいいらしいが、メーカーでは着るの推奨みたい。

俺の限界に近いSKINSは、何故かティンティンの先の所だけ生地がボロボロになってるので、
もしかしたら、カウパー腺液とか尿の成分でポリウレタンが加水分解するのかも。
お尻の部分もボロボロだが、こっちはウンコじゃなくて(と信じたいw)、自転車に乗った時のサドルの摩擦だと思うけど。

CW-Xは直穿きでもティンティン、ケツ共に生地の傷みなし。
SKINSは就寝時も着用出来る分、生地は薄いのかもね。
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/26(木) 18:29:30.87ID:dv4XjKEi
CW-Xのサイズのことで、メール出したら、神回答キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!

>おたずねの「CW−Xのサイズ選び」についてですが、一般的にサイズを
選ぶ優先順位としまして、「男性はウエスト」を基準にしていただいており、
身長はその次の目安として、長さより幅を優先してサイズをお選び
いただくことをおすすめしております。

(ウエスト周りは、ズボンなどを買われる際に測る部分となり、一般的には
 胴回りとなります。)

> ウエストが78〜83センチでおらますので、佐藤様の場合「SBサイズ」
が適していると思われますが、あいにくプロモデルには「SBサイズ」の
展開がございませんことをお詫び申しあげます。

(「SBサイズ」と「Mサイズ」は、ウエストサイズが同じで、
 「SBサイズ」はスタビライクスとエキスパートで作られております)

>また、各個人様の骨格や肉付き、脚の長さなどに違いがあり、明確なお答えが
難しいのですが、「Sサイズ」でも特に違和感がないとのことではございます
ので、大丈夫かとも思いますが、快適にご使用いただくためにも、おさし
つかえなければ、「S・Mサイズ」をを今一度ご試着されますことをおすすめ
させていただきます。

その際には、膝位置があうかをご確認いただき、屈伸や脚上げなどの動きを
伴ったうえで、膝のサポート位置が適正な場所にございましたら、お好みの
着用感でお選びください。

>なお、CW−Xは、きつめをおはきいただくことで機能性がアップする商品では
ありませんが、ご着用いただいた際にシワが出過ぎたり浮いたりせず、
ピタッとフィットしていて、着用感に違和感がないサイズをお選び
いただくことが理想です。

だそうだ。
つまり、CW-Xはウェストを基準に選び、SKINSとかと違って着圧で機能性をうpさせるものではないらしい。
これは知らなかった。安心してM買ってくるw
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/04/26(木) 20:33:27.41ID:7pAcD1kf
いえ、私の名前は中野です。
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/04(金) 04:41:14.77ID:Vb/6vCmh
>>110
Wnnかよw
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/05/13(日) 06:25:32.21ID:I9JIkm3S
CW-X、以前のMが問題無かったので通販でスタビライクスのM買ったら微妙に丈長すぎたorz
膝サポートなのに膝にシワよって微妙。俺は膝は問題ないかからまだいいけど、サイズは完全に合ってない。
シワが寄らないのがベストサイズだし。

コンプレッションウェアだけはケチらずに、ちゃんとフィッティングした方がいいと思った。
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/07/13(金) 21:45:39.67ID:w95th+I+
ぶる丼、なんかフェデラーが腰痛めてMTOとった後に下に黒いアンダー着てたよね?
チェンジエンドで着替える時に見えるかと思ったけどカメラが微妙に捕らえてなくて俺は見つけられなかったが何か着てたのか、
それとも体を冷やさないように下に着たのか微妙だが、ナイキのウェアだったんだろうか。
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/26(金) 08:31:14.82ID:4LHd7I7B
CW-XのスタビライクスSが良かったんで、プロモデルのSも買ってみたら、今度は太ももの所が短い感じでorz

