X



小学生の頃の競泳水着をはくときのアソコの向き

0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:20:47.43ID:HxczB6Wn
小学生の頃、競泳水着をはく場合みなさんはどのむきにしてましたか?競泳水着の構造的には下向にすることを前提に作られているのでしょうか?
0002第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:39:56.85ID:Tfta8rGd
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO92976910Z11C15A0000000/

コーホー(功芳)
性格がブルックナーに近く、指揮者との掛け持ちをする代表的な評論家です。
同時にとても神経質な評論家でもあります。近年、国内の楽壇では精神性低下の為か、
コーホーは絶滅危惧種に指定された通り、環境の変化にも大変敏感です。
文字通り功彩陸離と輝く美しい精神性の高いコーホーは、今一番のお薦めです。
0005第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:18:50.43ID:RIBoUuV1
>>1
マジレス
ずっと下向きにしてたが、大人たちが上向きだということに気がついて
それから上向きに変えた。慣れるまで変な感触だった。
中学生ぐらいになると、下向きにしようとしても、
上手く収まりきらないぐらいに成長してて、
大人たちが上向き収納だったことがよ〜く理解できた。w
0008第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:25:52.69ID:hogIOuz+
>>5
上向きに変えたのって何歳頃?
0011第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:58:53.56ID:lOhZ4Zbg
昔は下向きじゃないと落ち着かなかった
途中から上向きでないと落ち着かなくなった
指のエクボが消えたり膝にお皿が発生したよりかなり後
0013第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:32:12.95ID:XZdj/FpV
>>12
その頃他に上向き収納してる人っていた?
0014第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:23:07.66ID:pOd/oFWv
>>12
おお、リアルタイムでw
同じクラスの奴らとそんな会話をしたんだけど、
意識するまでは半々ぐらいだったのが、
お互い意識し始めると全員が上向きに変えた。w
やっぱり成長期になると、下向けでは苦しい。
0016第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:14:09.44ID:XZdj/FpV
>>14
ということは、幼少期から上向きでモッコリさせてた子もいて、上向きにするとモッコリすることを知ってからはみんなでモッコリさせてたということか
なんか面白そう
0018第1のコース!名無しくん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:33:40.80ID:ohzS4X6a
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況