X



【8歳以下限定】育成コースの親【JO未満】Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:04:16.91ID:aiWwYVqy
JOを目指して日々頑張っているスイマーの親専用のスレです

JO出場関連やJO以上のタイムを要する大会の話題は該当スレでどうぞ

※メダリスト親父の発言はスルーで。

※NGワードに「雑魚」「バカ」を入れておくと鬱陶しい発言を見なくて済みます


●スイムレコードどっとこむ
http://www.swim-record.com/

●公益財団法人日本水泳連盟
http://www.swim.or.jp/
├競泳競技規則・ルールブック
http://www.swim.or.j...load/rule/r_swim.pdf
├2017年度 資格級
http://www.swim.or.jp/compe_swim/qualification.php
├2017年度 競泳主要競技会標準記録
http://www.swim.or.jp/compe_swim/record_list.php


関連スレ
【JO未満限定】選手・選手育成コースの親 Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1534289828/

選手・選手育成コースを語ろう Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1526735584/

【水泳】スイミング 12コース目【習い事】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532754767/
0399第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:02:40.77ID:wlaltlc7
>>394
人間は学習する生き物。
教えてもらって学んで自分で考える様になるんだよ。

その様子だと水着や道具の片付けも親がやってあげてるの?
出来る出来ないは別にして本人の意思が無いと動物と変わらないね。
0400第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:21:00.20ID:wlaltlc7
>>395

無理と思えば無理でしょう。
お受験は親の力が大きいよ。それで何をしたいの?なんて思わないでしょ?

小学校では少ないけど中学になると普段のクラブ名じゃなく学校名で出場する時があるでしょ?
公立じゃなくて有名大学付属だったりが結構目につく。
皆んな先を考えてるんだよ。
0401第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:39:03.92ID:wlaltlc7
全中やインハイ、学生なら出られそうだと勘違いするけどJOより厳しい。おまけにクラブはそれを重要視してないけどそこで結果が出ないと先は無い。

口を出さずに出場できると思いますか?

あなたの耳には入ってこないかもしれませんが個人レッスン等やらないとなかなか厳しいですよ。
0402第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:54:21.72ID:7yW4q30e
>>386
わかるわ
コーチの指導レベルなんて本当にひどいよ
もちろんなかには良いコーチもいると思うけど、本当に少ないと思う
うちは全国にある大手クラブだけど、うちのスクールのコーチはマジで何も教えないからね。大袈裟とかじゃなくて、本当に。
ただ見てるだけだから
早くコーチ異動してくれないかなと思う

じゃあ移籍したら?とか思うかもしれないけど、交通の便とか考えたら難しいし、そもそもまだ育成だからね
もし将来的にJOとか行くようなレベルになって、子供自身も今のクラブに不満を感じるようなら移籍するけどさ
0403第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:58:55.17ID:N8Iwct/u
そもそも、うちのクラブは4年生で辞めちゃう子が多い
塾や他のスポーツにいっちゃう
全中やインハイなんてどうだってよくて興味も無くて
4年でJOに出ることを目標に毎日頑張ってる子が多い
0404第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 08:55:26.67ID:IUazWD31
>>399
勉強でも水泳でもレベルの高い教育を受けさせたいと思うのは分かるよ
でもあなたのところは素人コーチにちょっと勉強しただけの親なんでしょ?
学習しようにも教える側が素人ならそれ以上のことは学べないじゃない
それで子供にタイムを求めるのは酷だよ

水着?物干し竿に届かないから私が干してます
0405第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:06:04.35ID:nkCoRo2m
>>404
上の子もいますよ、そこは手探りだったけど自分も他競技でソコソコの結果だったからそれを基礎に結果は上々です。
コーチはJO参加レベル、レッスンはその種目なら誰もが知ってる人。
本人のやる気がある限り出来うるバックアップはしますよ。
0406第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:18:27.46ID:Wywqi++l
水着、脚立や椅子は使わないんですか?
せめて水洗いしてタオルで丸めて拭き取り、ハンガーに掛けておいてお願いするだけ。
使った道具の片付けをやらせないんですか?