ただ、ふくらはぎのサポート感はいいし、テニスって太ももよりふくらはぎの方が疲れ感じるからいいかね、とは思ってる。
テニスしてる最中の違和感はないし。

でも、またCW-Xの新しいの出たよね。あれはテニス向きなんだろうか?
確かオールスポーツ向けとか書いてあったけど。

イカン、欲しくなるw
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/10/27(土) 20:48:37.79ID:GJAS7W9X
昨日、小田急ハルク行ってCW-Xの売り場見たら、新しいジェネレーター置いてた。
カタログ見たら、プロモデルが無かったから、キレイなおねぃさんに聞いたら、
プロモデルが無くなってジェネレータになるんだって。
プロモデルは生地がしっかりして固かったのが、ジェネレータの方が伸びのある素材に変わったとからしい。
その分ちょっとサポート感が少なくなってるので、物足りない人はスタビライクスをオヌヌメしてる、って言ってた。

ジェネレータは、プロモデルに無かった膝上のサポート部分が付いて、
ももの裏もスタビライクスよりはっきりテーピングのラインがある感じだった。

お尻のサポートも新しく追加されたところかも。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2012/12/27(木) 09:06:08.13ID:mcg6VbLR
SKINSのサーマルとかの暖かタイプいいね!
去年、CRCでトップスのA200サーマルと、スポーツのロングタイツsnowと買ったけど、
サーマルの方が生地も厚いしコンプレッションもしっかりしてる。

その前に着てたブレスサーモンとかよりレッスン後の汗冷えも気にならない感じ。
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/16(水) 21:31:49.44ID:JXzskPrx
歩いたり走ったりしても余り疲れないやつって無いですか?
ちょっと走っただけで膝の裏側が痛くなります
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/17(木) 20:55:41.70ID:zet4sBCx
>>117
コンプレッションウエアと言われるもの全般が一応そういう疲労軽減として売り出されてるわけだが。
細かい理論は別として、圧迫すると疲れにくくなる。

ただ、いつもなら10疲れちゃうのが、7〜8くらいになるかな?ってだけで、ちょっと走っただけで膝の裏が痛いとかは別に何かケアした方がいいよね。

テニスし始めて単純に筋力不足なのか、足首とか何か怪我したことがあってそんでかばって痛いとかなのか、ちょっと40kmくらいコンビニまで走ったのに痛くなった、とかか。
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/18(金) 03:12:13.36ID:KDbXjGXI
>>118
ストレッチすると5秒ぐらい痛くなくなりますが
また痛くなります
だから効果はあると思いますので休憩時間とかでやろうとおもいます
>>120
身長184センチ 体重110キロのピザです
ずっと立ってたり、100mぐらいをなんども往復したりしてるせいか
足の太ももから下が痛いです
太ももは軽く疲労してるって感じです
上半身も軽く疲労してるって感じです
あ、腰も結構疲れてます
zerofitっていうメーカーの即暖っていうヤツを着ています
腰はともかくとして足の方は多分そのうち慣れて痛みも感じなくなると思うのですが
ちょっといかんともしがたいものがあるので
慣れるまで疲労軽減痛み軽減のためになにかないかなって考えてるのです
もうきついきつい・・・
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/22(火) 14:53:20.18ID:klNqEOIA
おねがいします
アンダーアーマーの下半身のヤツならどれでも良いのでしょうか?
足が痛くてまいにちがしんどいです
仕事が苦痛で仕方がないです
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/23(水) 23:37:39.32ID:V222gaSL
コンプレッションは痛みを緩和するものじゃないよ
仕事も辛いほど痛いとなるとサポーターですら役に立たないかと
痛み止めの注射とダイエットしかない
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/01/24(木) 17:37:24.85ID:kLYcQb8k
>>123
初めてならCW-Xのスタビライクス辺り買っとけ。

でも上の人が言うように、毎日しんどいほどの痛みはそれでは取れないぞ。
てかもしかしてテニスが仕事の人なのか?
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/03(日) 20:59:52.00ID:te4KWBiL
>>128
テニスに多い怪我の肉離れはハムストリングが多いと言われてる。
でも疲労感とか強く感じるのはフクラハギ。

