だからさ、根性とか気合とかガムシャラとか、そんな指導しか出来ん奴は要らん。
選手も単純トレーニングのオーバーワークで消耗してたり
技術的な欠点を指摘されず直せてなかったり。

池江がフリーの呼吸の時に首を横に曲げ過ぎだったり、いつも頭を下げ過ぎてるの、
テレビ越しに気付いたの俺だけやろ。
一番の問題は、上位の選手よりストロークスピードが遅い=単にパワー不足。
スタート・ターンが遅い=膝の筋力が少ない。

一平は一目瞭然で肥り過ぎで、引退後にバラエティ番組に出てた立石みたいになってた。

ルナは痩せてパワーが出ないからまた太りたいとか言ってたが、
肥ったらまた長期不調に陥るぞ。
抵抗を減らす事を最優先しろ。
ユーチューブにゲストで出た時、足が沈んでるの気付いてんのかね?

水泳は贅肉分の体積の水を押しのけて進むし、
肉揺れが抵抗を増やすのは高速水着時代からみんな分かってる事だし、
無駄に肥ったらタイムは絶対に落ちる。
聡美姉さんは贅肉が減ったので、今でもベストが出せる。
世界のトップ選手達、贅肉付いてるかよ?