水泳って結構細かいんですよね、派手な追い抜きとかカッコいいですけど、同じ動きを息継ぎをしても抵抗少なくひたすら繰り返すスポーツだと思います。
やらなきゃいけないことをやらなかったりするだけでコンマ何秒ずつ遅れていきます。
0407第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:34:13.72ID:Wywqi++l
よく親やコーチが行け!上げろ!と応援してます。
しかしレースのプランも無い、体力もない、技術もないのにどうやって上げられるんでしょうか?

最近のJOでも速い子が速さを見せつけるっていうの以外に予選は決勝ラインの少し上のタイムで泳ぎ、決勝もきちんとラップを刻んでベストを出すなんて大人並みの泳ぎをする子達もチラホラ見えます。
これって練習なしでは無理なんですよね。
それも大会の1ヶ月前とかじゃ間に合いません。

まずは実力を知り、足りないところを補い、レースの組み立てをする。
もちろんラップも安定させないと無理でしょう。

こちらの意見ばかり押し付けても環境も違うので、そんなの無意味と思うならそれはそれで良いんじゃ無いでしょうか?
0408第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:56:01.63ID:IUazWD31
>>407
私に対してのレスですか?
アンカーくらいつけてくださいよ
50にレースプランは必要ありませんよ?
2個メの話ですか?
それならレースプランが必要なことは分かりますよ
それはあなたが指示するのですか?
それこそコーチの仕事でしょ
そしてJO切っているのなら選手コースのスレに行きましょうよ
下の子がいるかもしれませんがここは8歳以下のJO未満なので
0409第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:27:22.89ID:Wywqi++l
>>408
話し合いができないならレスは不要です。
50のレースプラン、思い切り行って後半死にますか?
普段は25で泳いでますよね?
短水路の50のレースしか出ないのなら必要ないかも知れませんね。
厳密には短水路のレースでも前半後半で組立はありますよ、正確にラップを刻めることが前提ですが。

コーチの指示で上手くいきますか?
タイムが出なければ子供が叱られるだけです。

本人は一生懸命やってるのですが、言い訳としてコーチがこう言ったから…と言うのは目に見えてますよね?

今まで聞いた中でも大体同じ指示です、大きくなっても似た様な指示、たまに突拍子も無い事を言うくらいで引き出しが殆んど無いんですよ、全員では無いですが特に下のクラスでは泳がせるだけ。タイムが悪いと親には自分の責任ですと言いますが、子供には違うんですよね笑

あなたの様に自分と違う意見だと耳を塞ぐならスレタイも私の意見に賛成の人しかレスは禁止とでも銘打った方が良いかもですね。

どこまで競泳を続けるかは分かりませんが直さなければいけないところはその内直さないといけないんです。

そうしてるうちに、子供からも泳ぎはどうだった?とかコーチにどう言えばいいかな?とか自主性がうまれます。
これはクラブや学校、県強化、その上に行ってコーチが変わっても対応ができる様になります。
0411第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:14:49.67ID:IUazWD31
>>409
まず誤解を解いてもらいたいのはあなたを追い出そうとした訳ではありません。JOの話が出たり内容が8歳以下ではなくなってきたので選手コースのスレに行きませんか?という提案だったのです
ここでは話しにくいこともありますし…

うちはコーチの指示で上手くいってますよ
技術面の指導も含めて
社員が4人体制で入っていますしアルバイトコーチは育成以上のクラスを指導することはありません
なので親が口出しすることはありませんね

今までの話の流れだとあなたのお子さんも県強化や東京まで遠征もしてるんでしょ?
そこまでこれたのは何故でしょうね?
あと、コーチに何て言えばいい?と聞いてくるのは自主性ではないでしょう
本心を伝えることが今後に活きてくるのに
0412第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:10:26.59ID:N8Iwct/u
うちの幼児は2コメでも50でもレースプランなんかない
正確にラップなんて刻めない
タイムは日によって良かったり悪かったりで読めない
本人もどうしてこうなっちゃうのかわからないらしい