そんで結局SKINSのハーフパンツとカーフタイツを履いたりw
真夏でなけりゃロングタイツが一番効率いい。

プロとかJTAの公式試合とかはドレスコードでロングタイツが履けないとかあるみたいだけど。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/06(水) 12:25:54.99ID:B5CZeyBz
アンダーアーマーの体幹サポートのコアシリーズ(?)はどうなんだろう
社会人で足腰鍛える暇もあまりないんでパフォーマンス上がるなら欲しいんだけど
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/10(日) 16:53:46.65ID:CZeMPhb3
結局ハーフパンツとカーフタイツはどっちがいいんだ?
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/03/16(土) 05:06:15.95ID:XPcYxwF6
>>131
テニスに多い怪我の肉離れはハムストリングが多いと言われてる。
でも疲労感とか強く感じるのはフクラハギ。

そんで結局SKINSのハーフパンツとカーフタイツを履いたりw
真夏でなけりゃロングタイツが一番効率いい。

プロとかJTAの公式試合とかはドレスコードでロングタイツが履けないとかあるみたいだけど。
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/10(木) 06:20:38.57ID:Kkq1YQ9T
SKINS、なんかデサント扱いになってからラインナップ悪くなったな。

以前はスポーツ中も就寝時も両用出来たのが良かったのに、なんかA200(両用タイプ)とA400と分けちゃったり
特にパワースリーブの就寝時用のを扱わなくなったとか。

問い合わせたらG400のパワースリーブを就寝時に使っちゃいけなくはないけど、
疲労回復ならRYシリーズお使い下さい、とか。
それなら生地の厚いCW-Xの方がいいよな。
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/10(木) 06:22:50.10ID:Kkq1YQ9T
あ、ちなみに平行輸入?とかではESSENTIALSシリーズとかでSPORTのパワースリーブの後継モデルは売ってる。

問い合わせたら、こっちは運動中も就寝時も使える。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/10/13(日) 05:12:18.47ID:07ccAKJ8
CW-Xの上に短パン。


じゃないと江頭になっちゃうw
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/01(金) 07:47:38.26ID:kaqkI7Nt
そろそろ通常のスキンズがスースーする時期になってきたな。

保温タイプの出番だ。
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/10(日) 20:35:22.98ID:UrVaysMX
asicsのランニングタイツ
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/14(木) 21:44:55.93ID:suUO8YA0
>>135
CW-Xオンリーでテニスは、いくら真夏だったとしてもさすがに無いわw
しかし、ちょい昔のユニクロ ボディテックスパッツには、内側に
コインやキーを入れるポケットが装備されてたな。量販商品のくせになかなかやるのう。

>>137
真冬でもロングパンツは履かない派?
やっぱタイツのほうが動きやすいのかな。俺も今年は保温タイプを
試してみようかと思ってる。
ランニングだと走りが上達するにつれてロングパンツのダブつきや抵抗が
気になってくるんだよね。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/11/14(木) 22:59:48.21ID:AhHr99rR
>>139
都内だが真冬はSKINSの保温にアディダスとかの長袖長パン着用だな。
さすがにテニス用の上下のはテニスしてて動きにくいと感じるのはない。
ユニクロのウィンドウブレーカーとか長パンだとちょっと蒸れたりとかあるけど。

あと冬のナイターだとそもそも寒くて動きがトロいとかもw

俺はスクールの生き返りの寒さが嫌でしっかり着こむからSKINSも冬用のを着るね。
動いて身体が温まってる時はいいけど、レッスンの順番待ちとかの冷えが大敵。

歩いて帰るとかだと大丈夫だけど、僕のラレーちゃんカゴ泥除け付きクロスバイク21段変速で風切ると、
そんなにスピード出してなくてもスーっと体温奪われる。

インドアのレッスンとかだと逆に真夏と同じ格好じゃないと暖房暑くてのぼせるw
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/22(日) 11:28:28.68ID:tn9yK9p+
onodekitaさんの「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。
https://twitter.com/togetter_pr/status/414369924987899905
「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」
https://twitter.com/onodekita/status/413448208996503552
すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720

