何事も自分自身に対して厳しくする事は大事な一方で他者に対して厳しくする事は場合によっては得るものよりも失うものの方が大きくなったしまって皆が不幸に陥縦抜け出せない負のスパイラルあるあるだからな
指導者たちは立派な実績積み上げてきてはいるけれどこの辺の事をまだ理解できてないんだよな
知らんけどな
これまで結果残してきた指導者に従うよりも選手と対等に対話するタイプの指導者に一流選手たちが移動し始めてる感じがする
それはそれで明るい見通しだと思うけどね
逸材がコーチに潰されると選手1人の話ではなくものすごく広範囲に負の影響与えちゃうからね
潰れる前に逃げ出す事もすごく大事
結果を出すか潰れるかの2択なんて超不健全だからね
レベル問わず競技経験を通じて人間的に成長するっていうことが目指すべき最も大事な目的だよね