小1になると正確にラップが刻めるようになったりする?
0414第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:51:13.51ID:1psURazZ
2年、女子、36から上がらない!
0418第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/18(火) 05:50:17.27ID:7W1F2muw
レース経験増やして練習重ねていくしかないよ
データがないのにラップも何も分からないから
0419第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:01:51.97ID:V4mxa5tD
レースにも幼児はかなりいますか?
うちのクラブだと育成のうちは大会には出られません
0420第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:40:50.72ID:ReH2X66G
>>419
育成の括りがクラブによって違うからなんとも言えない。
稀だけど中学、高校で育成もいるし、小1小2より速い園児や小3でJO切る子もいるし。
0422第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:31:00.50ID:ddI1Vui8
育成、研修でも選手登録してくれるスクールあるよ
0423第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:18:08.36ID:mU49XIqq
コーチは、ストレッチと筋トレやらないで、水泳でも野球でも毎日特定のスポーツをやると体を壊す
だから帰宅後、15分間これをやりなさいって言われてる運動があります。
でも、先輩のママさん達は5歳6歳に筋トレなんかしたら弊害が出るやらない方がいいって言います。

皆さんどうしてますか?
筋トレするとどんな弊害が出ますか?
0425第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:50:10.10ID:yijBa3zU
>>423
インナーを鍛えるトレーニングなら問題ない
自重トレーニングも問題ないけど幼稚園児がやる必要はない
池江璃花子が子供の頃家でうんていしてたのは有名な話ん
0426第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:32:13.93ID:7FJQcgcb
1日15分の筋トレが悪影響だと思うなら、幼児に育成なんかもっと悪影響じゃねーの?
筋トレイコール悪って思い込みあるやついるよな
筋肉が何のために必要か考えもしない
0428第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:07:31.79ID:MlklM8uK
筋肉を過剰につけてはいけない

筋トレは悪

タンパク質を過剰摂取してはいけない

プロテインは悪


なんで、こんな考えの親が多いのか?
0430第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:30:33.00ID:q7ffuMU5
過剰
[名・形動]必要な程度や数量を越えて多いこと。ありあまること。また、そのさま。

適度にすればいいのにわざわざ過剰にする意味がわからない
馬鹿じゃないの
0433第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:04:33.50ID:WvSXj7eq
>>423
家でやる15分なんて全然たいしたことないし、筋トレってよりは体操みたいなもんでしょ?それなら必要だと思うよ

筋トレって聞くと知識ない人はダンベル持ったりベンチプレスしたりするイメージなんだろうけど、違うからね
縄跳びで遊ぶのも、うんていにぶら下がるのも、自転車に乗るのも筋肉は鍛えられる。小さい頃は特に全身を動かして強くしないと、怪我はしやすくなるよ
0434第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:47:03.73ID:lFw6oeu2
自分のクラブで低学年だけど選手の子が2人オーバートレーニングが影響して故障してる子がいる

ざまぁ〜 って感じ
0435第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 18:52:22.02ID:0+Qeloz2
水泳するなら腹筋(腹直筋・内腹斜筋)の筋トレしないと体に悪いよ
逆に背筋の筋トレは絶対にやっちゃだめ

理由は、腹筋と背筋はバランスよく鍛えるべきなのだが、
水泳やると背筋が過剰に鍛えられてしまいバランスが崩れるので
その分腹筋を鍛える必要がある

腹筋と背筋は対になる筋肉なのでバランスが悪いと不健康で体が曲がる
0436第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:00:13.73ID:lFw6oeu2
腹筋も何も身体がまだ小さい低学年のうちにやり過ぎると故障を繰り返して水泳続けられなくなるよ

自分のクラブで故障してる子も早くに選手に上がったから身体が悲鳴あげたのは明らか

親は故障してるのにプルだけの練習に連れて来てるからまた故障するんだろうな〜 って見てて思うよ
0437第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:13:24.57ID:CudbLCut
低学年のオーバーワークは100%スクールが悪い
故障なんてしようもんなら一生傷になる場合もある
だからセンスあって速くても今は焦らないでと保護者達に言いたい
ここにいる人達ですよ
0439第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:33:37.23ID:lFw6oeu2
むりむり
ここの住人は3年でJOとか言ってる奴等だから
子供の身体のことなんか考えちゃいないよ

