>>894
小学生の基礎コースで学ぶ両側呼吸程度のレベルの話
両側呼吸にどれだけ苦手意識を持ってるんだよ
お前は「1500m18分切るくらいの泳ぎのレベルの話だとどちらかしかブレスできない」
とまるでレベルが低いように語ってるくらいだから1500m18分切りしてんだろ?
実は自分の呼吸スキルの拙さを正当化する為に稚拙な発想で言っただけだよな?
実際「片方がそこそこできてりゃいいよ」と言ってるもんな
だから
>>862で唐突に
>「1500m18分切るくらいの泳ぎのレベルの話だとどちらかしかブレスできない」
>>881
>「小学生6年女子12歳のA級選手の最上位10級の1500m自由形タイムは18分57秒台だよ 」
という的外れな発想に至るんだろ 向上心があるなら大人向けのスクールにでも入ってみろよ
自分の考えがどれだけ狭い価値観だったのか思い知るだろうし、いくつになっても他人から自分の泳ぎの欠点を指摘されて
修正できたらもっと楽に速く泳げるようになるもんだよ 
50m/50秒で1500m以上維持できたらある程度ドリル練習などしているのも不思議ではない
むしろ片側呼吸しか出来ないという方が少数派だろ
お前は1500m18分切りを一般レベルかのように例えているけれども、実際はお前自身は50m/50秒も維持できないだろ?


>>896
貴方は基礎的なドリルを経て両側呼吸を習得していますか
数百m程度ならともかく数キロになれば何千ストロークにもなります
距離を重ねるほど片側呼吸をしていたらストローク、ローリング、首の動きを差が負担になってきますよ
自己流で片側しかできないのなら左右バランスが正しいのか、実は両側呼吸をできるようになったら
実は左右バランスも修正できてもっと楽になるということは十分ありますよ
数キロ泳ぐのに片側ブレス縛りの方がよっぽど疲れそうですけどね