入れ墨を入れることはやめましょう。ここでは暴力団の方は対象としていません。
 タトゥーは入れ墨と違うという主張もありますが、日本の社会ではそれは認められません。同じです。
 入れ墨を入れるとプール、公衆浴場、温泉に入ることが困難になります。
不可能かどうかは断言できませんが、かなり制限されます。
龍や虎の入れ墨が入った人はプール、公衆浴場、温泉に入ることは非常に困難です。
ファッションとしてのタトゥーはそれらと違うという意見は通用しません。線引きが困難だからです。
プール、公衆浴場、温泉に入ることのできる入れ墨とそれができない入れ墨の線引きはほとんど不可能です。
蝶であろうが、名前であろうが、龍であろうがアニメであろうが、
少しでも入れ墨があったら立ち入り禁止にせざるをえない場合があります。
 入れ墨を見ることがあります。多くは現役あるいは元暴力団の構成員や準構成員です。
一部にファッション感覚で蝶や名前を入れた人がいました。
全員ではありませんがその人たちは社会人として失格です。
約束を守らない、規則を守らない、あまりにも非常識な行動をとる人の頻度が明らかに多いのです。
いろいろな規則があります。明文化していなくても守らないといけない規則があります。
入れ墨を入れている人はそうでない人と比べると、明らかにこれらの規則を守らない人が多いのです。
入れ墨のない人でもそのような人もいます。
しかし、入れ墨を入れた人ではそのような割合が多すぎるのです。
入れ墨を入れた人は周囲からその様に見られる可能性が高いのです。
そもそも、日本において入れ墨を入れることが何を意味するのかを論理的に考えれば、
入れ墨を入れると、自分の人生にどれほど不利益をもたらすかわかるはずです。

外国では入れ墨はファッションという意見があります。
それがどの程度正しいのか間違っているのか私にはわかりません。
スポーツ選手や歌手の中には入れ墨をしている人がいます。
しかし、私が知る限り王族や国務大臣では入れ墨は見えません。半そでになっても入れ墨は見えません。
各国の王族や国務大臣全員が入れ墨をしていないと主張はしませんが、
少なくともその地位にある人は衆人に見られる場面では入れ墨を見せないようです。
当然ですが、外国で許されるから日本での批判はおかしいという意見があります。
その意見は間違っています。礼儀、習慣は国により異なります。
目上の人と話をする際、腕組みをしても構わない国があるかも知れません。
しかし、日本ではそれは許されません。他の国で許されるから、日本でも許されるはずだという意見は間違っています。

大阪市が入れ墨に対して厳しい処置をしました。広島市に入れ墨に関する質問をしました。
「入れ墨を入れていること自体は禁止していないし、それによる処分もしない。
しかし、見えるところに入れていればその際には個々に検討する。」という趣旨の回答でした。
公務員の多くは事務職であるため、職場で着替える必要はありません。
見えないところであれば見つかる確率が少なくなります。
入れ墨を入れた人で職がない人は公務員、特に広島市の職員を目指しましょう。