怪我や故障でも無理させるの当たり前
早くにJO行かせて自慢したい気の毒な保護者の集まり
0440第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:41:37.37ID:evnlT+GG
3年でJOとか言ってる人達って釣りじゃないの?
選手の親達の冷やかしが多過ぎて本当にこのスレ該当の人達が情報交換出来てないと思ってるの私だけじゃないと思う
0441第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:14:27.88ID:qhbAmtV8
うちのコーチも同じ
水泳漬けは体に悪いから他の運動したり遊んだりした方がいいって言う
ストレッチや体操を適当にする子はすごい怒られるし
泳ぐだけで丈夫な体作りできると思う方がおかしいよね
0443第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:27:28.44ID:YEu+nxsY
このスレを読んで心配になりました。
うちのクラブは練習前の体操は10分もなく、練習後はダウンやストレッチもありません。
私は素人で何も考えず、帰宅後、風呂と食事ですぐ寝させていました。
週5で泳いでも故障しないために、どんなストレッチや体操を帰宅後にするべきですか?
皆さんが日々しているケアを教えて下さい。
0446第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:03:43.01ID:ZP/P2L6Y
>>443
育成レベルで怪我することはまずないわ
疲れているときに無理に泳がせたりすると怪我はしやすいから体調は気にかけてあげたほうが良い
睡眠は大切だから今のままでいいと思う
練習前のストレッチは伸ばすことより動的ストレッチをさせたほうが良い
0447第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:07:48.85ID:GdC6OvOo
この下らないスレに書いてあることを真に受けて心配になるくらい無知なら
そっ閉じしてコーチの所へ聞きに行った方が有意義だと誰もが思ってます
新米のふりしたレスは要らないですよ
2コメさんはタイムと(偏った)知識をすぐ書きがるんだから〜
0448第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:12:31.82ID:SIKte8XE
>>445
調べる気がないならやらなくて良いと思うよ。
ウェブにしてもコーチにしても情報は沢山あるけどその中から見つけ出せないのであればいづれまた行き詰まる。
0449第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:06:20.05ID:YZ68SCmJ
>>448
偉そうにw何様なんだよおまえwイライラしすぎ
0450第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:10:25.12ID:SIKte8XE
>>447
くだらなくしてるのは貴方みたいな人だと思うよ。
自分の意向にそぐわない意見は年齢がどうの選手がどうのと波風立てる。
無視すれば良いし、中には経験から語る人もいるからその中から自分に必要な情報を得る力も必要だわ。

育成同士でチマチマやってても大した意見が出る訳ではないし貴方がほんの少しのマウント取りたいだけでしょ?
0451第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:12:49.38ID:SIKte8XE
>>449
イライラしてるのは貴方じゃないの?

広告が沢山出てくる笑笑って全部踏んじゃうの?
いつもそうなの?

真面目に答えてるとは思わないけど。
0452第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:34:20.65ID:2T5zUP6Q
身体も未熟な状態で早くから選手にあがって負担をかけると身体の各部位が悲鳴上げるんだよ

選手になると泳ぐ日数も距離も育成とは全然違うから

低学年のうちは身体にあった練習を育成でする方が良いよ
0453第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:19:50.32ID:IqqjFYTx
する方が良いよとか言っても練習方針や内容はクラブによって違うんだからどうにもならないよね
0454第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:22:41.03ID:i+g2EvKE
>>453
子供に疲れがたまっているのに無理して練習連れて行くとか

