>>907
ゆっくり、長く、追い込み過ぎない系は心拍計必須なマフェトン理論みたいにLSD持久系トレーニングにはなるだろ
ただ限られた時間内でトレーニングを終えるならだらだら泳ぎトレは時間効率が悪くなるから
一般的な練習内容としてはアップ、キック、プル、ドリル、メイン、ダウンが定番になってるんだと思う
ドライトレーニングでタバタ式、HIITをやれば短時間で最大酸素摂取量、最大酸素借を向上が見込まれるけどそれはそれできつ過ぎるからね