2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月16日 近くのスーパーで福島県産の桃が97円だったので買ってきた。うまそう♪
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/23(月) 23:07:05.93ID:hX8NKNkt
adidasテックフィットのCLIMAWARM着てるお
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2013/12/24(火) 23:33:48.36ID:u+HBd9NY
climacoolは持ってるけど、climawarmってのもあるんだ。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/04(土) 01:39:11.01ID:0jhCpK1n
そうだね、結構あったかいよ
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/01/16(木) 01:05:30.05ID:Ybx1jxJi
ブレスサーモン、選択中も発熱中。
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/04/26(土) 19:28:42.10ID:ax0XXxoJ
>>145
昨日、上半身だけ暖かタイプのSKINS着たけど、風が吹いてちょっと体温持ってかれる感じで半袖シャツ1枚はおったのでちょうどいいくらい。
もう来週のナイターからは半袖夏用ので大丈夫だと思ってタンスにしまった。

今冬の活躍ありがとう。
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/04/29(火) 01:41:24.97ID:oBvbGlyn
久しぶりにCW-X引っ張りだしたらくるぶしの上の辺りが加水分解してたでござる(´・ω・`)ショボーン
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2014/12/18(木) 01:41:18.67ID:DHqUasRD
今年もブレスサーモンが遡上して参りました

今日は更に冷え込んで身体もさむっちょ慣れてないのでブレスサーモン2枚重ねでちょうど良かった( ´∀`)
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/01/12(月) 19:44:08.42ID:uDO8+B3r
ブレスサーモン二枚重ねより、SKINSの上にブレスサーモス着た方が暖たたたたたたたたたたたたかぁい事を発見した。

SKINSサーマルの方がコンプレッション圧高くて良いのでもう一枚発注しようかお悩みちう。
今のは結構古くてこの前ハンガーに引っ掛けたような破れを見つけて自分で縫った。
そろそろPU素材が劣化しそうなヨカン
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/28(土) 00:39:26.66ID:nwAUL8Tw
テニス用のコンプレッションシャツを探してるんだけどお勧めはない?
半袖とかノースリーブとかどっちがいいのかな?
あと、コンプレッションシャツの上には腰サポーターを着けます
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/28(土) 19:55:13.79ID:t78I+cdc
>>150
まぁ答えるのも俺だがなHAHAHA〜

半袖かノースリーブかレスするの忘れたけど、肩周りも昔痛めて疲れると古傷が痛む的な感じなら肩も覆ったタイプがいいし、
逆にCW-Xのトップスとかは肩甲骨の動きを妨げないようにそこはわざとコンプレッションをかけない仕様になってる。

長時間テニスするとか上腕、肘の辺りの疲れも気になるとかならSKINSの長そでタイプのがいいし、さすがに夏とかは暑いので着れないし。

個人的にはSKINSとCW−Xが一押しだが、CW-Xはタイツのコンプレッションの先駆けだし機能も十分な上に下着メーカーだけあって縫製がいい。
洗濯とか生地が厚いので爪で引っ掛けて破くとかしにくいのでお勧め。

SKINSは扱いは多少面倒だが、元が理学療法用の研究から生まれたので機能的に優れてる。
単純にコンプレッション圧をかけるというだけでなく、動きや用途、体の部位によってコンプレッション圧を変えたりしてる。

C3とかアディダス、ナイキとかはそこまでカッチリ設計してない。一応C3は医療用と同じ圧とか売りにしてるけどフクラハギのタイプだけだし。

それからコンプレッションウエアの上に腰サポーターはダメぽ
絶対ダメというわけではないが、スポーツの動きに合わせて圧を掛けてる上から腰サポーターで締め付けるのは無駄というか胴回りの動きの妨げになる。

ギックリ腰とかで何か不安だから、という理由ならむしろ腰サポーターを使うならそれオンリーで普通にシャツ着るか、腰治してからコンプレッション着る。

あと元の質問に戻るけど、俺はインドアだとエアコン暑いので半袖のコンプレッションだけ着てやってる。
腹の贅肉があると恥ずかしいのでメタボらないように気をつかうので一石二鳥。