親がある程度は調整してあげられるでしょ

病気や怪我してるのに練習連れてくるとか異常だよ
0456第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:07:50.42ID:CsMj9dMt
>>454
まさに今こんな感じ
クラブに預けたからにはコーチに任せるしかないけど子供の心身の状態は把握するように心掛けて無理に練習には行かせない
とはいえハードな練習をこなせる強靭な肉体があるのも才能だと思うけど
0457第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:57:13.98ID:eayDIlM9
>>456
まさにそう。強くてしなやかな身体を持ってることが才能
トップ選手でハードな練習してない人なんてまずいないからね
0458第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:16:29.62ID:VlsoyquW
イトマン育ちとか、JSS育ちとか、育ったカリキュラムによって違いや個性は出るものなの?
そこにいるコーチ次第?
0459第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:07:10.52ID:UWNiqu+X
才能のせいかな?
柔軟や体幹トレーニングちゃんとしてる選手多いよね
強靭な肉体も努力のたまものじゃないかしら
0461第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:48:01.86ID:CsMj9dMt
>>459
もちろん努力ありきだけど明らかに体が強い子はいるよ
アスリートの素質みたいなもんだよ
練習が弱い子はやっぱり大成しない
0462第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/22(土) 03:36:24.49ID:/3cp9ZDR
でました大成www
あなた大成すきねぇwww
で、あなたの子は大成した?
0463第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:46:38.76ID:JKGmO4G+
トップ選手や大成した人のことはさておき
毎日のように泳ぎ続けることで故障することなんてないように
小さい子なら特に親がちゃんとフォローしてあげたいよね
0464第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:54:42.20ID:3LRiIc1D
うちのチームの選手の子 まだ小学校3年生なんだけれども2年生の時から育成上がって練習終わったらプロテイン飲んで整体行って 行き帰りの車の中ではトップレベルの選手の DVD を見せて。ほんと虐待。
0466第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:58:54.23ID:/3cp9ZDR
小さい時に親が追い込みすぎると子供は思春期頃には水泳嫌になって辞めるよね。自分の時代もそんな子たくさんいた。
0469第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:52:33.47ID:q0wdgBWO
みんなそんな頃から競泳缶詰にしてるの?
子供がやりたい!って言うなら応援するけど、ムキになって子供を缶詰にしてるところって親が半ば強制的に競泳を叩き込んでる家庭が多いですわ。
0470第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:19:24.42ID:61o6F//g
子供がやりたい!って言うように仕向けてる
0471第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:23:40.81ID:61o6F//g
年内最後の記録会
ライバル達が諸事情で来ないからチャンス到来
0473第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:29.21ID:ynJBTtIP
うちのクラブは何歳だろうが2個メ4分切ったら育成。
公文やピアノやってる子なんかは遊ぶ日なんかないって言ってた。
周りもそんな感じだから虐待とは思わないけど、虐待って思う親もいるのかもね。
週5で泳いでるって言ったら同じ幼稚園のママには頭おかしいって言われたことあるよ。
0476第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:19:32.04ID:lWiMzgIt
>>473
普通に考えてみんな何目指してるの?JO?JO で出てなんかあんの?
0478第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:28:00.64ID:ynJBTtIP
うちもだけど、明確にJO目指してる親子は少ないと思う、たぶん。
育成の中でもタイムでわかれてるから、速くなって合格して次いこうって
級の合格目指して頑張ってた頃と全く変わらない。
ほとんど8才くらいでやめちゃうみたいだし。

このスレにはすごい話ばっかりだけど、毎日のように頑張っても
ほとんどの子が出られないのがJOなんだと思うけどな。
0479第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:12:31.13ID:HOghhDAO
>>477
ごめん、上の子あがったんだわ
けど、みんなの鼻息荒さにドン引きしてる
2年フリー34だしたら鼻息荒くしてJOがどーのとかまわりが言い出して汗
プロテインがどーのとか。
まだ2年だし。。。みんなオリンピアとか目指してるの?オリンピアじゃ食えないだろー涙
0480第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:29:29.39ID:+m0Vfzxr
>>479
だからーそう言うのは続かないから上がらない方が良いよ。
食えないだとか無理だとか思ってたらなんでも無理だから。当たり障りなく、社会の歯車となって無難な人生を送るといいよ。
0482第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:48:17.74ID:/CaZAnFr
>>480
分かる。一流大学行って一流企業入ったって面白くもなんともないよな。食えないとかいうけどオリンピック目指すレベルまで行けばなんとかなるどころかそれだけで素晴らしい人生だよ。
 なんか早々とお勉強が大事とかいう奴らいるけど、そっちの方が鼻息荒くて馬鹿みたい。

良い企業、良い大学に妄想持っている人多いよね。サラリーマンなんて糞つまんねーよ。
 医者とかならまだ分かるが東大、京大行ってサラリーマンなっても本当につまんねーぞ。高学歴の親ほどスポーツ熱心だと思うわ。小学生のうちは夢見てる方がいい。勉強なんていくらでも取り返しつく。サラリーマンが夢なんてつまらな過ぎる人生だわ。
0483第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:20:28.19ID:A+m+hr3O
>>482
こういうこというやつって、低学歴で底辺サラリーマンやってるから「サラリーマンが夢なんてつまらな過ぎる人生」なんて考えになるんだよな

サラリーマンでも理系なら研究職に就くとか(企業研究が嫌なら独法などもある)、
文系・経済系なら決定権のある立場に就くと充実感が得られ自己承認欲求が満たせるぞ
0484第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:51:13.56ID:SL8JoCxO
>>482
貧困家庭な程、スポーツに力入れてる家庭多いと思う。
子供をマインドコントロールして無理させて無謀な目標掲げていると思う。
0485第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:52:39.59ID:SL8JoCxO
子供に夢を!
じゃなく
親の夢を!背負わせてんだよね。
0486第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:09:40.23ID:+UprOj9P
>>484
思うって統計でもあるの?
水泳にかかる費用は少なくとも月謝、水着、交通費、月に2回以上の大会費用、これで3万ほど、本気ならプライベートレッスン、マッサージ、高速水着、道具等で月に5〜6万は楽にかかるけど貧困でこれ出来るの?

うちのクラブは県内では珍しい方で殆んどの子が私学幼稚園、小中通わせてデカイ外車の人が多いけど。
貧困なのかな?
0487第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:43:10.24ID:HfHWeaSS
>>486
珍しいんでしょう?
では、例外
0490第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:04:27.86ID:6aM4JIkI
ブラジルでは貧乏だからサッカーやるんだぞ
その辺のハングリー精神には日本人は勝てんだろ
0491第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:46:32.33ID:apAXFM1R
貧困(低所得または普通)の鼻息荒さは凄いのよ
0492第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:46:19.78ID:nmitXwhi
>>490
サッカーなんて外でも出来るが水泳は施設料いるし敷居が高いだろ。
鼻息荒くしてもビンボーじゃできねぇよ。高速水着かえんやろ。
0493第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:18:04.69ID:A+m+hr3O
住んでいる場所によっては交通費、プライベートレッスン、マッサージ等にお金かかるというのは事実だけど、高速水着ってw
安いスパッツは水吸って重くなるし撥水が駄目すぎるから遅くなるけど、FINA認定のブーメラン水着で十分だぞ

高速水着の締め付け効果ってのは子供だと誤差範囲だわ
肌もつるつるで大人より抵抗少ないしな

まぁ一番大きいのが精神的な影響なので、本人の好きな水着を穿くのが一番良いわけで
本人が高速水着穿きたいというなら買うべきではあるが
0494第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:19:52.05ID:A+m+hr3O
ブーメラン水着と高速水着、それぞれでタイム計測したことあるけど有意差出なかったです
0495第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:36:35.68ID:8qGyHwkZ
骨折とか捻挫とか肉離れとかよくする子って選手としてどう?難しい??
0497第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:36:34.91ID:qO9v5/0+
肌ツルツルで抵抗少ないにはクソわろたwww
水着の締め付けは筋肉のブレを抑えるためにあるんだよ
0498第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 07:46:32.53ID:jAG0fTvA
>>494
筋肉のブレを抑えて疲れを少なくする、反発を利用できる、姿勢の矯正等の効果があるんだよ。水の抵抗を少なくするなんて微々たるもの、昔のラバーと違い浮きもしない。

効果がないのは筋肉量が少なくて窮屈なだけで反動を使えない、フォームがめちゃくちゃでそんな効果をモノともしないくらい下手くそなんじゃい?
0499第1のコース!名無しくん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:34:32.60ID:Y6GIJjuV
>>498
まぁここ、育成だし
フォームもなにもデタラメの時代(=育成クラス)で水着だけ高速でもある意味滑稽
育成ならブーメラン水着も(子供の)好きにしたらいいやろうしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況