てかクラスにうら若き女性とかいないし・・・(´・_・`)
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/02/28(土) 22:04:10.93ID:nwAUL8Tw
>>151
コンプレッション+サポーターってよくないの?
ヘルニアで腰サポーターを着けてるんだけど、サポーターの下にウェアを着なきゃならないから、
どうせウェアを2枚着るんなら1枚はコンプレッションシャツを着ようと思ったんだ

テニスで肩や腕が疲れたってのは、朝から晩までやらない限りなかったよ
これなら、ノースリーブので十分かな?
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/02(月) 02:27:25.85ID:kaFkVic+
アンダーアーマーのLOOSEタイプ着てる
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/02(月) 21:04:47.45ID:MUo+KHqJ
>>152
まずヘルニアに腰サポーターが必要かという問題が一つ
これは腰痛学会(お医者さんのちゃんとした学会)でヘルニアであっても慢性的にサポーターを付けるエビデンス、根拠は無いとされてる。
ぎっくり腰みたいに付けて腹圧をかけた方が楽という場合はいいけど予防効果や慢性腰痛にはさほど効果ないと。

むしろ慢性期は運動療法で積極的に動かす方が良い(マッケンジー体操、ウィリアムス体操など)と言われてるし。

それと腰サポーターで腹圧高めるならサポーターのコンプレッション圧の方がはるかに高いから下にコンプレッションウェア着る意味がない。

あとはコンプレッションウェアは単に着圧をかけるだけでなく動く所は動くように作られてるから締め付ければいいという訳ではないし。

逆に言えばヘルニアの状態がわからないけど、どうしてもテニスする時に腰サポーターが手放せないならサポーターの下はユニクロで十分。

高いコンプレッションウェアにサポーターつけると擦れる場所が痛み易いから勿体ない。

足のロングタイツの方は少しサポーターの腰の所重なるかもだがこれはまぁそれほど悪影響ないだろうし。

でも長期的にはプレー中は腰サポーター外して終わった後に付けるとかで徐々に外す方向で。
さすがに何ヵ月も日常的に付けてると自分の筋力サポートが落ちる。
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/02(月) 23:59:00.38ID:SrfXMtHJ
>>154
サポーターの下にコンプレッションシャツはいらないみたいだね
テニスに復帰してまだ2回やっただけだから、サポーターが必須かどうかまだよくわからないんだ
サポーターなしでやっても問題ない気はするけど

着心地はよかったから、着圧が緩いものを夏用の下着として買ってみようかな

いろいろとありがとう
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/15(日) 23:54:18.76ID:0AGW64x+
旅行用に履くコンプレッションタイツのお勧めって何がある?
x-adventureってメーカーのが安いからこれにしてみようかと思ってるんだけど
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/16(月) 04:34:49.22ID:csDZAnJa
SKINS一択。
もともと飛行機とかでの長距離フライト用に開発された。

リカバリー用のとかあるけど、A200シリーズで十分。
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/17(火) 19:37:21.96ID:yzpi02r0
>>158
最初はキツく感じるかもだがサイズチャート通りかMとLの境界なら小さい方。

使ってるうちに多少伸びてくるし緩いと意味無い。
サイズチャート通りで鬱血して身体に悪いとかもない。
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/17(火) 19:38:12.51ID:yzpi02r0
>>158
最初はキツく感じるかもだがサイズチャート通りかMとLの境界なら小さい方。

使ってるうちに多少伸びてくるし緩いと意味無い。
サイズチャート通りで鬱血して身体に悪いとかもない。

出来れば都心部とかに買い物ついでにSKINS扱ってるショップで試着した方がいいけどね。
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/17(火) 19:53:20.31ID:7l8H+nMC
>>160
174cm、65kgなんで、Mサイズのど真ん中
実は今日MとLを試着したけど違いがあんまりわかんなかったんだ
むしろLが少しきつく感じたくらい
まあこれは着方が悪かったんだろうけど
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/17(火) 23:53:20.71ID:JBEVbdE6
>>161
それだったらMでおk

SKINSの場合はBMIとかから計算した体型を基準にして身体の各部分の着圧を変えてるらしいので逆にLの方が変に感じたのかもね。

買ってきたばかりは脱ぎ着でモジモジくんになるけど、慣れるとあのサポート感がある方が楽。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/18(水) 00:05:20.20ID:mlQHVInU
>>162
ありがと

ところで、もう春だけどあんなタイツって暑くないの?
汗は乾きやすいらしいけど、1枚余分に着てることになるんだし
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/18(水) 00:27:03.02ID:dapa/YBc
まぁ流石に着てないのより涼しく感じるまではいかないなw

まぁノーパンでも着用出来るから下着の上下が変わったと思えば。

俺はテニスの時に着てるが真夏とかインドあはSKINS上下に短パン履いてる。
上のSKINSにTシャツ着るとちょっと暑いな。

まぁ春先は一番調節しやすいんじゃね?
真夏とかは却って日焼けしない(UVカットで)ので見た目ほど暑くて着れないとかはないかな。
むしろ日焼けでの体力消耗の疲れを抑えてくれる。

雪降る真冬のテニスでは汗冷えするので暖かいサーマルタイプのを着るけど、旅行程度なら寒くないでしょ。
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/03/19(木) 12:16:53.26ID:gAeVR5D9
どちらのテニス旅行ですか?


あ、お土産はマカデミアナッツでいいです(^p^)
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/22(水) 09:06:09.69ID:PjmGGHyu
ザムストオンリー
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/04/28(火) 01:21:40.26ID:Td0vnyfK
最近はBG5000着てる
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/05/02(土) 17:24:22.77ID:4JxHbtne
さすがにこの暑さでSKINSサーマルもお役目ご苦労かな。
逆に夏用のを新しく下ろす時期か。

てか気温差あり過ぎて何着ればいいかワカランヽ(`Д´)ノ
昨日のナイターも「俺、厚着しすぎじゃね?」とか思ったが帰りに自転車乗ったらちょっと冷えたくらいだったし。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/01(土) 13:42:27.79ID:lCDwqzQ9
夏は汗の蒸発を妨げるので体温がさがらない。高温多湿の日本では不向きな感じ。
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/08/19(水) 12:04:59.86ID:3HVxlQQR
本当はフクラハキのサポート欲しいけど、この暑さじゃせいぜい膝までの7分丈が精一杯だな

インドアならロングタイツでも大丈夫だが、外でロングタイツで熱中症になったら笑うに笑えないw

まぁ実際はちゃんと汗を吸い出して冷却効果もあるんだろうけど、こう湿気があると…(´・_・`)

今日はカーフタイツだけでやってみようかなぁ
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/10/18(日) 09:19:50.96ID:QkSq/4FH
いきなり寒くなったので、新しいSKINS thermalをCRCで注文した

とりあえずこの前は5月のちょっとボロボロのが辛うじて使えたのでそれ着ていって。

でも丁度良かった。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/03(火) 22:57:08.50ID:5I6WVLSc
久し振りにタンスから引っ張り出したお
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/10(火) 23:16:58.65ID:ynD+iXZ4
バイオギア買ったお
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2015/11/12(木) 20:06:53.81ID:mpjzpfbN
お歳暮にブレスサーモンの季節だお
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/02/19(金) 00:09:27.58ID:QlUbo3Cz
アンダーアーマー ツイストレギンスいいお
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/06/22(水) 14:01:47.05ID:cIFPPnr+
久しぶりにタンスから出したら夏用のSKINSのPUが劣化してて(´・_・`)
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 01:37:42.38ID:9hbSDKT6
マジかよ

「ナイキが出資する研究で、怪我防止やスピードアップ、フォームの安定、疲労の軽減に効果があると言われるコンプレッションタイツは
速くもならないし、関節にかかる負担も変わらないし、疲労の蓄積も変わらない、と結論づける」
Nike-Funded Study Shows Compression Tights Are Basically Useless

http://gizmodo.com/nike-funded-study-shows-compression-tights-are-basicall-1795759862

https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s---Ur1kyKO--/c_scale,fl_progressive,q_80,w_800/f1xo5va4zerp55wxllns.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況